ぐーちょのインスタを新しくしました♡再フォローお願いいたします三・ω・三

コスパ最強!6畳用エアコンのおすすめ人気ランキング14選

6畳用エアコンのおすすめ

6畳の部屋にエアコンを設置するのであれば、きちんと6畳向けの製品を選ぶことで電気代も節約できて冷房効率もアップします。はじめに6畳向けのエアコンを選ぶ際に気を付けたいポイントを解説したうえで、ダイキン、三菱など人気メーカーの製品の中から、5万円前後の安い手軽なものから機能性の高いハイエンドモデルまで、おすすめのエアコンを厳選して紹介します。
エアコンのある寝室。大開口窓からは青空が見える。 寝室用エアコンのおすすめ11選|音の静かさ、コスパ◎【6畳8畳10畳】 白い壁に白いエアコン 【2023年】安くても十分!コスパ最強の安いエアコンランキング10選 部屋の中のエアコン 200Vエアコンはお得?おすすめモデル10選を紹介

6畳用エアコンのおすすめランキング14選

おすすめの6畳用エアコンをランキング形式にて紹介します。

【14位】パナソニック エオリア CS-221DFL-W クリスタルホワイト

サイズ:室内機/室外機幅780x高さ285x奥行239mm/幅675x高さ539x奥行240mm
重さ:室内機/室外機7.5㎏/17.5㎏
適用畳数:木造(冷房・暖房)/鉄筋(冷房・暖房)木造(6畳・5畳)/鉄筋(9畳・6畳)
年間電気代目安22,227円
自動清掃機能あり
評価・レビュー
コスパ
(5.0)
省エネ性能
(4.5)
多機能性
(4.5)
ポイント
  • パナソニックの2021年製で基本性能をそろえたモデルが、現在Amazonで室外機込み価格・4万円強の驚きの安さ
  • エアコン内部のカビの繁殖を抑える「内部クリーン」機能あり、エアフィルターは掃除機に全面パネルは丸洗いに対応
  • エオリアアプリにより屋外からのスマホ遠隔操作に対応、冷房・暖房ともに帰宅前に部屋の温度調節ができる

「パナソニック エオリア CS-221DFL-W クリスタルホワイト」の特徴

大人気シリーズ「エオリア」の中でも使いやすいシンプルな操作性も光るコスパの高い2021年最新モデルです。
室外温度が1度でも運転する除湿モードに加え、リモコンで切り替え可能な「しずか」モードと「パワフル」モードも大変便利。

こんな人におすすめ
工事費込みでも5万円以下に近い中、国産ブランドで自動清掃機能に加えお手入れのしやすいコスパ最強モデルをお探しの方におすすめします。

【13位】アイリスオーヤマ エアコン 6畳用 内部クリーン 本体 室外機 リモコンセット IHF-2204G

サイズ:室内機/室外機幅798x高さ295x奥行222mm/幅675x高さ550x奥行285mm
重さ:室内機/室外機10㎏/26㎏
適用畳数:木造(冷房・暖房)/鉄筋(冷房・暖房)木造(6畳・6畳)/鉄筋(9畳・7畳)
年間電気代目安22,196円
自動清掃機能あり
評価・レビュー
コスパ
(5.0)
省エネ性能
(4.5)
多機能性
(4.0)
ポイント
  • 自動・冷房・暖房・除湿・送風の4つのモードがあるベーシックモデルでも現在Amazonで室外機込み価格が4万円弱と安い
  • 空気の循環効率を上げる上下左右自動ルーバーを搭載、静かモード・除湿モードなど送風機能も充実
  • 結露した水で熱交換器を洗浄する内部クリーン機能を搭載、ONとOFFのタイマーは1時間ずつ24時間設定が可能

「アイリスオーヤマ エアコン 6畳用 内部クリーン 本体 室外機 リモコンセット IHF-2204G」の特徴

アイリスオーヤマらしい基本性能をそろえながら最安値を実現した現在「Amazon’s Choice」の人気モデルです。
室温が本体正面に分かりやすくLED表示されたり、冷暖房を徐々に弱める「おやすみモード」があったりする点も見逃せません。

こんな人におすすめ
工事費込み5万円以下に近い最安値の中、内部クリーン機能や自動ルーバーがあるコスパ最強モデルをお探しの方におすすめします。

【12位】日立『白くまくん Dシリーズ』エアコン(スターホワイト) 本体のみ RAS-D22K-W

サイズ:室内機/室外機幅780x高さ280x奥行218mm/幅658(+60)x高さ530x奥行275(+54.5)mm
重さ:室内機/室外機7.5㎏/19.5㎏
適用畳数:木造(冷房・暖房)/鉄筋(冷房・暖房)木造(6畳・5畳)/鉄筋(9畳・6畳)
年間電気代目安22,227円
自動清掃機能あり
評価・レビュー
コスパ
(4.0)
省エネ性能
(5.0)
多機能性
(5.0)
ポイント
  • 自動清掃機能として、熱交換器を凍らせて霜にしてから洗い流す日立の独自技術「凍結洗浄」のLight版搭載
  • 通風路やフラップにつるつるのステンレスを使用した清潔設計、フィルターもステンレス製なのでお掃除もしやすい
  • 冷房や除湿運転の終了後、熱交換器がファンを加熱してカビの繁殖を抑えるヒートアタック機能も搭載

「日立『白くまくん Dシリーズ』エアコン(スターホワイト)本体のみ RAS-D22K-W」の特徴

エアコンの国産老舗ブランド「白くまくん」のベーシックモデルながら自動清掃や風向き調節など多機能さが際立つモデルです。
日差しがあると暖房を抑える「ecoこれっきり」モードや「風だけ運転」モードなど節電に役立つ省エネ性能も詰まっています。

こんな人におすすめ
エアコン本体だけで5万円以上でも、強力な自動清掃モードに加えて省エネモードが数多くあるモデルをお探しの方におすすめします。

【11位】三菱 ルームエアコン 霧ヶ峰 6畳用 MSZ-GV2218(W)

サイズ:室内機/室外機290×799×232㎜/538×699(+56)×249(+36)mm
重さ:室内機/室外機8㎏/21㎏
適用畳数:木造(冷房・暖房)/鉄筋(冷房・暖房)木造(6畳・6畳)/鉄筋(9畳・7畳)
年間電気代目安22,227円
自動清掃機能あり
評価・レビュー
コスパ
(4.5)
省エネ性能
(4.0)
多機能性
(4.5)
ポイント
  • 高級ブランドの「霧ヶ峰シリーズ」でも型落ちモデルのため、現在Amazonで室外機込み価格が5万円以下の安さ
  • リモコンの「内部クリーン」ボタンで内部を乾燥させることが可能、一度設定すると停止後に自動清掃運転に切り替わる
  • 冷暖房に加え梅雨時に役立つ除湿機能もあり、弱・標準・強の3つのモードがあり室温をそれぞれ下げる効果も発揮

「三菱 ルームエアコン 霧ヶ峰 6畳用 MSZ-GV2218(W)」の特徴

エアコンの老舗ブランド・三菱の霧ヶ峰シリーズの中でも自動清掃や除湿などもできるコスパ最強モデルです。
リモコンで細かい風量調整や上下の風向き調整ができるのも便利、ただ鉄筋では冷房が9畳サイズになるので電気代が少し高くなります。

こんな人におすすめ
有名ブランドで5万円以下の型落ち品の中、内部のカビの発生を抑える自動清掃機能があるモデルをお探しの方におすすめです。

【10位】SHARP エアコン 本体のみ プラズマクラスター 7000搭載 AY-N22DH

サイズ:室内機/室外機幅798x高さ295x奥行222mm/幅675(+配管カバー部57)x高さ550x奥行285(脚含む330)mm
重さ:室内機/室外機10㎏/26㎏
適用畳数:木造(冷房・暖房)/鉄筋(冷房・暖房)木造(6畳・6畳)/鉄筋(7畳・9畳)
年間電気代目安22,227円
自動清掃機能あり
評価・レビュー
コスパ
(4.0)
省エネ性能
(4.5)
多機能性
(4.5)
ポイント
  • 部屋を強力に脱臭するシャープの独自技術、高濃度で省エネ性能の「プラズマクラスター7000」を搭載
  • リモコンにある「内部清浄」ボタンを押すだけでプラズマクラスターイオンによる内部乾燥も可能
  • リモコンからでもプラズマクラスター送風可能、除湿モードもあって電気代は1時間当たり0.5円の省エネ設計

「SHARP エアコン 本体のみ プラズマクラスター 7000搭載 AY-N22DH」の特徴

シャープ自慢の「プラズマクラスター」のイオン効果で空気清浄機能が高い2021年の最新モデルです。
内部清浄時は途中でも緊急停止が可能、運転後に30分から40分で自動停止するので節電にも役立ちます。

こんな人におすすめ
エアコン本体だけで4万円台でもプラズマクラスターイオンで高い空気清浄機能を発揮するモデルをお探しの方におすすめします。

【9位】ダイキン:エアコン(Eシリーズ)(ホワイト)本体のみ/S22WTES-W

サイズ:室内機/室外機幅770x高さ285x奥行233mm/幅675(+65)x高さ550x奥行284(+42)mm
重さ:室内機/室外機8㎏/22㎏
適用畳数:木造(冷房・暖房)/鉄筋(冷房・暖房)木造(6畳・5畳)/鉄筋(9畳・6畳)
年間電気代目安21,142円
自動清掃機能あり
評価・レビュー
コスパ
(3.5)
省エネ性能
(4.5)
多機能性
(4.0)
ポイント
  • 運転停止後に内部を乾燥させる防カビ自動清掃機能あり、運転中に「内部クリーン」ボタンを2秒間押す手動操作も可能
  • 冷房は上向きに暖房は下向きに送風して体に負担をかけない「風ないス運転」モード搭載
  • 巧みな自動調整で風を体に直接当てないようにして心地よい睡眠をサポートする「おやすみ」モードもあり

「ダイキン:エアコン(Eシリーズ)(ホワイト)本体のみ/S22WTES-W」の特徴

エアコンの国内外のシェアNO1ブランド「ダイキン」によるコンパクトかつ基本性能を備えたベーシックモデルです。
ドライ運転時にも温度がプラスマイナスで2度ずつ上げ下げできることや外気温が46度でも運転可能なタフ性能も見逃せません。

こんな人におすすめ
国際ブランドによる「風内ス運転」など機能性に優れたモデルをお探しの方におすすめします

ぐーちょ編集部

ドライの機能を使用する時に温度の変更ができないエアコンも多い中、0.5度単位で±2度まで変更できるのが便利です!

【8位】日立 6畳程度 ルームエアコン 2020年モデル 白くまくん AJシリーズ RAS-AJ22K-W

サイズ:室内機/室外機幅780x高さ280x奥行215mm/幅658(+60)x高さ530x奥行275(+54.5)mm
重さ:室内機/室外機7.5㎏/19.5㎏
適用畳数:木造(冷房・暖房)/鉄筋(冷房・暖房)木造(6畳・5畳)/鉄筋(9畳・6畳)
年間電気代目安22,227円
自動清掃機能あり
評価・レビュー
コスパ
(5.0)
省エネ性能
(4.5)
多機能性
(4.0)
ポイント
  • トップブランド「白くまくん」の2020年モデルが現在Amazonで室外機込み価格・4万円強という驚きの安さ
  • 弱暖房モードで熱交換器と通風路の両方をダブルで乾燥させる「エアコン内部クリーン」機能あり
  • 外気温は10度、室内温度は16度から運転出来て涼しい季節にも対応、切・入タイマーは1時間ごとに設定可能

「日立 6畳程度 ルームエアコン 2020年モデル 白くまくん AJシリーズ RAS-AJ22K-W」の特徴

国産エアコンを代表する「白くまくん」の中でも最もコンパクトなAJシリーズにおける最強コスパ品になります。
再熱方式ではありませんが「ソフト除湿」運転時には室温をできるだけ保つ弱冷房性能があり、肌寒い季節には最適です。

こんな人におすすめ
工事費込みでも5万円以下に近い中、信頼の国産ブランドによる自動清掃や弱冷房にも対応したコスパ最強品をお探しの方におすすめします。

【7位】コロナ(CORONA)CSH-W2222R

室内機サイズ290×795×247mm
室外機サイズ533×780×278mm
適用畳数暖房6畳~7畳、冷房6畳~9畳
年間電気代目安22,630円
能力値(Kw)暖房2.5kW、冷房2.2kW
APF5.8
評価・レビュー
コスパ
(4.5)
省エネ性能
(4.0)
多機能性
(4.5)
ポイント
  • 冬も快適にすごせる暖房機能が充実したエアコン
  • 天井に送られた冷気が部屋全体にふりそそぐ天井気流制御
  • 再熱除湿と涼除湿が選べ、洗濯物を乾燥させるランドリーモードも搭載

「コロナ(CORONA)CSH-W2222R」の特徴

冬場にも活躍するパワフル暖房を特徴とするエアコン。冷房時には天井から部屋全体に冷気を届ける天井気流制御の機能があり、湿度が高い時期に便利な除湿機能も充実しています。フルシーズン活躍するエアコンです。

こんな人におすすめ
夏の冷房だけでなく冬の暖房のことも考えてエアコンを選びたい人

【6位】アイリスオーヤマ IAF-2206GV

室内機サイズ290×770×230mm
室外機サイズ552×675×285mm
適用畳数暖房6畳~7畳、冷房6畳~9畳
年間電気代目安22,196円
能力値(Kw)暖房2.5kW、冷房2.2kW
APF5.8
評価・レビュー
コスパ
(5.0)
省エネ性能
(4.5)
多機能性
(4.0)
ポイント
  • スマートスピーカーがなくても使えるダイレクト音声操作機能
  • 部屋が高温多湿になると自動で運転を開始する「高温多湿みはりくん」機能搭載
  • 就寝時などに便利なオンオフタイマー

「アイリスオーヤマ IAF-2206GV」の特徴

音声操作ができるエアコンです。リモコンに話しかけることで使え、スマートスピーカーを別途購入する必要はありません。「高温多湿みはりくん」を設定しておけば、高温多湿の状態を自動で検知して運転を開始するので、熱中症の予防にも役立ちます。

こんな人におすすめ
音声操作ができて自動で運転を開始するモードも搭載したエアコンが欲しい人

【5位】日立(HITACHI)白くまくん RAS-X22M

室内機サイズ295×798×385mm
室外機サイズ629×799×299mm
適用畳数暖房6畳~7畳、冷房6畳~9畳
年間電気代目安17,205円
能力値(Kw)暖房2.5kW、冷房2.2kW
APF7.5
評価・レビュー
コスパ
(4.0)
省エネ性能
(5.0)
多機能性
(5.0)
ポイント
  • 高温加熱と凍結洗浄で熱交換器に付着した油汚れまで洗浄
  • 熱交換器に付着したウイルスを抑制、除菌効果も
  • 「ファンお掃除ロボ」搭載でファンの汚れも自動で落とす

「日立(HITACHI)白くまくん RAS-X22M」の特徴

清掃機能が充実したエアコン。熱交換器を加熱して油汚れを浮かせたり、凍結させて汚れや菌を洗い流す機能を備えています。フィルターでキャッチできずにファンに溜まる汚れもファンお掃除ロボが自動でキレイにします。省エネ性能も優れた製品です。

こんな人におすすめ
お掃除機能や除菌機能に優れた、省エネ性能も高いエアコンが欲しい人

【4位】富士通ゼネラル(FUJITSU GENERAL)ノクリア AS-X222M

室内機サイズ293×798×396mm
室外機サイズ542×799×290mm
適用畳数暖房6畳~7畳、冷房6畳~9畳
年間電気代目安19,251円
能力値(Kw)暖房2.5kW、冷房2.2kW
APF6.8
評価・レビュー
コスパ
(4.0)
省エネ性能
(5.0)
多機能性
(5.0)
ポイント
  • 温度と速さが異なる2種類の気流により部屋全体を快適に空調するデュアルブラスター搭載
  • 熱交換器を55℃以上に加熱してカビ菌・細菌を除菌する熱交換器加熱除菌機能
  • AIが使う人の好みや環境を学んで成長する「オーダーメイド快適」

「富士通ゼネラル(FUJITSU GENERAL)ノクリア AS-X222M」の特徴

通常のファンに加えて本体横にサイドファンを搭載したデュアルブラスターが特徴のエアコン。AIにより快適に室温がコントロールされます。熱交換器を加熱してカビ菌・細菌を除菌する機能も搭載しています。

こんな人におすすめ
デュアルブラスターやAIによって部屋全体を快適な状態に保つ機能に魅力を感じる人

【3位】ダイキン(DAIKIN)S223ATVS-W

室内機サイズ285×798×248mm
室外機サイズ671×675×284mm
適用畳数暖房5畳~6畳、冷房6畳~9畳
年間電気代目安22,227円
能力値(Kw)暖房2.2kW、冷房2.2kW
APF5.8
評価・レビュー
コスパ
(4.5)
省エネ性能
(4.5)
多機能性
(4.5)
ポイント
  • 冷暖房中でも外気を取り入れることができる換気機能を搭載
  • 結露水を利用して熱交換器を洗浄する結露水洗浄機能
  • 浮遊ウイルスを抑制するストリーマ空気洗浄

「ダイキン(DAIKIN)S223ATVS-W」の特徴

屋外の空気を取り込みながら冷暖房ができる給気換気機能を搭載したエアコンです。ウイルスを抑制するストリーマや、掃除が難しい熱交換機の汚れを結露水を利用して落とす機能も搭載しています。

こんな人におすすめ
部屋にこもる空気が気になり、換気ができるエアコンが欲しい人

【2位】三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC)ズバ暖霧ヶ峰 MSZ-KXV2222

室内機サイズ295×799×230mm
室外機サイズ550×800×285mm
適用畳数暖房6畳~8畳、冷房6畳~9畳
年間電気代目安21,514円
能力値(Kw)暖房2.8kW、冷房2.2kW
APF6.0
評価・レビュー
コスパ
(4.5)
省エネ性能
(4.5)
多機能性
(4.5)
ポイント
  • ユーザー満足度約94%を誇る暖房能力を強化した霧ヶ峰
  • 足元センサーや室温キープシステムで冬も快適にすごせる
  • 赤外線センサー「ムーブアイ」が体感温度を測り、冷え過ぎ温め過ぎを防ぐ

「三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC)ズバ暖霧ヶ峰 MSZ-KXV2222」の特徴

霧ヶ峰の暖房強化モデルです。冬の寒さが厳しい地域にお住まいの方におすすめの製品となっています。赤外線センサー「ムーブアイ」が体感温度を測ってくれるので、冷え過ぎや温め過ぎを防いでくれます。

こんな人におすすめ
体感温度を測って快適な温度をキープしてくれる暖房能力も高いエアコンが欲しい人

【1位】パナソニック(Panasonic)エオリア CS-GX222D

室内機サイズ249×790×340mm
室外機サイズ539×675×240mm
適用畳数暖房5畳~6畳、冷房6畳~9畳
年間電気代目安22,227円
能力値(Kw)暖房2.2kW、冷房2.2kW
APF5.8
評価・レビュー
コスパ
(4.5)
省エネ性能
(4.5)
多機能性
(5.0)
ポイント
  • ナノイーXで部屋の空気やエアコン内部の有害物質を抑制
  • 高外気温対応室外機を採用し、猛暑の際にも安定して涼しさをキープ
  • エオリア アプリ対応で、外出先から遠隔操作したりモニターしたりできる

「パナソニック(Panasonic)エオリア CS-GX222D」の特徴

ナノイーXを搭載し、エオリア アプリにも対応した高性能の製品です。高外気温対応の室外機を採用していて、猛暑の日でもしっかり冷房が効きます。高さを抑えたコンパクト設計で、限られたスペースにも設置できます。

こんな人におすすめ
猛暑に備えるために、しっかり冷えて各種機能も充実したエアコンが欲しい人

6畳用エアコンの価格相場は?

6畳用エアコンの価格相場は、人気モデルに限ると現在Amazonなどの物販サイトでは室外機込み価格が40,000円から80,000円ほどになります
一方で、ヤマダ電機やビッグカメラといった実売店では保証込みで2~3万円ほど高くなるのが一般的。安さが売りのアイリスオーヤマ以外でも、日立やダイキンといった大手ブランドでもこの価格帯の高コスパ品で人気を集めています。

6畳用のワンルームエアコンなので工事費込みでも5万円以下がいいなと思われている方もいるでしょう。6畳用エアコンの工事費の相場は10,000円前後になるので、室外機込み価格が40,000円前後の最安値ラインを狙えば希望金額にかなり近づきます

エアコンはどこで購入するのが安い?

エアコンはどこで買うのが安いか
実店舗で購入したいなら、ヤマダデンキやケーズデンキなどの家電量販店は、エアコンが安く買えます。どのエアコンを購入すべきか迷っていて店員のアドバイスをふまえて選びたい場合は、特におすすめです。

あまり迷わない人の場合は、単純に価格だけを考えるとネットショップの方が安い場合も多いです。多くの製品の価格を比較するのも容易ですが、エアコンをネットで購入する場合、工事費別であったり、設置工事を請け負っている地域が限定されていたりするケースもあるので、よく調べた上で購入しましょう。

6畳用エアコンの電気代はいくら?

6畳用エアコンの電気代は、標準的な使い方で年間で約20,000円弱、月で約1670円ほどになります。各メーカーが発表するエアコンの期間消費電力量は、暖房の設定温度が20度で期間は11月初旬から4月初旬。一方で冷房が設定温度27度で期間は5月下旬から10月初旬というのが条件。

そのため人それぞれの使用状況に応じて電気代はかなり変動します。この条件より少なく使っていると思われる方はそのぶん安くなり、冷房しか使わないという方はこの半額ほどになるでしょう。

6畳用エアコンのおすすめメーカー一覧

エアコンのおすすめメーカー
6畳用エアコンのおすすめメーカー3つと特徴や評価を解説します。

  • ダイキン
  • パナソニック
  • 日立

ダイキン

ダイキンことダイキン工業株式会社は大阪に本社がある空調メーカーのグローバル企業です。2019年度の売上高が2兆円で世界NO1、国内でも2021年では17年ぶりにパナソニックを抜いて首位に返り咲きました。

ダイキンのエアコンと言えば、全機種にストリーマ内部クリーン機能があることでお馴染み。プラズマ放電によって室内の除菌と消臭効果を同時に発揮する独自の技術です。

またヤマダ電機などの実売店ではなかなか売っていない点や、耐久性・コスパの高さでも人気を集めています。機能性豊かなブランド品をお求めの方にダイキンはおすすめのメーカーです。

パナソニック

パナソニックは言わずと知れた大阪に本社を置く総合家電メーカー。パナソニックのエアコンと言えば「エオリア」シリーズで、先に書いたようダイキンと売り上げの首位を争うほど人気モデルです。

エオリアと言えばCMでもお馴染みのイオン効果を発揮する「ナノイーX」が有名。ナノイーXには防カビや防臭はもちろん各種アレルギーの原因物質の抑制効果もあり、さらに肌や髪質にもいい影響を与えます

また最近では室外機込みでも40,000円強のモデルがあるなど安さでも魅了しています。アレルギーなどの病気の予防効果が高いエアコンをお求めの方にパナソニックはおすすめのメーカーです。

日立

日立こと日立製作所もまた言わずと知れた東京に本社を置く総合電機メーカーです

日立のエアコンといえば約50年間「白くまくん」として日本国内で親しまれています。近年の白くまくんの一押し性能は「凍結洗浄」で、冷房で熱交換器を一度凍らせてから溶かすことで汚れを洗い落とすというもの。カビやホコリはもちろん油分まで落とせるので自動清掃機能として非常に優れています

また清潔感のあるステンレスを数多くのパーツで使っているので汚れにくく、お手入れも簡単にできるのも人気の秘訣。エアコンの内部を徹底的に自動清掃してくれるモデルをお求めの方に、日立はおすすめのメーカーです

6畳におすすめのエアコンの選び方

アジア風インテリアのお部屋

家の構造(木造か鉄筋か)で選ぶ

6畳向けのエアコンといっても、家の構造によって必要なパワーはことなります。
木造和室(戸建て)の場合は断熱性が低いため同じ畳数でもよりパワーが必要になり、鉄筋洋室(集合住宅)の場合は断熱性が高いのでより少ないパワーで平気です

製品仕様に書いてある適用畳数(「冷房6~9畳」など)は、木造和室であれば6畳、鉄筋洋室であれば9畳という意味です。自宅の構造に合わせて適用畳数を選びましょう。

設置する部屋・必要な機能で選ぶ

6畳のエアコンは書斎や子供部屋、寝室など個室に設置するために購入を検討している人も多いと思います。その場合は、それぞれの部屋に合わせた機能で選びましょう。

子供部屋で衛生面が気になるのであれば、空気清浄機能のついたもの、寝室で寝ている間の乾燥が気になるのであれば加湿性能が高いものなど、部屋の用途に合ったエアコンを選びましょう

消費電力で選ぶ

エアコンの省エネ性能は、新しければ新しいほどアップしています。15年前の製品と比べると43%電気代が節約になるほどなので、できるだけ新しい機種を買うことで、より電気代を節約できます

部屋の広さにあったエアコンを使うことも電気代を無駄に使わないための方法ですので、6畳の部屋で使う場合は、6畳向けの製品を選びましょう

Amazon.co.jp おすすめ商品

6畳用エアコンの重要ポイントまとめ

白の壁設置エアコン
6畳用エアコンの重要なポイントは以下の3つです。

  • 6畳用エアコンの最新モデルの多くは内部クリーン機能を備えているので、使用後の掃除の手間がかからない
  • 6畳用エアコンはヤマダ電機などの実売店より物販サイトの方が安く、工事費込みで5万円以下のモデルもあり
  • 6畳用エアコンはダイキンやパナソニックなどのトップブランドでも、室外機込みで5万円以下の高コスパ品がある
エアコンのある寝室。大開口窓からは青空が見える。 寝室用エアコンのおすすめ11選|音の静かさ、コスパ◎【6畳8畳10畳】 白い壁に白いエアコン 【2023年】安くても十分!コスパ最強の安いエアコンランキング10選 部屋の中のエアコン 200Vエアコンはお得?おすすめモデル10選を紹介
Amazon プライム対象