ぐーちょのインスタを新しくしました♡再フォローお願いいたします三・ω・三

【タブレット版】無料セキュリテイソフトおすすめランキング5選

タブレットセキュリティ1

タブレット版のおすすめ無料セキュリティソフトランキングを、パソコンなどのセキュリティソフトとしても有名なものから、タブレットにインストールするのに最適なセキュリティアプリタイプのものまで、必要性や入れ方も含めてご紹介します。

無料セキュリティソフトの選び方が分かるように、種類や特徴、メリット・デメリットについても解説します。

タブレットメーカーランキング 【2022】タブレットメーカー10社を一覧で紹介!おすすめタブレットランキング16選 12インチ以上のおすすめタブレット 12インチ以上のタブレットは大きい?おすすめ人気ランキング10選 タブレットでゲームをする子供たち 安くて使いやすい!音ゲーにおすすめのタブレット最強10選

セキュリティソフトとは

タブレットセキュリティ3
セキュリティソフトとは、パソコンやタブレット、スマホなどの端末に侵入するコンピューターウイルスを検出&駆除するためのソフトのことをいいます。コンピューターウイルスが、タブレットに侵入&感染してしまうと、タブレットのプログラムが破壊されてしまったり、大切な情報が漏えいしてしまう可能性があります。

セキュリティソフトは、コンピューターウイルスが起こす問題を未然に防ぐために、重要な役割を果たしてくれますが、各メーカーから販売されている有料セキュリティソフトや、無償で提供されている無料セキュリティソフトは、それぞれ性能の違いがあるので、インストールする際には性能や特徴をチェックすることをおすすめします。

セキュリティソフトの必要性

タブレットセキュリティ6
セキュリティソフトは、タブレットをコンピューターウイルスから守ってくれるソフトです。コンピューターウイルスは、インターネットに接続されているタブレットに、ネットワークを通じて侵入したり、メールに添付されてタブレットに送られてきたりします。

タブレットを使っている方で、インターネットに接続していない方は少ないので、タブレット所有者のほとんどコンピューターウイルスに感染する危険性があることになります。大切なタブレットやプライベートな情報を守るために、セキュリティソフトを備えておく必要性は必要性は、高いといえるでしょう。

kaspersky(カスペルスキー)

セキュリティの種類

ウイルスの検出

セキュリティソフトが行ってくれるセキュリティの種類の1つに、ウイルスの検出があります。タブレットにインストールされたセキュリティソフトは、定期的にタブレット内のファイルをスキャンすることで、コンピューターウイルスを検出します。

またセキュリティソフトは、タブレット内のファイルにコンピューターウイルスが見つかった場合には、駆除や削除、隔離などの処置を行ってくれます。

ウイルスの侵入を防ぐ

セキュリティソフトには、タブレットへのコンピューターウイルスの侵入を防ぐ防御壁の役割を果たしてくれる機能があります。ファイアウォールと呼ばれる防御壁の役割を果たすセキュリティは、タブレットに入ってくるファイルを調べて、コンピューターウイルスの入っているファイルがタブレットに侵入してくるのを未然に防いでくれます。

迷惑メールへの対応

アンチスパムと呼ばれる迷惑メールへの対策を行ってくれるセキュリティがあります。アンチスパムは、コンピューターウイルスが添付されているメールを検出してくれる他に、一般に迷惑メールと呼ばれるようなメールもブロックすることが可能です。

悪意のあるメールが送られてきたことに気づかずに、タブレットでメールの確認をしてしまい、コンピューターウイルスに感染してしてしまうことを防いでくれるのが、アンチスパムというセキュリティ機能です。

セキュリティソフトのメリット

タブレットおすすめ2

コンピューターウイルスの感染を防ぐ

セキュリティソフトの最大のメリットは、当然ながらコンピューターウイルスへの感染を防いでくれることです。タブレットの性能が上がったことにより、タブレットで行えることが多様化し、タブレット内には多くの個人情報が含まれるようになりました。

大切な個人情報の漏洩を防ぎ、安心してタブレットを使うことができる環境を作ってくれるのが、セキュリティソフトの1番のメリットといえるででょう。

タブレット使用に慣れていない人の保護

タブレットの使用や、インターネットの使用に慣れていない子供さんや高齢の方々は、自分では知らないうちに悪意のあるサイトにアクセスしてしまったり、知らない宛先からのメールを開いてしまったりしがちです。

セキュリティソフトは、タブレットやインターネットの扱いに慣れていない方が、悪意のあるサイトにアクセスすることを未然に防いでくれますし、コンピューターウイルスが含まれるメールもブロックしてくれます。

無料版や体験版がある

セキュリティソフトは数多く存在しているので、いざ導入しようとしてもどれを選べばよいのか迷ってしまうことがありますが、無料版や体験版のセキュリティソフトなら気軽に試すことができます。

また、無料版や体験版のセキュリティソフトを使用することで、セキュリティソフトの特徴やメリット・デメリットを掴むことができ、自分のニーズに合ったセキュリティソフトを選びやすくなります。

セキュリティソフトのデメリット

誤った検出

セキュリティソフトも完璧ではないので、コンピューターウイルスが含まれていないファイルや害のないサイトをブロックしてしまうこともあります。誤った検知により、害のないファイルやサイトをセキュリティソフトが「害がある」と判断し、ブロックしてしまった場合には、システムの不安定化やサイトへのアクセスができないなどのデメリットを引き起こす可能性があります。

システム動作の低下

セキュリティソフトをタブレットにインストールすることで、システムの動作が遅くなることがあります。タブレットのシステム動作の低下は、タブレットのシステムとセキュリティソフトの相性や、タブレットに入っているアプリやソフトなどとの相性によります。

セキュリティソフトを検討する際には、公式ホームページにある仕様などの他に、口コミやレビューなどをチェックするとよいでしょう。

セキュリティソフトの入れ方

タブレットおすすめ1
店頭で販売されているようなセキュリティソフトは、ディスクを読み込んでインストールする他に、インターネット上でセキュリティソフトをダウンロードする方法があります。ディスクを読み込んでセキュリティソフトをインストールするには、ディスクドライブが必要となりますが、タブレットにはディスクドライブがないので、インターネット上でダウンロードする方法をおすすめします。

無料セキュリティソフトのダウンロード方法

STEP.1
アクセス
セキュリティソフトの公式ホームページへアクセスする。
STEP.2
ダウンロード
セキュリティソフトをサイトからダウンロードする。
STEP.3
インストール
ダウンロードしたセキュリティソフトを開いて、インストールする。
完了!
インストールの際は個人情報等の入力が必要
インストールする際に、メールアドレスやログインID、パスワード、シリアルコードなどを入力します。

セキュリティソフトの選び方

タブレットセキュリティ5

検出率で選ぼう

セキュリティソフトが、コンピューターウイルスを検出してくれる確率をデータとしてまとめてくれているサイトがあります。また、セキュリティソフトの動作の軽快さについても評価してくれているので、コンピューターウイルスの検出率が高く、動作が軽快なバランスの良いセキュリティソフトを選ぶとよいでしょう。

セキュリティの付加機能で選ぼう

セキュリティソフトの基本的な性能の他に、便利な機能が備わっているソフトもあります。タブレットを紛失してしまった際に、プライベートなデータや情報を保護したり、インターネットへの接続を停止できる機能や、無くしたタブレットを地図上で探せる機能などは万が一の時にとても便利です。

また、タブレットのデータやプログラムのバックアップをとってくれるセキュリティソフトもあります。コンピューターウイルスに感染して、システムに問題が生じても、セキュリティソフトがバックアップをとってくれていれば安心です。

アップグレードの可否で選ぼう

無料のセキュリティソフトには、完全無料版セキュリティソフト・体験版セキュリティソフトの2種類が存在します。完全無料版のセキュリティソフトは、使用する期間に関係なく無料のままですが、備えているセキュリティの機能も同じままです。

一方で、体験版のセキュリティソフトは、一定期間後にアップグレードして有料版に切り替わるタイプや、自分の好きなタイミングで有料版に切り替えられるタイプです。体験版セキュリティソフトの使い勝手を確認してから、有料版セキュリティソフトへの移行を考えるのもよいでしょう。

【タブレット版】タブレット版無料セキュリテイソフトおすすめランキング5選

【5位】 ドクターウェブ(Dr.Web) Dr.Web Anti-virus Light

ドクターウェブ(Dr.Web) Dr.Web Anti-virus Lightの仕様・製品情報

容量サイズ8.6MB
必要なOS環境Android 4.0
ポイント
  • シンプルで使いやすい機能
  • アプリのサイズが小さい
  • 軽快な動作

ドクターウェブ(Dr.Web) Dr.Web Anti-virus Lightのレビューと評価

ドクターウェブ Dr.Web Anti-virus Lightは、ロシアのセキュリティソフトベンダーであるDoctor Web,Ltd.が開発しているセキュリティアプリです。ドクターウェブ Dr.Web Anti-virus Lightは、必要な容量サイズが小さいことや、動作が軽いことで人気です。

【4位】 TrustGo Mobile Inc. Antivirus and Mobile Security

TrustGo Mobile Inc. Antivirus and Mobile Securityの仕様・製品情報

容量サイズ3.8MB
必要なOS環境Android 2.2
ポイント
  • 軽快な動作
  • 高いウイルス検出率
  • システム管理機能搭載

TrustGo Mobile Inc. Antivirus and Mobile Securityのレビューと評価

TrustGo Mobile Inc. Antivirus and Mobile Securityは、アメリカカリフォルニア州のモバイルセキュリティ会社であるTrustGo社が開発しているセキュリティアプリです。TrustGo Mobile Inc. Antivirus and Mobile Securityは、2017年に行われたコンピューターウイルス検出テストでは、99.6%と高い検出率を記録しています。

【3位】 イーセット(ESET) Mobile Security&Antivirus

イーセット(ESET) Mobile Security&Antivirusの仕様・製品情報

容量サイズ2.5MB
必要なOS環境Android 2.1
主な機能アンチウイルス
ポイント
  • 高速かつ強力なウイルス対策
  • 使いやすいインターフェイス
  • Windowsセキュリティソフトも有名

イーセット(ESET) Mobile Security&Antivirusのレビューと評価

イーセット Mobile Security&Antivirusは、スロバキアのESETが開発しているセキュリティアプリです。ESETが開発しているパソコンソフトでは、Windowsパソコンのセキュリティソフトも有名で、日本でも多くのシェアを誇っています。

【2位】IObit Malware Fighter Free

次に紹介するおすすめのタブレット セキュリティソフトは、「IObit Malware Fighter Free」です。

容量サイズ39MB
必要なOS環境Windows Vista以上
評価・レビュー
セキュリティ性能
(3.5)
サポート体制
(3.5)
知名度
(3.5)
ポイント
  • マルウェア検出率が高い
  • 多彩なブラウザ保護機能を搭載
  • 自動スキャン機能有り
こんな人におすすめ
マルウェアやウイルスの検出率が高いので、セキュリティ対策のセカンドオピニオンとしてもおすすめです。

【1位】トレンドマイクロ(TREND MICRO) ウイルスバスター クラウド 無料体験版

次に紹介するおすすめのタブレット セキュリティソフトは、「トレンドマイクロ ウイルスバスター クラウド 無料体験版」です。

容量サイズ224.17MB
必要なOS環境Windows7以上
評価・レビュー
セキュリティ性能
(4.5)
サポート体制
(4.5)
知名度
(5.0)
ポイント
  • セキュリティソフトの大手メーカー「トレンドマイクロ社」製品
  • 365日年中無休のあんしんサポート
  • PC・スマホ・タブレットで使える
こんな人におすすめ
パソコンやスマホでも使えるので、所有している端末のセキュリティソフトを統一したい方におすすめです。
Amazon.co.jp おすすめ商品

まとめ

今回は、タブレット版無料セキュリテイソフトおすすめランキング5選をご紹介しました。タブレット内にある大切なデータや個人情報を保護し、コンピューターウイルスの感染を未然に防ぐために、今回ご紹介した無料のセキュリティソフトを利用してみてくださいね。

タブレットメーカーランキング 【2022】タブレットメーカー10社を一覧で紹介!おすすめタブレットランキング16選 12インチ以上のおすすめタブレット 12インチ以上のタブレットは大きい?おすすめ人気ランキング10選 タブレットでゲームをする子供たち 安くて使いやすい!音ゲーにおすすめのタブレット最強10選