※本サイトはプロモーションが含まれています。
しかし価格帯も幅広く、いったいどのシャンプーが自分に合っているのかよく分からないという人は多いのではないでしょうか。
今回は敏感肌やダメージや乾燥悩みにおすすめのアミノ酸系シャンプーの選び方や成分などについて、ランキング形式で紹介します。
 
 
 【市販】アトピー肌向けシャンプーおすすめ12選|赤ちゃんにも
 
目次 閉じる
- 【市販】アミノ酸シャンプーのおすすめ人気ランキング5選
 - 【サロン品】アミノ酸シャンプーのおすすめ人気ランキング5選
 - 【メンズ・市販】アミノ酸シャンプーのおすすめ人気ランキング5選
 - 【メンズ・サロン品】アミノ酸シャンプーのおすすめ人気ランキング5選
 - 美容師も注目!アミノ酸系シャンプーとは
 - 表記に注目!アミノ酸系シャンプーの見分け方
 - アミノ酸系洗浄成分の種類と洗浄力をチェック
 - 髪の悩みに有効な美容成分にも注目
 - ドラッグストアなどの市販品でも効果はあるの?
 - 効果的なシャンプー方法とホームケア
 - アミノ酸系シャンプーのおすすめメーカー
 - アミノ酸系シャンプーの選び方
 - 髪の悩みにあわせてシャンプーを選ぼう
 - アミノ酸系シャンプーの重要ポイントまとめ
 - この記事を書いたライターからのコメント
 
【市販】アミノ酸シャンプーのおすすめ人気ランキング5選
| 洗浄力 | 髪に優しく洗える洗浄成分で穏やかに洗えるかどうか | 
|---|---|
| 髪のまとまりやすさ | ダメージや乾燥毛などの髪のスタイリング時に、髪がまとまりやすいかどうか | 
| 頭皮のすっきり感 | 洗髪時に頭皮をすっきりと洗えるかどうか | 
【5位】YOLU ヨル | シャンプー 【ディープナイトリペア】
| 内容量(例:質量) | 400ml | 
|---|---|
| ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタインなど | |
| 仕上がり | しっとり | 
| 髪質 | ダメージ | 
- 水溶性コラーゲン(保湿成分)が配合。ダメージ髪をしっとり洗える
 - 寝ている間に髪を集中補修する夜間美容エキスが配合
 - 高級感たっぷりのベルガモット&ムスクの香り
 
- とろみがあるので子供がポンプで出しにくいとの声があります
 - 軟毛には重たくなりがちとの口コミがみられました
 
【4位】KOSE ジュレーム リラックス ミッドナイトリペア シャンプー (ストレート&リッチ)
| 内容量(例:質量) | 480ml | 
|---|---|
| ココイルグルタミン酸TEA・ココイルメチルタウリンNa・ラウロイルメチルアラニンTEA・コカミドプロピルベタインなど | |
| 仕上がり | しっとり | 
| 髪質 | うねり、猫っ毛 | 
- 髪のうねり・くせにアプローチするアミノ酸系シャンプー
 - 乾燥や摩擦が起きにくいシルクキャップ効果でまとまりやすい髪へ
 - 心地よいアロマティックジャスミンの香り
 
- 保湿力は物足りないので乾燥毛が気になる人には向いていないとの声があります
 - 配合されている香料は好き嫌いが分かれることもある
 
【3位】ステラシード アミノメイソン モイストシャンプー
| 内容量(例:質量) | 450ml | 
|---|---|
| アミノ酸系洗浄成分 | |
| 仕上がり | しっとり | 
| 髪質 | ダメージ | 
- ホイップクリームみたいな濃密な泡で穏やかに洗える
 - 髪や頭皮汚れをすっきり洗えるノンシリコン処方
 - アーモンド油、アボカド油などの保湿成分が髪をしっとりまとめる
 
- 香りが強いので自然派志向の人は注意が必要
 - 皮脂汚れが強い場合には物足りなさが感じられることもある
 
【2位】BOTANIST ボタニスト | シャンプー ボトル モイスト
| 内容量(例:質量) | 460ml | 
|---|---|
| コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNaなど | |
| 仕上がり | しっとり | 
| 髪質 | 全髪質 | 
- ぱさつきが気になる髪をしっとり洗うモイストタイプ
 - マカダミアナッツ由来のダメージ補修成分が配合
 - すっきりと洗える地肌ケア成分にシラカバウォーター配合
 
- しっとりの仕上がりが好みではないとの声があります
 
【1位】ディアボーテ 【リッチ&リペア】 オイルイン シャンプー
| 内容量(例:質量) | 500ml | 
|---|---|
| ココイルメチルタウリンNa、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、ラウロイルサルコシンTEAなど | |
| 仕上がり | しっとり | 
| 髪質 | 太い・硬い・多い | 
- 髪のダメージケアができるプレミアムヒマワリオイルEX配合
 - うねりやくせが気になる髪をしっとりと扱いやすい髪に仕上げる
 - あたたかみのあるエレガントフローラルの香り
 
- リニューアル前の香りが好きだったとの声がありました
 - 香りが好みではないのでリピしないとの口コミがみられました
 
【サロン品】アミノ酸シャンプーのおすすめ人気ランキング5選
【5位】La CASTA(ラ・カスタ) アロマエステ ヘアソープ 35
| 内容量(例:質量) | 300ml | 
|---|---|
| オレフィン(C14-16)スルホン酸Na,コカミドDEA,ココイルアラニンTEAなど | |
| 仕上がり | しっとりなめらか | 
| 髪質 | 乾燥・ダメージ | 
- オーガニック植物成分が髪や頭皮を優しくケアします
 - きめ細かいアミノ酸系洗浄成分の泡で洗える
 - エッセンシャルオイルのフローラルハーブの香りが楽しめる
 
- 市販のものよりどうしても高いのが気になる
 - サロンシャンプーは購入場所が限られる
 
【4位】ハホニコ ケラテックス ファイバー シャンプー
| 内容量(例:質量) | 300ml | 
|---|---|
| ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)、ラウロイルメチルアラニンTEA、ココイルグルタミン酸2Naなど | |
| 仕上がり | さらさら | 
| 髪質 | ダメージ・猫っ毛 | 
- 髪の主成分であるケラチンで洗えるシャンプー
 - ダメージ髪と日本人の髪質に特化したハホニコのライン
 - リラックス感のあるモダングリーンフローラルの香り
 
- 価格が高めなのでリピートしずらいとの声もあります
 
【3位】ホーユープロマスター リッチ シャンプー
| 内容量(例:質量) | 2500ml | 
|---|---|
| コカミトプロピルべタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸TEAなど | |
| 仕上がり | しっとり | 
| 髪質 | カラーダメージ・太い・硬い | 
- しっとりとした髪にまとめるヒアルロン酸を配合
 - カラーによる乾燥やダメージヘアに最適なアミノ酸系シャンプー
 - 透明感のあるジャスミン系の香り立ち
 
- しっとりまとまるが重たさが気になるとの声がありました
 
【2位】ミルボン ジェミールフラン シャンプーH
| 内容量(例:質量) | 500ml | 
|---|---|
| コカミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ココイルメチルタウリンNaなど | |
| 仕上がり | さらさら | 
| 髪質 | くせ毛・猫っ毛 | 
- ふわりとした髪に仕上げる柔らかい髪向けシャンプー
 - 絡まりが気になる髪をスタイリングがしやすい髪に仕上げます
 - 女性らしさが感じられるピュアピオニーの香り
 
- しっとりとした仕上がりが好みの人には向いていない
 - 香りが長時間持続しないのが残念との声もあります
 
【1位】ADJUVANT アジュバン リ:プラチナムシャンプーR
| 内容量(例:質量) | 300ml | 
|---|---|
| コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ラウレス-4カルボン酸Naなど | |
| 仕上がり | しっとり | 
| 髪質 | ダメージ | 
- カラーダメージが気になる髪をしっとりまとめる
 - 葉っぱのオブジェがおしゃれなボトルデザイン
 - リラックス感のあるオレンジの香り
 
- 質はいいがコストパフォーマンス的にはいまいち
 
【メンズ・市販】アミノ酸シャンプーのおすすめ人気ランキング5選
【5位】ちふれ アミノシャンプーS
| 内容量(例:質量) | 400ml | 
|---|---|
| ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタインなど | |
| 仕上がり | さらさら | 
| 髪質 | 全髪質 | 
- ふんわりとした泡でしっとり洗える市販のアミノ酸系シャンプー
 - 油性エモリエント成分ラベンダーのほのかな香りが楽しめます
 - ノンシリコン、サルフェートフリー処方で髪や頭皮に優しく洗える
 
- ラベンダーの香りが個人的に好みではないとのレビューがあります
 - 購入場所が限られるとの口コミもありました
 
【4位】ORBIS Mr.(オルビス ミスター) ミスター シャンプー
| 内容量(例:質量) | 380ml | 
|---|---|
| ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNaなど | |
| 仕上がり | さっぱり | 
| 髪質 | 全髪質 | 
- フォーカスクレンジング成分配合でスタイリング剤の汚れがスッキリ洗える
 - 自然由来のハーブの爽やかな香りで心地よく洗える
 - べたつきや匂いが気になる髪をさっぱり洗い上げるノンシリコンシャンプー
 
- さっぱりと洗えるので頭皮が乾燥しがちな人には向いていない
 - 香りが好みではないとのレビューがあります
 
【3位】エイトザタラソ モイストシャンプー
| 内容量(例:質量) | 475ml | 
|---|---|
| ココイルメチルタウリンNa、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタインなど | |
| 仕上がり | さらさら | 
| 髪質 | ダメージ・うねり・くせ | 
- タラソ幹細胞処方でダメージヘアに優しく洗える美容液シャンプー
 - 手頃な価格帯でコストパフォーマンスに優れている
 - アクアホワイトフローラルの香りが優しく香ります
 
- 人によっては配合成分が肌に合わないこともある
 - 毛先のぱさつきが気になったとのレビューがありました
 
【2位】MINON(ミノン) 薬用ヘアシャンプー
| 内容量(例:質量) | 450ml | 
|---|---|
| 植物性アミノ酸系洗浄成分配合 | |
| 仕上がり | さらさら | 
| 髪質 | 乾燥・ダメージ | 
- 頭皮のうるおいを守りながら洗えるアミノ酸シャンプー
 - 微香性のほのかな香りなので、香料が苦手な人に使いやすい
 - アレルギーの原因物質を極力カットしており、優しく洗える
 
- 穏やかな香りが物足りないとの声がありました
 - さっぱりとしたシャンプーが好きな人には不向き
 
【1位】ROOTH ルース ボタニカルスカルプセラムシャンプー ストレート
| 内容量(例:質量) | 490ml | 
|---|---|
| ココイルメチルタウリンNa、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNaなど | |
| 仕上がり | さらさら | 
| 髪質 | うねり・広がり | 
- 気になる髪のうねりをまとまりやすく仕上げる
 - 泡立ちがよくすっきりと頭皮を洗える
 - マンダリンとクローブのWフレグランス処方
 
- すすぐときの軋みが気になるとの口コミがありました
 - 軽い泡立ちは好みではないとのレビューもみられます
 
【メンズ・サロン品】アミノ酸シャンプーのおすすめ人気ランキング5選
【5位】ナプラ N. SHEAシャンプースムース
| 内容量(例:質量) | 300ml | 
|---|---|
| ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEAなど | |
| 仕上がり | さらさら | 
| 髪質 | 細い・柔らかい | 
- シアバター由来の洗浄成分でなめらかに洗い上げます
 - 3種類の超高圧処理植物オイルなどの保湿成分が配合。指通りのいい髪に仕上げます
 - ふんわりとハリのある髪に導くスムースタイプ
 
- 値段が高めなのでコストパフォーマンス的にイマイチ
 - 詰め替え用がないのが残念とのレビューもあります
 
【4位】EARTHEART アミノ酸系&ノンシリコン アロマシャンプー
| 内容量(例:質量) | 720ml | 
|---|---|
| ココイルグルタミン酸TEAなど | |
| 仕上がり | さらさら | 
| 髪質 | 全髪質 | 
- ノンシリコン処方、弱酸性のプロ仕様シャンプー
 - 天然アミノ酸やキトサンがカラーの褪色やダメージをケア
 - すっきりとした印象のベルガモットの香り
 
- サロン専売シャンプーは購入場所が限られる
 
【3位】Q+ (クオリタス) シャンプー
| 内容量(例:質量) | 400ml | 
|---|---|
| ココイルメチルタウリンNa、コカミドメチルMEAなど | |
| 仕上がり | しっとり | 
| 髪質 | ダメージ | 
- 泡立ちがよくきしまずに洗えるノンシリコン処方
 - 髪や頭皮に優しく洗えるアミノ酸系洗浄成分が配合
 - 大人っぽい印象のフルーティーフローラルの香り
 
- 価格が高いので安く購入できると嬉しいとの声がありました
 
【2位】リップス シャンプー メンズ
| 内容量(例:質量) | 400ml | 
|---|---|
| ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNaなど | |
| 仕上がり | さらさら | 
| 髪質 | 全髪質 | 
- 10種類の植物エキスが配合。しっとりまとまりやすい髪に導く
 - オレンジ系の爽やかな香り立ち
 - スタイリングがしやすい髪に仕上げるベーススタイリングシャンプー
 
- パッケージデザインが好みではないとの声がありました
 
【1位】オルナ オーガニック シャンプー スムース
| 内容量(例:質量) | 600ml | 
|---|---|
| オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドDEA、ペンチレングリコール、ココイルグルタミン酸TEAなど | |
| 仕上がり | さらさら | 
| 髪質 | 細い・軟毛 | 
- ティーツリーやラベンダー精油などアロマの香りが楽しめる
 - さらさらとまとまりやすい髪に仕上げるスムースタイプ
 - オーガニック処方と8種の無添加で髪や頭皮に優しく洗える
 
- 店頭では購入場所が限られるとの口コミがあります
 
Submit your review  | |
  | |
0 reviews
美容師も注目!アミノ酸系シャンプーとは

美容師も注目しているアミノ酸系シャンプーはその名前のとおりでアミノ酸系洗浄成分が配合されているシャンプーです。
人間の皮膚や髪のタンパク質を構成するアミノ酸と同じため頭皮や髪に優しく洗えるのが特徴にあげられます。
穏やかな洗浄力で洗えるアミノ酸系シャンプーは、敏感肌や頭皮の乾燥、髪のダメージが気になる人におすすめします。
アミノ酸系シャンプーにもノンシリコンタイプがある
高級アルコール系シャンプーだけではなく、アミノ酸系シャンプーにもノンシリコンタイプがあります。
シリコン配合シャンプーは髪をコーティングすることで髪にツヤを与えたり滑らかでしっとりと仕上げることができます。
近年ではノンシリコンタイプのシャンプーの人気が高く、シリコン配合とは違い髪にふんわりとボリューム感のあるさらさらの仕上がりが叶いますよ。
アミノ酸系シャンプーのメリット・デメリット
アミノ酸系シャンプーのメリットとデメリットを解説します。
髪や頭皮を優しく洗える
アミノ酸系シャンプーは穏やかな洗浄力が魅力のひとつで、髪や頭皮を優しく洗えるのが大きなメリットに挙げられます。
人の皮膚や髪を構成するたんぱく質と同じ成分からできているため使用感がマイルドなのが特徴で、必要なうるおいは残しながら余分な皮脂を落としてくれる穏やかな洗浄力もうれしいポイント。
そのため、髪のパサつきやツヤのなさが気になる乾燥毛や繰り返しのパーマやカラーリングで傷んだダメージ毛、敏感肌の人に大変人気があります。
洗浄力が弱め
アミノ酸系シャンプーは穏やかな洗浄力で髪や頭皮に優しいのがメリットになりますが、逆に優しい洗いごこちのために汚れが綺麗に落ち切れず残ってしまうこともありえます。
ワックスやヘアバーム、ムースなどのスタイリング剤をすっきり洗い流したい人やオイリー頭皮でべたつきがちな髪質の人、すっきりとした洗い上がりが好きな人にはマイルドな洗浄力があるアミノ酸系シャンプーは向いていないといえます。
アミノ酸系シャンプーにはメリットとデメリットがありますが、季節や頭皮や髪の状態によってシャンプーを使い分けるのもひとつの手といえるでしょう。
表記に注目!アミノ酸系シャンプーの見分け方

アミノ酸系シャンプーの見分け方を以下の3つのポイントから解説します。
- シャンプーの成分は配合量順に表記がある
 - 成分表示からアミノ酸系の成分を探す
 - アミノ酸「配合」シャンプーに注意
 
シャンプーの成分は配合量順に表記がある
アミノ酸系シャンプーを使いたいけれども見分け方がよく分からないという人はまずシャンプーの裏面にある成分表を確認しましょう。
シャンプーの成分は配合量順でに表記があります。シャンプーの場合は水の次にアミノ酸系洗浄剤が記載されていることが多いので購入前に確認してみてください。
Amazonや楽天市場などの通販サイトで購入する場合には、ページにある成分表から確認してみてください。
成分表示からアミノ酸系の成分を探す
シャンプーの成分の表記を確認できたらその成分表示からアミノ酸系の成分を探しましょう。
ココイル〜 ラウロイル〜 コミカド〜の表記のあるものがアミノ酸系シャンプーになります。
アミノ酸系の洗浄成分が複数配合されている場合もあります。上位に表示されている成分を確認し、自分の髪質や状態に応じて使い分けることをおすすめします。
アミノ酸「配合」シャンプーに注意
アミノ酸シャンプーではなくアミノ酸「配合」と記載されているシャンプーには注意しましょう。
アミノ酸系洗浄剤が少量含まれているだけで、主な成分が高級アルコール系 ラウリル硫酸〜 スルホン酸〜の表記が最初にくるものは注意が必要です。
髪や頭皮に優しく洗えるアミノ酸系シャンプーを使いたいという人は気をつけましょう。
アミノ酸系洗浄成分の種類と洗浄力をチェック

アミノ酸系シャンプーの洗浄成分と、どんな人におすすめかを解説します。 
- グルタミン酸系
 - アラニン系
 - タウリン系
 - サルコシン系
 
グルタミン酸系
グルタミン酸系の洗浄成分はアミノ酸系洗浄成分の中で、洗い上がりがしっとりとしています。
洗浄力や泡立ちは控えめで肌と同じ弱酸性のため髪や頭皮に優しく洗えるという特徴があります。
乾燥しがちな頭皮の人やしっとりとした洗い上がりが好みの人には、グルタミン酸系の洗浄成分が配合されているアミノ酸系シャンプーをチェックしてみてください。
アラニン系
アラニン系洗浄成分が配合されているアミノ酸系シャンプーは比較的洗浄力が高めのためさっぱりと洗えるのが特徴です。
泡立ちがいいためたっぷりの泡で摩擦を気にせずに髪や頭皮にやさしく洗えるのがメリットといえます。
アラニン系の洗浄成分のアミノ酸系シャンプーは、さらさらの仕上がりが好みの人や頭皮の皮脂や汚れをすっきりと洗い上げたい人におすすめです。
タウリン系
タウリン系の洗浄成分が配合されているアミノ酸系シャンプーは、きめ細やかな泡で潤いを残しながらもさっぱりと洗えるのが特徴として挙げられます。
また泡切れがよいため、頭皮のべたつきが気になる髪を根元からふんわりすっきりと洗えるのが魅力です。
爽快感のある洗い上がりが好みの人はタウリン系の洗浄成分が配合されているシャンプーをチェックしてみてください。
サルコシン系
アミノ酸系シャンプーの中でもサルコシン系の洗浄成分はさっぱりとした洗い上がりが特徴です。
汗や皮脂による頭皮や髪の汚れがすっきり落とせる洗浄力の高さがメリットですが、洗浄力がある分デリケートな頭皮に負担が掛かってしまうこともありえます。
アミノ酸系シャンプーの中では一番洗浄力があるサルコシン系シャンプーは頭皮をすっきりと洗いたい人におすすめの洗浄成分になります。
髪の悩みに有効な美容成分にも注目

髪の悩みに合わせて選びたい美容成分は以下の5つです。
- 髪の乾燥にはアルギニン
 - ダメージケアや癖毛にはケラチン
 - ボリュームアップにはコラーゲン
 - 痒みやフケにはグリチルリチン酸ジカリウム
 - エイジングケアはヒト幹細胞培養成分
 
髪の乾燥にはアルギニン
アミノ酸系シャンプーによく配合されている、非必須アミノ酸のひとつであるアルギニン。肌の角質層を保湿する役割があります。
ヘアカラー後の髪は大変デリケートな状態に傾いてしまいますが、アルギニンが配合されているアミノ酸系シャンプーを使用することで、髪のぱさつきや乾燥ダメージのケアを抑えることが期待できます。
ダメージケアや癖毛にはケラチン
アミノ酸系シャンプーやサロン専売シャンプーに配合されていることが多いケラチン。
髪や爪に含まれているケラチンには弾力性や水分を保持する役割がありますが、この成分が不足すると髪に枝毛や切れ毛などのダメージやうねりや癖がでやすくなります。
ケラチンが配合されているアミノ酸系シャンプーは、髪の痛みが気になる人やハリやコシがないと感じられる人におすすめします。
ボリュームアップにはコラーゲン
年齢とともに髪がぺたんこになってボリュームやぱさつき、髪のツヤのなさが気になるという人は少なくないでしょう。
タンパク質のひとつであるコラーゲンには、ぺたんこになりがちな髪に髪の根もとからハリやコシを与えてふんわりさせる役割があります。
髪のダメージケアをしながらまとまりやすい髪に仕上げたい人は、コラーゲン配合シャンプーをチェックしてみてください。
痒みやフケにはグリチルリチン酸ジカリウム
グリチルリチン酸ジカリウムが配合されているアミノ酸系シャンプーには、頭皮の抗炎症作用や抗アレルギー作用などがあります。
毎日きちんとシャンプーを行っているけれどもなんだか頭皮が痒い、フケが気になる人はグリチルリチン酸ジカリウムが配合されているシャンプーをチェックしてみてください。
エイジングケアはヒト幹細胞培養成分
今話題のヒト幹細胞培養成分は、美容液などのスキンケア製品にも用いられています。
ヒト幹細胞培養成分が配合されているアミノ酸系シャンプーは、髪のエイジング悩みが気になる人におすすめです。
加齢とともに髪が細くなったりハリやコシが失われていると感じている人は、ヒト幹細胞培養成分が配合されているシャンプーをチェックしてみてください。
ドラッグストアなどの市販品でも効果はあるの?

ドラッグストアで購入できる市販シャンプーにもアミノ酸系洗浄成分配合シャンプーがあり、髪や頭皮を穏やかに洗うことができます。
コストパフォーマンスに優れている市販シャンプーはサロン専売シャンプーよりも値段が安め。サロンシャンプーは全体的に高品質な成分で髪をケアすることができます。
予算や目的に合わせて、自分に合ったシャンプーを選ぶのが望ましいといえます。
効果的なシャンプー方法とホームケア
アミノ酸系シャンプーのおすすめメーカー

アミノ酸系シャンプーのおすすめメーカー3つと特徴や評価を解説します。
- コーセーコスメポート
 - I-ne
 - クラシエ
 
コーセーコスメポート
日本の大手メーカーであるコーセーのグループ企業のコーセーコスメポートは化粧品などの開発、販売を行っている会社です。
ヘアケア製品が人気のジュレームは、サルフェートフリーのアミノ酸系シャンプーが口コミでも人気があります。
I-ne
株式会社I-ne(アイエヌイー)はBOTANISTやサロニアなどの人気ブランドの取り扱いがあります。
BOTANISTボタニカルシャンプーやトリートメントなどのヘアケア製品は、植物由来の成分が配合されており、シンプルなボトルデザインは幅広い世代に人気を集めています。
クラシエ
クラシエから発売されているヘアケア・スキンケアアイテムはドラッグストアで購入できる手頃な価格帯と使い勝手のよさが人気です。
ひまわりシャンプーでお馴染みのディアボーテのヘアケアシリーズはうねりが気になる髪を扱いやすい髪にまとめる人気製品となっています。
▼関連記事:この記事ではひまわりシャンプーを紹介しています。
 
 
 【リニューアル】ひまわりシャンプー3種類を解析|どれがいい?成分、口コミは
 
アミノ酸系シャンプーの選び方

アミノ酸系シャンプーの選び方を以下の5つのポイントから解説します。
- 頭皮や髪に合った洗浄成分をチェック
 - シリコンの有無をチェック
 - ダメージケアには補修・保湿成分をチェック
 - 仕上がりや使用感を口コミでチェック
 - 長く愛用したいなら予算に見合った価格を
 
頭皮や髪質に合った洗浄成分をチェック
アミノ酸系シャンプーを選ぶときには自分の頭皮や髪質に合った洗浄成分かどうかをチェックしましょう。
アミノ酸系洗浄成分には種類がありますが、デリケートな頭皮や髪を優しく洗いたいときにはしっとり洗える洗浄成分のものを。
皮脂汚れが気になる頭皮をさっぱりと洗いたいときには比較的洗浄力の高いアミノ酸系シャンプーを選びましょう。
シリコンの有無をチェック
シリコンが含まれているものと、含まれていないものでは仕上がりに違いがみられます。
ツヤのあるなめらかな髪に仕上げたい人は、シリコンが配合されているタイプのアミノ酸系シャンプーが向いています。
ふんわりと軽い仕上がりが好きな人や頭皮の皮脂汚れをスッキリ落としたい人は、ノンシリコン処方のアミノ酸系シャンプーがおすすめです。
ダメージケアには補修・保湿成分をチェック
カラーやパーマによる髪のダメージが気になる場合には、アミノ酸系シャンプーに配合されている補修・保湿成分をチェックしましょう。
気になる髪のぱさつきや切れ毛、枝毛などをケアしながら洗えます。
ヒアルロン酸やセラミド、コラーゲンなどさまざまな美容成分がありますが、自分の髪の悩みに合ったシャンプーでお手入れするのが望ましいといえます。
仕上がりや使用感も口コミでチェック
アミノ酸系シャンプーを使ってみたいけれども、どのメーカーのどの製品がいいのか製品ごとの違いがよく分からないという人は多いのではないでしょうか。
シャンプー使用後の仕上がりや使用感の違いは、口コミサイトでチェックするのもおすすめです。
良い口コミはもちろんですが、悪い口コミなども同時に確認しながら自分にぴったりのシャンプーを選びましょう。
長く愛用したいなら予算に見合った価格を
毎日使用するシャンプーなどのヘアケアアイテムを購入するときに、一番気になるのが価格帯ではないでしょうか。
アミノ酸系シャンプーとは一口にいっても、ドラッグストアで購入できる手頃な価格帯からサロン品質のシャンプーまでさまざまです。
購入するときには無理せずに、長く愛用できる価格のシャンプーを選ぶのがコツといえます。
髪の悩みにあわせてシャンプーを選ぼう
髪質や肌質、髪の悩みは様々。自分にあったシャンプーを見つけましょう。
 
 
 【痒みを抑える】フケ対策のシャンプーおすすめ10選!市販で買えるもの、有効成分や選び方は?
  
 
 【人気】くせ毛用シャンプーおすすめ10選|髪の水分量を整え、うねりを抑える
  
 
 パサつく髪にも!超しっとりシャンプーおすすめランキング12選|市販で買える人気はコレ!
  
 
 【一日中香りが持続】市販のいい匂いのするシャンプーランキング15選
  
 
 【髪や頭皮のべたつき解消に】おすすめのシャンプー人気10選|原因はなに?選び方も解説
  
 
 【髪質改善】サロン専売シャンプーのおすすめ人気ランキング8選 | 口コミも!
  
 
 【髪色長持ち】ヘアカラー後におすすめのシャンプー15選|色落ちしにくく髪を美しく保つ!
  
 
 猫っ毛におすすめのシャンプー人気15選【細くて柔らかい髪にぴったり】
 
アミノ酸系シャンプーの重要ポイントまとめ
アミノ酸系シャンプーの重要なポイントは以下の3つです。
- 乾燥肌や敏感肌の人は穏やかな洗浄力のシャンプーを選ぶ
 - 自分の髪悩みに合った保湿・補修成分が配合されているかどうか
 - 無理がなく毎日継続できる価格帯のシャンプー選びが重要
 
この記事を書いたライターからのコメント
サロン専売品からドラッグストアで購入できる市販のアミノ酸系シャンプーまで幅広く紹介していきましたが、いかがでしたか。
口コミサイトでも人気のあるアミノ酸系シャンプーにはたくさんの種類が発売されているので、選ぶのに迷ってしまいますよね。
私自身は猫っ毛で量が少ない髪質なので、ふんわりと仕上がるノンシリコン処方のシャンプーが気に入っています。

ライター:まみ
北海道在住。結婚前はアパレルと化粧品関係の仕事をしておりました。
現在も今人気のメイクやスキンケアアイテムをInstagramやYouTubeでまめにチェックしており、雑誌を眺めながらどれがいいかなと考えている時間が楽しいです。
インテリアにもとても興味があり、北欧風や韓国インテリアが気になります。家具はもちろんですが、食器や花器も大好きです。























