安いけどコスパ最強の液タブのおすすめ6選

コスパ最強!液タブのおすすめ

液晶タブレットは、漫画家やイラストレーターだけが使う、プロ用の高価な機材というイメージがあります。

しかし、ここ数年で価格が下がっていることもあり、趣味でイラストを楽しんでいる人も使うようになりました。板タブよりもアナログに近い感覚で描けるので、アナログしか描いていなかった人からも注目されています。

この記事では、コスパに優れたおすすめの液タブをご紹介しています。また、液タブの選び方についても解説しているので、ぜひ参考にしてください。

液タブに必要最低限の機能とは

WACOM液晶ペンタブレット
液タブのスペック表には、筆圧レベルや応答速度、サイズ、色域カバー率などさまざまな項目が並んでいます。最低限チェックしておきたいのが、筆圧レベルとサイズです。

筆圧レベルは、ペンを押し当てた強さを感知するもので、高ければ高いほど線の細かな強弱表現ができます。一般的には1024〜8192までありますが、初心者なら2048まであれば十分にイラストを描けます。

サイズは、イラストの作業効率を大きく左右するものです。大きい方が作業しやすいですが、場所を取ってしまうので注意しましょう。

安い液タブの選び方

安い液タブの選び方を以下の5つのポイントから解説します。

  • 価格
  • 筆圧レベル
  • サイズ
  • 色域カバー率
  • パソコンとの接続方式

価格

まずは、液タブを購入するための予算を決めましょう。液タブはここ数年で、価格が下がっており、安いモデルは3万円以下、高いものは数十万円と非常に幅広いです。

スペックなどチェックする項目はいくつもありますが、予算を決めるだけで、購入する候補を絞れます。

筆圧レベル

ペンを液タブに押し当てた際にかかる力を感知する機能があり、これを筆圧レベルと表記しています。1024・2048・4096・8192などと段階的に分かれています

趣味のお絵かき程度なら1024でも対応できますが、少し本格的になると2048まであると安心です。本格的にプロに近いようなイラストを描くとなると、4096以上必要になるでしょう。

サイズ

液タブは、液晶を搭載していないペンタブよりも重く、サイズも大きくなることが多いです。購入前に置き場所が確保できるか確認しておきましょう。外出先に持っていくような使い方をする場合は、小さい方が持ち運びやすいです。

また、本体のサイズも大切ですが、ペンが反応する作業領域も合わせて確認しておくのも大切です。液タブの中には、本体のサイズが大きくてもショートカットキーなどがあるために、実際の作業領域が少ないこともあります。

色域カバー率

液タブは、基本的にスペック表に色域カバー率が表記されています。これはPhotoshopなどのアプリを開発しているAdobeが決めたものです。カバー率が高いほど、液タブに表示された色と出力した色の差が生まれにくくなります。

趣味でイラストを描く場合は、70%ほどあれば問題ありません。本格的にイラスト描く場合は90%以上ある液タブがおすすめです。

パソコンとの接続方式

液タブは基本的にパソコンと接続して使用します。HDMIで接続することが多いですが、中にはUSB TypeCに対応している製品もあります。事前に確認し、接続用のケーブルも合わせて購入しておきましょう。

また、液タブ内にWindowsなどのOSがインストールされている場合は、液タブ単体で使えるため、パソコンとの接続は不要です。

安い液タブのおすすめ6選

おすすめの安い液タブをご紹介します。

XP-Pen 液晶タブ Artistシリーズ Artist15.6

XP-Pen 液晶タブ Artistシリーズ Artist15.6の仕様・製品情報

メーカーXP-Pen
筆圧レベル8192
寸法(横x縦x厚さ)443x280x12.6mm

XP-Pen 液晶タブ Artistシリーズ Artist15.6のおすすめポイント3つ

  • 薄型の本体
  • 6つのショートカットキー
  • 持ちやすいペン

XP-Pen 液晶タブ Artistシリーズ Artist15.6のレビューと評価

薄型で気軽なお絵かきにピッタリ!6つのショートカットキーで使い勝手も抜群!
XP-Pen 液晶タブ Artistシリーズ Artist15.6は、液晶部分の厚さは11mmと非常に薄型の液タブです。薄くてコンパクトなので、収納場所に困りません。

6つのショートカットキーを搭載しており、効率的な作業ができます。前モデルから改良され、持ちやすく、繊細な線が表現しやすい専用ペンを付属しています。

XPPEN公式液晶ペンタブレット
こんな人におすすめ
薄型で持ち運びやすい液タブを探しているの人におすすめ!

XP-Pen 液晶タブ Artistシリーズ Artist 22E Pro

XP-Pen 液晶タブ Artistシリーズ Artist 22E Proの仕様・製品情報

メーカーXP-Pen
筆圧レベル8192
寸法(横x縦x厚さ)567x326x30mm

XP-Pen 液晶タブ Artistシリーズ Artist 22E Proのおすすめポイント3つ

  • 16個のショートカットキー
  • 22インチの大型液晶
  • 自由に角度調整できるスタンド

XP-Pen 液晶タブ Artistシリーズ Artist 22E Proのレビューと評価

広いスペースでイラストが描ける!専用スタンドも付属!
XP-Pen 液晶タブ Artistシリーズ Artist 22E Proは、22インチの大型液晶を搭載した液タブです。作業スペースを広く取れるので、作業がしやすくなります。

自由に角度を調整できるスタンドを付属しているので、好きな角度で作業できます。本体には左右8個ずつ計16個のショートカットキーがあり、作業をサポートしてくれるでしょう。

XPPEN公式液晶ペンタブレット
こんな人におすすめ
広い作業スペースを確保したい人におすすめ!

Parblo Mast10 10.1インチ 液タブ グラフィックモニター

Parblo Mast10 10.1インチ 液タブ グラフィックモニターの仕様・製品情報

メーカーParblo
筆圧レベル2048
寸法(横x縦x厚さ)301.88×209.6×11.95mm

Parblo Mast10 10.1インチ 液タブ グラフィックモニターのおすすめポイント3つ

  • 軽量でコンパクト
  • 6つのショートカットキー
  • コスパ良好

Parblo Mast10 10.1インチ 液タブ グラフィックモニターのレビューと評価

コンパクトで携帯性抜群!手軽にお絵かきが楽しめる液タブ!
Parblo Mast10 10.1インチ 液タブ グラフィックモニターは、非常にコンパクトで軽量な液タブです。専用のケースが付属し、持ち運びやすくなっています。

最低限の機能は備わっており、効率的に作業できる6つのショートカットキーも搭載しています。2万円前後で購入できるので、コスパも良好でしょう。

こんな人におすすめ
気軽なお絵かきで液タブを使いたい人におすすめ!

VEIKK VK1560 15.6インチフルHD

VEIKK VK1560 15.6インチフルHDの仕様・製品情報

メーカーVEIKK
筆圧レベル8192
寸法(横x縦x厚さ)424.2x262x16.5mm

VEIKK VK1560 15.6インチフルHDのおすすめポイント3つ

  • 豊かな色彩の液晶
  • 背面にはスタンド付き
  • ホイールとショートカットキーを搭載

VEIKK VK1560 15.6インチフルHDのレビューと評価

鮮やかでくっきりとした液晶!背面スタンド付きで使いやすい!
VEIKK VK1560 15.6インチフルHDは、Adobeが定義したものとは異なりますが、色域92%と色の再現性が高い液タブです。

本体にはホイールが1つ搭載しており、回転させることでペンの太さや種類を変更できます。ショートカットキーも7つあるので、非常に作業しやすいです。背面にはスタンドが付いているので、好きな角度に変更して作業できます。

こんな人におすすめ
ホイール付きで使いやすい!使い勝手のいい液タブが欲しい人におすすめ!

GAOMON 15.6インチIPS HD液晶ペンタブ PD1560

GAOMON 15.6インチIPS HD液晶ペンタブ PD1560の仕様・製品情報

メーカーGAOMON
筆圧レベル8192
寸法(横x縦x厚さ)452.4x252x19.5mm

GAOMON 15.6インチIPS HD液晶ペンタブ PD1560のおすすめポイント3つ

  • 角度を自由に調整できるスタンドを付属
  • 10個のショートカットキー
  • 視野角の広いIPSパネル

GAOMON 15.6インチIPS HD液晶ペンタブ PD1560のレビューと評価

視野角の広いIPSパネルを使用!角度を付けた作業でも見やすい!
GAOMON 15.6インチIPS HD液晶ペンタブ PD1560は、Amazonなどの通販サイトで上位に入るほど人気の液タブです。視野角が178°と非常に広いため、どこから見ても鮮明な映像が見れます。

10個のショートカットキーを搭載しており、自由にカスタマイズが可能です。角度を10°〜90°まで自由に調整できるスタンドが付属しています。

こんな人におすすめ
鮮明で視野角の広い液タブが欲しい人におすすめ!

ワコム 液タブ 13.3フルHD液晶 Cintiq 13HD DTK-1301/K0

ワコム 液タブ 13.3フルHD液晶 Cintiq 13HD DTK-1301/K0の仕様・製品情報

メーカーワコム
筆圧レベル2048
寸法(横x縦x厚さ)375x248x14mm

ワコム 液タブ 13.3フルHD液晶 Cintiq 13HD DTK-1301/K0のおすすめポイント3つ

  • 自然な描き心地
  • 確かな品質
  • 4つのショートカットキー

ワコム 液タブ 13.3フルHD液晶 Cintiq 13HD DTK-1301/K0のレビューと評価

ペンタブメーカーの大手ワコムが手がける高品質なコスパ良好な液タブ!
ワコム 液タブ 13.3フルHD液晶 Cintiq 13HD DTK-1301/K0は、ペンタブメーカー大手ワコムの液タブです。高性能なプロペンを搭載し、自然なアナログと同じような描き心地を再現しています。

4つのショートカットキーとリングキー、ホームボタンを搭載しているので、効率的に作業ができます。大手メーカーでしっかりと品質管理されているため、耐久性・製品寿命の面では他メーカーよりも優れているでしょう。

こんな人におすすめ
描き心地にこだわりたい人におすすめ!
Amazon.co.jp おすすめ商品

安い液タブの重要ポイントまとめ

この記事で重要なポイントは以下の4つです。

  • 最初に予算を決めて、購入候補を絞りましょう
  • 筆圧レベルが低くないか確認しておく
  • パソコンへの接続するためのケーブルも事前に準備しておく
  • 本格的なイラストを描くなら色域カバー率の高い液タブを選ぶ

浅葱

この記事の編集者
京都在住。グラフィックデザイナー。ペンタブはずっとWacomを使用。ドット絵の頃からペンタブでぐりぐりお絵描きをしています。
Amazon プライム対象