静音性の度合い、羽根の枚数などの機能別、大型や小型タイプなどサイズ別、おしゃれなデザインなどデザイン別、お手頃価格から高級モデルまで価格帯別などにおすすめの扇風機を紹介していきます。
静かな扇風機は羽の枚数で選ぶ
静音性で重要になるのが扇風機の羽根の枚数です。枚数が増えれば増えるほど小さな力で風が起こせるため羽根の振動が少なくなり、静かになります。
一般的な扇風機は4~5枚の羽根が付いていますが、多いモデルだと20枚もの羽根が付いているモデルもあります。
また、羽根の数が増えることで風が柔らかくなるという効果もあるのでより自然に近い風を感じることができます。
静かな扇風機のおすすめ5選
テクノス リビング扇風機DCモータータイプ
テクノス リビング扇風機DCモータータイプの仕様・製品情報
羽根の数 | 5枚 |
重量 | 2.8kg |
テクノス リビング扇風機DCモータータイプのおすすめポイント3つ
- 静かでやさしい風
- リモコン付き
- 電気代節約
テクノス リビング扇風機DCモータータイプのレビューと評価
テクノスの30cm5枚羽根扇風機です。DCモーターで静音性が高く、静かに涼しく快適にしてくれます。
リモコンが付いているので離れた場所からも手軽に操作することができる点もありがたいですね。
タンスのゲン 7枚羽根扇風機DCモーター
タンスのゲン 7枚羽根扇風機DCモーターの仕様・製品情報
羽根の数 | 7枚 |
重量 | 3.2kg |
タンスのゲン 7枚羽根扇風機DCモーターのおすすめポイント3つ
- 7枚羽根のやわらかい風
- リモコンで楽々
- 4段階の入切タイマー
タンスのゲン 7枚羽根扇風機DCモーターのレビューと評価
タンスのゲンから発売されえている7枚羽根扇風機です。7枚の羽根から作られるやわらかな自然風は直接体に当ててもふんわりとした心地で非常に快適です。
タイマーは1、2、4、6時間と細かく分けられる上に入切両方のタイマーが付いているので管理がしやすいのも特徴です。
山善 YLX-ED301(MS)
山善 YLX-ED301(MS)の仕様・製品情報
羽根の数 | 5枚 |
重量 | 3.7kg |
山善 YLX-ED301(MS)のおすすめポイント3つ
- ツインブレードで風ムラを抑える
- 静音モードで眠りに優しい
- リズム風で自然な風を
山善 YLX-ED301(MS)のレビューと評価
山善のDCモーター式リビング扇風機です。羽根が2重になっているツインブレードを搭載し、風のムラを減らすことに成功しました。
これによって風がやわらかく、ごく自然な風を体感することができます。
静音モードで寝ているときの利用にも向いています。
山善 YSR-WD90
山善 YSR-WD90の仕様・製品情報
羽根の数 | 記載無し |
重量 | 2.6kg |
山善 YSR-WD90のおすすめポイント3つ
- タワー型で省スペース
- お手入れ簡単
- 8段階の風量調整
山善 YSR-WD90のレビューと評価
山善のDCモーター式タワー型扇風機です。タワー型なので省スペースに設置することができます。また、送風口が高い位置にあるので椅子に座った高さや立った姿勢にも最適に風を送ってくれます。
フィルターを簡単に外せる作りになっているのでお手入れも簡単です。
アイリスオーヤマ PCF-HD15N-W
アイリスオーヤマ PCF-HD15N-Wの仕様・製品情報
羽根の数 | 3枚 |
重量 | 1.4kg |
アイリスオーヤマ PCF-HD15N-Wのおすすめポイント3つ
- サーキュレーターで空気循環に
- スポット扇風機としても優秀
- 静音モード含めて3段階調整可能
アイリスオーヤマ PCF-HD15N-Wのレビューと評価
アイリスオーヤマの静音サーキュレーターです。サーキュレーターは空気の循環を補助することが目的ですがスポット扇風機としても使えます。
小型ながら風量はかなり強めなのでしっかりと風を浴びたいといった方におすすめです。
静音モードであれば就寝時にも気にならずに利用することができます。
まとめ
扇風機もかなりの種類が発売されており、その中でも静音に優れるモデルを紹介してきました。使う場所、使う時間などによっておすすめは変わりますので用途に合わせたモデルを選んでみてください。
静音扇風機を使ってこの夏を快適にすごしましょう。