【扇風機との違いは?】サーキュレーターおすすめ最強10選|換気にも最適

サーキュレーターおすすめ

※本サイトはプロモーションが含まれています。

電気代の節約や換気に役立つ家電として「サーキュレーター」が今大注目されています。サーキュレーターの見た目は扇風機とよく似ていますが、実は両者には大きな違いがあることをご存知でしょうか。
そこでこの記事ではサーキュレーターと扇風機の違いやエアコンと併用しての使い方、サーキュレーターの選び方のコツや特徴を徹底解説しています。
正しいサーキュレーターの使い方を学ぶことで消費電力を抑えられるだけでなく、部屋中の空気をしっかり循環でき快適なお家時間を過ごせます。
最後にはバルミューダを含む人気のサーキュレーター10選ご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。


おすすめの寝室用エアコン
寝室用エアコンのおすすめ17選【音が静かでぐっすり眠れる】

白い壁に白いエアコン
【2023年】安くても十分!コスパ最強の安いエアコンランキング10選

サーキュレーターとは

シルバーの卓上扇風機
サーキュレーターとは部屋の空気を循環させ、室温の温度差をなくす家電製品です。
エアーサーキュレーターとも呼ばれています。
サーキュレーターとはどのような特徴があるのでしょうか。

サーキュレーターの特徴は大きく分けて以下の3つです。

  • 羽が小さく、コンパクト
  • まっすぐな風で風力が強い
  • 遠くまで風を送れる

サーキュレーターはコンパクトで羽も小さいのですが、直線的に遠くまで届く風を送り出します。さらに上下や左右にも角度を変えられるため、自由自在に風の送る方向を調節できるのです。
一般的にサーキュレーターを使用するときは、エアコンを併用して使います。
サーキュレーターは空気を効率よく循環させるので、室温が一定に保たれ、電気代を節約することが可能です。
また風力も強力なため、洗濯物の部屋干しも短時間でしっかり乾かせます。
エアコン代を節約したい方や洗濯物が乾かなくて悩んでいる方は、サーキュレーターの使用を検討してみてはいかがでしょうか。

部屋の中でなくサーキュレーターは外でも活躍します。例えばキャンプ。
暑い日のキャンプで悩むことといえば、暑さ対策ですよね。夏の暑い日でもサーキュレーターがあれば快適に過ごせるので、夏のキャンプにも大活躍間違いなしです。
このようにサーキュレーターは電気代の節約に効果的なだけでなく、換気が重要とされている今、非常に役立つ家電製品といえます。

サーキュレーターの注目したい機能・性能

サーキュレーターの注目したい機能・性能は、以下の3つです。

  • 角度・首振り機能
  • タイマー機能
  • アロマ機能

角度・首振り機能

部屋中の空気をしっかり循環させたいときや部屋干しの洗濯物を乾かすときに、角度調節機能と首振り機能が活躍します。
大半のサーキュレーターが首振り機能を搭載していますが、角度や首振りを自動で調整してくれる製品も中にはあります。自動であれば効率よく空気を撹拌してくれます。そのため左右上下の自動調整機能があるサーキュレーターがおすすめです。
サーキュレーターの機種によっては、左右の動きは「自動」、上下の動きは「手動」のタイプもあるので購入時には確認が必要です。

タイマー機能

サーキュレーターの中にはタイマー機能が搭載されているタイプが多く存在します。
タイマー機能があるとうっかり消し忘れることもなく、サーキュレーターを気にすることなく生活を楽しめます。
またタイマー機能で電源を切るだけでなく、電源を入れることも可能。そのため帰宅時間や起床時間に合わせタイマーをセットできるので、部屋の温度が快適に保て、暮らしの質がぐっとあがるでしょう。
タイマー機能があると、このように時間を気にせず過ごせるので、サーキュレーターを選ぶ時はタイマー機能にも注目してください。

アロマ機能

アロマ機能を搭載しているサーキュレーターも存在します。
アロマ機能を搭載しているサーキュレーターであると、 風とともに部屋中をアロマの香りで満たせるので、リラックス効果バツグンです。
アロマのセット方法は付属のパッドにアロマを数滴垂らすだけ。セット方法はワンステップなので、手間もかからないことも嬉しいポイントです。
お家時間が増えている今、アロマ機能を搭載しているサーキュレーターで空気を循環するとともに、アロマの香りで癒やされてみてはいかがでしょうか。

サーキュレーターのメリット

サーキュレーター白色
サーキュレーターのメリットは、以下の3つです。

  • 洗濯物を室内で乾かすことができる
  • 電気代が安くなる
  • 効率的に部屋の換気ができる

洗濯物を室内で乾かすことができる

サーキュレーターを使用すると、洗濯物を外に干さず、室内で素早く乾かすことができます。
女性や雨の日には、洗濯物を外に干したくないと感じる方も多いと思います。サーキュレーターを使用すれば部屋の中でも洗濯物を乾かせるので、天候や周囲の目を気にする必要はありません。
洗濯物は風通しの良い場所に干すことで、早く乾燥します。
そのため部屋干しの場合、洗濯物同士が触れ合わないよう間隔を少し開け、洗濯物に向けてサーキュレーターから風を送りましょう。
サーキュレーターで早く乾燥させることで、嫌な生乾き臭も感じにくくなります。
機種によっては「衣類乾燥モード」を搭載しているものもあるので、毎日部屋干しする方はそのようなタイプも検討してみてください。

電気代が安くなる

サーキュレーターを使うと、電気代が安くなるメリットがあります。
サーキュレーターはエアコンと併用するのが一般的です。サーキュレーターを使用すれば、部屋の空気を循環させられるので、エアコンの冷気・暖気が部屋の隅々に行き渡ります。
エアコンの設定温度を1度低く(高く)するだけで、10%もの節電対策になると言われています。
サーキュレーターを効果的に使うことで、エアコンの温度を1度変化させても暑さ・寒さが気にならない環境を作ることができます。
このように電気代を安くしたいと考えている方にはサーキュレーターは救世主となるでしょう。
ちなみにサーキュレーターの最新機種であれば、電気代は1時間当たり0.5円程度です。
エアコンとサーキュレーターを上手に使うことで、電気代がお得になる嬉しいメリットがあります。

効率的に部屋の換気ができる

サーキュレーターの用途の一つに換気機能があげられます。新型コロナウイルスの影響により部屋の換気が重要な今、サーキュレーターは大いに活躍するでしょう。
部屋の換気を行うときは、まず窓をあけます。そして空いている窓の正面にサーキュレーターを設置します。サーキュレーターを窓の近くに設置すると効果はさらにアップします。
さらに部屋の空気を循環させたいときは、首振り機能を使用するのも一つの方法です。
室内の空気が外に押し出され、空気の流れを作ることができます。
このようにサーキュレーターを使用すると部屋の空気の換気が、効率よく行えます。

サーキュレーターのデメリット

サーキュレーターのデメリットは、以下の2つです。

  • 音が気になる
  • 使い方を間違えると逆に電気代が高くなる

音が気になる

サーキュレーターは扇風機と比べると、音がうるさい点がデメリットと言えます。
サーキュレーターの目的は「空気を循環させ室温を一定に保つこと」なので、どうしても強い風を送り出す必要があります。
そのため風を送り出すモーターの動作音が気になるかもしれません。
最近では「静音タイプ」の機種もあるので、動作音が気になる方は静音タイプを検討してください。

使い方を間違えると逆に電気代が高くなる

サーキュレーターを正しい使い方使用しないと、電気代が高くなってしまうケースがあります。
繰り返しになりますが、サーキュレーターは空気を循環させ部屋の温度を均一にする役割があり、そのためには適切な置き場所が決まってします。
適切な場所にサーキュレーターをセットしないと、部屋の中の温度がいつまでたっても同じ温度になりません。
温度差が解消しないと、エアコンが設定温度に近づけようと頑張って稼働を続けてしまいます。
エアコンが風を送り続けると、当然電気代があがってしまうのです。
そのため、サーキュレーターを正しい置き場に設置することが重要になります。
サーキュレーターを適切な位置に配置しないと、電気代が高くなる可能性があるので注意しましょう。

扇風機とサーキュレーターの違い

扇風機とサーキュレーター
扇風機とサーキュレータは使用する目的が異なります。
扇風機は人に向けて使用するもので「涼をとる」ことが目的です。
一方サーキュレーターは人に向けて使用するのではなく、「部屋の空気を循環させるため」に使用します。

扇風機は扇風機だけで使用しますが、サーキュレーターはエアコンと併用して使う点も違います。
サーキュレーターの風力は扇風機よりも直線的で強力なため、部屋全体の空気を撹拌することができます。
エアコンを使用していると冷たい空気は下に行くため足元部分のみが冷え、部屋全体はそこまで冷えていないといった経験をされた方も多いのではないでしょうか。
サーキュレーターは部屋の下に停滞した冷気を循環し、部屋の隅々に冷たい風を生き届けます。
このように部屋の空気の循環にはサーキュレーターが役立ちます。

涼を取る目的であればサーキュレーターは向いていません。なぜなら、サーキュレーターの風は強くいので、人の身体に直接当てるにはパワーが強すぎるのです。強い風に当たりすぎると、身体が冷えたり、肌の乾燥の原因にもなるので注意しましょう。
このようにサーキュレーターと扇風機には違いがあるので、用途にあったモノを選んでください。

サーキュレーター効果的な使い方

サーキュレーターは一般的にエアコンと併用することで冷暖房効果が高まります。
ただしやみくもに使用しても、正しい効果を発揮できません。
冷暖房効果をアップするには風の向きが重要なのです。
そこで、サーキュレーターの効果的な使い方をシーン別にチェックしましょう。

  • 冷房を使用するとき
  • 暖房を使用するとき
  • 一つの部屋からもう一つの部屋へ空気を送る場合

冷房を使用するとき

冷房を使用するときのポイントは「エアコンに背を向けて」配置することです。エアコンから送り出される風の流れを止めないように、サーキュレーターも風と同じ向きに設置します。
またサーキュレーターを下向きに向けて使用するのも良いでしょう。
冷たい空気は下にとどまる性質を持っているので、床に近い部分に冷気がたまっています。床の下にたまった冷気に向かって空気が動くように、サーキュレーターを下にむけて運転しましょう。
そうすることで冷気が部屋全体に行き渡り、快適に過ごせます。

暖房を使用するとき

暖房を使用するときのポイントは、「サーキュレーターをエアコンの対角線上に」設置することです。対角線上に配置できない場合は、サーキュレーターの向きを上に向けて使用してください。
冬に部屋をエアコンで温めていると、上半身を温かいけれど足元は冷えてしまうという経験をされた方も多いと思います。
なぜそのような現象が起こるかというと、温かい空気は上にたまる性質をもっているためです。
天井部分に溜まっている暖かい空気を下におろすのは難しいため、サーキュレーターで空気を循環させます。
自動の首振り機能がついているとさらに空気を均一に循環できます。

一つの部屋からもう一つの部屋へ空気を送る場合

エアコンが一台しかない場合や、エアコンの設置場所がなく一つの部屋にしかエアコンが設置できない状況も考えられます。
隣の部屋からエアコンの冷風を届ける場合、冷房時と暖房時でサーキュレーターの設置場所が変わります。
まずは冷房時の設置場所を確認します。冷房のときに使用する場合で述べたとおり、この場合もエアコンを背にして設置します。このときサーキュレーターの風向きを、風を送りたい部屋の方へ向けておきましょう。隣の部屋にサーキュレーターを向けることで、冷風をしっかり隣の部屋に届けられます。
暖房の場合は、エアコンがある部屋の真ん中にサーキュレーターを設置してください。このときにサーキュレーターの角度を真上に向けておくことがポイントです。真上にむけておくと、床に溜まっている冷気を取り込んで、上部に溜まっている暖気を分散してくれます。
サーキュレーターを真上に向けることで、隣の部屋にも暖かい空気を送れます。
しかし部屋の構造によっては、空気が行き届かない場合もありので、注意してください。

サーキュレーターのQ&A

サーキュレーターと扇風機の電気代には、大きな差はありません。それでも電気代を少しでも安く抑えたい方は「DCモーター」が搭載されている機種を選びましょう。お値段は少し高くなりますが、電気代節約に役立ちます。

一人暮らしには、サーキュレーターをおすすめします。サーキュレーターはコンパクトなタイプが多いので、場所を取りません。扇風機には首が長くスペースも取ってしまうので、ひとり暮らしであれば持ち運びも楽なサーキュレーターが向いているでしょう。

基本的には、扇風機はサーキュレーターに代用できません。扇風機の風は人の身体に当たっても悪影響が出ないような心地良い柔らかな風が送られてきます。一方サーキュレーターの風は直線的で強い風が送り出されるため、人の身体には冷たすぎるのです。ただ涼を取ることが目的であれば扇風機が向いていおり、サーキュレーターでは扇風機の代わりになりません。

サーキュレーターの選び方

アイリスオーヤマのサーキュレーター
サーキュレーターの選び方を以下の3つのポイントから解説します。

  • 風力と適用畳数
  • モーターが「ACタイプ」か「DCタイプ」か
  • 動作音の静音性

設置したい部屋の適用畳数か

1つめのポイントは「適用畳数」を確認することです。部屋の空気をまんべんなく循環させるためには、部屋の畳数と合ったサーキュレーターを選ぶ必要があります。
機種によっては「適応畳数8畳」等記載されているので、購入するときは部屋の間取りに対応しているか確認してください。
適応畳数に対応していないと、部屋の空気を天井から床まで循環させることができないので、注意してください。

モーターが「ACタイプ」か「DCタイプ」か

サーキュレーターには「ACタイプ」と「DCタイプ」の2種類のモータータイプが存在します。
まず「ACタイプ」を確認してみしょう。ACタイプは扇風機や大半のサーキュレーターで使用されています。ACとは、Alternating Currentの略称で「交流方式」のことを指します。ACモーターは弱・中・強の複数段階の風量調節が可能で、扇風機に馴染みのある方も使いやすいでしょう。
価格もDCモータータイプと比べ安めなので、以下のような方におすすめです。

  • はじめてサーキュレーターを使用する人
  • 初期費用を抑えたい人

一方の「DCタイプ」とは、Direct Currentの略称で「直流方式」のことです。DCタイプは微風から強力な風まで幅広い段階で風量を調節できます。
DCタイプの中には省エネモデルもあり、消費電力を抑えられるのもポイントです。
ACタイプのサーキュレーターと比べると価格は高くなりますが、電気代を考えられるとコスパは悪くありません。
DCタイプは以下のような方におすすめできます。

    • 季節問わず使用したい方
    • 長く愛用したい方

このようにサーキュレーターにはACタイプとDCタイプが存在するので使用目的に合ったモータータイプを選ぶ必要があります。

動作音の静音性

サーキュレーターを選ぶ際は「静音性」もこだわりましょう。サーキュレーターは運転音が性質上うるさくなりがちです。あまりに音が響くと使用をためらってしまいかねません。
一般的にサーキュレーターの動作音は「〇〇db(デジベル)」と表記されています。
日常生活で静かだと感じるのは「45db」以下であると言われているので、静かな音のサーキュレーターが必要な方は、45db以下のサーキュレーターを選んでください。

サーキュレーターのおすすめ10選

サーキュレーターのおすすめ10選を紹介します。

アイリスオーヤマ サーキュレーター

最初に紹介するおすすめのサーキュレーターは、「アイリスオーヤマ サーキュレーター」です。

型番PCF-HM23-W
速度数3
適応畳数20畳
サイズ38.5×27.5×27.5cm
重さ約3kg
評価・レビュー
機能性
(4.5)
静音性
(5.0)
デザイン性
(4.0)
ポイント
  • 35db以下の静音モード搭載で図書館よりも静か
  • 自動で左右に動く首振り機能付き
  • 正面から上90度、下20度まで縦方向の角度も調整可
こんな人におすすめ
コンパクトなのに20畳まで対応しているので、広いお部屋にお住まいの方に最適

KEYNICE サーキュレーター

次に紹介するおすすめのサーキュレーターは、「KEYNICE サーキュレーター」です。

型番1761
速度数3
適応畳数6畳
サイズ20×19.7×18.8cm(梱包サイズ)
重さ0.8kg
評価・レビュー
機能性
(4.0)
静音性
(4.5)
デザイン性
(3.5)
ポイント
  • 左右それぞれ最大45度の自動首振り機能搭載
  • 立体形状の5枚羽根で静かながらもパワフルな風
  • 手入れも簡単なので、いつでも清潔な風を送り出せる
こんな人におすすめ
卓上&壁掛けのコンパクトサイズなので、ワンルームにお住まいの方に最適

無印良品 サーキュレーター

次に紹介するおすすめのサーキュレーターは、「無印良品 サーキュレーター」です。

型番02438111
速度数3
適応畳数不明
サイズ22.8×28.4×29.7cm
重さ2.2kg
評価・レビュー
機能性
(3.5)
静音性
(4.0)
デザイン性
(3.5)
ポイント
  • 強モードで使用しても電気代は1時間0.96円と省エネ
  • サーキュレーター専用のファンで大風量ながらも低騒音運転を実現
  • 風の流れを徹底的に検証し効率よく風を遠くまで届けられる
こんな人におすすめ
安心の無印良品のサーキュレーターなのでムジラーの方におすすめ

ボルネード サーキュレーター クラシックモデル

次に紹介するおすすめのサーキュレーターは、「ボルネード サーキュレーター クラシックモデル」です。

型番VFANJR-JP-wht
速度数2
適応畳数10畳
サイズ26x16x30cm
重さ1.8kg
評価・レビュー
機能性
(3.5)
静音性
(4.0)
デザイン性
(5.0)
ポイント
  • ボルネード独自技術により部屋全体の空気を効率的に循環
  • 首の角度が真上にも向くので真冬の上下の温度差解消に効果的
  • 2段階風量調節で操作も楽々
こんな人におすすめ
レトロな愛らしい見た目なのでインテリアにこだわる方に最適

iimono117 サーキュレーター

次に紹介するおすすめのサーキュレーターは、「iimono117 サーキュレーター」です。

型番CF-DC80
速度数不明
適応畳数24畳
サイズ25.4×25.2x35cm
重さ2kg
評価・レビュー
機能性
(4.5)
静音性
(4.0)
デザイン性
(4.0)
ポイント
  • 360度自動首振り機能搭載
  • デザイン性を重視したフラットタッチパネルでデザイン性も◎
  • 従来型扇風機に比べて、消費電力90%以上ダウン
こんな人におすすめ
DCモーターで電気代が節約できるので、部屋干しする機会が多いひとり暮らしの女子に最適

ツインバード サーキュレーター

次に紹介するおすすめのサーキュレーターは、「ツインバード サーキュレーター」です。

型番KJ-D994W
速度数3
適応畳数不明
サイズ28x16x28cm
重さ1.7kg
評価・レビュー
機能性
(4.0)
静音性
(4.0)
デザイン性
(4.0)
ポイント
  • 特殊具グリルが作る直進性のある風で効率的に空気を循環
  • 水平から真上まで5段階調節可能
  • 部屋の大きさや使用環境に合わせて調節できる
こんな人におすすめ
直進性の高い風なので二部屋続きの部屋や広いお部屋にお住まいの方に最適

山善 サーキュレーター

次に紹介するおすすめのサーキュレーターは、「山善 サーキュレーター」です。

型番AAR-JSN15(WS)
速度数6
適応畳数20畳
サイズ21×19.5×29.5cm
重さ2.2kg
評価・レビュー
機能性
(4.0)
静音性
(4.0)
デザイン性
(4.0)
ポイント
  • 上下左右自動首振り機能搭載
  • 6段階の風量調節で利用シーンに合わせて自由自在に調整可能
  • コンパクトサイズで置き場所にも困らない
こんな人におすすめ
眠りに優しい22dbの静音モード搭載なので音が気になる方に最適

BONECO AIR SHOWER FAN サーキュレーター

次に紹介するおすすめのサーキュレーターは、「BONECO AIR SHOWER FAN サーキュレーター」です。

型番F120
速度数3
適応畳数20畳
サイズ57.8×32.6×31.2cm(梱包サイズ)
重さ4.68kg
評価・レビュー
機能性
(5.0)
静音性
(5.0)
デザイン性
(5.0)
ポイント
  • 高さ2段階調整可能
  • 対応畳数20畳の強力ファンで家中の空気をパワフルに循環
  • 最小35dbの静音で就寝時も気にならない
こんな人におすすめ
世界的なデザイン賞reddot design awardを受賞したスタイリッシュなデザインなのでインテリアにこだわる方に最適

バルミューダ サーキュレーター

次に紹介するおすすめのサーキュレーターは、「バルミューダ サーキュレーター」です。

型番EGF-3300-WK
速度数4
適応畳数30畳
サイズ25.6×34×36cm
重さ2.3kg
評価・レビュー
機能性
(4.5)
静音性
(4.0)
デザイン性
(4.5)
ポイント
  • DCブラシレスモーターを採用
  • エアコンの電気代を最大20%ダウン
  • 30畳対応のため広いお部屋の空気も均一に循環できる
こんな人におすすめ
1日8時間の運転した時の電気代は0.6円と経済的なので電気代を抑えたい方に最適

ULTTY 壁掛け扇風機 サーキュレーター

次に紹介するおすすめのサーキュレーターは、「ULTTY 壁掛け扇風機 サーキュレーター」です。

型番CR309
速度数7
適応畳数不明
サイズ37x30x23.5cm
重さ5kg
評価・レビュー
機能性
(4.0)
静音性
(5.0)
デザイン性
(4.5)
ポイント
  • 床置き&壁掛けの2way使用
  • 7段階の風量調節が可能でうちわのような微風から強風まで設定可能
  • コンパクトサイズで持ち運びも楽々
こんな人におすすめ
羽なしの安全設計なので赤ちゃんやペットを買っているご家庭に最適
Amazon.co.jp おすすめ商品
[amazon_auto_links id=”61739″]


おすすめの寝室用エアコン
寝室用エアコンのおすすめ17選【音が静かでぐっすり眠れる】

白い壁に白いエアコン
【2023年】安くても十分!コスパ最強の安いエアコンランキング10選