【CAD作業に最適】マウスのおすすめ人気15選|疲労軽減で腱鞘炎を防ぐ

おすすめのCAD用マウス

コンピューター設計ツールであるCADには細かい数字の入力など繊細な動きが必要。そこで今回の記事では、CAD作業に適したおすすめのマウスをご紹介します。

一般的なマウスでは負担が大きく腱鞘炎などが心配なCAD作業。まるで自分の手のように繊細に動いてくれる高性能なモデルがあると便利です。

CADにおすすめのマウスは、ロジクールやエレコムなどから多様なモデルが展開されており、どれを購入すべきか悩んだ場合には選び方のコツも参考にしてみてください。

ぐーちょ編集部
ぐーちょ編集部

みんなが興味を持っている数ある商品やサービスの中からおすすめなモノを厳選してお届けします。
大手家電量販店で販売員やバイヤー・家電アドバイザー有資格者・メーカー商談を長年行なっているスタッフが所属しています。


疲れにくい!おすすめの仕事用マウス
【疲れにくい!作業効率アップ!】仕事用マウスおすすめ最強ランキング17選

CAD用マウスの選び方

CADマウスの選び方
3Dマウスの選び方を以下の5つのポイントから解説します。

  • プログラム機能の有無で選ぶ
  • DPI調節機能の有無で選ぶ
  • 有線or無線はやはり無線タイプ!
  • 多機能さで選ぶ
  • 使いやすさで選ぶ

プログラム機能の有無で選ぶ

頻繁に使用するコマンドを搭載されているボタンにプログラムできるマウスであれば、作業効率のアップが可能。コマンドを何度も入力する必要が省略できるので、作業時の負担も軽減できます。

搭載されているボタンの数やプログラムできるコマンドの種類、数は製品ごとに異なるので、使用する頻度の高いコマンド数に合わせて選ぶのがおすすめです。

DPI調節機能の有無で選ぶ

細かい作業が必要なCADマウスは、操作感度も洗濯する際の重要なポイントです。

マウスのスペックには「DPI」と呼ばれる操作感度を示す数値が存在。DPIは、マウスを1インチ操作した際にカーソルが何ドット動くかを表しています。

DPIの数値が高ければ小さい動きでカーソルを大きく操作可能。数値が低い場合は、カーソルがゆっくり動くの精密な作業がしやすくなります。

DPIを切り替えられるマウスであれば、行う作業に合わせてカーソルの動く速度が変更でき便利です。

有線or無線はやはり無線タイプ!

USBで接続する有線タイプと、bluetoothなどで接続する無線タイプ(ワイヤレス)がありますが、価格だけを見ると有線タイプの方がお得ですが、ケーブルが引っかかるストレスがないワイヤレスのほうがCADには向いています。

ただ、軽量のものはほとんど有線なので、軽さ重視の使いやすさを選ぶなら有線タイプです。

▼関連記事:この記事ではおすすめの有線マウスを紹介しています。

マウス
有線マウスをスッキリ!マウスバンジーおすすめランキング10選!FPSにも◎

多機能さで選ぶ

煩雑な作業も多いCADには、8ボタン、10ボタンなどといったたくさんのコマンドを設定できる多ボタンの高性能マウスがCADには最適です。

また、使いやすさは人それぞれですが、範囲指定などにも便利なトラックボールマウスも使いやすい人が多いです。

トラックボール付き多ボタンマウスなどもあるので、使いやすいタイプを選びましょう。

使いやすさで選ぶ

ネットサーフィンなどより長時間パソコンの前に座っておくことがほとんどのCAD作業。

例えば人間工学に基づいていて、長時間使っていても疲れにくいなど自分の手にフィットする使いやすさで選ぶのもポイントです。

【多ボタン】CADマウスのおすすめ5選

評価基準
機能性評価基準:搭載されている機能の多さ(機能が少ない:低い~機能が多い:高い)
デザイン性評価基準:握りやすさ(使用時の負荷が大きい:低い~使用時の負荷が小さい:高い)
コスパ評価基準:コスパの高さ(性能のわりに価格が高い:低い~性能のわりに価格が安い:高い)

サンワサプライ(SANWA SUPPLY)ワイヤレスマウス 400-MA097

サイズ約62×109.5×40mm
重量約67g
接続方式2.4GHz USBレシーバー
ボタン数5ボタン
DPI調節機能800・1200・1600カウント/インチ
評価・レビュー
機能性
(3.5)
デザイン性
(3.5)
コスパ
(4.5)
ポイント
  • 精度の高いブルーLEDが採用されており、光沢のあるデスク天板上でも使用できます。
  • USBレシーバーを使用した無線接続式のマウスなので、ケーブルが絡まる心配もありません。
  • 「SANWA SUPPLY Mouse Utility」と呼ばれるソフトを利用すれば、サムボタンに好みのコマンドが割り振れます。
気になるポイント
  • 1週間から10日ほどでスクロールホイールの反応が悪くなったというレビューもありました。
  • マウス本体を振ると、カタカタという音がするという声もありました。
こんな人におすすめ
比較的リーズナブルな価格で購入できるので、コスパを重視する場合にもおすすめです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY)抗菌静音ワイヤレスエルゴノミクスマウス MA-ERGWK10

サイズ約68×118×66mm
重量約94g
接続方式2.4GHz USBレシーバー
ボタン数5ボタン
DPI調節機能800・1200・1600カウント/インチ
評価・レビュー
機能性
(3.5)
デザイン性
(4.0)
コスパ
(4.5)
ポイント
  • 55°の傾斜角がつけられており、長時間使用した際に手首にかかる負担を軽減できます。
  • マウス筐体に抗菌剤が練り込まれているので、清潔に使用できます。
  • 電波干渉の少ない2.4GHz帯を利用したワイヤレス接続に対応しています。
気になるポイント
  • クリックやスクロールにタイムラグがあり、動作がもたつくというレビューもありました。
  • 握った際に小指がマウスから落ちて使いにくいという声もありました。
こんな人におすすめ
人間工学に基づいたエルゴノミクスデザインのマウスなので、自然な手首の角度で握りたい場合にもおすすめです。

ロジクール(Logicool) Ergoシリーズ LIFT M800

サイズ70×108×71mm
重量125g
接続方式Bluetooth Low Energyテクノロジー・ Logi Bolt USBレシーバー
ボタン数6ボタン
DPI調節機能400〜4000dpi
評価・レビュー
機能性
(4.5)
デザイン性
(4.5)
コスパ
(4.0)
ポイント
  • エルゴノミックデザインが採用されており、小〜中サイズの手にフィットします。
  • 57°の角度がついた形状により、自然な握手の位置でマウスが握れます。
  • 高速スクロールモードと精確スクロールモードが、作業に合わせて切り替えできます。
気になるポイント
  • マウス本体に高さがあり、右手を動かした際にぶつかってしまうというレビューもありました。
  • ある程度重さがあるので、動かす回数が多いと手首や腕が少し痛くなるという声もありました。
こんな人におすすめ
「Logi Options+」アプリを使って4このボタンに好みの機能を割り当てできるので、作業効率を高めたい場合にもおすすめです。

ロジクール(Logicool) The Master Series MX MASTER 3S パフォーマンスワイヤレスマウス MX2300

サイズ約84.3×124.9×51mm
重量141g
接続方式Bluetooth Loww Energyテクノロジー・ Logi Bolt USBレシーバー
ボタン数7ボタン
DPI調節機能200〜8000dpi
評価・レビュー
機能性
(3.5)
デザイン性
(3.5)
コスパ
(4.5)
ポイント
  • クリック音が静かな静音マウスなので、周囲に人がいる環境で使用する場合にも便利です。
  • 1秒間に1000行をスクロールできるMagSpeed電磁気スクロールが搭載されており、Webサイトやドキュメントなどを閲覧する際にも適しています。
  • フル充電後最長で70日間使用できるバッテリーを備えているだけでなく、急速充電にお対応しています。
気になるポイント
  • デバイスの切り替えボタンが裏側に配置されており、使いにくいというレビューもありました。
  • サムホイールが重く、右に回転させるとマウスが浮いてしまうという声もありました。
こんな人におすすめ
8000dpiのオプティカルセンサーを搭載しているので、ガラス天板のデスクを使用している場合にもおすすめです。

エレコム(ELECOM) 静音 2.4GHz無線マウス EX-G 5ボタン Mサイズ M-XGM30DBSKA

サイズ約75×114×55mm
重量約91g
接続方式2.4GHz USBレシーバー
ボタン数5ボタン
DPI調節機能2000dpi
評価・レビュー
機能性
(3.5)
デザイン性
(3.5)
コスパ
(4.0)
ポイント
  • 左右のボタンにはパナソニックの静音スイッチを採用しており、優れた静音性が期待できます。
  • 抗菌加工が施されているので、マウス表面に付着した菌の繁殖を抑えたい場合にも適しています。
  • PCにUSBレシーバを挿すだけで簡単に接続できるワイヤレスマウスです。
気になるポイント
  • サムボタンの位置が押しやすすぎ、誤操作してしまうというレビューもありました。
  • DPIの変更ができず、カーソルが動きすぎるという声もありました。
こんな人におすすめ
医師との共同開発によって誕生したマウスなので、握り心地を重視する場合にもおすすめです。

【トラックボール】CADマウスのおすすめ5選

ロジクール(Logicool) ERGO M575 ワイヤレストラックボール

サイズ100×134×48mm
重量145g
接続方式Bluetooth Low Energyテクノロジー・ USBレシーバー
ボタン数5ボタン
DPI調節機能最大2000dpi
評価・レビュー
機能性
(4.0)
デザイン性
(4.5)
コスパ
(3.5)
ポイント
  • 手の形状に合わせて設計されており、手や腕にかかる負担を軽減できます。
  • 滑らかな表面のトラックボールは、親指でスムーズに操作できます。
  • マウス本体を動かす必要がないトラックボールタイプの製品なので、設置スペースが限られている場合に便利です。
気になるポイント
  • ボールがツルツルすぎて親指のグリップが効かないというレビューもありました。
  • ボタンの数が少なく、カスタマイズ性はイマイチという声もありました。
こんな人におすすめ
BluetoothとUSBレシーバーの両方の無線接続に対応しているので、幅広い機器に対応できるマウスを求めている場合にもおすすめです。

ロジクール(Logicool) MX ERGOアドバンス ワイヤレス トラックボール MXTB1s

サイズ99.8×132.5×51.4mm
重量259g(金属プレートあり)・164g(金属プレートなし)
接続方式Bluetooth Low Energy・Unifying USBレシーバー
ボタン数8ボタン
DPI調節機能512〜2048dpi
評価・レビュー
機能性
(4.5)
デザイン性
(4.5)
コスパ
(3.0)
ポイント
  • 手の形状に合わせて0〜20°の間で角度が調節できるので、手首にかかる負担を軽減したい場合にも便利です。
  • 本体表面のソフトラバーによって、手のひらに快適にフィットします。
  • トラッキングの精度はプレシジョンモードと高速トラッキングモードが切り替えできます。
気になるポイント
  • 静音マウスではないので、クリックの際にカチャカチャと音がするというレビューもありました。
  • 充電に使用するポートがUSB Type-Cではなく、使いにくいという声もありました。
こんな人におすすめ
接続デバイスを切り替えるEASY-SWITCHボタンを搭載しているので、複数の機器で使用する場合にもおすすめです。

エレコム(ELECOM)ワイヤレストラックボール 親指操作タイプ M-XT3DRBK

サイズ約94.7×124.4×47.9mm
重量約128g
接続方式2.4GHz USBレシーバー
ボタン数6ボタン
DPI調節機能750・1500カウント
評価・レビュー
機能性
(4.0)
デザイン性
(3.5)
コスパ
(4.0)
ポイント
  • 直径2.5mmの大型人工ルビーを支持球に採用しており、操作感に優れています。
  • 手のひらが写し出されたかのような形状に設計されているので、握った際の手ののせ心地も快適です。
  • 薬指があたる位置には、カスタマイズに対応したファンクションボタンを備えています。
気になるポイント
  • 荒いカーソル移動は素早くできるが、細かいコントロールには慣れが必要というレビューもありました。
  • ボタンがたくさんあり便利だが、トラックボールの動きはそれなりという声もありました。
こんな人におすすめ
ゲーミンググレードの高性能工学式センサーが搭載されているので、カーソルを精確に操作したい場合にもおすすめです。

エレコム(ELECOM)ワイヤレストラックボール 人差し指・中指操作タイプ M-HT1DRXBK

サイズ約114.7×181.9×57.2mm
重量約260g
接続方式2.4GHz USBレシーバー
ボタン数8ボタン
DPI調節機能500・1000・1500カウント
評価・レビュー
機能性
(4.0)
デザイン性
(4.0)
コスパ
(3.5)
ポイント
  • 直径52mmの人差し指や中指で操作する大型ボールを備えており、カーソルを1度に広範囲動かせます。
  • 本体上面には低反発素材が採用されており、手首にかかる負担を軽減したい場合にも便利です。
  • 8ボタン+チルトホイールを搭載しており、好みの機能を割り振ることも可能です。
気になるポイント
  • ボタンのスイートスポットが小さいので、手の大きさに合わないと肩が凝るというレビューもありました。
  • とても使いやすいが、ある程度大きさがあるので設置場所を取るという声もありました。
こんな人におすすめ
OMRON製の高耐久スイッチが使われているので、長期間愛用したい場合にもおすすめです。

ナカバヤシ(Nakabayashi) 小型BT静音5ボタントラックボール MUS-TBLF134

サイズ88×95×47mm
重量約106g
接続方式Bluetooth 3.0
ボタン数5ボタン
DPI調節機能450〜1200dpi(自動)・600dpi(固定)
評価・レビュー
機能性
(3.5)
デザイン性
(3.5)
コスパ
(3.5)
ポイント
  • Webサイトを閲覧する際に便利な「進む」や「戻る」などのボタンも備えています。
  • 親指で操作するトラックボールは34mmと小さめに設計されており、携帯性にも優れています。
  • すべてのボタンが静音化されているので、早朝や夜間に使用する頻度が高い場合にも便利です。
気になるポイント
  • サイズが小さいので、少し操作のしにくさを感じるというレビューもありました。
  • 数週間使用すると滑りが悪くなったので、ごく少量の油を塗って使っているという声もありました。
こんな人におすすめ
Bluetooth通信を利用したワイヤレス接続に対応しているので、気軽に使いたい場合にもおすすめです。

【3D】CADマウスのおすすめ5選

エレコム(ELECOM) 3DCAD用有線3ボタンマウス M-CAD01UBBK

サイズ約70.5×110×38mm
重量約87g
接続方式USBケーブル
ボタン数3ボタン
DPI調節機能600・1200カウント
評価・レビュー
機能性
(3.5)
デザイン性
(3.5)
コスパ
(4.5)
ポイント
  • 左右対称なフォルムにデザインされているので、利き手を問わず使用できます。
  • クリック感に定評のあるOMRON製の使用したスイッチが採用されており、高い耐久性が期待できます。
  • 小さな凹凸やホコリがあっても精確に光が反射するBlueLEDが採用されています。
気になるポイント
  • 手が小さい場合には、マウスが少し大きく感じてしまうというレビューもありました。
  • 価格は安いが、質感や重さはおもちゃのような感じがするという声もありました。
こんな人におすすめ
ホイールレスの3ボタン搭載マウスなので、3DCADを使用する場合にも場合にもおすすめです。

3DCONNEXION SpaceMouse Wireless

サイズ78×78×53mm
重量450g
接続方式USBケーブル・3Dconnexion 2.4GHz ワイヤレステクノロジー
ボタン数非掲載
DPI調節機能800・1200・1600カウント/インチ
評価・レビュー
機能性
(4.0)
デザイン性
(4.0)
コスパ
(3.0)
ポイント
  • 特許取得済みの6自由度センサーが搭載されており、CADアプリケーション上での操作性に優れています。
  • 3Dconnexionコントローラキャップを押したりひいたりするだけで、3Dの図面でパン、ズーム、回転などの操作が行えます。
  • 大容量リチウムイオン電池を内蔵しているので、充電なしで1ヶ月間使用できます。
気になるポイント
  • あると便利なCAD用マウスだが、必須ではないというレビューもありました。
  • ワイヤレスでの接続やバッテリーの持ちに不安が残るという声もありました。
こんな人におすすめ
無線接続と有線接続の両方に対応しているので、使用用途に合わせて使い分けたい場合にもおすすめです。

3DCONNEXION SpaceMouse Pro

サイズ142×204×58mm
重量665g
接続方式USBケーブル
ボタン数15ボタン
DPI調節機能非掲載
評価・レビュー
機能性
(4.5)
デザイン性
(4.0)
コスパ
(3.0)
ポイント
  • 大きくて押しやすい4つのインテリジェントファンクションキーには任意のコマンドが割り当てできます。
  • 画面表示機能を使用すれば、インテリジェントファンクションキーに割り当てたコマンドをモニターで確認できます。
  • ソフトコーティングが施されたハンドレストを備えており、自然に手を置いた状態で操作できます。
気になるポイント
  • 機能に対してボタンの数が少なすぎるので、効率化が図れないというレビューもありました。
  • ハンドルを動かすとスプリングの始めるような音がするという声もありました。
こんな人におすすめ
CADアプリケーション上で直感的な操作ができるので、建築関係の設計などで業務を行う場合にもおすすめです。

Shengshou 5ボタン マウス

サイズ約62×109.5×40mm
重量約85g
接続方式2.4GHz USBレシーバー
ボタン数5ボタン
DPI調節機能800・1200・1600dpi
評価・レビュー
機能性
(3.5)
デザイン性
(3.5)
コスパ
(4.5)
ポイント
  • サイレントクリックにより優れた静音性を実現しているので、周囲に人がいる環境で使用する場合にも便利です。
  • USBレシーバーを使用したワイヤレス接続に対応しており、ケーブルをつなぐ必要がありません。
  • DPIは、行う作業に合わせて800・1200・1600の3段階で切り換えできます。
気になるポイント
  • 1週間から10日ほどでスクロールホイールの反応が悪くなったというレビューもありました。
  • マウス本体を振ると、カタカタという音がするという声もありました。
こんな人におすすめ
コンパクトなデザインが採用されているので、外出先に持ち運んで使用する場合にもおすすめです。

BRAIN MAGIC orbital 2

サイズ約60×60×68mm
重量約136g
接続方式着脱式USBによる有線接続
ボタン数非掲載
DPI調節機能非掲載
評価・レビュー
機能性
(3.5)
デザイン性
(4.0)
コスパ
(3.0)
ポイント
  • 単一キーや複数の機能を割り当てできる8つのスイッチを備えています。
  • 設定ごとに発光色が変化するフルカラーLEDライトが搭載されています。
  • 倒す・回す・押すなどの動作を組み合わせて複数のパラメーターを調整できるマウスです。
気になるポイント
  • リング上のLEDライトが点灯した際にちらつくというレビューもありました。
  • 接続および切断の際に手間がかかってしまうという声もありました。
こんな人におすすめ
1本のスティックと8つのダイヤルで操作するタイプなので、直感的な操作性を好む場合にもおすすめです。
使用した商品があれば、ぜひレビューをお願いします!
1
2
3
4
5

投稿する

     

キャンセル
レビューを投稿する
ぐーちょ

平均評価:  

 0 レビュー

CAD用マウスの基礎知識

CAD用マウスとは

CAD作業には、図形のドラッグ&ドロップをはじめ、表示範囲の指示や範囲選択、線分やポリラインを描く、拡大・縮小などカーソルを自由自在に動かすことが多く、より自在に動ける高性能なマウスを必要としています。

なかでも、トラックボールなど日常のPC作業では使わないような機能があるものが多いです。

通常のマウスとの違い

一般のネットサーフィンなどでは、最近のパソコンではタッチパネルなどでも対応できるものもありますが、CAD作業の場合、前述通り繊細な動きが必要なので、より動きやすく高性能なマウスは必須とされています。

通常マウスに比べ、より反応が良く多ボタンなど高性能なマウスがCADマウスとされています。

CAD用マウス導入のメリット

 CADマウス導入のメリット

CAD作業が大幅に向上

より直感的に動かすことができるCADマウスを導入することで、CAD作業を効率よく行い、同時にスキルアップも図ることができます。

なかでも、CADのメイン業務である線分やポリラインを描く、拡大・縮小などにはなくてはならないものとなるでしょう。

CAD作業以外もスピーディーに

パソコンの作業で、基本的にCADマウスは高性能なので、多ボタンで様々なコマンドを設定でき、ネットサーフィンなど他のことでもよりスピーディーにこなすことができます。

CAD用マウスのおすすめ設定方法

CAD用マウスのおすすめ設定方法
CAD用マウスを使用する際は、事前にショートカットキーをボタンに割り当てておくのがおすすめ。設定を行うには、マウスを製造しているメーカーからダウンロードした専用ソフトを使うのが一般的です。

ただし、細かい設定を行いたい場合には、CADソフト側で設定するのもポイント。汎用性の高いAuto CADなどではユーザーインターフェース内のカスタマイズタブからコマンドの設定ができます。

また、ボタンへのコマンド割り振りを行う際には、DPIの調節も合わせて設定しておくのがおすすめです。

CAD用マウスの種類

CADマウスの種類
CAD用マウスの主な2つの種類を解説します。

  • トラックボールマウス
  • 多ボタンマウス
  • 3Dマウス

トラックボールマウス

トラックボールマウスは、搭載されたボールを動かしながらポインターを操作するため、マウス本体を動かす必要がなく、狭いスペースでの作業にも向いています。

▼関連記事:この記事ではおすすめのトラックボールマウスを紹介しています。

おすすめのトラックボールマウス
トラックボールおすすめ13選!メーカーの一押しマウスはこれ

手首や肩が疲れにくいこともおすすめのポイントです。

多ボタンマウス

多ボタンマウスはよく使うさまざまな機能をボタンに割り当てて記憶することができます。
ショートカットの割り当て専用ソフトを使用してカスタマイズできるモデルもあり、驚くほど仕事の効率があがります。

クリエイティブな作業が多い方におすすめです。

▼関連記事:この記事ではおすすめの多ボタンマウスを紹介しています。

3Dマウス

CAD作業を効率よく進めたい場合には、「3Dマウス」を使用するのがおすすめ。画面に表示されているモデルを拡大及び縮小する際や回転させたい場合に効率よく操作できるのが魅力です。

一般的なマウスではカーソルをコントロールしますが、3DマウスはCADソフト内の3Dモデルを動かす用途に特化して設計されています。

▼関連記事:この記事ではおすすめの3Dマウスを紹介しています。

パソコンと眼鏡
【最新版】3Dマウスのおすすめ人気ランキング9選!ゲームやCADの作業効率アップ

CAD用マウスの人気メーカー

CADパソコン

  • ロジクール
  • エレコム
  • 3D Connexion

ロジクール

一般的なマウスも数多く出しており、世界中で愛され、親しまれているトップクラスのシェアを誇っているパソコン周辺機器メーカーです。

もちろんCADマウスでもバリエーションが豊富で選ぶ自由があります。全体的に値段も手ごろでサポートもしっかりしているので、高いコストパフォーマンスが期待できるでしょう。

全体的に欧米のマウスは、手の大きな人にフィットします。

▼関連記事:この記事ではおすすめのロジクールマウスを紹介しています。

ロジクールGシリーズ
Logicool(ロジクール)マウスパッドのおすすめ最強ベスト4選

エレコム

日本でパソコン創世記から発売している老舗パソコン周辺機器メーカーで、日本のパソコン好きにはマウス、キーボードメーカーとしてお馴染みです。

日本メーカーなだけに、流通がしっかりしており、ネットショップはもちろん家電量販店などでも大抵置いてある間違いないメーカーです。

比較的コンパクトなサイズも多く、日本人向けのデザインが多いです。

3D Connexion

CAD作業に特化した専用マウスをはじめ、パソコン周辺機器を販売しているCAD専売メーカーです。

世界中のCAD作業者に愛されているメーカーで値段は決して安くはないですが、CAD専用だけあって、CAD作業に特化した繊細な動きを可能にしています。

CADのおすすめソフト

多ボタンマウス

  • jw-cad(ジェイダブリューキャド)
  • AUTOCAD(オートキャド)
  • Inventor(インベンター)
  • CATIA(キャティア)
  • VectorWorks(ベクターワークス)

Jw-cad(ジェイダブリューキャド)

Jw-cadは、インターネット上で気軽に取得できる建築士によって開発された無料のソフトです。建築凡用CADとも言われており、多くの建築業関係を中心に導入されています。建築専門機能が充実しており、使用頻度の高い平面図も簡単に作成できます。

わかりやすい内容でソフト自体も無料なので、低価格で独学したい初心者におすすめです。

無料のためラーニングやサポートには対応していないのがデメリットですが、普及率が高いソフトなのでエラーや解決方法についてはパソコン上で熟練者に質問できます。

AutoCAD(オートキャド)

AutoCADは、Jw-cadと同じく一般的に普及されている2次元凡用CADです。Jw-cadと違い、有償の高価なソフトでラーニングやサポートにも対応しています。

チームで共有できるコラボレーション機能や定型操作を簡便にするアクションマクロ機能が搭載されているのが特徴です。

建築・土木・機械分野など、業務用のCADソフトをお探しの方におすすめします。

基本的な2D作図機能が利用できますが、専門分野に特化している部分があり、利用の際にはプロジェクトに必要な機能が揃っているか確認しなければなりません。

Inventor(インベンター)

AutoCADと同じくAutodesk社が取り扱う機械設計のためのプロフェッショナルな3DCADソフトです。

3Dを元にした図面作成・3D機械設計・製品シミュレーションが行えます。3Dプリンターの普及により、実際の製品を作る前にデザインや機能の検証が可能になりました。

また、ほかのCADソフトにモデリングすることもできます。オンラインで簡単に共有できるので、顧客に確認依頼したい時や営業担当者がプレゼンで利用したい時におすすめです。

Inventorは、どのソフトからでも共有でき、様々な組み合わせでチームでの作業をサポートしてくれます。

CATIA(キャティア)

CATIAはフランスのダッソー・システムズ社のハイエンド3次元CADソフトです。

最上位のハイエンドCADに位置し、自動車や家電、航空などの製造業で導入されています。ハイエンドのCADは、表現できる形状や編集できる部品の数が多く、様々な形状を3D形状として作成できるソフトです。

CATIAは業界を代表する3次元ソフトとして、世界トップクラスで活躍する製品設計やエンジニアリング・ソリューションに携わる方へおすすめです。

ライセンス料が高額なのが難点ですが、3Dは視覚的に見やすく、素人でもすぐに形状が理解できるのでいろんなセッションが可能です。

VectorWorks(ベクターワークス)

CATIAと同じくダッソー・システムズ社の機械専用3DCADです。世界的にも人気のある凡用CADソフトとして知られており、感覚的な操作で設計から3D完成パース図まで作成できます。

なめらかな操作性が特徴でアトリエやデザイン事務所でよく導入されているおすすめのソフトです。

VectorWorksは操作性がよく、線を引く作業だけでも画面に絵を描くように感覚的に作図できます。

しかし、3Dと比べると点の情報が曖昧なので、つなげたはずの線がよく見るときちんとつながっていない場合があり難点となります。

女性におすすめのマウスを厳選しました

気分が上がるかわいいデザインのマウスを紹介しています。
ぜひあわせてチェックしてくださいね!

おすすめのおしゃれなマウス
【気分もあがる】女性におすすめのおしゃれなマウス14選|かわいい、北欧風シンプルなど

CAD用マウスの重要ポイントまとめ

CAD用マウスの重要なポイントは以下の3つです。

  • 操作しやすい形状を選ぼう
  • DPIが切り替えられるモデルが便利
  • 多ボタン搭載製品なら作業効率がアップ

この記事を書いたライターからのコメント

CADソフトを使用した作業を長時間行う際には、手や指、肘などに負担がかかってしまいがち。

快適に作業を行いたい場合はもちろん、効率のアップを図りたい場合にはCAD向けのマウスを使用するのがおすすめです。

多ボタンタイプや3Dマウス、多くの機能を搭載したモノなど多彩な製品が展開されているので、好みに合うモデルを選択しましょう。

ですこ
ライター:ですこ

大阪在住。音楽イベント制作業に携わっていた経験があるオーディオ・ガジェット好きライターです。
ヘッドホン・イヤホンなどの聴き比べが趣味。
自らバンド活動を行っていたこともあり、楽器やDTM関連の機器、ソフトについても日々情報に触れております。
最近は、歌ってみたやゲーム実況配信などに必要な機材類についても興味津々です。

※製品紹介、設定方法、コメントの部分を執筆しました。