【仕事もゲームにも利点】27インチモニターのおすすめ20選

人気の27インチモニター

※本サイトはプロモーションが含まれています。

27インチサイズのモニターは、かなり大きい部類に入ります。
PCの作業で複数のアプリを起動してもストレスが少なく、動画やゲームは迫力ある画面を楽しめます。最近は4K対応やフレームレスなど、機能やデザインでも優れたモニターが多く発売されています。
DELL、LG、asusなど、各メーカーの比較やおすすめを紹介します。


机の上のデスクトップパソコン
消費電力の少ない省エネPCモニターおすすめ9選|電気代目安や調べ方も

【仕事用】27インチモニターのおすすめ10選

評価基準
画質WQHD以上の解像度や100Hz以上のリフレッシュレートや3ms以下の応答速度などで評価
多機能性USB PD機能による他デバイスへの給電や複数画面の表示やフリッカーフリーなど目の保護機能などで評価
インターフェースの充実度HDMI・DisplayPort・USB Type-Cなど入力端子が多くUSBハブにもなる点でも評価

LG モニター ディスプレイ 27BP85UN-W 27インチ

重さ5.9kg
サイズ614x569x239 mm
パネルタイプIPSパネル
応答速度Faster設定時:5ms(GtoG)
リフレッシュレート40~60 Hz
解像度4K(3840×2160)
HDMIポート数2個
評価・レビュー
画質
(4.5)
多機能性
(5.0)
インターフェースの充実度
(5.0)
ポイント
  • サムスンと共に世界のTV市場を牽引するLGによる4K・HDRの最高クラスの高解像度モニター
  • USB TypeC接続によるUSB Power Deliveryに対応していてPCなどへの最大90Wの高速充電器にもなる
  • ブルーライト低減モードや紙に近い色温度など眼精疲労を抑えるLEDモニターなので長時間の仕事にも最適
気になるポイント
  • リフレッシュレートは40~60Hzの標準値になるため映像の滑らかさにはやや欠ける
こんな人におすすめ
映像表現に強い国際ブランドの中、クリエイター向けの解像度の高さやUSB PDを備えた高級モデルをお探しの方におすすめです。

Dell S2722QC 27インチ 4K モニター

重さ7.1kg
サイズ高さ400.1mm-510.1mm×幅611.6mm×奥行174.7mm
パネルタイプIPSパネル
応答速度4ms
リフレッシュレート24~76 Hz
解像度4K:3840×2160
HDMIポート数2個
評価・レビュー
画質
(4.5)
多機能性
(5.0)
インターフェースの充実度
(5.0)
ポイント
  • モニターの世界出荷台数で10年連続1位に輝いたDellによる4K・UHDの最高クラスの高解像度モニター
  • USB Type-Cモニターとしても日本と世界で3年連続1位で最大65Wの給電でPCなどの充電器にもなる
  • 管理ソフト「Dell Display Manager」により38のレイアウトに対応するなどマルチタスクの仕事にも最適
気になるポイント
  • USB Type-C接続によりApple製品との相性が良いもののAmazonレビューには接続不良が起こるとの指摘もあり
こんな人におすすめ
モニターの人気国際ブランドで、4K解像度とUSB PD性能を備えたおしゃれでコスパの高いモデルをお探しの方におすすめです。

EIZO FlexScan EV2781-BK 27.0型モニター

重さ8.5kg
サイズ611.4×545.2×230 mm
パネルタイプIPSパネル
応答速度5ms
リフレッシュレート59~61 Hz
解像度WQHD(2560×1440)
HDMIポート数1個
評価・レビュー
画質
(4.5)
多機能性
(5.0)
インターフェースの充実度
(5.0)
ポイント
  • 日本のディスプレイ装置専業メーカー「EIZO」によるフルHDの約1.8倍の情報量があるWQHD解像度モニター
  • Power Deliveryによる70Wのデバイス給電に対応し4つのUSB(Type-A)ポート搭載でUSBハブとしても使える
  • ブルーライトカット80%に加え暗所に最適な約1cd/m²まで照明を落とせるため長時間でも目が疲れにくい
気になるポイント
  • 同型の他機種と比較して8.5kgはやや重めで相場としても価格帯がやや高め
こんな人におすすめ
信頼できる日本ブランドの中、充電器にもなるUSB PD対応で多ポートのUSBハブにもなるモデルをお探しの方におすすめです。

PHILIPS 液晶ディスプレイ PCモニター 27E1N5500E/11

重さ5.92kg
サイズ614x510x212 mm
パネルタイプIPSパネル
応答速度1ms(MPRT)
リフレッシュレート48~75 Hz
解像度WQHD(2560×1440)
HDMIポート数2個
評価・レビュー
画質
(4.5)
多機能性
(4.5)
インターフェースの充実度
(4.5)
ポイント
  • オランダの老舗電子機器メーカー「Philips」によるフルHDより高画質なWQHDのコスパの高いモニター
  • AdaptiveSync技術により応答速度が最高クラスの1msでゲーミングモニターとしても使える
  • 本体・パネル・バックライト・付属ケーブルすべてが5年間の保証付きでアフターサービスが充実
気になるポイント
  • 「SmartImageゲームモード」などゲーム適性があるだけにスピーカー内蔵でない点が残念
こんな人におすすめ
保障体制もしっかりした信頼ある国際ブランドの中、WQHD高画質モニターでコスパの高いモデルをお探しの方におすすめです。

アイ・オー・データ IODATA モニター 27インチ EX-A271DW

重さ4.8kg
サイズ612x448x235 mm
パネルタイプADSパネル
応答速度5ms
リフレッシュレート59.9~75 Hz
解像度フルHD(1920×1080)
HDMIポート数1個
評価・レビュー
画質
(4.0)
多機能性
(4.0)
インターフェースの充実度
(4.0)
ポイント
  • 日本ブランド「IO Data」による激安とも言える価格帯のフルHDモニターで2024年発売の最新モデル
  • 一般的にIPSより節電効果が高いADSパネルを採用し削減したいワット数を設定できる省電力機能もある
  • 幅約7.1mm・ベゼル約2.3mmの3辺フレームレス構造のオシャレな外観でスタンドにスマホの置台もあり
気になるポイント
  • ADSパネルは一般的にIPSより視野角がせまくコントラストも低めになるのがやや残念
こんな人におすすめ
安心の日本ブランドの中、省電力性能が高く27インチのフルHD解像度を備えたコスパ最強モデルをお探しの方におすすめです。

日本エイサー Acer スタンダードモニター 27インチ EK271Ebmix

重さ3.5kg
サイズ612x448x235 mm
パネルタイプIPSパネル
応答速度1ms
リフレッシュレート100Hz
解像度フルHD(1920×1080)
HDMIポート数1個
評価・レビュー
画質
(4.5)
多機能性
(4.0)
インターフェースの充実度
(4.0)
ポイント
  • 世界屈指のPCメーカー「Acer」の日本法人がAmazonで限定販売する激安級価格のフルHDモニター
  • リフレッシュレートが100Hzに加え応答速度もFreeSync技術により1msのためゲーミングモニターにも最適
  • 「Acer Display Widget」をPCにインストールすればPC側で画面表示などのモニター操作が可能
気になるポイント
  • Amazonレビューにはモニタースタンドの安定性が不十分だという指摘もあり
こんな人におすすめ
人気国際ブランドの日本法人商品で、WindowsPCでも操作できてゲーム用にもなるコスパ最強モデルをお探しの方におすすめです。

HP モニター V27ie G5 27インチ 6D8H3AA-AAAB

重さ7.39kg
サイズ611 × 190.3 × 438.4 mm (スタンド含む)
パネルタイプIPSパネル
応答速度5ms
リフレッシュレート75Hz
解像度フルHD(1920×1080)
HDMIポート数1個
評価・レビュー
画質
(4.0)
多機能性
(4.0)
インターフェースの充実度
(4.0)
ポイント
  • PC販売の国際ブランド「HP」による激安と言える価格帯ながら3年保証もある27インチ・フルHDモニター
  • リフレッシュレートは標準値を超える75Hzでオーバードライブ機能により応答速度が5msと速い
  • 高解像度の映像を送れるDisplayPortに加えアナログ規格・VGAポートもあり古いPCとも接続できる
気になるポイント
  • USBポートがないためスマホやタブレットなどとの連携には不向き
こんな人におすすめ
PCの人気国際ブランドで、フルHDなど標準スペックのモニターで手厚い保障つきのコスパ最強モデルをお探しの方におすすめです。

IODATA モニター 27インチ WQHD EX-LDQ271DB

重さ5.3kg
サイズ620.2×442.6×239.9 mm
パネルタイプADSパネル
応答速度5ms
リフレッシュレート59.9~70 Hz
解像度WQHD(2560×1440)
HDMIポート数3個
評価・レビュー
画質
(4.5)
多機能性
(4.5)
インターフェースの充実度
(4.5)
ポイント
  • 日本ブランド・IO DataによるフルHDを上回るWQHD画質を備えながら型落ちのためコスパが高い
  • 安めの価格帯には珍しくHDMIポートが3つあるためブルーレイプレイヤー・ゲーム機など複数接続が可能
  • 長時間使用時にお知らせ機能のある「VDTモード」の搭載やフリッカーレス設計などで体にも優しい造り
気になるポイント
  • HDMIポートが3つあるもののAmazonレビューには切り替えボタンがタッチ操作のため使いにくいという指摘もあり
こんな人におすすめ
日本ブランドによるWQHD画質や3つのHDMIポートを備えた多用途に使えるコスパ最強モデルをお探しの方におすすめです。

ASUS 27インチ クリエイター向けモニターProArt PA278QV

重さ7.72kg
サイズ615x532x226 mm
パネルタイプIPSパネル
応答速度5ms
リフレッシュレート46~75 Hz
解像度WQHD(2560×1440)
HDMIポート数1個
評価・レビュー
画質
(4.5)
多機能性
(4.5)
インターフェースの充実度
(4.5)
ポイント
  • 日本法人もあるゲーミング機器の国際ブランド「ASUS」によるWQHDの解像度を備えた27インチモニター
  • ASUS独自の「ProArt プリセット機能」があり動画編集や写真加工などクリエイティブな仕事に最適
  • インターフェースが非常に豊富でUSB3.0 Type-Aポートが3つあるためUSBハブとしても利用できる
気になるポイント
  • AmazonレビューにもあるようASUSのモニターでもリフレッシュレートが低いためゲーミングには不向き
こんな人におすすめ
人気国際ブランドの中、クリエイターの仕事向きの機能性を多く備え備えUSBハブ機能も果たすモデルをお探しの方におすすめです。

LG モニター ディスプレイ 27UL500-W 27インチ

重さ5.1kg
サイズ622.9×459.9×208.9 mm
パネルタイプIPSパネル
応答速度5ms
リフレッシュレート60Hz
解像度4K(3840×2160)
HDMIポート数2個
評価・レビュー
画質
(4.5)
多機能性
(4.5)
インターフェースの充実度
(4.0)
ポイント
  • 有機ELテレビでお馴染みのLGによる4K・UHDの高解像度モニターで映画鑑賞に適したHDR10にも対応
  • DAS(Dynamic Action Sync)モードを搭載しPCなど接続デバイスとの遅延の少ないシンクを実現
  • LGのソフト「OnScreen Control」によりPCからウィンドウの自動分割などの仕事上の便利な操作が可能
気になるポイント
  • HDMIポートは2個あるもののUSBポートが1つもないため接続機器は限られるのが残念
こんな人におすすめ
国際ブランドの中、仕事用機能に加えて4K・HDR画質を備えて映画鑑賞にも最適なコスパの高いモデルをお探しの方におすすめです。

【ゲーム用】27インチモニターのおすすめ10選

ASUS eスポーツ ゲーミングモニター ROG Strix XG27ACS 27型

重さ7.3kg
サイズ64.18 x (39.29~51.29) x 21.88cm
パネルタイプFast IPSパネル
応答速度1ms
リフレッシュレート48~144 Hz
解像度WQHD(2560×1440)
HDMIポート数1個
評価・レビュー
画質
(5.0)
多機能性
(5.0)
インターフェースの充実度
(4.5)
ポイント
  • 国際ブランド「ASUS」によるフルHDを超えるWQHD画質を備えた2024年発売の最新モデル
  • HDRに対応しリフレッシュレートは最大144Hzで応答速度は1msとゲーミングモニターの最高水準の画質
  • USB Type-C接続に対応しPCなど外付けデバイスの充電器になるUSB Power Deliveryが可能
気になるポイント
  • USB PDに対応しているものの最大7.5Wのため標準的な充電器と同レベルの給電スピードになる
こんな人におすすめ
ゲーミングモニターの人気国際ブランドの中、リフレッシュレートが高くWQHD解像度の最新モデルをお探しの方におすすめです。

ASUS ゲーミングモニター TUF Gaming VG279QM 27インチ

重さ5.6kg
サイズ620 x 211 x (377~507) cm
パネルタイプIPSパネル
応答速度1ms
リフレッシュレートDisplayPort:48~280 Hz/HDMI:48~240 Hz
解像度フルHD(1920×1080)
HDMIポート数2個
評価・レビュー
画質
(4.5)
多機能性
(4.0)
インターフェースの充実度
(4.5)
ポイント
  • 「ASUS」によるリフレッシュレートがHDMIで最大240Hzと最高クラスのゲーミング映像の滑らかさを実現
  • ASUS独自のFastIPSディスプレイを採用し応答速度は1msのためFPSなどのアクションゲームに最適
  • フルHD画質でマルチHDRモードや「Dynamic Shadow Boost」技術によりゲーム画面の暗所の視認性が高い
気になるポイント
  • Amazonレビューでは画面の明るさやリフレッシュレートなどでの設定の仕方が分かりにくいという指摘もあり
こんな人におすすめ
FPSなどに最適な超高速リフレッシュレートに加えて1msの応答速度やHDRを備えたフルHDモデルをお探しの方におすすめです。

JAPANNEXT 27インチ ULTRA FAST WQHD ゲーミングモニター JN-27IPS360WQHDR-HSP(X-360Q)

重さ5.9kg
サイズ19.1 x 61.5 x 65 cm
パネルタイプULTRA FAST IPS(AHVA)
応答速度1ms
リフレッシュレート360Hz
解像度WQHD(2560×1440)
HDMIポート数2個
評価・レビュー
画質
(5.0)
多機能性
(5.0)
インターフェースの充実度
(5.0)
ポイント
  • 日本ブランド「JAPANNEXT」によるWQHD解像度でHDR10に対応した2024年発売の最新モデル
  • リフレッシュレートが業界最高クラスの360Hzで可変リフレッシュレートにも対応しVRRゲームにも最適
  • HDMIポート2つに加えUSB Power Deliveryに対応しPCなどデバイスへの最大90Wの高速充電器にもなる
気になるポイント
  • ゲーミングモニターとして最高クラスの性能ながら価格帯が同型モデル一般相場の倍ほどになるのが残念
こんな人におすすめ
最高クラスのリフレッシュレートを備え可変リフレッシュレートにも対応したWQHD解像度の高級モデルをお探しの方におすすめです。

MSI ゲーミングモニター MAG 274UPF 27インチ

重さ6.05kg
サイズ613.5 × 196.5 × 402.1(mm)
パネルタイプRAPID IPSパネル
応答速度1ms
リフレッシュレート144Hz
解像度4K(3,840 × 2,160)
HDMIポート数2個
評価・レビュー
画質
(5.0)
多機能性
(5.0)
インターフェースの充実度
(5.0)
ポイント
  • ゲーミングに特化した国際ブランド・MSIによる4K UHD画質とRAPID IPSパネルを備えたモニター
  • HDMI端子が2つ・USB Type-A・Type-B(PC用)・Type-C(USB PD可)を備えUSBハブにもなる
  • ピボット(画面回転)による縦表示にも対応しアンチフリッカー・ブルーライトカットなど目の保護性能もあり
気になるポイント
  • AmazonレビューではUSB Type-C接続でのMacBookとの動作不良があるとの指摘もあり
こんな人におすすめ
ゲーミングモニターで実績のある国際ブランドの中、解像度もインターフェースも最上級のモデルをお探しの方におすすめです。

Pixio PX277 PRO ゲーミングモニター 27インチ WQHD

重さ8.42kg
サイズ29.6 x 61.6 x 52.45 cm
パネルタイプFAST IPSパネル
応答速度1ms
リフレッシュレート165Hz
解像度WQHD(2560×1440)
HDMIポート数1個
評価・レビュー
画質
(5.0)
多機能性
(4.5)
インターフェースの充実度
(5.0)
ポイント
  • アメリカの人気ブランド・PixivによるWQHD解像度とFAST IPSパネルを備えたゲーミングモニター
  • HDMIに加えUSB Type-C・Type-A・USB-B・DisplayPortなどインターフェースが充実
  • -90度から90度のピボット(画面回転)に加えスイーベル・チルト・高さなどスタンドの調節機能が豊富
気になるポイント
  • USB Type-C接続に対応しているもののUSB PDによる充電器機能に関する記述はなし
こんな人におすすめ
WQHD解像度と高いリフレッシュレートを備えたEスポーツゲーミングにも最適なプロ仕様のモデルをお探しの方におすすめです。

Dell G2722HS 27インチ ゲーミングモニター

重さ6.48kg
サイズ‎36.3 x 61.2 x 49.2 cm
パネルタイプFAST IPSパネル
応答速度1ms
リフレッシュレート178Hz
解像度フルHD(1920×1080)
HDMIポート数2個
評価・レビュー
画質
(4.5)
多機能性
(4.5)
インターフェースの充実度
(4.0)
ポイント
  • ゲーミングモニター屈指の人気ブランド・DellによるフルHDでFAST IPSパネルを採用しコスパが高い
  • リフレッシュレート165Hzと応答速度1msに加えAMD FreeSync Premiumを搭載しゲーミングに最適
  • モニターの背面にジョイスティックとショートカットボタンがあるためモード切り替え時などに便利
気になるポイント
  • HDMI端子は2個あるもののUSB端子が1つもないので接続デバイスは限られる
こんな人におすすめ
ゲーミングモニターの人気ブランドでフルHDで高いリフレッシュレートを備えたコスパ最強モデルをお探しの方におすすめです。

IODATA ゲーミングモニター 27インチ GigaCrysta EX-GD271JD

重さ7.9kg
サイズ614x534x231 mm
パネルタイプADSパネル
応答速度1ms
リフレッシュレート59.9~180 Hz
解像度フルHD(1920×1080)
HDMIポート数2個
評価・レビュー
画質
(4.5)
多機能性
(4.0)
インターフェースの充実度
(4.0)
ポイント
  • 日本メーカー「IO Data」によるフルHD解像度で最大180Hzのリフレッシュレートを備えながらコスパが高い
  • 上下左右178度の広い視野角を備え一般的にIPSパネルと比較して消費電力が少ないADSパネルを採用
  • パネル上に点灯したままの点がある場合1カ月以内で無償交換する「無輝点保証」などアフターサービスが充実
気になるポイント
  • ADSパネルは一般的にIPSパネルと比較して輝度が低く黒の表現力も弱い傾向がある
こんな人におすすめ
安心の日本メーカーの中、リフレッシュレートが高く保証もしっかりしたコスパ最強モデルをお探しの方におすすめです。

LG ゲーミングモニター UltraGear 27GS60F-B 27インチ

重さ5.8kg
サイズ22.5 x 61.4 x 45.4 cm
パネルタイプIPSパネル
応答速度1ms
リフレッシュレート180Hz
解像度フルHD(1920×1080)
HDMIポート数1個
評価・レビュー
画質
(4.5)
多機能性
(4.5)
インターフェースの充実度
(4.0)
ポイント
  • 世界屈指のTVブランド・LGによるフルHD解像度で180Hzのリフレッシュレートを備えながらコスパが高い
  • 応答速度1ms・HDR対応に加えAMD FreeSync技術などによりちらつきやカクつきを軽減
  • LGソフト「OnScreen Control」によりウインドウを自動的に表示できるなど仕事用モニターにも活用できる
気になるポイント
  • HDMIポートは1つでUSBポートは1つもないため接続デバイスはかなり限られる
こんな人におすすめ
映像表現に優れた国際ブランドの中、ゲーミング用と仕事用共に使えるコスパ最強モデルをお探しの方におすすめです。

日本エイサー Acer Nitro ゲーミングモニター 27インチ WQHD VG270UEbmiipx

重さ5.33kg
サイズ240.1 x 614.4 x 475 cm
パネルタイプIPSパネル
応答速度1ms
リフレッシュレート48-100Hz
解像度WQHD(2560×1440)
HDMIポート数2個
評価・レビュー
画質
(4.5)
多機能性
(4.0)
インターフェースの充実度
(4.0)
ポイント
  • ゲーミングモニターで世界屈指のブランド・Acerの日本法人によるWQHD解像度のコスパ良品
  • 独自のGame Viewテクノロジーによりゲームジャンルの選択や視認性の調節などが可能
  • Acer Display WidgetをインストールすればWindows 10/11のPC画面でもモニターの操作が可能
気になるポイント
  • 最安値の価格帯ではあるもののゲーミングモニターとして100hzのリフレッシュレートはやや物足りない
こんな人におすすめ
プロゲーマーも愛用するモニターの人気ブランドで、WQHD解像度のコスパ最強モデルをお探しの方におすすめです。

KOORUI ゲーミングモニター 27インチ 湾曲 曲面 27E6QC

重さ5.88kg
サイズ‎61.2 x 22.9 x 45.8 cm
パネルタイプVAパネル
応答速度1ms
リフレッシュレート144Hz
解像度WQHD(2560×1440)
HDMIポート数2個
評価・レビュー
画質
(4.5)
多機能性
(4.0)
インターフェースの充実度
(4.0)
ポイント
  • 曲面モニターの中でも比較的ゆるやかで見やすい1800R曲面を採用しコスパが非常に高い
  • IPSパネルなどと比較して一般的に遮光性に優れたVAパネルを採用し画質はWQHD解像度
  • 144Hzの高いリフレッシュレートに加えて画面ずれなどを抑えるFreeSync技術を搭載
気になるポイント
  • VAパネルは一般的にIPSやADSと比較して反応速度が遅い傾向にありFPSなどアクションゲームには不向き
こんな人におすすめ
WQHD解像度でリフレッシュレートが高く、ゲームへの没入感を高める湾曲画面のコスパ最強モデルをお探しの方におすすめです。
あなたの感想やレビューをお願いします!
1
2
3
4
5

Submit

     

Cancel
レビューを投稿する
ぐーちょ

平均評価:  

 0 レビュー

27インチモニターは大きすぎない?どんな人におすすめ?

27インチモニターは大きすぎない?どんな人におすすめ?
ディスプレイモニター(PCモニター)は27インチでも大きすぎず、マルチタスクが必要な仕事やFPSなどのゲームに役立ちます。

標準の24インチよりも画面がワイドな27インチモニターでは特に表計算・動画編集・プログラミングなどの仕事で有効です。

ゲームではFPSでの視認性が上がり、マリオパーティのように大勢でプレイするソフトではより楽しめるなどの利点があります。

27インチ モニターの注目したい機能・性能

27インチ モニターの注目したい機能・性能
27インチ モニターの注目したい機能・性能は、以下の6つです。

  • 【共通】曲面ディスプレイ
  • 【仕事目的】表面加工がノングレア(非光沢)
  • 【仕事目的】モニターの高さ調整・回転機能
  • 【ゲーム目的】パネルの種類はVAかTN
  • 【ゲーム目的】応答速度が速い
  • 【ゲーム目的】リフレッシュレート

【共通】曲面ディスプレイ

曲面ディスプレイは平面より全体的な視認性が高くて見やすいため、仕事とゲームの両方で没入感を高めて効率アップを図れます

一般的に画面中央と端っこに対する目の距離が等しく設計された曲面ディスプレイは、長時間使用でも目が疲れにくいです。

他にもスタイリッシュなデザインでインテリア効果が高いなどの利点があり、仕事やゲームでより集中したい方におすすめです。

【仕事目的】ノングレア(非光沢)

モニターの表面加工にはグレア(光沢)とノングレア(非光沢)の2種類があります。
光沢のモニターは綺麗な映像を楽しめますが、仕事で長時間画面を見続けるシーンでは非光沢のほうが目が疲れにくいのでおすすめです。
また、ブルーライトカットのモニターも各メーカーから販売されているので、目の負担を軽減したい方はチェックしてみてください。

【仕事目的】モニターの高さ調整・回転機能

仕事用モニターを設置する上であると便利なのが高さ調整機能や画面回転(ピボット)機能です。

モニターの足部分で高さや角度を自分好みにカスタマイズできるので、画面を見るために下向きになりすぎて肩が凝るといったストレスを緩和できます。
ただし、回転できるモニターは種類が少なく、安価なモニターにはピボット機能が付いていないので注意してください。

【ゲーム目的】パネルの種類はVAかTN

パネルの種類はIPS、ADS、VA、TNの4種類があります。
これらの中でゲーム用としておすすめなのはVAとTNパネルです。
VAパネルはコントラスト比が他のタイプの3倍以上あり、暗いシーンで映像の美しさを実感できます。
TNパネルは応答速度が速いため、ゲーミングモニターでは使用されているものが多いです。

【ゲーム目的】応答速度が速い

応答速度とは、画面上のドットが他の色へ変わる時間を指します。
この応答速度が速いほど残像が発生しにくく、スピードが重要なFPSゲームなども有利に進めやすいです。

なお、応答速度の単位はms(1000分の1秒)で表され、ゲーミングモニターに多いのは1msとなっています。
一般的なモニターの応答速度は10msや5msのものが多いですが、仕事用や日常用として使う分には何ら問題ないので、ゲーム用として購入したい場合のみ着目しましょう。

【ゲーム目的】リフレッシュレート

リフレッシュレートとは1秒間に画面が何回書き換わったかを表す数値です。
単位はHz(ヘルツ)で、60Hz前後が一般的な値となっています。

リフレッシュレートが低いと動きの激しいゲームで画面のちらつきを感じることがあります。
なめらかな映像を楽しむためだけでなく、目の疲労を抑えることにも繋がるので、ゲーミングモニターを検討している方はリフレッシュレートにも注目すると良いでしょう。

27インチのモニターのメリット

ITを駆使した仕事場
27インチのモニターのメリットは、以下の3つです。

  • 人間の視野角に合い、目にも良い
  • ゲームプレイ中、フルHDの解像度が最も綺麗に見える
  • 中年ゲーマーでも視認性が高い

人間の視野角に合い、目にも良い

ゲームをするとき、大抵の人は50cmから1mの間でモニターから距離を取ります。
その距離感で画面を見つめるとき、隅々まで視野に入る画面サイズが24から27インチと言われています。
e-Sportsの正式採用モニターも24インチです。

27インチは少し大きすぎますが、その分、画面から離れられるので目の保護にはなります。
快適なプレイと共に視力など健康面を重視する方には特に27インチがおすすめです。

ゲームプレイ中、フルHDの解像度が最も綺麗に見える

ご自宅のフルHDの薄型TVをご覧になれば分かるよう、近づくと映像がかなり劣化して見えます。
しかしサイズが30インチ以下になれば、遠くから見ている画面通りの高画質が近づいても確認できます。

ゲームは1m以内に近づいてプレイするものなので、モニターでもフルHDの場合、解像度の劣化を避けるには24~27インチがベスト。

特に目がそれほど良くない人には27インチでも劣化は感じられないので、より大画面の27インチがおすすめです。

中年ゲーマーでも視認性が高い

e-Sportsの正式モニターサイズは24インチですが、それは飽くまで10~20代が中心のハードコアゲーマーたちの標準モデルです。

一般的なゲーマー人口は日本でも30~40代の人がかなりの数を占めているでしょう。
中年になると動体視力が落ち、ゲームでも早い動きについてゆけなくなります。

そうなれば自然と少し離れた距離でのプレイに最適な高画質の大画面モニターを求めるもの。
PS4のFPSなどのゲームを卒業したベテランのゲーマーには、27インチ・モニターがおすすめです。

27インチモニターのおすすめメーカー一覧

ゲーミングモニター
27インチのおすすめメーカー4つと特徴や評価を解説します。

  • ASUS
  • acer
  • DELL
  • BenQ

ASUS

1989年創業のASUS(エイスース)はPC、スマホ、周辺機器を製造する台湾メーカーです。
ゲーミングブランド「ROG」を展開し、エントリーモデルからハイエンドモデルまで幅広く取り扱っています。

そんなASUSのモニターで特徴的なのが、Aimポインターやタイマーなどの「GamePlus機能」や「GameVisual技術(7モード)」といったゲームに特化した機能が搭載されていること。
また、機能性に対して価格が安いので、コスパの良いモニターを探している人におすすめなメーカーです。

acer

1976年に誕生したAcerは台湾最大手のPCメーカーです。
Acerのモニターはゲームにぴったりな湾曲モニターや7mmの超薄型ディスプレイ、仕事用に最適なピボット機能付きモデルやブルーライト調整機能付きモデルなど、用途や設置環境によって選べるのが魅力です。

また、価格帯が幅広く、1万円台~10万円台まで様々なので、予算に合わせて購入できるでしょう。

DELL

1984年、アメリカで誕生したDELLは法人向けPCのシェア率が高いメーカーです。
そのため、DELLのモニターは回転・高さ調整機能や画面のちらつきを抑えるComfortView機能など、ビジネスシーンで重宝する機能を搭載したモデルが多く販売されています。

また、サービス面でも優れていて、電話またはオンラインによる診断で必要と判断された場合、最短で翌営業日に交換用モニターを配送してくれる徹底っぷり。
保証は3年間と長めに設定されているので、安心して使えますね。

BenQ

BenQは1984年に創立、台湾に本社を置く液晶ディスプレイやプロジェクターなどを得意とするエレクトロニクス企業です。
日本では「ベンキュージャパン株式会社」が販売を担っているため、アフターサービスの点でも安心。

e-Sportsの採用モニターとしても有名で、PS4のFPSゲームなどのプレイ時に有益な「DyAC」技術を持つことで知られています。
そんな本格派の反面、Amazonでは3万円台の低価格モデルが大人気で、コスパ面でもかなり高得点。
あまりお金をかけずに、シューティング系など動きの速いゲームを極めたい方におすすめのメーカーです。

27インチのモニターの選び方

ゲームなど趣味のPC部屋
27インチのモニターの選び方を以下の6つのポイントから解説します。

  • 解像度
  • 加工方式
  • 入出力端子の規格
  • 目に優しい機能があるか
  • 駆動方式で見え方が変わる
  • ゲームをしたい人は応答速度をチェック

解像度

モニターの解像度が高いと、1つの画面で作業する領域が増え、美しくなめらかな映像を楽しめます。反面、文字などの表示がかなり小さくなるので見えにくくなったり、接続する機器の性能とのバランスが必要になります。

最もバランスが良いのは、フルHD(1920×1080)のモニターです。これ以上高い解像度のWQHDや4Kは、PCの性能が足りなかったり、モニターの性能が活かせないことが多いです。PS4などのゲーム機でも4Kの解像度は必要ありません。PS4proや対応ブルーレイレコーダーなどに向いています。

加工方式

モニターには光沢を持つ「グレア(光沢)」と「ノングレア(非光沢)」の2種類の加工があります。

グレアタイプは発色が美しくコントラストも高いので、写真や映像を見るのに適しています。デメリットはあざやかな分目の負担が大きく、周囲の映り込みも強いので場所によっては見づらくなり、長時間の作業には向きません。

ノングレアタイプはグレアと比較して鮮明さはやや下がりますが、光の反射や映り込みが少なく、長時間の作業でも疲労が少ないです。PCでの作業ならノングレアが適しています。

入出力端子の規格

PCやブルーレイレコーダー、PS4にモニターをつなぐ場合、接続端子の規格を前もってチェックしましょう。
ほとんどの機器はHDMIという、映像と音声両方の入出力に対応した端子です。

複数のモニターを使うマルチディスプレイ環境を構築する場合、DisplayPortという規格があればモニターを数珠つなぎにすることもできます。DVIは映像のみの出力に対応しており、古いPCや廉価なPCではこのタイプが多いです。

目に優しい機能があるか

作業やゲーム、映像鑑賞など、モニターを長時間見つめ続けることで、体にはかなりのストレスがかかり、目や頭、首周りの不調を起こします。

最も目に負担をかけるブルーライトのカット機能が搭載されていれば、眼鏡やフィルターを購入しなくてもモニター側で調整ができます。

また、液晶パネルはちらつき(フリッカー)があり、見続けることで目の負担が増大します。「フリッカーレス」などのちらつきを押さえる対策がしてあるモニターを選ぶと良いでしょう。

駆動方式で見え方が変わる

液晶パネルには大きく分けて「TN」「VA」「IPS」の3つの駆動方式があります。
最も安価で普及しているのがTN系です。後述する応答速度が速いのでゲームにも適しています。

色再現が良くなく、液晶に対して斜めから見ると色が変わるのがデメリットです。
VA系は、TNとIPSの中間の性能です。コントラストが美しく、映像を鑑賞するのに適しています。

IPS系は高額で製造数も多くないものの、色再現には断トツの性能を誇ります。応答速度もそれなりに早く、画像、映像処理の作業や、大勢で1つのモニターを見るのに適しています。27インチなど大型モニターは、IPSが普及しています。

ゲームをしたい人は応答速度をチェック

ゲームをしたい人は、モニターの応答速度が快適さに関わってきます。応答速度とは、液晶パネルに画像を表示する電圧の上げ下げにかかる時間です。

電圧を上げて明るくし、下げて暗くする時間が早ければ早い程、激しい動きの映像がなめらかに表示されます。応答速度が遅いと、映像のブレやボケにつながります。

最近のモニターは、技術の進歩で気にする必要性は無くなりましたが、7ミリ秒以下を目安に選ぶとまず問題ありません。1番早いのはTN系のモニターです。

人気のパソコン周辺機器を見てみる


おすすめのマザーボード
国内外のマザーボードメーカー8社を徹底比較!最新おすすめランキング9選

仕事にぴったり!ビジネス用タブレットのおすすめ
【仕事にぴったり】ビジネス用タブレットのおすすめ人気9選|効果的な活用術

おすすめのtypeC変換アダプタ
【2024】USB Type-Cの変換アダプタおすすめ18選|種類や特徴

もう迷わない!ファンコントローラーのおすすめ!使い方、選び方解説
【もう迷わない】ファンコントローラーおすすめ11選|使い方、選び方解説

ssd
信頼性のあるSSDのメーカー一覧!おすすめランキング13選!

おすすめの最強ドッキングステーション
【最強】ドッキングステーションおすすめランキング11選|Mac・Windows

27インチモニターの重要ポイントまとめ

27インチモニターの重要なポイントは以下の3つです。

  • 27インチモニターはフルHDより高画質なWQHD解像度のモデルが人気でクリエイターの方におすすめ
  • 27インチモニターにはUSB Type-C接続によりPCなどの充電器にもなるUSB PD対応モデルがある
  • 27インチモニターはASUSやACERなど実績のある国際ブランドにも激安級の価格帯の人気モデルがある

この記事を書いたライターからのコメント

仕事用でもゲーミングでもモニターは24インチのフルHDモデルが主流ながら、27インチ以上のサイズにも多くの利点があります。

私が特に注目したのはUSB Power Delivery対応モデルで、USB PD対応のPCに限られながらもPCの充電器になるのは本当に便利。

汎用性の高いUSB Type-C接続であることなどからUSB PDはデスク回りの配線を減らす効果もあり、オフィスにもおすすめです。

ツバキ
ライター:ツバキ

香川県在住。映画や小説が大好きで、文学賞を受賞し1度だけ出版歴あり。現在は「ぐーちょ」で執筆業務を担うなど、Webライターを副業としています。
カメラなどのデジタル機器・デバイスやガジェットに興味があり、「ぐーちょ」で新商品を紹介するときは「すごい、こんなのがあるんだ」と胸を躍らせています。
また50種類以上の植物を育てる自称・園芸家でもあり、植物の記事を書くときもテンションは高めです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です