一般には化粧品の保存はそれで良いとされていますが、暑い夏には口紅が溶けたり折れたり、寒い冬にはクリームや乳液成分が分離したりしてしまうことがあります。特にオーガニック化粧品や無添加の化粧品だと、ちょっとした環境の変化でも変質してしまうこともあります。
そこで注目されているのが化粧品用冷蔵庫です。一般の冷蔵庫とは違い、化粧品の保存に最適とされる8℃~12℃の温度設定になっています。
またミニサイズで持ち運びができ、しかも可愛いデザイン性が口コミ評価で急上昇中です。
容量別、1万円未満から主流の1~2万円のもの、シンプルデザインや曲線デザインのものなど、人気の商品を紹介します。



目次
化粧品用冷蔵庫とは
化粧品用冷蔵庫とは、化粧品の保存のために作られた冷蔵庫です。
化粧品の保存は、高温多湿の場所を避けて常温で保存というのが一般的ですが、化粧品用冷蔵庫は、化粧品の保存に最適な8℃~10℃に保てるので、常温保存よりも、より良い状態での保存ができます。
デザインがキュートでオシャレなことも特徴で、「メイクやスキンケアが楽しくなる」という理由で購入する人も増えているそうです。
化粧品用冷蔵庫の電気代はどれくらい?
化粧品用冷蔵庫の電気代は各商品によって違いますが、1日の電気代のおおよその目安は電力量×1kwの電気料金×24時間で計算できます。
化粧品用冷蔵庫の定格消費電力が42Wと書いてあり、1kwの電気料が27円の場合を計算すると、42w×29円×24時間÷1000=2,9232円です。
1000で割るのは、電気料金の単位がkwなのに対し、定格消費電力はwのため、単位を揃えるためです。
つまり、1日の電気代は約3円ということになりますが、24時間電源が入っていても、モーターが24時間作動しているわけではありません。
冷蔵庫内の温度が設定温度よりも上がってきたらモーターを回して冷やすので、電気代は計算した値の半分くらいと考えればよく、この場合、約1.5円になります。
化粧品用冷蔵庫の効果・メリット
化粧品用冷蔵庫の効果・メリットは、以下の3つです。
- 化粧品の劣化を防ぎます。
- コンパクト設計で持ち運びに便利です。
- デザインが可愛く、スキンケアが楽しくなります。
化粧品の劣化を防ぎます。
化粧品は、高温多湿の場所を避ければ常温保存できるとされていますが、暑い夏だと、口紅が溶けてしまったり、寒い冬だとクリームが分離してしまうことがあります。
化粧品冷蔵庫は化粧品の保存に最適な温度(8℃~10℃)に保たれているので、化粧品の劣化を防いでくれます。特に成分が変化しやすい無添加やオーガニック化粧品の保存に最適です。
香水を化粧品冷蔵庫に保存しておけば、揮発(液体が気体になること)が抑えられて、開封時と同じ香りを長持ちさせることができます。
コンパクト設計で持ち運びに便利です。
化粧品冷蔵庫は、化粧水、乳液、フェイスマスク、パックなどのスキンアイテムや口紅やクリーム、香水などをまとめて保存でき、そのまま持ち運びできるのが特徴です。
スキンケアする時は寝室、メイクをするなら洗面化粧台など、気分に合わせて、どこにでも運ぶことができます。またコンパクト設計なので、占有スペースが少なく、どこにでも置いておけます。
デザインが可愛く、スキンケアが楽しくなります。
化粧品用冷蔵庫はまだまだ日本では普及していませんが、SNSなどで話題になったのは、機能性よりも「可愛い!」「オシャレなフォルムが気に入った」「こんなカラフルな冷蔵庫が欲しい」など、デザイン性からでした。
また、暑い夏場では「冷蔵庫から出した化粧水や乳液がひんやりしていて気持ちいい」との声も。化粧品収納のために内部の仕切りなども工夫されているので、すぐに目当てのアイテムが取り出せることで、ストレスフリーでスキンケアやメイクができます。
普通の冷蔵庫と化粧品用冷蔵庫の違い
普通の冷蔵庫と化粧品用冷蔵庫の一番の違いは、温度です。普通の冷蔵庫は食品の保存を目的としているため、温度設定は低く、だいたい4℃です。一方、化粧品用冷蔵庫の温度設定は、8℃~12℃と高めになっています。
なぜ化粧品用冷蔵庫は少し高めの温度設定になっているかというと、冷やし過ぎると液体が結晶化したり、油分が分離したりして、成分が変化してしまうからです。
また冷蔵庫内部の仕切りも違っています。普通の冷蔵庫は食品を入れるための仕切りですが、化粧品用冷蔵庫の場合、化粧品のサイズに合わせて効率的に収納できるようになっています。たとえば、口紅やマスカラは立てておけるように、フェイスマスクなどはまとめておけるようにといった工夫がされています。
化粧品用冷蔵庫の選び方
化粧品用冷蔵庫の選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 化粧品の量に合った容量を選びましょう。
- 好みのデザインでスキンケア、メイクをもっと楽しく!
- 価格で選びましょう。
化粧品の量に合った容量を選びましょう。
化粧品用冷蔵庫はコンパクト設計とはいえ、容量は4Lから10Lを超えるものなど、かなりサイズに違いがあります。
持っている化粧品が全部収納できるサイズが理想ですが、大きすぎるとムダなスペースを取ることになり、持ち運ぶ時に重くなります。小さすぎると、保存できない化粧品が出てきます。
冷蔵庫内は仕切りが外せて自由にレイアウトできるものもありますが、口紅やマスカラなど立てて収納したいアイテムが多いのか、フェイスマスクなどの重ねて収納したいアイテムが多いのかなどもチェックしましょう。
好みのデザインでスキンケア、メイクをもっと楽しく!
化粧品用冷蔵庫が口コミで人気が上昇しているのは、キュートでオシャレといったデザイン性の魅力があることも理由です。
持ち運びがしやすいように取っ手がついている型や、ミニ冷蔵庫のような四角いデザイン、曲線を使った可愛らしいものなど、さまざまです。また、ピンクや淡いブルーなど、女性に人気のカラーが揃っています。毎日使うものですから、好みに合わせて選びましょう。
価格で選びましょう。
化粧品冷蔵庫の価格帯は幅広く、数千円から数万円するものまであります。人気の価格帯は1万円台前後のようです。
まずはお試しで使ってみたい人なら安くて手軽なものを、本格的に使いたいなら機能性やデザイン性も含めて判断しましょう。
特にオーガニック化粧品を使っていたり、高価な化粧品で品質の劣化が心配だという人は相応の価格帯のものを選ぶことをおすすめします。
化粧品用冷蔵庫のおすすめランキング5選
化粧品用冷蔵庫のおすすめランキング5選を紹介します。
【5位】 gaoxiao 化粧品用ミニ冷蔵庫
最初に紹介するおすすめの化粧品用冷蔵庫は、「gaoxiao 化粧品用ミニ冷蔵庫」です。
サイズ | 28×23×35cm |
---|---|
電圧 | 220V |
容量 | 7L |
カラー | ピンク |
消費電力 | 48w |
- 持ちやすいトップハンドルデザインです。
- 庫内の温度は周囲温度より18℃低くなります。
- 庫内を5つのパーティションに区切っています。
「gaoxiao 化粧品用ミニ冷蔵庫」の特徴
半導体冷凍を採用してコンプレッサーの振動音をなくしたので、7Lの容量ながら約35dBの静音設計です。庫内は5つのパーティションに区切られており、化粧品容器の各サイズに対応。棚板は外せるので、サイズの調整が可能です。
【4位】GGFJ ミニミラー化粧品冷蔵庫
次に紹介するおすすめの化粧品用冷蔵庫は、「GGFJ ミニミラー化粧品冷蔵庫」です。
サイズ | 20×26×31cm |
---|---|
重量 | 3kg |
容量 | 10L |
カラー | ピンク |
電圧 | 100~220V |
- ウォームモードとコールドモードが搭載されています。
- LEDライト、LEDバニティミラー付きです。
- 最新の半導体冷凍システムを採用しています。
「GGFJ ミニミラー化粧品冷蔵庫」の特徴
半導体冷凍システムを採用し、冷却範囲5~10℃のコールドモードと最高温度60℃のウォームモードの切り替えが簡単にできます。
タッチセンサー式スイッチで制御するLEDライトとタッチスクリーンで明るさが調節できるLEDバニティミラーが付いています。
【3位】AMYAL メイクアップスキンケア冷蔵庫
次に紹介するおすすめの化粧品用冷蔵庫は、「AMYAL メイクアップスキンケア冷蔵庫」です。
サイズ | 19.5 ×26×28cm |
---|---|
重量 | 3kg |
容量 | 8L |
カラー | ホワイト |
消費電力 | 48w |
- 冷蔵庫の一面がミラーになっています。
- 上下中央に仕切りがあり、仕切りは取り外し可能です。
- 長方形型の省スペース設計です。
「AMYAL メイクアップスキンケア冷蔵庫」の特徴
大容量でもなくミニサイズでもない標準サイズの8Lです。冷蔵庫の一面がミラーになっているためメイクアップの時に便利です。
静音設計でモーターの音が響きません。
【2位】JETAKu コスメ 専用 ミニ 冷蔵庫
次に紹介するおすすめの化粧品用冷蔵庫は、「JETAKu コスメ 専用 ミニ 冷蔵庫」です。
サイズ | 23.6×23.6×21.8cm |
---|---|
重量 | 3.4kg |
容量 | 4L |
カラー | ホワイト |
消費電力 | 45w |
- マスク加熱機能があります。
- 全面抗菌加工をしています。
- 容量4Lのミニ設計です。
「JETAKu コスメ 専用 ミニ 冷蔵庫」の特徴
12℃で保管する冷蔵機能のほか、本体上部には独立して6分以内にマスクを加熱する機能がついています。
平均26dBの静音設計。化粧品用冷蔵庫の中でもミニタイプの4L容量なので、持ち運びに便利です。
【1位】MRG PINKTOP コスメクーラー
次に紹介するおすすめの化粧品用冷蔵庫は、「MRG PINKTOP コスメクーラー」です。
サイズ | 約27×25×42.5cm |
---|---|
重量 | 約5kg |
容量 | 約12L |
カラー | ピンク |
消費電力 | 42w |
- 収納しやすい個別ポケット付きです。
- 仕切り棚は着脱可能で丸洗いできます。
- 電気用品安全法の認証を受けています。
「MRG PINKTOP コスメクーラー」の特徴
最適温度10℃~15℃で保管。大容量の12Lで、リップスタンドやパック約30枚分が入るポケットなど、個別ポケットが付いています。仕切り棚はすぐに外せて丸洗いできるので、お手入れが簡単です。
アイリスプラザ 冷蔵庫 46L 1ドア 小型 右開き 幅47cm ブラック PRC-B051D-B
8% オフUP STORE 冷温庫 小型冷蔵庫 10L 氷点下-2~60℃まで設定可能 保温 保冷 ポータブル 家庭用ACコード 車載用DCコード (ブラック)
22% オフAstroAI 冷蔵庫 小型 ミニ冷蔵庫 小型冷蔵庫 6L 冷温庫 ポータブル 化粧冷蔵庫 ミラー付き 0℃~60℃ 家庭 車載両用 保温 保冷 2電源式 ホワイト バレンタイン キット
gazechimp ミニ冷蔵庫車の冷蔵庫4 L車の空気コンセントUSBファン付き 車の冷蔵庫 女性と女の子のための贈り物
iimono117 小型冷蔵庫 46L 両開き 製氷室付き 1ドア 右開き 左開き ミニ冷蔵庫 ひとり暮らし 新生活 単身赴任 メーカー (ブラック)
化粧品用冷蔵庫の重要ポイントまとめ
化粧品用冷蔵庫の重要なポイントは以下の3つです。
- 化粧品や香水の成分劣化を防いでくれます。
- デザイン性に優れたものが多く、インテリアとしても楽しめます。
- サイズや機能、価格帯も広いので、用途に合わせて選べます。


