すっきりおしゃれにまとまる!電源タップのおすすめ人気ランキング10選

おすすめの電源タップ

電源タップのおすすめモデルを紹介します。

PC使用時に雷から保護するモデル、オーディオの音質を向上させるモデル、USBポートが装備されたモデルなど、用途や機能別に解説。

小型でコンパクトさが売りのモデル、マグネットでくっつくモデル、海外で使用できるモデル、机の上に固定できるモデルや、おすすめメーカーについても紹介します。


ポータブル電源おすすめ
キャンプ・アウトドアに!最強のポータブル電源ランキング9選。日本製やパススルー対応など

外で使う電源不要スピーカー
電源不要のスピーカーの仕組みとおすすめ12選!スマホ・PC用、木製も

電源タップのおすすめランキング10選

【10位】サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 電源タップ 700-TAP047DBRM

最初に紹介するおすすめの電源タップは、「サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 700-TAP047DBRM」です。

口数AC×4/USB×2
コード長さ3m
重量非掲載
評価・レビュー
使い勝手
(4.5)
デザイン
(4.0)
コスパ
(3.0)
ポイント
  • クランプでデスクの端に固定しておける電源タップです。
  • 4基のコンセント口だけでなくUSBポートも2基搭載しています。
  • 3mの長めのケーブルを備えており使い勝手に優れています。

「サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 700-TAP047DBRM」の特徴

クランプや滑り止めのゴムパッドを搭載しており、1~5cm厚の天板に固定できるので、デスクだけでなく、キッチンラックやテレビ台にも設置できます。

こんな人におすすめ
クランプ付きなので、固定できる電源タップを求めている場合におすすめです。

【9位】ファーゴ(Fargo) TAPKING USB 雷サージガード付き AC6個口 3.4A USB2ポート PT601BEWD

次に紹介するおすすめの電源タップは、「ファーゴ(Fargo) PT601BEWD」です。

口数AC×6/USB×2
コード長さ1.8m
重量非掲載
評価・レビュー
使い勝手
(4.0)
デザイン
(4.5)
コスパ
(3.5)
ポイント
  • 雷サージガードやホコリ防止シャッター付きなので安心して使用できます。
  • 木目調のデザインが採用されておりインテリアや部屋にもマッチします。
  • USBポートも2基備えておりスマホの充電にも便利です。

「ファーゴ(Fargo) PT601BEWD」の特徴

ファーゴ独自のサージテクノロジーを採用しており、落雷などで過電流になった際には自動で電源回路から切断できるので火災予防にも効果的です。

こんな人におすすめ
回転式の電源タップなので、異なる方向にケーブルを伸ばしたい場合にもおすすめです。

【8位】アンカー(Anker) Anker PowerPort Strip PD 6 A9162521

次に紹介するおすすめの電源タップは、「アンカー(Anker) Anker PowerPort Strip PD 6」です。

口数AC×6/USB×3
コード長さ2m
重量643g
評価・レビュー
使い勝手
(4.5)
デザイン
(3.5)
コスパ
(3.5)
ポイント
  • USB Type-AだけでなくPD対応のUSB Type-Cポートも備えています。
  • アンカー独自の多重保護システムが採用されており長期間安心して使えます。
  • 子供のいたずらを防ぐためにも効果的なほこり防止シャッターを備えています。

「アンカー(Anker) Anker PowerPort Strip PD 6」の特徴

最大30Wの出力に対応するUSB Type-Cポートは、スマホやタブレットだけでなく、MacBook Airなどのノートパソコンを充電する際にも使用できます。

こんな人におすすめ
最大9個の機器が接続できるので、電源タップを1つにまとめたい場合にもおすすめです。

【7位】サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 電源タップ 700-TAP044W

次に紹介するおすすめの電源タップは、「サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 700-TAP044W」です。

口数AC×10
コード長さ2m
重量非掲載
評価・レビュー
使い勝手
(4.0)
デザイン
(4.0)
コスパ
(4.0)
ポイント
  • 水平面と垂直面にコンセント口を備えておりアダプタ同士の干渉を抑えられます。
  • 背面に強力なマグネットが付いておりスチールデスクなどに固定できます。
  • 一括集中スイッチが付いているので接続した機器の電源をまとめて管理できます。

「サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 700-TAP044W」の特徴

背面にマグネットやフック穴を備えているだけでなく、スイング式のプラグや絶縁キャップなども搭載しており、使い勝手に優れています。

こんな人におすすめ
耐久性の高い二重被ふくコードが採用されているので、断線のトラブルを予防したい場合にもおすすめです。

【6位】エレコム(ELECOM) タワー型12口タップ ECT-0720BK

次に紹介するおすすめの電源タップは、「エレコム(ELECOM) ECT-0720BK」です。

口数AC×12/USB×5
コード長さ2m
重量855g
評価・レビュー
使い勝手
(4.0)
デザイン
(4.0)
コスパ
(4.0)
ポイント
  • 12基のコンセント差し込み口と5基のUSBポートを備えており多数の機器を接続できます。
  • ほこり防止シャッターを搭載しており未使用時のホコリの侵入を予防できます。
  • 差し込み口は階層ごとに45°ずつずらして配置されておりアダプタの干渉を防げる設計です。

「エレコム(ELECOM) ECT-0720BK」の特徴

180°回転するスイング式のコンセントを搭載しているので、壁面のコンセント口周辺のスペースが限られている場合にも便利です。

こんな人におすすめ
多数のコンセント口を備えているので、給電する機器の数が多い場合におすすめです。

【5位】ヤザワ(YAZAWA) 雷サージ付省エネタップ2個口 Y02FUSK210WH

次に紹介するおすすめの電源タップは、「ヤザワ(YAZAWA) Y02FUSK210WH」です。

口数AC×2
コード長さ無し
重量42g
評価・レビュー
使い勝手
(3.5)
デザイン
(3.5)
コスパ
(4.5)
ポイント
  • コンパクトなデザインが採用されているのですっきりと設置できます。
  • 壁面のコンセント口に直接取り付けるタイプです。
  • ホコリや湿気によるトラッキング火災を防止する絶縁カバーも搭載しています。

「ヤザワ(YAZAWA) Y02FUSK210WH」の特徴

落雷などがあった際の過電圧から接続している機器を保護する雷サージフィルター機能を搭載している電源タップで、コンセント口に直接取り付けられます。

こんな人におすすめ
雷サージフィルター機能を備えているので、過電圧による機器の故障を予防したい場合におすすめです。

【4位】ファーゴ(Fargo) Fargo SATI COLOR AC4個口 4.2A USB2ポート

次に紹介するおすすめの電源タップは、「ファーゴ(Fargo) Fargo SATI COLOR」です。

口数AC×4/USB×2
コード長さ無し
重量非掲載
評価・レビュー
使い勝手
(4.0)
デザイン
(5.0)
コスパ
(4.5)
ポイント
  • デザイン性に優れているだけでなくカラーバリエーションも多数用意されています。
  • 急速充電に対応しているUSBポートが2基付いており2台の端末を同時に充電できます。
  • スマホスタンド機能も備えており本製品上部にスマホを設置しておけます。

「ファーゴ(Fargo) Fargo SATI COLOR」の特徴

壁面のコンセント口に直接取り付けるタイプの電源タップで、シンプルながらおしゃれなデザインを採用している点が魅力的な製品です。

こんな人におすすめ
デザイン性が高いので、外観にこだわりたい場合にもおすすめです。

【3位】エレコム(ELECOM) 個別スイッチ付 省エネタップ T-E5A-2610WH

次に紹介するおすすめの電源タップは、「エレコム(ELECOM) T-E5A-2610WH」です。

口数AC×6
コード長さ1m
重量368g
評価・レビュー
使い勝手
(3.5)
デザイン
(3.5)
コスパ
(4.5)
ポイント
  • 斜めに配置されている個別のスイッチが特徴です。
  • 隣のアダプタと干渉しにくいデザインが採用されています。
  • トラッキング火災を予防する絶縁キャップがプラグ部に搭載されています。

「エレコム(ELECOM) T-E5A-2610WH」の特徴

180°スイングするタイプのプラグを備えているので、テレビ台や本棚、ソファなど、壁面のコンセント口前に家具を設置している場合でも取り付けやすいのがメリットです。

こんな人におすすめ
トラッキング防止プラグや差し込み口のユリア樹脂などを備えているので、火災を予防したい場合にもおすすめです。

【2位】エレコム(ELECOM) 雷/回転機能タップ 6口1m TKF01-2610BK

次に紹介するおすすめの電源タップは、「エレコム(ELECOM) TKF01-2610BK」です。

口数AC×6
コード長さ1m
重量280g
評価・レビュー
使い勝手
(3.5)
デザイン
(4.0)
コスパ
(4.0)
ポイント
  • シンプルかつスリムなデザインを採用している製品です。
  • 雷サージ機能を搭載しており機器の故障を予防できるのがメリットです。
  • 側面のコンセント口には3Pプラグも取り付けられます。

「エレコム(ELECOM) TKF01-2610BK」の特徴

付属のフックを利用して壁面な金網などにも取り付けられる電源タップで、シンプルかつスリムな設計ながら、6基のコンセント口を備えています。

こんな人におすすめ
軽量設計なので、持ち運んで使用する場合にもおすすめです。

【1位】バッファロー(BUFFALO) BSTAPSD21015BK

次に紹介するおすすめの電源タップは、「バッファロー(BUFFALO) BSTAPSD21015BK」です。

口数AC×10
コード長さ1.5m
重量340g
評価・レビュー
使い勝手
(4.0)
デザイン
(4.0)
コスパ
(5.0)
ポイント
  • 上面だけでなく側面にも5基ずつのコンセント口を備えています。
  • 集中スイッチが付いているので接続している機器の電源を一括でコントロールできます。
  • 接続機器が1500Wを超えた場合に電源が遮断されるブレーカーも備えています。

「バッファロー(BUFFALO) BSTAPSD21015BK」の特徴

差し込み口には熱に強いユリア素材を使用しているだけでなく、雷サージガードも備えており、火災などのトラブルが発生できるのを予防できます。

こんな人におすすめ
低価格で購入できるので、コスパに優れた電源タップを求めている場合におすすめです。

電源タップとは

コンセントを並べる
家電の数と、壁に設けられたコンセントの数を比べてみたとき、おそらくほとんどの家庭で家電の数の方が多いのではないでしょうか。そんな時に必要となるのが、コンセントの数を増やすための電源タップです。

近年は機能も多様化し、USBポートが備わったモデルや、雷からPCなどを保護する機能が付いたモデルまで、様々な製品が登場しています。

電源タップの交換時期は?寿命はどれくらい

電源タップは使用を重ねるごとにコードやプラグなどの劣化が進みます。万が一破損してしまった場合には、接触不良や火災などのトラブルにつながる可能性もあるので注意しましょう。

電源タップは、劣化してしまう前に新しく買い替えるのがおすすめ。電源タップの寿命は、使用状況にもよりますが、一般的に約5年といわれています。1年に1回ほど異常がないか点検を行い、劣化や破損している場合には速やかに交換できるようにしましょう。

電源タップの注目したい機能・性能

電源タップの注目したい機能・性能は、以下の3つです。

  • 雷ガード機能
  • トラッキング防止機能
  • USBポート搭載モデル

雷ガード機能

落雷によってコンセントにつながっている機器に過剰な電流が流れると、故障の原因になってしまいます。落雷時の過電流侵入を予防したいのであれば、雷ガード機能を備えた電源タップを選択しましょう。

特にパソコンやタブレットなどの精密機器を接続している場合には注意が必要。大切なデータの損傷を防ぐためにも導入を検討してみましょう。

トラッキング防止機能

コンセントを差したまま放置していると、接続部分にホコリが溜まってしまうことがあります。プラグ部に溜まったホコリが熱によって発火してしまうと、火災につながってしまうので注意しましょう。

安心して使用したいのであれば、トラッキング防止機能の付いた電源タップがおすすめ。掃除の行いにくいテレビ裏などに使用する電源タップとしても便利です。

USBポート搭載モデル

電源タップはコンセント口を備えているだけでなく、USBポートの付いている製品も存在します。電源タップ本体にUSBポートがあれば、スマホやタブレットなどをアダプターなしで充電可能。電源タップ周辺をスッキリと整理できるのがメリットです。

急速充電に対応したモデルやUSB Type-Cポートを搭載しているモノもあるので、使用用途にあわせて選択しましょう。

電源タップの種類

電源タップの主な2つの種類を解説します。

  • 直付けタイプ
  • 延長コードタイプ

直付けタイプ

コンセントを別の場所に設置する必要がなく、壁に付いたコンセントの数を増やすだけでよい場合は、小型でコンパクトさが売りの直付けタイプを使うのが一番です。

余計なコードが増えないので、見た目もすっきりと収まります。反面、2個口コンセントのもう一方をふさいでしまう可能性もあるので、購入前にはよく確認しておきましょう。

延長コードタイプ

一般に電源タップという場合、現在主流となっているのがこの延長コードタイプです。自分の必要な場所までコンセントを持ってこられる、多くの電源コードを1箇所にまとめられる、などのメリットがあります。

壁掛けにできたり、机の上に設置できたり、マグネットでくっついたり、という延長コードタイプならではの製品もあります。

電源タップのおすすめメーカー

電源タップのおすすめメーカーは、以下の3つです。

  • パナソニック
  • エレコム
  • 愛三電機

パナソニック

日本の老舗電機メーカー、パナソニック。パナソニックの作る電源タップは、奇をてらったデザインをしているわけでもなく、ごく一般的な見た目をしています。

しかし、そこは老舗メーカー。ケースは非常に頑丈で、内部の線材や接点も高品質なものを使用。長時間にわたって安心して使用することができ、さらにリーズナブルな価格をも実現しています。

エレコム

大阪に本社を置くPC周辺機器メーカーのエレコム。コンパクトな直付けタイプから延長コードタイプまで幅広いラインナップを有し、ユーザーのニーズにきめ細かく応えます。

低価格を実現しながら、雷ガードなどをはじめとする機能面が充実しているのも特徴です。特に、PC周辺の電源まわりを整理したいと考えている方におすすめしたいブランドです。

サンワサプライ

サンワサプライは岡山に本社を置く、周辺機器メーカーです。低価格ながら、雷ガード機能やトラッキング火災防止機能を備えた信頼性の高い製品作りを続けています。

また、PCデスクなども手がけているためか、スチール机にマグネットでくっつくモデルや、机の上にクランプで固定できるモデルなど、特にオフィスでの使い勝手にこだわった製品をラインナップしています。

電源タップの選び方

コンセント
電源タップの選び方を以下の3つのポイントから解説します。

  • トラッキング防止機能と、ホコリ防止機能
  • 防水機能
  • スイッチ機能と、雷ガード機能

トラッキング防止機能と、ホコリ防止機能

トラッキング火災は、コンセントとプラグの間にホコリが溜まって、火災が発生する現象です。そうしたトラッキング火災を防ぐために、プラグの根元にキャップが付いたモデルがあります

また、使わなない時、差込口をシャッターで閉じられる製品もあります。あまり抜き差ししない、使わない差込口がある、という場合は、こうした機能が機能が備わったモデルを選びましょう。

防水機能

冷蔵庫や電子レンジなど、何かと家電が多いキッチン周り。そうした場所で使用する電源タップは、防水機能が備わったモデルの方が安心です。また、洗濯機や洗面台まわり、熱帯魚用の水槽周辺も、ふとしたことで濡れやすいエリアです。

万が一にもショートなどを起こさないように、カバーが付いているものや、本体が防水構造になっている電源タップを選びましょう。

スイッチ機能と、雷ガード機能

電源タップの持つ重要な機能のひとつが、スイッチ機能です。コンセントを抜き差しせずに接続した機器の待機電力をゼロにできるので、無駄な電力を省けます。また、PCなどのデリケートな機器を繋いでいる時に有効な機能が、雷ガード機能。

落雷時の過電流を防いでくれるので、高価な家電を接続するときはぜひおすすめしたい機能です。

Amazon.co.jp おすすめ商品
[amazon_auto_links id=”61739″]

まとめ

電源タップと一言で言っても、数多くの種類が存在することがおわかりいただけたと思います。スイッチ機能や雷ガード機能など現代では必須と思われる機能を備えたモデルはもちろん、機能を絞って基本性能に特化したモデルにも、一定の需要が存在しています。ぜひお気に入りの製品を見つけてくださいね!

ポータブル電源おすすめ
キャンプ・アウトドアに!最強のポータブル電源ランキング9選。日本製やパススルー対応など

外で使う電源不要スピーカー
電源不要のスピーカーの仕組みとおすすめ12選!スマホ・PC用、木製も