【徹底調査】エアコンクリーニング清風の料金や口コミ・評判は?

エアコンクリーニング清風

※本サイトはプロモーションが含まれています。

タイトル

●エアコンを長く使っているけど掃除しなくて大丈夫か心配
●エアコンから異臭がするのでプロの洗剤で洗浄して欲しい

大阪などの関西や東京23区などの関東エリアまで、都市圏を中心に展開する「エアコンクリーニング清風」をご存じでしょうか。

清風はお手頃価格に加え、ハウスクリーニングの一環としてではなくエアコン掃除専門の業者なので安心して任せられます。

ぐーちょ編集部
ぐーちょ編集部:家電担当

家電業界一筋20年!某大手総合家電メーカーの商品企画部で主にテレビの担当をしていました。また、長期に渡って家電全般の販売に携わってきた経験を活かしてお客さまの商品選びのお手伝いができるようなコンテンツ制作を行っております。


工事費込みのエアコンがお買い得!損しない選び方とおすすめ9選を紹介
工事費込みのエアコンがお買い得!損しない選び方とおすすめ9選を紹介

エアコンクリーニングのプロ「清風(せいふう)」とは

エアコンクリーニングのプロ「清風(せいふう)」とは、エアコン掃除だけを行う専門店で、関西・東海・関東エリアに展開中。

一般的にエアコン掃除はハウスクリーニングの1業務になりますが、清風はエアコン専門業者のため技術力の高さが光ります。

お掃除機能付きなどエアコンの全機種の掃除に対応しており、プロ中のプロにエアコン掃除を任せたい方などに清風はおすすめです。

\\ 公 式 サ イ ト は コ チ ラ //
エアコンクリーニング清風
営業時間・受付(月〜土 9:00〜18:00)・サービス(年中無休)
定休日・受付(日・祝・年末年始)・サービス(年中無休)
対象エリア関西(大阪・兵庫・京都・奈良)東海(愛知・静岡)関東(東京・神奈川・千葉・埼玉)
支払い方法・現金(サービス完了後に担当スタッフへ直接お支払い)・クレジットカード(カード決済専門会社「ゼウス」のサイト上での手続きが必要)
予約方法・電話(フリーダイヤル【0120-770-102】月曜〜土曜 9:00〜18:00)・フォームからの問い合わせ(リンク先のフォームに必要事項をご記入)
所在地サービス運営会社「アロン」〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場 1-7-8

エアコンクリーニング清風のサービスと料金

エアコンクリーニング清風の主な3つのサービスと料金を解説します。

  • 家庭用壁掛けエアコン
  • 家庭用天井埋込カセット型エアコン
  • 業務用エアコン
  • その他料金

家庭用壁掛けエアコン

家庭用壁掛けエアコンは一般的に最もニーズが高いだけにエアコンクリーニング清風が格安の料金体系にしている点は嬉しい所。

作業時間の基本は1時間で、部屋の養生後に洗剤の塗布と高圧洗浄によってエアコン内部の汚れを隅々まで落とすのが基本です。

その後、ベランダなどで取り外したエアコンの各パーツに洗浄とふきあげを施し、最後に試運転をするという流れになっています。

スタンダードタイプ・9,600円/1台目・2台目以降 8,600円
フィルターお掃除機能付き・15,800円/1台目・2台目以降 14,100円
オプションメニュー・室外機 5,500円・防カビと抗菌コート 1,400円/1台(1台目)・ 2台目以降 1,100円/1台

家庭用天井埋込カセット型エアコン

一般的に20畳以上の大部屋に適した家庭用天井埋め込みカセット型エアコンの清掃料金は、清風では壁掛けより1万円ほどアップ。

作業時間は1時間でフィルター自動お掃除機能付きの場合には最大2時間になるものの、壁掛けモデルの時間と同じなのが嬉しい所。

作業内容も壁掛けと同じく、養生後にエアコン内部の汚れを洗剤と高圧洗浄で流した後に分解した各パーツの洗浄をしてくれます。

1方向タイプ・18,500円/1台目・2台目以降 16,700円
2方向タイプ・20,200円/1台目・2台目以降 18,500円
オプションメニュー・室外機 5,500円・防カビと抗菌コート 2,000円/1台(1台目)・ 2台目以降 1,400円/1台

業務用エアコン

飲食店やオフィスなどに使用される業務用エアコンは大型になるため、家庭用壁掛けエアコンより約2万円ほど料金が上がります。

作業時間は家庭用モデルよりも長い2~3時間ほどになり、清風ではご依頼主の「ご在宅」が原則なので休日に当てるのがおすすめ。

作業内容は家庭用モデルと同じく、エアコン内部の洗浄、分解した各パーツの洗浄などの後に試運転をして完了になります。

天井埋め込みタイプ・正方形(4方向)28,100円/1台目・2台目以降 25,500円
天井吊り下げタイプ・30,800円/1台目・2台目以降 27,300円
オプションメニュー・室外機 12,000円〜・防カビと抗菌コート 2,000円/1台(1台目)・2台目以降 1,600円/1台

その他料金

エアコン掃除の一般的な「その他料金」に出張費と駐車場代がありますが、清風では家庭用・業務用共に無料になることがほとんど。

清風では出張費が0円の上に、ほとんどのケースで家庭用・業務用共にほぼ見積りが不要なため作業前にも出張費が生じません。

一方で清風でも駐車場代はケースバイケースの実費になるものの、一般的に駐車スペースが確保さえできれば無料になります。

出張費0円
駐車場代実費(実際にかかった駐車費用)

エアコンクリーニング清風の特徴

\\ 公 式 サ イ ト は コ チ ラ //
エアコンクリーニング清風

エアコンクリーニング清風の特徴は、以下の3つです。

  • エアコンクリーニングに特化した専門店
  • 見積不要のわかりやすい料金設定
  • 大手も個人もマネできない安心価格

エアコンクリーニングに特化した専門店

エアコンクリーニング清風の1番の特徴はエアコン掃除に特化した専門店であることで、清掃技術とコスパが共に高いのが強みです。

エアコンの内部構造に詳しく、専用の洗剤や抗菌剤を使用して高圧洗浄技術にも優れているため汚れを隅々まで取ることが可能。

お掃除フィルター機能つきモデルなど多くの機種に対応、また専門店ならではのコスト削減で格安料金にしている点も見逃せません。

見積不要のわかりやすい料金設定

エアコンクリーニング清風の特徴の1つとして、見積不要のわかりやすい料金設定があり、依頼主には大きな安心材料になります。

特殊な業務用エアコンなどを除き、清風ではホームページで確認できる明確な規定料金に基づいているので分かりやすいです。

利用者にとって専門的な依頼は作業中に発生する追加料金が悩みの種になるため、最初から決まっている価格には安心できます。

大手も個人もマネできない安心価格

エアコンクリーニング清風の特徴として、大手企業や個人事業主では中々マネできない安心価格を提供できる点があります。

テレビCMやネット広告などを大々的に展開する大手は宣伝費がかかるため、そのぶんエアコンクリーニングの実費が高めです。

個人事業主は格安ではありながら技術力が未知数である一方、清風は確かな実績に裏打ちされた安心の低価格を実現しています。

エアコン掃除をプロに依頼するメリットは?

エアコン掃除をプロの依頼するメリットは、以下の3つです。

  • エアコン内部を隅々まで掃除してくれる
  • 除菌による健康促進効果
  • エアコン寿命が伸びる

エアコン内部を隅々まで掃除してくれる

エアコン掃除をプロに依頼する最大のメリットは、素人ではマネできないエアコン内部の隅々まで掃除してくれる点にあるでしょう。

エアコンクリーニング清風と同じように、多くの専門業者では専用洗剤と高圧洗浄を組み合わせて徹底的な汚れの除去を行います。

清風ではさらにエアコンのプロならではのエアコンの解体によって各パーツを1つずつ丁寧に洗浄してくれるので満足度が高いです。

除菌による健康促進効果

エアコン掃除をプロに依頼するメリットとして、エアコン内部のカビやダニなどを取り除くことで健康促進に役立つ点があります。

清風では有料オプションで「防カビ抗菌コート」の塗布を行っていて、エアコン使用による病原菌の発生を抑えています。

カビやダニは風邪などの感染症やアレルギー症状、頭痛や肌荒れの元になり、プロのエアコン掃除でそれを防ぐことができます。

エアコン寿命が伸びる

エアコン掃除をプロに依頼するメリットとして、カビやダニなどを除菌することでエアコン寿命が伸びる点があります。

さまざまな雑菌は人間に害を及ぼすばかりか多くの場合、エアコン内部を劣化させる原因にもなるので放置しておくと大変です。

除菌によってエアコンの運転効率が上がることも一般的に知られており、これも長寿命や電気代カットなどにつながります。

エアコン掃除をプロに依頼するデメリットは?

エアコン掃除をプロに依頼するデメリットは?

古いエアコンには故障リスクがある

購入から10年以上経過した古いエアコンに関しては、エアコン掃除による故障リスクと保障がつきにくいデメリットがあります。

一般的に古いエアコンの内部は劣化しているため、プロによる高圧洗浄などの負荷に耐えられず故障するケースもあるのが現実。

清風は古いエアコンにも対応していますが、部品交換できない8年以上経過したエアコンには故障時の保障がついていません。

あなたの感想やレビューをお願いします!
1
2
3
4
5

Submit

     

Cancel
レビューを投稿する
ぐーちょ

平均評価:  

 0 レビュー

エアコンクリーニング清風の予約から当日までの流れ

\\ 公 式 サ イ ト は コ チ ラ //
エアコンクリーニング清風
STEP.1
予約から2~3日後、夕方までの作業日程を設ける
エアコンクリーニング清風のサービスは年中無休ですが、円滑な作業のため予約日から2~3日後の猶予期間を持つことを推奨しています。また高圧洗浄機は音が出るため夜間作業は避けた方が無難。この点を考慮して作業日程を設けることをおすすめします。
STEP.2
電話かフォーマット記載で予約
希望の作業日程が決まったら電話かフォーマット記載で予約します。電話は全国どこでも無料のフリーダイヤル【0120-770-102】にかけます。フォーマット記載はホームページのリンク先にあり、必要事項を記入することで予約完了です。
STEP.3
現金払いの方は作業日にご用意を
エアコンクリーニング清風では、現金払いの場合は作業完了時でのお支払いになるため、作業日にお手元に現金を用意しておく必要があります。後日払いや口座引き落としでない点にご注意ください。
完了!

サービス利用の前に確認したいこと

サービス利用の前に確認したいこと
エアコンクリーニング清風のサービス利用前に確認したいこと3つを解説します。

  • エアコンのメーカーや型番をチェック
  • 当日までに準備することは?
  • サービスが受けられないケースもあります

エアコンのメーカーや型番をチェック

エアコンクリーニング清風ではお見積確認はありませんが、予約時の電話などでエアコンのメーカーや型番を伝える必要があります。

一般的に業者が型番でエアコンの製造年月日や内部構造を把握しておけば、清掃作業を効率化して故障リスクを減らすことが可能。

エアコンの型番は基本、本体に英数字で記載されていて、購入店への問い合わせや各種ネット情報などでも知ることができます。

当日までに準備することは?

エアコンクリーニング清風の依頼者が当日までに準備することとして、エアコン周りの床スペースと水洗い場の確保の2点あります。

清風ではスタッフがエアコンの下に脚立を置いて清掃作業をするため、エアコン回りの床スペースを空けておく必要があります。

またエアコンの各パーツを解体して1つずつ洗浄するため、ベランダやお庭などを使えるようにしておくことも必要です。

サービスが受けられないケースもあります

エアコンクリーニング専門店の清風ではほとんどのエアコン機種に対応していますが、サービスが受けられないケースもあります。

エアコンが故障している場合であり、一般的に故障が悪化したり作業中にスタッフが感電するリスクなどがあるため危険です。

お掃除機能つきエアコンの場合、エアコン本体と壁や天井にすき間がなければ清掃できないといったこともあり事前に確認しましょう。

エアコンクリーニング清風のQ&A

古いタイプのエアコンでもお掃除できますか?

エアコンクリーニング清風では専門店の強みから、古いタイプのエアコンでも掃除を受け付けています。ただし古いエアコンの部品はお取り寄せできないため多くの場合、清掃時に故障した際の保障がつけられません。

当日、作業中はどうすればいいですか?

エアコンクリーニング清風では、作業中のご依頼主の「ご在宅」が原則になっています。ただ作業場から離れた場所にいても良く、家庭用エアコンの場合、多くの作業は1時間前後になります。

日曜日や祝日・夜間の対応はしていますか?

エアコンクリーニング清風では、清掃サービスとして日曜日や祝日・夜間の対応をしています。ただし電話予約の受け付けは、月曜〜土曜の9:00〜18:00になっているのでお気をつけください。

エアコンクリーニング清風の重要ポイントまとめ

エアコンクリーニング清風の重要なポイントは以下の3つです。

  • エアコンクリーニング清風はエアコン掃除の専門店でありプロの技術力の高さや料金の安さが光っている
  • エアコンクリーニング清風は専門店の強みからエアコンの全機種に対応し古いエアコンでも多くは受付可能
  • エアコンクリーニング清風は明確な料金体系を持ち作業時の追加料金が発生しないので安心して任せられる。
\\ 公 式 サ イ ト は コ チ ラ //
エアコンクリーニング清風

この記事を書いたライターからのコメント

エアコンが生活スタイルの中心になりつつある今、エアコンクリーニングは日本でも大掃除の一環として定着してきました。

エアコンクリーニング清風は、マッチングサイトなどのハウスクリーニングが主流の中、貴重な専門店として存在感を示しています。

プロを標榜する業者でも、清風はおごることのないご依頼主への行き届いた配慮や明確で抑えた料金体系などがあって信頼できます。

ツバキ
ライター:ツバキ

香川県在住。映画や小説が大好きで、文学賞を受賞し1度だけ出版歴あり。現在は「ぐーちょ」で執筆業務を担うなど、Webライターを副業としています。
カメラなどのデジタル機器・デバイスやガジェットに興味があり、「ぐーちょ」で新商品を紹介するときは「すごい、こんなのがあるんだ」と胸を躍らせています。
また50種類以上の植物を育てる自称・園芸家でもあり、植物の記事を書くときもテンションは高めです。

エアコンの買い替えも検討しよう


壊れにくいエアコンメーカーランキング
壊れにくい!エアコンメーカーおすすめランキング9選。故障・修理サポートも比較

エアコンの前でくつろぐ夫婦
【2024】小型エアコンのおすすめ13選!3畳から使える、室外機なし

おすすめの6畳用エアコン
【2024】6畳用エアコンのおすすめ10選!超節約方法も紹介

白い壁に白いエアコン
【2023年】安くても十分!コスパ最強の安いエアコンランキング10選

10畳用のおすすめエアコン
10畳用のエアコンで本当に十分?選び方とおすすめ人気製品ランキング9選

省エネ性能の高い2.8kwエアコンのおすすめ
【省エネ】2.8kw(主に10畳用)のエアコンおすすめ7選

おすすめの14畳用エアコン
14畳用エアコンは200Vと100Vどっちがお得?おすすめ9選を比較

おすすめの寝室用エアコン
寝室用エアコンのおすすめ17選【音が静かでぐっすり眠れる】

18畳用おすすめエアコン
【電気代が安い】18畳用エアコンおすすめランキング9選

20畳の部屋用のおすすめエアコン
20畳の部屋におすすめのエアコン人気ランキング7選【省エネ】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です