目次
Androidのタブレットとは
Androidタブレットとは、Google社が開発する「Android OS」を搭載したタブレットのことです。スマホのOSとしても採用されている「Android OS」を搭載したタブレットは、世界的にも高いシェアを誇ています。
そのため、各メーカーから様々なAndroidタブレットが発売されているので、多くのAndroidタブレットを比較して、自分のニーズにあったモデルを見つけるには最適なタイプのタブレットです。
AndroidのタブレットとWindowsのタブレットやiOSのタブレット(iPad)との違い
タブレットには、Android OSを搭載したAndroidタブレットやWindows OSを搭載したWindowsタブレット、iOSを搭載したアップルのiPadシリーズなどの種類があります。
アップル製デバイスのみに使用されるiOSと違って、Android OSはGoogle社が無償提供しているので、各メーカーが様々なラインナップのタブレットに採用しています。また、Windows OSがPCでも使用されるOSなのに対し、Android OSはスマホでも使用されるOSです。
タブレットをスマホよりの感覚で操作したい方や、豊富なラインナップの中から自分にあったスペックのタブレット見つけたい方には、Androidタブレットをおすすめします。
SIMフリーモデルとWifiモデルの違い
SIMフリーモデルのAndroidタブレットは、好みの通信業者と契約してインターネットを利用するので、Wifi環境の整っていない場所でも通信ができるAndroidタブレットです。外出時に場所を選ばず通信することができるSIMフリーモデルのAndroidタブレットですが、月々の料金が発生するのでコストはかかってしまいます。
WifiモデルのAndroidタブレットは、インターネットを利用しても月々の料金は発生しません。しかしWifiモデルのAndroidタブレットには、Wifi環境の整っていない場所では通信できないといったデメリットもあります。
自宅やオフィスなどのWifi環境が整った場所でのみインターネットを利用する方は、WifiモデルのAndroidタブレットがコスパにすぐれていますし、外出時に頻繁にインターネットを利用する方であれば、SIMフリーモデルのAndroidタブレットの方が使い勝手がよいでしょう。
Androidタブレットのおすすめサイズ
Androidのタブレットの人気のサイズを3つ解説します。
- 7インチ
- 8インチ
- 10インチ
7インチ
7インチのディスプレイを搭載するAndroidタブレットは、6.5インチのディスプレイを搭載するiPhoneXS Maxを少しだけ大きくしたようなサイズで、Androidタブレットの中では最もコンパクトな部類に入ります。
7インチのAndroidタブレットは、動画鑑賞などをスマホより快適に行えて、尚且つ長時間手で持って操作しても疲れにくい大きさのタブレットです。
8インチ
8インチのディスプレイを搭載するAndroidタブレットは、インターネットの閲覧に加え、漫画など電子書籍の閲覧にも適したサイズのタブレットです。最近のAndroidタブレットは、8インチのディスプレイを搭載していても軽量でスリムなモデルが多いので、外出時に携帯する際もあまり負担を感じなくて済むでしょう。
10インチ
10インチのディスプレイを搭載するAndroidタブレットは、迫力ある動画やゲーム映像を楽しみたい方や、ちょっとした資料の作成、画像の編集などを行いたい方にもおすすめできます。
Androidタブレットを長時間手に持った状態で使用する方は負担に感じる大きさですが、デスクなどに置いて使用する頻度が多い方には、最適な大きさのタブレットだといえるでしょう。
Androidタブレットの注目したい機能・性能
Androidタブレットの注目したい機能・性能は、以下の3つです。
- OSのバージョン
- 画面解像度
- 防水・防塵機能
OSのバージョン
Androidタブレットに搭載されているAndroid OSは、定期的にバージョンアップが行われています。しかし、Androidタブレットにおいては、Android OSを開発しているGoogleがバージョンアップを行っても、Androidタブレットを製造しているメーカーの対応がないと新しいAndroid OSにアップグレードさせることができません。
Androidタブレットを購入する際は、できるだけ新しいバージョンのAndroid OSを搭載したモデルを選ぶようにしましょう。
画面解像度
Androidタブレットに搭載されているディスプレイ性能は、モデルによってさまざまです。ディスプレイの画面解像度は、数値が大きければ大きいほど、きめ細やかで美しい映像性能があることを意味します。
Androidタブレットでフルハイビジョンの映像が楽しみたい方は、画面解像度が1920×1200以上のモデル、2Kの映像が楽しみたい方は、画面解像度が2048×1536以上のモデルを選びましょう。
防水・防塵機能
最近のAndroidタブレットは、スリムで軽量な携帯性にすぐれたモデルが多く発売されているので、外出時の持ち運びも快適に行えるようになりました。また、頻繁に持ち運びするデバイスとしては備えておきたい防水・防塵機能に関しても、優秀なモデルがたくさん発売されています。
Androidタブレットを外出時に使用する方はもちろん、キッチンやお風呂での使用を考えている方は、防水・防塵機能を備えているモデルであれば安心して使用することができるでしょう。
Androidタブレットの人気おすすめメーカー
Androidタブレットの定番人気メーカーは、以下の3つです。
- エイスース(ASUS)
- ファーウェイ(Huawei)
- NEC
エイスース(ASUS)
PCやPC周辺機器、スマホなどで有名なエイスースは台湾のメーカーで、Androidタブレットも製造しています。エイスース製のAndroidタブレットは、コストを抑えながらも高い性能を備えているモデルが多いことで人気を得ています。
エイスースの人気Androidタブレットシリーズ「ZenPad」は、デザイン性も高く、品質の高さをうかがうことができます。
ファーウェイ(Huawei)
中国の通信機器メーカーの代表格であるファーウェイのAndroidタブレットは、世界的な人気を誇ります。ファーウェイのAndroidタブレットは、日本国内で人気のiPadシリーズに追随する高い性能とデザイン性を備え、コストパフォーマンスにもすぐれていることから、購入しやすいモデルも多く見られます。
NEC
大手電機メーカーとして有名なNECは、PC製造で培った技術を活かしてAndroidタブレットの製造も行っています。NECの人気Androidタブレットシリーズである「LavieTab」は、スタンダードで信頼の高い性能が人気のシリーズです。
NECのAndroidタブレットは、日本国内の有名なメーカー製なので安心感もありますし、トラブルの際のサポート体制も充実しているので、初めてAndroidタブレットを購入される方でも安心して買うことができます。
Androidタブレットの選び方
Androidのタブレットの選び方を以下の4つのポイントから解説します。
- サイズや重量で選ぼう
- CPUとメモリの性能で選ぼう
- ストレージの容量で選ぼう
- 使用目的から選ぼう
サイズや重量で選ぼう
Androidタブレットのディスプレイサイズや重さで選びましょう。Androidタブレットに採用されているディスプレイは、7インチの小型ディスプレイから、10インチ以上でモバイルPCのディスプレイに匹敵するサイズのものまで様々です。
Androidタブレットを手に持って使いたい方や頻繁に持ち運ぶ方は、7~8インチのコンパクトなサイズが使いやすいですし、迫力のある映像を楽しみたい方や動画&画像の編集など細かい作業を行いたい方は、より大き目のサイズがおすすめです。
CPUとメモリの性能で選ぼう
Androidタブレットが軽快にサクサクと動いてくれるか否かは、CPUやメモリの性能が基準となります。インターネットサーフィンや動画&音楽の鑑賞などがメインの使用方法であれば、そこまでハイスペックなAndroidタブレットは必要ありませんが、映像や画像の編集、音楽制作を行いたい方は、CPUやメモリの性能が高いモデルの選択が必要となってきます。
また、Androidタブレットでアプリゲームやエミュレータゲームを楽しみたい方は、推奨スペックをチェックして、必要なCPU&メモリの性能を知っておくことをおすすめします。
ストレージの容量で選ぼう
Androidタブレットのストレージ容量で選びましょう。Androidタブレットに搭載されているストレージの容量は、各モデルによって違ってきます。音楽や動画、画像や写真などをたくさん保存しておきたい方は、ストレージ容量の大きいAndroidタブレットを購入することがおすすめです。
また、SDカードスロットを搭載しているAndroidタブレットならば、ストレージの容量を後から増設することも可能です。
使用目的から選ぼう
Androidタブレットで写真撮影を行いたい方は、搭載しているカメラの性能が高いモデルを選択したほうがよしですし、音楽鑑賞を楽しみたい方は、ハイレゾ音源に対応しているか否かなど音質にもこだわったほうがよいでしょう。
また、外出時に頻繁にAndroidタブレットを持ち出す方や、キッチンなどの水場近くでAndroidタブレットを使用する目的のある方は、防水機能や防塵機能が充実したモデルがおすすめです。
Androidのタブレットおすすめ15選
ファーウェイ(Huawei) MediaPad T3 7 7.0インチ タブレット W-Fiモデル RAM2GB/ROM16GB 3100mAh
ファーウェイ(Huawei) MediaPad T3 7の仕様・製品情報
サイズ(W×D×H) | 103.68×179×8.6mm |
重量 | 約250g |
ディスプレイサイズ | 7インチ |
OS | Android6.0 |
通信方法 | Wi-Fi |
CPU | MTK MT8127 クアッドコアA7(4×1.3GHz) |
メモリ/ストレージ | 2GB/16GB |
画面解像度 | 1024×600 |
ファーウェイ(Huawei) MediaPad T3 7のおすすめポイント3つ
- 薄くて軽い美しいデザインのボディ
- 頑丈な航空機グレードのアルミニウム合金使用
- ウェブサイトやアプリへのアクセス制限機能付き
ファーウェイ(Huawei) MediaPad T3 7のレビューと評価
家族で共有して使用できるスリム軽量なAndroidタブレット
ファーウェイ MediaPad T3 7は、ウェブサイトやアプリへのアクセス制限が設定できるので、小さいお子さんがいる家庭でも安心して使えます。また、ファーウェイ MediaPad T3 7のボディには、航空機グレードのアルミニウム合金が採用されているので、すぐれた耐久性能が期待できます。
ファーウェイ(Huawei) MediaPad T3 7はこんな人におすすめ!
エイサー(Acer) Iconia One 7 B1-790/K MTK MT8163 クアッドコア(1.3GHz) 1GB 16GB eMMC WiFi 7.0 Android 6.0
エイサー(Acer) Iconia One 7 B1-790/Kの仕様・製品情報
サイズ(W×D×H) | 102.4×193.1×9.35mm |
重量 | 約250g |
ディスプレイサイズ | 7インチ |
OS | Android6.0 |
通信方法 | Wi-Fi |
CPU | MTK MT8163 クアッドコア(4コア) ARM Cortex A53 |
メモリ/ストレージ | 1GB/16GB |
画面解像度 | 1280×720 |
エイサー(Acer) Iconia One 7 B1-790/Kのおすすめポイント3つ
- コストパフォーマンス良好
- 皮革風の背面デザインが安定したグリップを実現
- IPSディスプレイ採用で角度を変えても美しい画面が見れる
エイサー(Acer) Iconia One 7 B1-790/Kのレビューと評価
コストパフォーマンスにすぐれたコンパクトタブレット
エイサー Iconia One 7 B1-790/Kは、スペックを抑えることでリーズナブルな価格を実現しているAndroidタブレットです。エイサー Iconia One 7 B1-790/Kは、動画視聴やインターネット閲覧などに最適でなAndroidタブレットです。
エイサー(Acer) Iconia One 7 B1-790/Kはこんな人におすすめ!
エイスース(ASUS) ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 7.9型タブレットパソコン SIMフリーモデル
エイスース(ASUS) ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4の仕様・製品情報
サイズ(W×D×H) | 136.4×205.4×7.57mm |
重量 | 約320g |
ディスプレイサイズ | 7.9インチ |
OS | Android6.0 |
通信方法 | LTE、Wi-Fi |
CPU | Qualcomm Snapdragon 650 ヘキサコア |
メモリ/ストレージ | 4GB/32GB |
画面解像度 | 2040×1536 |
エイスース(ASUS) ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4のおすすめポイント3つ
- 大容量4GBメモリ搭載でサクサク動作
- 2K解像度ディスプレイが映像を鮮やかに映しだす
- バーチャルサラウンドサウンドも楽しめる
エイスース(ASUS) ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4のレビューと評価
コンパクトサイズながら高性能スペックを誇るAndroidタブレット
エイスース ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4は、7.9インチのコンパクトなディスプレイ搭載モデルながら、ハイスペックな性能を発揮してくれるAndroidタブレットです。エイスース ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4は、は、比較的スペックの高いAndroidタブレットなので、エミュレータゲームのプレイにもおすすめです。
エイスース(ASUS) ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4はこんな人におすすめ!
NEC Lavie Tab S PC-TS508FAM グレー
NEC Lavie Tab S PC-TS508FAMの仕様・製品情報
サイズ(W×D×H) | 123.5×209.5×8.6mm |
重量 | 約321g |
ディスプレイサイズ | 8インチ |
OS | Android6.0 |
通信方法 | Wi-Fi |
CPU | APQ8053 2.0GHz(8コア) |
メモリ/ストレージ | 3GB/16GB |
画面解像度 | 1920×1200 |
NEC Lavie Tab S PC-TS508FAMのおすすめポイント3つ
- 複数アプリ起動もパワフルにこなす
- 奥行や上下の音の広がりを感じられるサウンド
- 防塵(IP5X)・防滴(IPX2)設計
NEC Lavie Tab S PC-TS508FAMのレビューと評価
防塵&防滴設計の日本製Androidタブレット
NEC Lavie Tab S PC-TS508FAMは、防塵&防滴機能を備えているので、キッチンなどでも安心して使用できます。NEC Lavie Tab S PC-TS508FAMは、日本製のタブレットらしく、セットアップや基本操作の方法を記したシートが付属していたり、使い方の無料相談に対応しているなど、サポート体制も整っています。
NEC Lavie Tab S PC-TS508FAMはこんな人におすすめ!
レノボ(Lenovo) TAB4 8 Plus 8.0型 WiFiモデル Qualcomm APQ8053 4GBメモリー 64GB スパークリングホワイト ZA2E0135JP
レノボ(Lenovo) TAB4 8 Plusの仕様・製品情報
サイズ(W×D×H) | 210.6×123×7mm |
重量 | 約300g |
ディスプレイサイズ | 8インチ |
OS | Android7.1 |
通信方法 | Wi-Fi |
CPU | Qualcomm APQ8053 オクタコア プロセッサー |
メモリ/ストレージ | 4GB/64GB |
画面解像度 | 1920×1200 |
レノボ(Lenovo) TAB4 8 Plusのおすすめポイント3つ
- 64GBのストレージ搭載で安心
- 8コアCPU&4GBメモリ搭載でサクサク動作してくれる
- 複数アカウントをして家族での使用も可能
レノボ(Lenovo) TAB4 8 Plusのレビューと評価
複数のアカウントを登録することで数人のユーザーで共有できる
レノボ TAB4 8 Plusは、複数のアカウント登録が可能なAndroidタブレットです。レノボ TAB4 8 Plusのアカウントは、簡単に切り替えが可能ですし、お子さんが使用することを想定したキッズモード(Webサイトやアプリの閲覧制限機能付)も搭載しているので、家族で共有して使用する際にも便利です。
レノボ(Lenovo) TAB4 8 Plusはこんな人におすすめ!
ファーウェイ(Huawei) MediaPad M5 8.4 SHT-W09 Gray 32G SHT-W09 WiFi Gray 32G 53010BTK
ファーウェイ(Huawei) MediaPad M5 8.4の仕様・製品情報
サイズ(W×D×H) | 124.8×212.6×7.3mm |
重量 | 約320g |
ディスプレイサイズ | 8.4インチ |
OS | Android8.0 Oreo |
通信方法 | LTE、Wi-Fi |
CPU | HUAWEI Kirin 960(4×Cortex-A73@2.4Ghz+4×Cortex-A53@1.8GHz) |
メモリ/ストレージ | 4GB/32GB |
画面解像度 | 2560×1600 |
ファーウェイ(Huawei) MediaPad M5 8.4のおすすめポイント3つ
- 2560×1600の高解像度ディスプレイ搭載
- 臨場感あるハイレゾサウンドを実現
- メモリ4GB ストレージ32GBを備えた高性能タブレット
ファーウェイ(Huawei) MediaPad M5 8.4のレビューと評価
2560×1600高解像度ディスプレイで繊細な映像を実現
ファーウェイ MediaPad M5 8.4は、2560×1600の高解像度ディスプレイとファーウェイの独自技術である「デュアルスピーカー」を搭載したAndroidタブレットです。また、ファーウェイ MediaPad M5 8.4は、ハイレゾ音源にも対応しており、臨場感あふれるサウンドも楽しめます。
ファーウェイ(Huawei) MediaPad M5 8.4はこんな人におすすめ!
ソニー(SONY) Xperia Z3 Tablet Compact SGP612 ホワイト
ソニー(SONY) Xperia Z3 Tablet Compact SGP612の仕様・製品情報
サイズ(W×D×H) | 213.4×123.6×6.4mm |
重量 | 約270g |
ディスプレイサイズ | 8インチ |
OS | Android6.0 |
通信方法 | Wi-Fi |
CPU | Qualcomm Snapdragon 801 2.5GHz |
メモリ/ストレージ | 3GB/32GB |
画面解像度 | 1920×1200 |
ソニー(SONY) Xperia Z3 Tablet Compact SGP612のおすすめポイント3つ
- ハイレゾ音源にも対応
- 最大駆動12時間を可能にする大容量バッテリー搭載
- 軽量スリムで防水設計(IPX5/8)のボディ
ソニー(SONY) Xperia Z3 Tablet Compact SGP612のレビューと評価
軽量でスリムなボディに大容量バッテリーを搭載したAndroidタブレット
ソニー Xperia Z3 Tablet Compact SGP612は、約270gほどの軽量なボディに最大12時間駆動を可能にする大容量のバッテリーを搭載したAndroidタブレットです。またソニー(SONY) Xperia Z3 Tablet Compact SGP612は、IPX5/8の防水性能をもっているので、キッチンやお風呂場での使用も可能です。
ソニー(SONY) Xperia Z3 Tablet Compact SGP612はこんな人におすすめ!
マーシャル(MARSHAL) タブレット IRIE MAL-FWTVTB01 10.1インチ Android 7.0 32GB Wi-Fi HDMI USB Bluetooth アンドロイド
マーシャル(MARSHAL) タブレット IRIE MAL-FWTVTB01の仕様・製品情報
サイズ(W×D×H) | 259.4×173.6×10.7mm |
重量 | 約572g |
ディスプレイサイズ | 7インチ |
OS | Android7.0 |
通信方法 | Wi-Fi |
CPU | MTK MT8163 クアッドコア Cortex A53 1.3Ghz |
メモリ/ストレージ | 2GB/32GB |
画面解像度 | 1280×800 |
マーシャル(MARSHAL) タブレット IRIE MAL-FWTVTB01のおすすめポイント3つ
- miniHDMI対応でテレビへの出力も可能
- GPS搭載でカーナビとしての使用もできる
- コストパフォーマンス良好
マーシャル(MARSHAL) タブレット IRIE MAL-FWTVTB01のレビューと評価
最低限のアプリ収録で自分仕様へのカスタマイズがしやすい
マーシャル タブレット IRIE MAL-FWTVTB01は、GPS機能やminiHDMI端子などを搭載したAndroidタブレットです。マーシャル タブレット IRIE MAL-FWTVTB01は、カーナビとしての使用や動画を大きなディスプレイに出力するなど、使い手にあわせてさまざまな用途に使用することができます。
マーシャル(MARSHAL) タブレット IRIE MAL-FWTVTB01はこんな人におすすめ!
NEC Lavie Tab TE510/HAW 10.1型タブレットパソコン Microsoft Office Mobile PC-TE510HAW
NEC Lavie Tab TE510/HAWの仕様・製品情報
サイズ(W×D×H) | 172.5×246.8×7.2mm |
重量 | 約485g |
ディスプレイサイズ | 10.1インチ |
OS | Android7.1 |
通信方法 | Wi-Fi |
CPU | APQ8053 2.0GHz(8コア) |
メモリ/ストレージ | 3GB/16GB |
画面解像度 | 1920×1200 |
NEC Lavie Tab TE510/HAWのおすすめポイント3つ
- 耐久性&傷耐性にすぐれたGorilla Glassを背面に使用
- 指紋認証機能で素早くログイン可能
- 息を飲むようなサラウンド空間を実現
NEC Lavie Tab TE510/HAWのレビューと評価
欠点が見つからない高品質なAndroidタブレット
NEC Lavie Tab TE510/HAWは、高い性能の8コアCPUや3GBのメモリを搭載しながら、美しい映像や高音質までも実現しているAndroidタブレットです。また、NEC Lavie Tab TE510/HAWは、日本メーカー製らしく耐久性や傷耐性にもすぐれたボディ設計が施されています。
NEC Lavie Tab TE510/HAWはこんな人におすすめ!
ファーウェイ(Huawei) MediaPad T5 10 10.1インチ SIMフリータブレット LTEモデル RAM2GB/ROM16GB 5100mAh
ファーウェイ(Huawei) MediaPad T5 10の仕様・製品情報
サイズ(W×D×H) | 243×164×7.8mm |
重量 | 約465g |
ディスプレイサイズ | 10.1インチ |
OS | Android8.0 Oreo |
通信方法 | LTE、Wi-Fi |
CPU | HUAWEI Kirin 659 オクタコア(4×2.36GHz+4×1.7GHz) |
メモリ/ストレージ | 2GB/16GB |
画面解像度 | 1920×1200 |
ファーウェイ(Huawei) MediaPad T5 10のおすすめポイント3つ
- シックなデザインの軽量スリムメタル製ボディ
- コストパフォーマンス良好
- ファーウェイ独自技術のデュアルスピーカー搭載
ファーウェイ(Huawei) MediaPad T5 10のレビューと評価
リーズナブルな価格で手に入る高性能10インチサイズタブレット
ファーウェイ MediaPad T5 10は、10インチサイズの高解像度ディスプレイ搭載ながら、リーズナブルな価格で販売されているAndroidタブレットです。また、ファーウェイ MediaPad T5 10には、ファーウェイ独自技術のデュアルスピーカーが搭載されており、360°の臨場感あるサウンドが楽しめます。
ファーウェイ(Huawei) MediaPad T5 10はこんな人におすすめ!
ジェネシス(JENESIS) geanee タブレットPC ADP-1008 Android6.0 10.1インチ
ジェネシス(JENESIS) geanee タブレットPC ADP-1008の仕様・製品情報
サイズ(W×D×H) | 265×165×11mm |
重量 | 約590g |
ディスプレイサイズ | 10.1インチ |
OS | Android6.0 |
通信方法 | Wi-Fi |
CPU | MT8163 Cortex-A53 1.3GHz |
メモリ/ストレージ | 1GB/16GB |
画面解像度 | 1280×800 |
ジェネシス(JENESIS) geanee タブレットPC ADP-1008のおすすめポイント3つ
- 抜群のコストパフォーマンス
- 広視野角IPSディスプレイ搭載
- microSDメモリーカード対応でストレージ増設可能
ジェネシス(JENESIS) geanee タブレットPC ADP-1008のレビューと評価
10インチサイズとは思えない価格を実現
ジェネシス geanee タブレットPC ADP-1008は、メモリ容量やディスプレイの解像度を抑えることで、10インチ以下のコンパクトAndroidタブレットにも負けない低価格での販売を実現しています。ジェネシス geanee タブレットPC ADP-1008は、低価格ながらインターネットの閲覧やYouTubeの鑑賞など基本的な使用目的であれば、充分に楽しむことができます。
ジェネシス(JENESIS) geanee タブレットPC ADP-1008はこんな人におすすめ!
レノボ(Lenovo) Yoga Tab 3 10 Qualcomm MSM8909 2 16 And6.0 10.1 LTE
レノボ(Lenovo) Yoga Tab 3 10の仕様・製品情報
サイズ(W×D×H) | 253×185×3.5~9.5mm |
重量 | 約665g |
ディスプレイサイズ | 10.1インチ |
OS | Android6.0 |
通信方法 | LTE、Wi-Fi |
CPU | Qualcomm MSM8909 クアッドコア プロセッサー |
メモリ/ストレージ | 2GB/16GB |
画面解像度 | 1024×600 |
レノボ(Lenovo) Yoga Tab 3 10のおすすめポイント3つ
- スタンドの角度調整によって場面に応じたモード選択が可能
- LTE通信対応モデル
- 最大18時間駆動の大容量バッテリー搭載
レノボ(Lenovo) Yoga Tab 3 10のレビューと評価
さまざまなシーンでの活躍が期待できるAndroidタブレット
レノボ Yoga Tab 3 10は、付属のスタンド角度を変えることでディスプレイが自立してくれるので、場面に応じて視聴環境を変更することができます。またレノボ Yoga Tab 3 10は、最大18時間の駆動が可能なので、外出時に携帯しても電池切れの心配が少なくて済みます。
レノボ(Lenovo) Yoga Tab 3 10はこんな人におすすめ!
チウェイ(CHUWI) タブレットPC Hi9 Air 10.1インチ Android 8.0
チウェイ(CHUWI) タブレットPC Hi9 Airの仕様・製品情報
サイズ(W×D×H) | 241.7×172×7.9mm |
重量 | 約250g |
ディスプレイサイズ | 10.1インチ |
OS | Android8.0 |
通信方法 | LTE、Wi-Fi |
CPU | MTK Helio X20 MT6797 |
メモリ/ストレージ | 4GB/64GB |
画面解像度 | 2560×1600 |
チウェイ(CHUWI) タブレットPC Hi9 Airのおすすめポイント3つ
- 超高コスパをうたう中国製Androidタブレット
- シャープ製の高解像度ディスプレイ採用
- 高級感漂うメタル製マットブラックボディ
チウェイ(CHUWI) タブレットPC Hi9 Airのレビューと評価
最新のミドルスペック機ながら驚きの価格を実現
チウェイ(CHUWI) タブレットPC Hi9 Airは、シャープ製の高解像度ディスプレイを搭載したコストパフォーマンス抜群のAndroidタブレットです。チウェイ(CHUWI) タブレットPC Hi9 Airは、SIMカードスロットを搭載しているので、LTE通信にも対応可能です。
チウェイ(CHUWI) タブレットPC Hi9 Airはこんな人におすすめ!
ドラゴンタッチ(DragonTouch) X10 10.1インチタブレット Android7.0 2G /16G IPSディスプレイ 解像度1280×800 デュアルカメラ HDMI機能
ドラゴンタッチ(DragonTouch) X10 10.1インチタブレットの仕様・製品情報
サイズ(W×D×H) | 103.68×179×8.6mm |
重量 | 約250g |
ディスプレイサイズ | 7インチ |
OS | Android7.0 |
通信方法 | Wi-Fi |
CPU | Allwinner A64 クアッドコア Cortex A53 |
メモリ/ストレージ | 2GB/16GB |
画面解像度 | 1280×800 |
ドラゴンタッチ(DragonTouch) X10 10.1インチタブレットのおすすめポイント3つ
- コストパフォーマンスの高いAndroidタブレット
- 178°広視野角IPSディスプレイ搭載
- マイクロHDMIでの出力可能
ドラゴンタッチ(DragonTouch) X10 10.1インチタブレットのレビューと評価
コストパフォーマンスの高さでに人気の進化版Dragon Touch
ドラゴンタッチ X10 10.1インチタブレットは、低価格ながら高い性能を備えたAndroidタブレットとして知られるドラゴンタッチ製タブレットの進化版です。ドラゴンタッチ X10 10.1インチタブレットは、OSにAndroid 7.0、CPUにクアッドコアを搭載し、よりストレスフリーな動作を実現しています。
ドラゴンタッチ(DragonTouch) X10 10.1インチタブレットはこんな人におすすめ!
エイスース(ASUS) ZenPad 10 Z301MFL-DB16 10.1型タブレットパソコン LTEモデル ダークブルー
エイスース(ASUS) ZenPad 10 Z301MFL-DB16の仕様・製品情報
サイズ(W×D×H) | 251.7×172.1×8.9mm |
重量 | 約490g |
ディスプレイサイズ | 10.1インチ |
OS | Android7.0 |
通信方法 | LTE、Wi-Fi |
CPU | MTK MT8735A クアッドコア |
メモリ/ストレージ | 2GB/16GB |
画面解像度 | 1920×1200 |
エイスース(ASUS) ZenPad 10 Z301MFL-DB16のおすすめポイント3つ
- ファッション性の高いデザイン
- 映像テクノロジー「ASUS VisualMaster」搭載
- 7.1chバーチャルサラウンドサウンド
エイスース(ASUS) ZenPad 10 Z301MFL-DB16のレビューと評価
デザイン×映像×音質の3拍子揃ったAndroidタブレット
エイスース ZenPad 10 Z301MFL-DB16は、デザイン性の高いボディをもった高性能なAndroidタブレットです。エイスース ZenPad 10 Z301MFL-DB16は、映像面では高解像ディスプレイと映像テクノロジーである「ASUS VisualMaster」を搭載し、音質面ではデュアルフロントスピーカーを搭載しています。
エイスース(ASUS) ZenPad 10 Z301MFL-DB16はこんな人におすすめ!
まとめ
今回はおすすめのAndroidタブレット15選をご紹介しました。ディスプレイの大きさや画面解像度、CPUやメモリ性能、防水・防塵性能など、各スペックをチェックして、自分のニーズにあうAndroidタブレットを購入してくださいね。