富士通やアップル、NECなどのメーカーから多種多様なモデルが発売されているので、購入する際にはどれを選んでよいか迷ってしまいがち。選び方のコツも解説しているので、購入する際の参考にしてみてください。


目次
PCDJとは
PCDJとは、あらかじめパソコン内に音源を保存して、パソコンとDJ機を接続してプレイすることです。
DJ用のフリーソフトをダウンロードしたり、多くの音源を保存できる方が便利なため、容量は大きく、処理速度も速いパソコンのほうが適しています。なかでも、持ち運びにも優れている軽量のノートパソコンタイプがより好まれています。
WindowsまたはMacのどちらがいい?
DJプレイに使用するパソコンを購入する際にWindowsとMacのどちらが適しているか悩んでいる方も多くおられるのではないでしょうか。プロのDJやトラックメーカーなどのアーティストは、Macを採用していることが多いですが、Windowsパソコンでも問題なく使用が可能。初めて購入する場合は、操作に慣れているOSを選択するのがおすすめです。
PCDJを購入する際は、OSの種類よりもパソコン本体のスペックを重要視するのがコツ。Macであれば10万円以上、Windowsの場合は5万円以上のモデルから選択しましょう。
PCDJ用パソコンにほしい機能・性能
豊富な拡張性
USB端子を始めとした入出力端子が多いパソコンのほうがより便利です。もちろんオプションで拡張端子をつなげることは可能ですが、場所も取り、価格面でも馬鹿にならないので、最初から拡張性が高いモデルが向いています。
最低限のスペック
ゲーミングパソコンほど高性能なスペックは必要でないものの、やはり処理速度が早く回転率も良い高いスペックを誇るパソコンのほうが良いでしょう。具体的には、CPU Core i5 以上・ メモリ 8GB 以上・ SSD 128GB以上程度のスペックはあると長い間使い続けることができると言えます。
持ち運びのしやすさ
DJプレイを自宅だけで楽しむ場合は、デスクトップパソコンでも十分ですが、やはり外出先でもDJプレイを楽しみたい場合は、持ち運びができる軽量モデルが便利と言えます。ただ、軽さや安さだけを求めてしまうと、スペックが低く、動作が遅いなどのデメリットも出てしまいますので注意しましょう。
PCDJのメリット
安価にDJを始められる
パソコンを持っていれば、基本あとはDJ機材を購入すれば気軽にDJプレイを始められるのは大きなメリットの一つです。価格も安い物なら10,000円以下からDJ機材は購入可能で、パソコンと合わせても、比較的安価で始められるので初心者にもおすすめのやり方です。
省スペース化ができる
パソコンとDJ機材さえあれば、いつでもどこでもDJプレイが楽しめるので、1人暮らしなど大きなスペースが無くてもDJプレイを始めることができます。また、重量もノートパソコンなどにすれば持ち運びができるので、場所を選ばずプレイ可能な点も嬉しいところです。
フリーソフトも多種あり、気軽にDJを始められる
Windows、Mac問わず、多くのフリーダウンロードできるDJソフトが充実しており、無料ソフトなので安価にDJプレイを始められ、万一DJに飽きて止めてしまっても、パソコン自体はそのまま使い続けられるので投資額が無駄になりません。
PCDJのデメリット
DJ以外はできるかぎりアプリ(ソフト)を削除したい
DJ用のソフトはかなりの容量を必要とするので、初期段階でプレインストールされているアプリ(ソフト)をはじめ、できるかぎり使わないアプリ(ソフト)は削除する必要があります。アプリが多いことで、処理速度も満足できるクオリティを保てなくなり、DJプレイを充実できません。
パソコンを家族などと共有しづらい
上記同様、DJプレイを楽しむには、パソコンの容量もかなり多く食うので、あまり家族など他の人と共有してパソコンを使うことには向きません。DJソフトも度々アップデートを要求され、無駄に更新してしまうことで上手く使えなくなる場合もあり、自分以外が操作をするパソコンでは安心して使えないでしょう。
PCDJのやり方
では、PCDJはどのように始められるのでしょうか?PCDJのやり方をみていきましょう。
まず、始めに用意するものは以下のものです。
・パソコン(ノートパソコン)
・DJ用のフリーソフト
・PCDJ機材
・ヘッドホン
・音源データ
これらを用意したら、まずDJ用のフリーソフトをパソコン内にダウンロードし、音源データも取り込めば準備はOKです。音源データはCDなどから取り込むこともできますが、今はYouTubeなどにある音源から好きなものを選ぶのが手っ取り早いですね。パソコンとPCDJ機材を接続し、ヘッドホンを装着すれば、あとはリズムに合わせてビートを刻むだけです。
また、これだけでも十分にDJプレイが楽しめますが、より本格的にDJを楽しむたいときは、更にPCDJコントローラーなども接続すると、よりレベルの高いプレイで遊べます。
PCDJ用パソコンの選び方
持ち運びに優れた軽量さ
場所を選ばずどこでもDJプレイを楽しみたいもの。そのためには、持ち運びも簡単な軽量さにこだわってパソコン選びをしたほうが良いです。持ち運びがしやすいだけでなく、軽ければ片手で音源を変更したりも簡単でより使いこなすことができます。
価格面は高すぎず安すぎず
通常のパソコンの使い方よりタフに扱うことが多いPCDJ。そのため、パソコン寿命は比較的長くはないので、あまり高価すぎるパソコンを選んでも、すぐに型落ちになってしまいますし、コストパフォーマンスは高くはありません。ただ、安すぎる低スペックパソコンだと容量などの問題でDJプレイできない可能性も出てしまうので、高すぎず安すぎずのものがベターだと言えます。
低すぎるスペックのPCはNG
ゲーミングパソコンほど高性能なスペックは必要でないものの、やはり処理速度が早く回転率も良い高いスペックを誇るパソコンのほうが良いでしょう。具体的には、CPU Core i5 以上・ メモリ 8GB 以上・ SSD 128GB以上程度のスペックはあると長い間使い続けることができると言えます。
PCDJ用パソコンのおすすめメーカー一覧
PCDJ用パソコンのおすすめメーカー3つと特徴や評価を解説します。
- アップル(Apple)
- エイスース(ASUS)
- デル(DELL)
アップル(Apple)
iPhone・iPad・Air Podsなどで有名なアメリカのメーカー「アップル」。自社で開発したOS「macOS」を採用したパソコンを取り扱っているので特徴。デザインがシンプルかつスタイリッシュで、クリエイターから高い人気を集めています。
ユーザーインターフェイスも使いやすく、DJ用に使用できるアプリも充実。プロのDJやトラックメーカーの使用頻度も高いメーカーです。
エイスース(ASUS)
台湾の台北市に本社を置くパソコンメーカー「エイスース」。一般ユーザー向けからゲーマー向けまで、幅広いパソコンラインナップを揃えているのが特徴。好みのモデルを選びやすいのがメリットです。
エイスースのパソコンは、性能だけでなくデザイン性にも優れています。DJブースで映えるPCDJを求めている方にもおすすめです。
デル(DELL)
「デル」は、ヒューレットパッカードやレノボと並んで世界中で高いシェアを占めるパソコンメーカーです。コスパに優れたモデルからハイスペックなモデルまで幅広いラインナップを揃えているのが魅力です。
基本的な性能をしっかりと抑えているにも関わらず比較的リーズナブルな価格の製品もあり、初めてPCDJの購入を考えている方にもおすすめです。
PCDJ用パソコンのおすすめランキング13選
おすすめのPCDJ用パソコン紹介します。
【12位】チウイ(CHUWI) CoreBook X
最初に紹介するおすすめのPCDJ用パソコンは、「チウイ(CHUWI) CoreBook X」です。
ディスプレイサイズ | 14.0型 |
---|---|
本体サイズ | 310×229.5×20.6mm |
重量 | 約1500g |
CPU・メモリ・ストレージ | Intel Core i5-8259U/16GB/SSD 512GB |
OS | Windows 10 Home |
- 高い性能を備えているにもかかわらず手頃な価格で購入できます。
- 2160×1440の高解像度ディスプレイが採用されており精細な映像表示が可能です。
- メモリも16GB搭載されており快適な処理性能が期待できます。
「チウイ(CHUWI) CoreBook X」の特徴
陽極酸化処理が施されたフルメタル製のボディは、質感に優れているだけでなく手触りも抜群。スリムな形状により、鞄に入れて気軽に携帯できます。
【11位】エイスース(ASUS) X515JA
次に紹介するおすすめのPCDJ用パソコンは、「エイスース(ASUS) X515JA」です。
ディスプレイサイズ | 15.6型 |
---|---|
本体サイズ | 360.2×234.9×19.9mm |
重量 | 約1800g |
CPU・メモリ・ストレージ | Intel Core i5-1035G1/8GB/SSD 512GB |
OS | Windows 11 Home |
- 15.6型のディスプレイによって優れた視認性が確保されています。
- 狭額ベゼルが採用されており画面に集中することが可能です。
- 多彩なインターフェースを備えており複数の機器を接続できます。
「エイスース(ASUS) X515JA」の特徴
USB3.2 Gen1対応のポートとUSB Type-Aポート2基だけでなく、USB Type-Cポートも搭載。接続する機器の端子を選ばない点も魅力です。
【10位】デル(DELL) Inspiron 14 ノートパソコン
次に紹介するおすすめのPCDJ用パソコンは、「デル(DELL) Inspiron 14」です。
ディスプレイサイズ | 14.0型 |
---|---|
本体サイズ | 321.27×212.8×17.9mm |
重量 | 1461g |
CPU・メモリ・ストレージ | Intel Core i5-11320H/8GB/SSD 256GB |
OS | Windows 11 Home |
- 優れた冷却性能を備えておりCPUの性能をしっかりと引き出せます。
- メカニカル カメラ シャッターによってユーザーのプライバシーを保護できます。
- トップカバーとパームレストには耐久性の高いアルミ素材を使用しています。
「デル(DELL) Inspiron 14」の特徴
1000万回の打鍵に耐えるキーや100万回のタッチに耐えるパッドボタン、20000回開閉しても緩まないヒンジなどが採用されており、ハードに使用できます。
【9位】エイスース(ASUS) Vivobook X413EA
次に紹介するおすすめのPCDJ用パソコンは、「エイスース(ASUS) Vivobook X413EA」です。
ディスプレイサイズ | 14.0型 |
---|---|
本体サイズ | 324.9×215×17.9mm |
重量 | 約1450g |
CPU・メモリ・ストレージ | Intel Core i5-1135G7/8GB/SSD 256GB |
OS | Windows 11 Home |
- 軽量かつコンパクトなデザインが採用されており携帯性に優れています。
- 大容量バッテリーを搭載しており外出先で長時間使用できます。
- USBポートを多数備えているので複数の機器を同時に接続できます。
「エイスース(ASUS) Vivobook X413EA」の特徴
製品購入者が加入できるASUSあんしん保証に対応。水没や落下、落雷などによってパソコンが故障した際に交換部品代の80%を負担してもらえます。
【8位】レノボ(Lenovo) IdeaPad Slim 550i
次に紹介するおすすめのPCDJ用パソコンは、「レノボ(Lenovo) IdeaPad Slim 550i」です。
ディスプレイサイズ | 14.0型 |
---|---|
本体サイズ | 約321.6×211.6×17.9mm |
重量 | 約1450g |
CPU・メモリ・ストレージ | Intel Core i5-1135G7/8GB/SSD 256GB |
OS | Windows 10 Home |
- Windows 10は無料で11へのアップグレードが可能です。
- 高級感ただようアルミ素材のボディも魅力です。
- 指紋センサーを搭載しておりスピーディにログインできます。
「レノボ(Lenovo) IdeaPad Slim 550i」の特徴
4辺狭額のフルHDディスプレイを搭載しているノートパソコン。DJソフトを画面に表示した際にベゼルが気になりにくい設計です。
【7位】ヒューレットパッカード(HP) HP ProBook 430 G6
次に紹介するおすすめのPCDJ用パソコンは、「ヒューレットパッカード(HP) HP ProBook 430 G6」です。
ディスプレイサイズ | 13.3型 |
---|---|
本体サイズ | 308.5×231×18mm |
重量 | 約1490g |
CPU・メモリ・ストレージ | Intel Core i5-8265U/8GB/SSD 256GB |
OS | Windows 10 Pro |
- 強度の高いアルミニウム製のキーボードデッキを採用しています。
- ディスプレイは180°開閉するので自由度の高い設置が可能です。
- 指紋認証機能も備えておりセキュリティ性にも優れています。
「ヒューレットパッカード(HP) HP ProBook 430 G6」の特徴
インテルのOptanaメモリーに対応しており、ストレージの高速化が可能。音楽ファイルをパソコンから読み込む際にストレスを感じたくない場合にも便利です。
【6位】デル(DELL) Indpiron 15 3000
次に紹介するおすすめのPCDJ用パソコンは、「デル(DELL) Indpiron 15 3000」です。
ディスプレイサイズ | 15.6型 |
---|---|
本体サイズ | 358.5×235.56×18.99mm |
重量 | 約1850g |
CPU・メモリ・ストレージ | Intel Core i7-1165G7/8GB/SSD 512GB |
OS | Windows 11 Home |
- インテルの高性能CPUを採用しており優れた処理性能が期待できます。
- テンキー付きのキーボードを備えており操作性にも優れています。
- リフトヒンジ機能を搭載しておりディスプレイを開いた際にキーボードに角度が付きます。
「デル(DELL) Indpiron 15 3000」の特徴
目にやさしい「Dell ComfortView Low Blue Lightソリューション」によって有害なブルーライトを軽減できるので、長時間使用する場合にも適しています。
【5位】ヒューレットパッカード(HP) HP Pavilion 15-eg
次に紹介するおすすめのPCDJ用パソコンは、「ヒューレットパッカード(HP) HP Pavilion 15-eg」です。
ディスプレイサイズ | 15.6型 |
---|---|
本体サイズ | 360×234×20mm |
重量 | 約1710g |
CPU・メモリ・ストレージ | Intel Core i5-1135G7/16GB/SSD 512GB |
OS | Windows 11 Home |
- ヒューレットパッカードのノートパソコンのなかでもロングセラーにあたるモデルです。
- カラーラインナップはセラミックホワイトとフォグブルーの2種類展開されています。
- すっきりとしたスリムベゼルデザインが採用されています。
「ヒューレットパッカード(HP) HP Pavilion 15-eg」の特徴
セラミックホワイトのカラーが採用されたモデルは、天板にアニオン電着塗装を採用。ひっかき傷に強いマットな手触りが特徴で、携帯する頻度が高い場合にも便利です。
【4位】NEC LAVIE Direct N15(S)
次に紹介するおすすめのPCDJ用パソコンは、「NEC LAVIE Direct N15(S)」です。
ディスプレイサイズ | 15.6型 |
---|---|
本体サイズ | 363×255×22.9mm |
重量 | 約2200g |
CPU・メモリ・ストレージ | Intel Core i7-1165G7/8GB/SSD 256GB・HDD 1TB |
OS | Windows 10 Home |
- スタートメニューやアイコンが一新されたWindows 11をOSに採用しています。
- CPUには高性能なインテルのCore i7プロセッサ―を搭載してます。
- データのバックアップに便利な光ディスクドライブも備えています。
「NEC LAVIE Direct N15(S)」の特徴
ストレージには256GBのSSDだけでなく、1TBのHDDも備えており、高速なデータ転送と大容量を両立しているPCDJ向けのノートパソコンです。
【3位】富士通(FUJITSU) FMV LIFEBOOK UHシリーズ
次に紹介するおすすめのPCDJ用パソコンは、「富士通(FUJITSU) FMV LIFEBOOK UHシリーズ」です。

ディスプレイサイズ | 13.3型 |
---|---|
本体サイズ | 307×197×15.5mm |
重量 | 約865g |
CPU・メモリ・ストレージ | Intel Core i7-1165G7/8GB/SSD 512GB |
OS | Windows 10 Home |
- 13.3型のディスプレイを採用したコンパクトなモデルです。
- インテルの高性能プロセッサーを搭載しており快適な処理が期待できます。
- 軽量な設計が採用されているので気軽に持ち運べます。
「富士通(FUJITSU) FMV LIFEBOOK UHシリーズ」の特徴
約22.5時間もの間駆動する大容量バッテリーを搭載している製品。コンパクトかつスリムなデザインにもかかわらず、高い性能を備えているのが魅力です。
【2位】アップル(Apple) MacBook Air
次に紹介するおすすめのPCDJ用パソコンは、「アップル(Apple) MacBook Air」です。
ディスプレイサイズ | 13.3型 |
---|---|
本体サイズ | 30.41×21.24×1.61cm |
重量 | 1290g |
CPU・メモリ・ストレージ | Apple M1チップ/8GB/SSD 256GB |
OS | macOS |
- アップルが製造するノートパソコンのなかでもコスパに優れたモデルです。
- スリムなデザインながら1日中使用できる大容量バッテリーを備えています。
- 美しい映像が魅力的なRetinaディスプレイを搭載しています。
「アップル(Apple) MacBook Air」の特徴
デザインがおしゃれなだけでなく、高い処理性能を備えている製品。Magic Keyboardと呼ばれる人気の高いキーボードも採用されています。
【1位】アップル(Apple) MacBook Pro
次に紹介するおすすめのPCDJ用パソコンは、「アップル(Apple) MacBook Proです。
ディスプレイサイズ | 13.3型 |
---|---|
本体サイズ | 30.41×21.24×1.56cm |
重量 | 1400g |
CPU・メモリ・ストレージ | Apple M2チップ/8GB/SSD 512GB |
OS | macOS |
- スタイリッシュなデザインと高い処理性能が魅力です。
- 最大20時間を超える駆動が可能な大容量バッテリーを備えています。
- 熱効率にも優れており高負荷時にもCPUの性能をしっかりと発揮できます。
「アップル(Apple) MacBook Pro」の特徴
8コアCPUと10コアGPUを搭載したアップルのM2チップを採用しており、快適な処理が可能。ストレスなくDJプレイを楽しみたい場合にも便利です。
Numark DJコントローラー USB 2デッキ タッチセンサー ホイール コンパクト Serato DJ Lite ニューマーク DJ2GO2 Touch
PCDJ用パソコンの重要ポイントまとめ
PCDJ用パソコンの重要なポイントは以下の3つです。
- OSのバージョンやスペックを確認しよう
- DJブースに設置しやすいノートパソコンを選ぼう
- WindowsとMacからOSを選択しよう

