リーズナブルな価格でコスパが良いのも魅力です。ホームケア用に開発された手軽に使えるものから、プロ仕様の3ステップを踏む本格的なものまで種類が豊富です。
気になる効果や選び方に加え、12のおすすめトリートメントをご紹介します。


目次
ハホニコトリートメントとは
ハホニコトリートメントとは、大阪市に本社があり、美容院向けのヘアケア製品を製造・販売している株式会社ハホニコが出しているトリートメントの総称です。そのため、ハホニコトリートメントと呼ばれる商品は数多くあります。
ハホニコのネーミングは、「ハッ」と驚き、「ホッ」とでき、「ニコッ」とできるという意味からつけられたそうです。
ハホニコトリートメントは、美容室で約20年も使用されている実績があります。
自宅でも美容室のような本格的なヘアケアをしたい人に人気のトリートメントです。
ハホニコトリートメントの種類
ハホニコトリートメントの主な2つの種類を解説します。
- 業務用トリートメント
- ホームケ用アトリートメント
業務用トリートメント
業務用トリートメントは、サロンで使用されることを目的にした商品です。本来のハホニコトリートメントと言えます。
業務用トリートメントの代表格は「ザ・ラメラメトリートメント」です。発売から20年近くたった今でもサロンの定番トリートメントとなっています。
3種類の薬剤を使ったシステムトリートメントなのが特徴です。
「ザ・ラメラメトリートメント」とともに、サロンで使用されているのが、「キラメラトリートメント」です。「ザ・ラメラメトリートメント」よりもツヤ感が出るとされています。
ホームケア用トリートメント
サロンのような贅沢なヘアケアを自宅でも実現させたいとの声から生まれたのがホームケア用トリートメントです。
ホームケア用トリートメントの代表格は「コラシルク」です。自宅で簡単にできることを目的として開発されました。
使用すると、ダメージをしっかり補修して指どおりがなめらかになり、まるでサロンでトリートメントをしたようにツヤ感のある髪になれるとの声が多く聞かれます。
ハホニコトリートメントの効果
ハホニコトリートメントの効果は、以下の3つです。
- ダメージヘアをしっかり補修します。
- くせ毛がストレートヘアのように落ち着きます。
- サラ・ツヤの髪になります。
ダメージヘアをしっかり補修します。
トリートメントは、髪内部に補修成分を浸透させるのが目的ですが、中でもハホニコトリートメントは補修効果が高いことで知られています。
優れた補修成分を使っていることに加え、プロ仕様品では、3段階に分けて行う独自のトリートメントシステムの効果が高いようです。
また、種類が豊富なので、ダメージの度合いによってトリートメントを選べることで、最適な補修ができます。
たとえば、「ザ・ラメラメトリートメント」では、水分・油分・たんぱく質のバランスが健康な髪の毛のキューティクルと同じようになる効果が期待できます。
くせ毛がストレートヘアのように落ち着きます。
くせ毛の原因の中には、髪の毛の内部の栄養成分が溶け出し、スカスカになってしまっていることで、髪の毛の重量バランスが崩れて、どちらかにハネてしまい、くせ毛になってしまうことがあります。
トリートメントにより髪の毛内部にしっかり補修成分を補うことで、髪の毛内部の重量バランスが整って髪がハネにくくなることで、ストレートヘアのように髪の毛が落ち着きやすくなります。
サラ・ツヤの髪になります。
ハホニコトリートメントの特徴の一つに、シリコン系成分など、表面をコーティングしてくれる成分が多いことが挙げられます。
コーティングで髪表面を保護することで、切れ毛や枝毛を防ぎ、髪表面を滑らかにしてサラサラでツヤツヤの髪になります。
また髪をコーティングすることにより、トリートメント効果が長持ちすることが期待できます。
ハホニコトリートメントの使用頻度は?
サロンで行なった場合、ハホニコトリートメントの効果は2週間から1か月程度は持つと言われています。カラーやカットのための来院時に同時に施術してもらう程度で十分と言えます。
ホームケア用に市販されているコラシルクシリーズは、毎日のヘアケアで使える設計になっています。
業務用のハホニコトリートメントを自宅で使用する場合は、髪のダメージに合わせて、たとえば1週間に1回など、スペシャルケアとして使いましょう。
ハホニコトリートメントの選び方
ハホニコトリートメントの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 髪質に合わせて選びましょう。
- ホームケア用かサロン用かで選びましょう。
- 使い方と最適な組み合わせで選びましょう。
髪質に合わせて選びましょう。
同じトリートメントを使っても、髪質によって効果が変わります。
たとえば、「ザ・ラメラメトリートメント」は、髪が太めの人や硬い人が使うと、重めの質感なのでしっかりまとまりますが、髪が細い人が使うと、重すぎてベタッとなってしまいます。
一方、「キラメラトリートメント」は、軽い質感なので、髪が細い人や柔らかい人が使うとフワッとなりますが、太めの人や硬い人が使うと、軽すぎてしっかりまとめることができずボリュームが出過ぎてしまいます。
ホームケア用かサロン用かで選びましょう。
ハホニコトリートメントはホームケア用とサロン用に分かれています。
ホームケア用は、自宅でのヘアケア用品として開発されたものなので使い方も簡単です。
サロン用は、プロが使うために開発されたものなので、やり方が複雑で、しかも素早く行わないと、期待どおりの効果を得られないこともあります。
毎日のケアにはホームケア用、髪のダメージがひどい時にはサロン用など、髪のダメージ具合に合わせて選びましょう。
使い方と最適な組み合わせで選びましょう。
ハホニコトリートメントは種類が豊富です。
毎日のシャンプーで落ちてしまう成分を補うことが目的の毎日使えるデイリートリートメント、スペシャルケア用のトリートメント(サロン用)、洗い流さなくていいアウトバストリートメント、スプレータイプのトリートメントなどがあります。
どんな使い方のトリートメントがいいか、あるいは、どんな組み合わせにするのが最適かを考えて選びましょう。
ハホニコトリートメントのおすすめ12選
ハホニコトリートメントのおすすめ12選を紹介します。
ハホニコ コラシルク18トリートメント
最初に紹介するおすすめのハホニコトリートメントは、「ハホニコ コラシルク18トリートメント」です。
梱包サイズ | 23.2×7.9x 5.3cm |
---|---|
重量 | 250g |
全髪質 | |
素材の特徴 | 植物由来 |
タイプ | 洗い流すタイプ |
- 保湿効果の高い加水分解シルクを配合しています。
- アーモンド油、オリーブ油など18種類の植物オイルが入っています。
- ホワイトリリーブーケの香りです。
「ハホニコ コラシルク18トリートメント」の特徴
「サロン級の髪へのおもてなしを、自宅で簡単に出来るシリーズ」としてリニューアル。髪の補修にこだわったトリートメントです。同シリーズにはシャンプー、ヘアオイルもあります。
ハホニコ ザラメラメ No.1 Black Label
次に紹介するおすすめのハホニコトリートメントは、「ハホニコ ザラメラメ No.1 Black Label」です。
梱包サイズ | 3.5×21.6×8.9cm |
---|---|
重量 | 1000g |
ノーマル | |
素材の特徴 | ナチュラル |
タイプ | 洗い流すタイプ |
- 髪の保水と保湿のベースをつくります。
- 重めのトリートメントです。
- 3ステップの最初のトリートメントです。
「ハホニコ ザラメラメ No.1 Black Label」の特徴
3浴式のトリートメントシステムの最初のステップ用のトリートメントです。健康な髪のキューティクル内部と同じになるように水分と油分のベースをつくります。単体でもそれなりのトリートメント効果が期待できます。
【2個セット】 ハホニコ ザラメラメ イオンチェンジャー ザガンマ 500ml ブラックレーベル
次に紹介するおすすめのハホニコトリートメントは、「【2個セット】 ハホニコ ザラメラメ イオンチェンジャー ザガンマ 500ml ブラックレーベル」です。
梱包サイズ | 21.4×16.1×9.4cm |
---|---|
容量 | 500ml |
ダメージ | |
個数 | 2個 |
タイプ | 洗い流さないタイプ |
- ケラチンタンパク質を補います。
- 髪にハリと弾力を与えます。
- 3ステップの2番目のトリートメントです。
「【2個セット】 ハホニコ ザラメラメ イオンチェンジャー ザガンマ 500ml ブラックレーベル」の特徴
3浴式のトリートメントシステムの2番目のステップ用のトリートメントです。ドライヤーで乾かした髪に噴霧するスプレータイプ。最初のトリートメントでつくったバランスのよい水分と油分のベースの上に作用するように設計されています。
【2個セット】 ハホニコ ザラメラメ No.3 1000g ブラックレーベル
次に紹介するおすすめのハホニコトリートメントは、「【2個セット】 ハホニコ ザラメラメ No.3 1000g ブラックレーベル」です。
個数 | 2個 |
---|---|
容量 | 1000g |
プロ・サロン用 | |
タイプ | 洗い流すタイプ |
その他 | 第2剤とセットで使うこと |
- 脂質を補い、髪をしっとりさせます。
- 保湿成分のセラミドを配合しています。
- 3ステップの最後のトリートメントです。
「【2個セット】 ハホニコ ザラメラメ No.3 1000g ブラックレーベル」の特徴
3浴式のトリートメントシステムの最後のステップ用のトリートメントです。2番目のトリートメントを塗布後、コーミングしてすぐに塗布します。塗布後、冷風30秒、温風30秒の順番でドライヤーを当て、しっかり髪に浸透させます。
ハホニコ キラメラメ メンテケア ヘアパック デイリー
次に紹介するおすすめのハホニコトリートメントは、「ハホニコ キラメラメ メンテケア ヘアパック デイリー」です。
梱包サイズ | 10.8×9.7×9.7cm |
---|---|
重量 | 500g |
ノーマル | |
特徴 | プロ・サロン用 |
タイプ | 洗い流すタイプ |
- 機能性ハイブリッドシルクP.P.T. 配合でツヤと手触りをキープします。
- 植物由来の新コンディショニング成分が入っています。
- 毎日使えます。
「ハホニコ キラメラメ メンテケア ヘアパック デイリー」の特徴
プロ仕様に分類されていますが、キラメラメトリートメントのホームケア用として開発された商品です。特にツヤ出しと手触りの効果が高いとされ、硬い髪のもツルツルになります。
ハホニコ ビッツル トリートメント・ヒーティングタイプ
次に紹介するおすすめのハホニコトリートメントは、「ハホニコ ビッツル トリートメント・ヒーティングタイプ」です。
商品サイズ | 9.7×9.7×10.5cm |
---|---|
重量 | 550g |
ドライ、ダメージ | |
素材の特徴 | 植物由来 |
タイプ | 洗い流すタイプ |
- ドライヤーの熱など、外部刺激から髪を保護します。
- 乾燥しやすい髪に皮膜をつくり、たんぱく質の流出を防ぎます。
- 550gの大容量です。
「ハホニコ ビッツル トリートメント・ヒーティングタイプ」の特徴
「ビックリするほどツルツルになる」という意味が由来のネーミングです。乾燥しがちでダメージを受けやすい髪の保護を目的にしたトリートメントです。週に一度ぐらいのスペシャルケアに最適です。
ハホニコ ラメイプロトメント
次に紹介するおすすめのハホニコトリートメントは、「ハホニコ ラメイプロトメント」です。
梱包サイズ | 10.8×9.6×9.4cm |
---|---|
重量 | 550g |
ドライ | |
素材の特徴 | 植物由来 |
タイプ | 洗い流すタイプ |
- カラーやパーマのダメージを少なくするヘマチンを配合しています。
- ヒアルロン酸やスクワランの効果で保湿をサポートします。
- 550gの大容量です。
「ハホニコ ラメイプロトメント」の特徴
髪内部に保湿成分のヒアルロン酸やスクワランを入れて、保湿力を高めるトリートメントです。配合されているヘマチンは、カラーやパーマのダメージを抑えるだけでなく、パーマの持ちを長くする効果も期待できると言われています。
ハホニコプロ ジュウロクユ ヒーティング対応オイル 120mL 2個セット
次に紹介するおすすめのハホニコトリートメントは、「ハホニコプロ ジュウロクユ ヒーティング対応オイル 120mL 2個セット」です。
商品の形状 | オイル |
---|---|
容量 | 120ml |
ドライ | |
素材の特徴 | ナチュラル |
タイプ | 洗い流さないタイプ |
- 洗い流さないアウトバストリートメントです。
- 16種の天然由来オイルを配合しています。
- アイロン使用前にも使えます。
「ハホニコプロ ジュウロクユ ヒーティング対応オイル 120mL 2個セット」の特徴
16種類の天然由来オイル配合で、紫外線などの外的刺激によるダメージやドライヤーの熱から髪を守ります。シャンプー後、ドライヤーで乾かす前につけます。オイルですが、使い心地はさっぱりしていて、髪にツヤが出ます。
ハホニコ ジュウロクユスイ ヘアトリートメントミスト
次に紹介するおすすめのハホニコトリートメントは、「ハホニコ ジュウロクユスイ ヘアトリートメントミスト」です。
梱包サイズ | 20.8×5.8×4.7cm |
---|---|
梱包重量 | 250g |
210ml | |
髪質 | 全髪質 |
タイプ | 洗い流さないタイプ |
- 光成分配合でツヤをキープします。
- 朝の寝ぐせ直しやブロー前に使えます。
- ほのかなペルシャローズとムスクの香りです。
「ハホニコ ジュウロクユスイ ヘアトリートメントミスト」の特徴
16種類の天然由来オイル配合です。ブロー時のドライヤーなどの熱から髪を守るベースブローローションです。帯電防止効果や湿気・熱からの毛髪保護効果も期待できます。
ハホニコハッピーライフ ビックリドカーン ヘアトリートメント
次に紹介するおすすめのハホニコトリートメントは、「ハホニコハッピーライフ ビックリドカーン ヘアトリートメント」です。
製品サイズ | 7.11×12.7×7.8cm |
---|---|
製品重量 | 138g |
100gl | |
髪質 | ノーマル |
タイプ | 洗い流すタイプ |
- 累計1.2万個の売上実績があります。
- 集中補修型のトリートメントです。
- 週2回の利用で、2.5か月分使えます。
「ハホニコハッピーライフ ビックリドカーン ヘアトリートメント」の特徴
「自宅でもサロンのような濃密トリートメントを」とのコンセプトで開発されたホームケア用のトリートメントです。キューティクルに近い屈折率が1.51のセラキュート-G配合で髪にツヤを与えます。
ハホニコ マイブ クリットトリートメント Ev
次に紹介するおすすめのハホニコトリートメントは、「ハホニコ マイブ クリットトリートメント Ev」です。
製品サイズ | 3.99x22x7.01cm |
---|---|
製品重量 | 280g |
髪質 | ノーマル |
香り | 無香料 |
タイプ | 洗い流すタイプ |
- 頭皮と毛髪のためのトリートメントです。
- 頭皮まで安心して使える低刺激処方です。
- ヘマチンや加水分解コラーゲンなどの補修成分を配合しています。
「ハホニコ マイブ クリットトリートメント Ev」の特徴
頭皮から毛髪まで潤いヴェールで包み込む、頭皮と毛髪のためのトリートメントです。頭皮マッサージにも使えるのが特徴。ノンシリコーンタイプです。
ハホニコ ケラテックス ファイバートリートメント
次に紹介するおすすめのハホニコトリートメントは、「ハホニコ ケラテックス ファイバートリートメント」です。
梱包サイズ | 8.9×8.4×7.8cm |
---|---|
製品重量 | 250g |
全髪質 | |
香り | フローラルクリーンウッディの香り |
タイプ | 洗い流すタイプ |
- 羊毛から0.02%しか取れないキューティクルケラチンを配合しています。
- 日本人の髪質に特化したトリートメントです。
- 髪の成分から生まれたヘアケア品です。
「ハホニコ ケラテックス ファイバートリートメント」の特徴
「髪は髪で洗う」がコンセプト。羊毛から0.002%しか採取できない貴重な原料「加水分解ウールキューティクルタンパク」を配合。髪のダメージを徹底ケアしてツヤのある髪に仕上げます。
ハホニコトリートメントの重要ポイントまとめ
ハホニコトリートメントの重要なポイントは以下の3つです。
- サロンのようなサラツヤの髪になれると話題のトリートメントです。
- 種類が豊富なので、髪質や悩み、ケア別に最適なものを選べます。
- 美容室で20年近く使用されているので安心です。

