
またボサボサ髪の三大悩みである「うねり」「広がり」「チリチリ髪」別に、おすすめの対策グッズを紹介します。カラーリングやパーマで傷んだダメージヘアからメンズ向け、加齢により頭皮の状態が悪くなった中高年世代向けの頭皮ケア用品まで、幅広いラインナップです。
市販されているボサボサ髪対策グッズを上手に使って、雨の日でもキレイにまとまる髪を手に入れてください。



目次
湿気で髪の毛がボサボサになる原因は?
湿気で髪の毛がボサボサになるのは、髪の毛が空気中の水分(湿気)をたくさん吸収してしまうから。その結果、髪の毛が広がったりヘンなうねりが出てきて、髪の毛がまとまらなくなるためボサボサになるのです。
実は、直毛や健康的な髪は水分を吸収にしくく、ダメージヘアやくせ毛は水分を吸収しやすい性質があります。
ダメージヘアやくせ毛の内部は、髪の成分であるたんぱく質が少なかったり偏っていたりするため、髪内部に空洞がたくさんできています。その空洞に水分が入り込むことで髪全体が膨張したり、髪の毛の一部だけが膨らんでいびつな形になり、うねりとなるのです。
湿気による髪の毛のボサボサを抑える方法
湿気による髪の毛のボサボサを抑える主な3つの方法を解説します。
- しっかり髪を乾かす。
- 髪の内部を補修する。
- 髪表面をコーティングする。
しっかり髪を乾かす。
シャンプー後の濡れた髪が完全に乾いていないと、髪の根元に残った水分が髪内部に吸収されてしまいます。よくあるのは、髪を乾かしたつもりでも、乾いているのは髪の毛先で、髪の根元部分は湿っていることです。
髪を乾かす時に大切なのは、毛先よりもむしろ根元部分です。まず地肌部分にドライヤーの温風をしっかり当て、次に髪全体に当てます。
最後は冷風で開いた毛穴を閉じさせると、髪内部に浸透した補修成分が外に流れ出すのを防ぐことができます。
髪の内部を補修する。
髪の毛が水分を必要以上に吸ってしまいボサボサ髪になるのは、髪の毛内部に空洞がたくさんできているからです。
髪の毛のダメージを回復するために、髪の毛内部に補修成分を補ってあげましょう。すると、髪の毛内部の空洞が補修成分で埋められて空洞が減り、必要以上に空気中の水分を吸ってしまうのを防ぐことができます。
髪表面をコーティングする。
髪の毛が水分を必要以上に吸わないように、髪の毛内部への入り口をブロックしてしまおうというのが、髪表面をコーティングする方法です。
髪内部を補修するのはボサボサ髪の根本的な原因である髪内部のダメージに対する対処法ですが、効果が出るまでには時間がかかります。一方、髪表面をコーティングする方法は、ボサボサ髪への応急処置として効果的な方法です。
悩み別!湿気による髪の毛のボサボサ対策グッズの選び方
悩み別!湿気による髪の毛ボサボサ対策グッズの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- うねりを抑えたいなら、トリートメントを選びましょう。
- 広がりを抑えたいなら、ヘアオイルやワックスを選びましょう。
- チリチリ髪防止にはスカルプシャンプーを選びましょう。
うねりを抑えたいなら、トリートメントを選びましょう。
湿気が多いとヘンなうねりが出てきて髪がまとまらない人は、補修成分であるトリートメントで、髪の内部のダメージを改善しましょう。補修により髪内部の空洞が少なくなると、外からの水分の吸収を少なくすることができます。
トリートメント成分がしっかり髪内部に浸透するためには、髪の根元が清潔に保たれていなければなりません。髪の根元の汚れや皮脂を取り除くブラッシングやシャンプーが大切です。
広がりを抑えたいなら、ヘアオイルやワックスを選びましょう。
湿気があると、空気中の水分を髪の毛がたくさん吸収してしまい、髪全体が広がってリュームが出てしまう人は、ヘアオイルやヘアワックスで、髪表面を油分コーティングすると、水分の吸収を抑えることができます。
同じスタイリング剤でもミストやムースなどは水分を多く含んでいるので逆効果です。
太くて硬い髪質の人やくせ毛の人は特に広がりやすいので、ヘアオイルなどでの応急処置がおすすめです。
チリチリ髪防止にはスカルプシャンプーを選びましょう。
加齢に伴い気になってくるのが、ほかの髪の毛とは違う細くてチリチリした髪です。しかもくせ毛とは違う細かなうねりがあって、なかなかまとめることができません。
加齢に伴いチリチリ髪が出てしまうのは、頭皮の筋膜が弱くなって毛穴の形がいびつになることで髪の毛にうねりが出たり、血行が悪くなって髪の毛に栄養が行き渡らずに十分に育たないから。そのため、頭皮の状態を改善するスカルプシャンプーがおすすめです。
チリチリ髪の応急処置としては、ヘアオイルをつけた綿棒などで、そっと押さえて目立たなくします。
ボサボサ髪【対策シャンプー】のおすすめ5選
おすすめのボサボサ髪対策シャンプーを紹介します。
クレイクリームシャンプー cocone ココネ
内容量 | 660g |
---|---|
香り | アールグレイベルガモット |
髪タイプ | カラーリング、全髪質 |
特徴 | オーガニック、クレイクリームシャンプー |
- 泡立たないクレイクリームの新感覚シャンプー
- トリートメント不要
- 8種のオーガニックオイル配合で髪にツヤ
「クレイクリームシャンプー cocone ココネ」の特徴
ココネは、わずか1μのクレイ粒子が毛穴奥まで入り込み、根元からスッキリしてコシのある髪に導いてくれるシャンプーです。
頭皮の汚れを落としながらミネラルたっぷりのクレイで髪に栄養も補給。コンディショナー不要なので、毎日のバスタイムの時短にもなります。
パンテーン エフォートレス グッドモーニングスムース シャンプー
内容量 | 480ml |
---|---|
香り | シトラス、ジャスミン |
髪タイプ | 全髪質 |
特徴 | ノンシリコン、寝ぐせを付きにくくする |
- うねって広がる髪をまとまりやすくする
- 寝ぐせも付きにくくするので、朝のセットがラクに
- 補修成分が髪の内部に留まって効果が持続する
「パンテーン エフォートレス グッドモーニングスムース シャンプー」の特徴
パンテーンエフォートレスは、うねりや広がりの原因になる髪内部の水分バランスの乱れに注目したヘアケアシリーズです。
ダブルビタミンPro-v処方で髪のダメージを補修し健やかでツヤのある髪に導きます。寝ぐせを予防する効果が期待できるので、朝のセット時間が短くなるというメリットもあります。
エッセンシャル フラット ボリュームダウン シャンプー
内容量 | 500ml |
---|---|
香り | リフレッシュフローラル |
髪タイプ | くせ毛 |
特徴 | ボリュームダウン |
- くせ・うねり髪に浸透する「ときほぐし成分」配合
- 洗浄コハク酸配合でゴワつき除去効果も
- アイロンやドライヤーの熱で髪の内部が柔らかく扱いやすくなる
「エッセンシャル フラット ボリュームダウン シャンプー」の特徴
エッセンシャル フラット ボリュームダウン シャンプーは、雨などで広がったりうねったりする髪を内部から柔らかくし扱いやすくしてくれるシャンプーです。
髪内部に浸透させた整髪成分は、熱を加えることで髪を柔らかくする効果があるので、アイロンやドライヤーでスタイリングするたび扱いやすさを実感することができます。
ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)
内容量 | 500ml |
---|---|
香り | フローラル |
髪タイプ | 全髪質 |
特徴 | ノンシリコン、髪のゆがみケア |
- 髪内部と外側の脂質と水分バランスを整える
- うねり・クセ・パサつきのある髪を扱いやすくしてくれる
- 心地よいエレガントフローラルな香り
「ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)」の特徴
ディアボーテ オイルインシャンプー(リッチ&リペア)は、栄養豊富なひまわりの力を凝縮した「プレミアムヒマワリオイルEX」を配合。
髪のゆがみの原因となる脂質と水分のバランスを整えることで、髪をまっすぐで扱いやすい状態に導いてくれます。
甘く爽やかな香りが好きという口コミも多く見つかりました。
ダイアン エクストラダメージリペア シャンプー
内容量 | 450ml |
---|---|
香り | フローラル&ベリーの香り |
髪タイプ | 全髪質、ダメージヘア |
特徴 | オイルインシャンプー、ノンシリコン |
- オーガニックオイルが髪の奥まで浸透しダメージ補修
- もこもこ濃密泡でやさしく洗う
- フローラル&ベリーの香りがほんのり続く
「ダイアン エクストラダメージリペア シャンプー」の特徴
ダイアン エクストラダメージリペア シャンプーは、サボテンオイル、マンゴーオイルなどのボタニカルオイルを配合。
髪の奥まで浸透し、ダメージを受けた毛髪を髪の内部から強く健康的な髪へと導いてくれます。
ボサボサ髪【対策スタイリング剤】のおすすめ5選
おすすめのボサボサ髪対策スタイリング剤を紹介します。
BOTANICOAT(ボタニコート) クリスタル スタイリング ウォーター
内容量 | 200ml |
---|---|
香り | ラベンダー |
髪タイプ | くせ毛 |
特徴 | 湿度をブロック |
- 湿度をブロックしてスタイリングをキープする
- 天然由来成分100%で肌と髪にやさしい
- 毛髪補修成分ペリセア配合
「BOTANICOAT(ボタニコート) クリスタル スタイリング ウォーター」の特徴
ボタニコート クリスタルスタイリングウォータ―は、髪の表面をクリスタル成分(珪素)と天然糖成分でコーティングすることでスタイリングをキープします。
根元のボリュームアップや広がる髪のボリュームダウン、前髪のキープなどにも効果的。毛髪修復成分ペリセア配合で毛髪ダメージの改善効果も期待できます。
ケープ フォーアクティブ 無香料
内容量 | 180g |
---|---|
香り | 無香料 |
髪タイプ | ノーマル |
特徴 | キープ力、無香料 |
- ケープシリーズで最強のキープ力
- 激しい動き・汗・湿気に強い
- ストレートやカールなどいろいろな髪型に使える
「ケープ フォーアクティブ 無香料」の特徴
強固ポリマーと衝撃耐久ポリマーが、しなやかにスタイリングをキープ。ケープシリーズで最強のキープ力が特徴ですが、固め過ぎずしなやかな仕上がりになります。
また、無香料で使いやすいところも人気の理由です。
Lebel(ルベル)コスメティックス トリエ フィックススプレー 10
内容量 | 170g |
---|---|
香り | ラ・フランス&蜜リンゴの香り |
髪タイプ | ストレート |
特徴 | 強いキープ力、ふんわりやわらか |
- 根元の立ち上がりもしっかりキープ
- しっかり固まるけれど見た目はふんわり
- フルーティーな香り
「Lebel(ルベル)コスメティックス トリエ フィックススプレー 10」の特徴
トリエ フィックススプレー 10は、こだわりの霧でふんわり柔らかなスタイリングを作るトリエシリーズの中でも、キープ力が最も強いスプレーです。
空気を含んだ軽い霧で髪の毛をコーティングすることで、しっかりキープするのに見た目はふんわり自然な仕上がりになります。
リファ ヘアウォーター フォーハート うねり補正ウォーター
内容量 | 140g |
---|---|
香り | ジャスミンの香り |
髪タイプ | ストレート |
特徴 | うねり補正 |
- 11種類のアミノ酸が髪のうねりに効く
- ケラチンコートを配合し、湿気の影響をうけにくい
- 分子量が小さいので、髪の内部まですばやく浸透
「リファ ヘアウォーター フォーハート うねり補正ウォーター」の特徴
リファ ヘアウォーターフォーハートは、シュッとスプレーすることで、厳選した11種類のマルチビタミンが髪の内部に浸透。
うねりの原因となる髪内部の空洞を補修して髪をまとまりやすくしてくれます。さらにケラチンコートが髪をコーティングすることで湿気の影響も受けにくくなる効果が期待できます。
キュリオット ストレートメモライザー
内容量 | 100ml |
---|---|
香り | 無香料 |
髪タイプ | くせ毛 |
特徴 | ストレートにする |
- ストレートパーマのメーカーが手掛ける「くせ毛専用スタイリング剤」
- ドライヤーやアイロンの熱を活かすヒートトリートメント機能
- ジェルをミスト状にすることで髪に均一に広がる
「キュリオット ストレートメモライザー」の特徴
キュリオット ストレートメモライザーは、ストレートパーマの技術を活かし、くせ毛に悩む方でも美しいストレートを持続させるスタイリング剤です。
特殊な形状記憶ジェルをミスト状にすることで髪に均一になじませます。さらにアイロンやドライヤーの熱を活かす「ヒートトリートメント」機能も備わっています。
ボサボサ髪【対策オイル】のおすすめ5選
おすすめのボサボサ髪対策スタイリング剤を紹介します。
MOROCCANOIL モロッカンオイル (アルガンオイル配合 ヘアオイル)
内容量 | 100ml |
---|---|
香り | スパイシーとフローラルブレンド |
髪タイプ | 幅広い髪質の方に |
特徴 | 天然由来 |
- ストレート、ウェーブなど幅広い髪質に対応
- アルガンオイルが髪に潤いと栄養を与える
- ツヤ出し成分として亜麻仁オイルを配合
「MOROCCANOIL モロッカンオイル (アルガンオイル配合 ヘアオイル)」の特徴
モロッカンオイルは、艶やかで健康的な髪のベースをつくるオイルトリートメントとして世界的な人気を誇っています。
保湿成分としてアルガンオイル、美容成分としてビタミン類、補修成分としてプロテインなどが配合されており、トリートメントとしてもスタイリング剤としても使用することができます。
LUCIDO-L(ルシードエル) オイルトリートメント #EXヘアオイル うねり・くせケア
内容量 | 60ml |
---|---|
香り | フローラル |
髪タイプ | ノーマル |
特徴 | アルガンオイル配合、髪がサラサラ |
- アルガンオイル配合
- 耐湿バリア処方
- べたつかず髪がサラサラの仕上がりに
「LUCIDO-L(ルシードエル) オイルトリートメント #EXヘアオイル うねり・くせケア」の特徴
ルシードエル オイルトリートメントは、超高圧処理アルガンオイル配合で、髪のうねりや広がりを抑え、まとまりやすくしてくれます。
べたつかず軽いテクスチャーで、さらさらした指どおりのよい髪に。紫外線やドライヤーなどの熱から髪を守ってくれる効果も期待できます。
プロスタイルマルカ パーフェクトケアオイルinエッセンス(まとまり)
内容量 | 120ml |
---|---|
香り | ホワイトフローラル |
髪タイプ | ノーマル |
特徴 | ノンシリコン、ボリュームダウン |
- 広がりが気になる髪が毛先までまとまる
- 15種類のオーガニック美髪ケア成分&15種類のアミノ酸MIX
- 朝・昼・夜、シーンに合わせて使える
「プロスタイルマルカ パーフェクトケアオイルinエッセンス(まとまり)」の特徴
プロスタイルマルカ パーフェクトケアオイルinエッセンス(まとまり)は、パサつきが気になる髪をしっとりとまとめたい方向けのオイルです。
朝の寝ぐせ直し、日中のUVケア、夜間のトリートメントと1本で1日中使うことができます。
L’OCCITANE(ロクシタン) ファイブハーブス リペアリング インテンシヴオイル
内容量 | 100ml |
---|---|
香り | アロマティックハーブの香り |
髪タイプ | ノーマル |
特徴 | ダメージ補修、5つのハーブ |
- 5つのハーブ・5つのオイル・オーツエキスを贅沢にブレンド
- ダメージを受けた髪を補修する美容液のようなヘアオイル
- 甘く爽やかなアロマティックハーブの香り
「L’OCCITANE(ロクシタン) ファイブハーブス リペアリング インテンシヴオイル」の特徴
ロクシタン ファイブハーブス リペアリング インテンシヴオイルは、ダメージ補修のためのヘアオイルです。
ダメージ補修や頭皮の引き締め効果がある5種類のハーブオイルに加え、サンフラワーオイルなど5つのオイル+エキスも贅沢に使用。瓶の中に花びらが入っており見た目の可愛さも特徴です。
ラックス スーパーリッチシャイン ダメージリペア リッチ補修オイル
内容量 | 85ml |
---|---|
香り | 朝摘み果実とウォータ―ブロッサムの香り |
髪タイプ | ノーマル |
特徴 | ダメージ補修、ツヤ |
- シアバター・アルガンオイル配合でダメージケア
- プレミアムゴールドヒアルロン酸オイルで髪のツヤめきアップ
- ドライヤーの熱や摩擦からも守ってくれる
「ラックス スーパーリッチシャイン ダメージリペア リッチ補修オイル」の特徴
ラックスのリッチ補修オイルは、ダメージを補修して髪のパサつきや広がりを抑える効果が期待できます。
使っている方の口コミを見ると、軽い質感のオイルでベタベタしないところが気に入っているという声が多くありました。プッシュ式で使いやすさも抜群です。
湿気による髪の毛のボサボサ対策の重要ポイントまとめ
湿気による髪の毛のボサボサ対策の重要なポイントは以下の3つです。
- ダメージヘアは湿気を吸い込んで広がったり、うねりが出やすいので注意!
- 湿気によるボサボサ髪対策の基本は髪の内部を補修すること。
- ボサボサ髪の応急処置にはオイルなどで髪表面をコーティングするのが効果的。
この記事を書いたライターからのコメント
わたしは、3人目を出産したあとから髪のパサつきが気になり始めました。いろいろなヘアケアを試した末に、現在はクレイクリームシャンプーのココネを愛用中です。
使い始めて4カ月ほど経ちましたが、美容室でも褒めてもらうほどトゥルンとまとまる髪になり、わたしには合っているようです。トリートメント不要という点も思った以上にラクなので、忙しい方におすすめしたいです。

ライター:青倉
福岡県在住。ドラッグストア勤務や団体職員などを経て、現在はwebライターとして活動しています。行きたい場所・作りたいもの・学びたいことが多くて、毎日時間が足りない3児の母です。最近FP3級を取得し、次は食に関する知識を増やしたいと考え中。
器やインテリアやDIYなど家の中を快適に整えることが趣味。基本的に家好きだけど旅行も好きで、家族で海外旅行ならどの国がいいかなぁと妄想する日々です。
※製品紹介の部分を執筆しました。


