CADマウスとは
CAD作業には、図形のドラッグ&ドロップをはじめ、表示範囲の指示や範囲選択、線分やポリラインを描く、拡大・縮小などカーソルを自由自在に動かすことが多く、より自在に動ける高性能なマウスを必要としています。なかでも、トラックボールなど日常のPC作業では使わないような機能があるものが多いです。
通常のマウスとの違い
一般のネットサーフィンなどでは、最近のパソコンではタッチパネルなどでも対応できるものもありますが、CAD作業の場合、前述通り繊細な動きが必要なので、より動きやすく高性能なマウスは必須とされています。通常マウスに比べ、より反応が良く多ボタンなど高性能なマウスがCADマウスとされています。
CADマウス導入のメリット
CAD作業が大幅に向上
より直感的に動かすことができるCADマウスを導入することで、より作業自体が直感的に行うことができ、CAD作業も大幅にスピードアップと同時にスキルアップも図ることができます。
なかでも、CADのメイン業務である線分やポリラインを描く、拡大・縮小などにはなくてはならないものとなるでしょう。
CAD作業以外もスピーディーに
パソコンの作業で、基本的にCADマウスは高性能なので、多ボタンで様々なコマンドを設定でき、ネットサーフィンなど他のことでもよりスピーディーにこなすことができ、パソコンスキルアップは間違いありません。
CADマウスの選び方
有線or無線はやはり無線タイプ!
USBで接続する有線タイプと、bluetoothなどで接続する無線タイプ(ワイヤレス)がありますが、価格だけを見ると有線タイプの方がお得ですが、ケーブルが引っかかるストレスがないワイヤレスのほうがCADには向いています。ただ、軽量のものはほとんど有線なので、軽さ重視の使いやすさを選ぶなら有線タイプです。
多機能さで選ぶ
煩雑な作業も多いCADには、やはり8ボタン、10ボタンなどと言ったたくさんのコマンドを設定できる多ボタンの高性能マウスがCADには最適です。また、使いやすさは人それぞれですが、範囲指定などにも便利なトラックボールマウスも使いやすい人が多いです。トラックボール付き多ボタンマウスなどもあるので、使いやすいタイプを選びましょう。
使いやすさで選ぶ
ネットサーフィンなどより長時間パソコンの前に座っておくことがほとんどのCAD作業。例えば人間工学に基づいていて、長時間使っていたも疲れにくいなど自分の手にフィットする使いやすさで選ぶのもポイントです。
CADマウスの人気メーカー
ロジクール
一般的なマウスも数多く出しており、世界中で愛され、親しまれているトップクラスのシェアを誇っているパソコン周辺機器メーカーです。もちろんCADマウスでもバリエーションが豊富で選ぶ自由があります。全体的に値段も手ごろでサポートもしっかりしているので高いコストパフォーマンスが期待できるでしょう。全体的に欧米向きか手の大きな人に特にフィットします。
エレコム
日本でパソコン創世記から発売している老舗パソコン周辺機器メーカーで、日本のパソコン好きにはマウス、キーボードメーカーとしてお馴染みです。日本メーカーなだけに、流通がしっかりしており、ネットショップはもちろん家電量販店などでも大抵置いてある間違いないメーカーです。比較的コンパクトなサイズも多く、日本人向けのデザインが多いです。
3D Connexion
CAD作業に特化した専用マウスをはじめ、パソコン周辺機器を販売しているCAD専売メーカーです。世界中のCAD作業者に愛されているメーカーで値段は決して安くはないですが、CAD専用だけあって、CAD作業に特化した繊細な動きを可能にしています。
CADマウスのおすすめ10選
CADマウスのおすすめ10選を紹介します。
3Dコネクション(3Dconnexion) CadMouse Pro Wireless 3dx-700078 CMPW
最初に紹介するおすすめのCADマウスは、「3Dコネクション(3Dconnexion) CadMouse Pro Wireless 3dx-700078 CMPW」です。
3Dコネクション(3Dconnexion) CadMouse Pro Wireless 3dx-700078 CMPWの仕様・製品情報
接続方式 | 無線、有線 |
---|---|
重量 | 140g |
色 | グレー |
ボタン | 7ボタン |
3Dコネクション(3Dconnexion) CadMouse Pro Wireless 3dx-700078 CMPWのおすすめポイント3つ
- CAD ソフトウェアの操作がしやすい前面3ボタン
- 有線、無線のどちらでも利用可能
- 最長3ヶ月のバッテリー持続時間
3Dコネクション(3Dconnexion) CadMouse Pro Wireless 3dx-700078 CMPWのレビューと評価
CADソフトウェア操作のために設計されたマウス
3Dコネクション(3Dconnexion) CadMouse シリーズはCADソフトウェアを操作するために設計されたマウスです。一般的なマウスとは違い、前面に3ボタン配置されている特徴的なデザインになっていることでCADソフトウェアでの高い操作性を実現できます。
3Dコネクション(3Dconnexion) CadMouse Pro Wireless 3dx-700078 CMPWはこんな人におすすめ!
ロジクール MX Master 3 MX2200sGR
次に紹介するおすすめのCADマウスは、「ロジクール MX Master 3 MX2200sGR」です。
ロジクール MX Master 3 MX2200sGRの仕様・製品情報
接続方式 | 無線、有線 |
---|---|
重量 | 141g |
色 | グラファイト、ミッドグレイ |
ボタン | 7ボタン |
ロジクール MX Master 3 MX2200sGRのおすすめポイント3つ
- 最高3台のPCを接続可能
- 手の丸みに合わせた形状
- 急速充電が可能
のロジクール MX Master 3 MX2200sGRレビューと評価
複数のPCを使う作業をストレスレスへ
ロジクール MX Master 3 MX2200sGRは最大3つのデバイスを接続可能で、ボタン一つで接続を切り替えることができます。さらにロジクール独自のFLOW機能により接続したパソコン間をOS問わずにマウスドラックするだけテキスト、画像などのデータを移動できます。
ロジクール MX Master 3 MX2200sGRはこんな人におすすめ!
エレコム M-HT1DRXBK
次に紹介するおすすめのCADマウスは、「エレコム M-HT1DRXBK」です。
エレコム M-HT1DRXBKの仕様・製品情報
接続方式 | 無線 |
---|---|
重量 | 259g |
色 | ブラック |
ボタン | 8ボタン |
エレコム M-HT1DRXBKのおすすめポイント3つ
- 合計10箇所に機能割り当て可能
- トラックボールの動きを検出するための高性能センサー
- 電源/モード切替スイッチで電池の消耗を防止
エレコム M-HT1DRXBKのレビューと評価
直観的な操作が可能な人差し指トラックボール
エレコム M-HT1DRXBKは人差し指用のトラックボールマウスです。トラックボールを人差し指で操作することで親指操作にはないスピード感のある操作、繊細な操作が可能になります。左クリック、右クリック、スクロールの指が普段と変わるため多少慣れが必要になります。
エレコム M-HT1DRXBKはこんな人におすすめ!
エレコム M-XPT1MRXBK
次に紹介するおすすめのCADマウスは、「エレコム M-XPT1MRXBK」です。
エレコム M-XPT1MRXBKの仕様・製品情報
接続方式 | 無線、有線 |
---|---|
重量 | 147g |
色 | ブラック |
ボタン | 8ボタン |
エレコム M-XPT1MRXBKのおすすめポイント3つ
- 限界まで露出させた操作性の高い親指トラックボール
- 切り替え可能なポインタ速度
- 手にフィットする大きめサイズ
エレコム M-XPT1MRXBKのレビューと評価
トラックボールの可動域が広いからこその操作性
エレコム M-XPT1MRXBKは従来の親指トラックボールマウスとは違いトラックボールが突き出た形状になっているためトラックボールの可動域が広く操作性が向上しています。接続方法も有線、付属レシーバーでの無線、さらにはBluetoothによる無線と3つのお好みの方法を選べます。
エレコム M-XPT1MRXBKはこんな人におすすめ!
Logicool (ロジクール) G Pro Wireless G-PPD-002WL
次に紹介するおすすめのCADマウスは、「Logicool (ロジクール) G Pro Wireless G-PPD-002WL」です。
Logicool (ロジクール) G Pro Wireless G-PPD-002WLの仕様・製品情報
接続方式 | 無線、有線 |
---|---|
重量 | 81g |
色 | ブラック |
ボタン | 8ボタン |
Logicool (ロジクール) G Pro Wireless G-PPD-002WLのおすすめポイント3つ
- 左利きでもマウス操作がしやすい設計
- 長時間の操作でも疲れない軽さと高耐久性
- 専用マウスパッドで作業しながら充電
Logicool (ロジクール) G Pro Wireless G-PPD-002WLのレビューと評価
両手どちらでも使える
Logicool (ロジクール) G Pro Wireless G-PPD-002WLはゲーミングマウスであるため高性能センサー、軽量、高耐久性と普段の作業をより効率的にしてくれます。両手どちらでも同じ操作ができる左右対称なボタン配置なので左手利きでマウス操作を左手にしたい方も安心して使用できます。
Logicool (ロジクール) G Pro Wireless G-PPD-002WLはこんな人におすすめ!
Razer Naga Trinity
次に紹介するおすすめのCADマウスは、「Razer Naga Trinity」です。
Razer Naga Trinityの仕様・製品情報
接続方式 | 有線 |
---|---|
重量 | 120g |
色 | ブラック |
ボタン | 最大19ボタン |
Razer Naga Trinityのおすすめポイント3つ
- サイドプレートで選べるボタン数
- ゲーミングマウスならではの超高性能センサー
- 最大4種類のプロファイルを保存可能
Razer Naga Trinityのレビューと評価
豊富なカスタマイズでどんなCADソフトウェアにも対応
Razer Naga Trinityはサイドプレートを交換することでボタン数をカスタマイズできます。カスタマイズしたボタン配置は最大4つのパターンを保存できます。AutoCAD,jw_CADなど各ソフトウェアに合わせたプリセットをスイッチ一つで切り替えられます。LEDもお好みで切り替えられます。
Razer Naga Trinityはこんな人におすすめ!
Logicool(ロジクール) G600t
次に紹介するおすすめのCADマウスは、「Logicool(ロジクール) G600t」です。
Logicool(ロジクール) G600tの仕様・製品情報
接続方式 | 有線 |
---|---|
重量 | 133g |
色 | ブラック |
ボタン | 20ボタン |
Logicool(ロジクール) G600tのおすすめポイント3つ
- Gシフトボタンでパフォーマンスを最大限に
- 長時間の使用でも快適な傾斜のあるデザイン
- ゲーミングマウスならではの超高性能センサー
Logicool(ロジクール) G600tのレビューと評価
Gシフトボタンでショートカットキーを最大限に活用
Logicool(ロジクール) G600tには20個のボタンがあります。それぞれのボタンに機能を割り当てられるほか、Gシフトボタンを使用することでさらに倍の数のショートカットキーを設定できますショートカットキーを多く設定できれば普段2手間かかる操作の数々がボタンひとつでおこなえます。
Logicool(ロジクール) G600tはこんな人におすすめ!
3Dconnexion SpaceMouse Compact SMC
次に紹介するおすすめのCADマウスは、「3Dconnexion SpaceMouse Compact SMC」です。
3Dconnexion SpaceMouse Compact SMCの仕様・製品情報
接続方式 | 有線 |
---|---|
重量 | 480g |
色 | ブラック |
ボタン | 6自由度センサー、2ボタン |
3Dconnexion SpaceMouse Compact SMCのおすすめポイント3つ
- 3Dナビゲーション用の設計
- 省スペース設計
- 複数のデバイスを操作可能
3Dconnexion SpaceMouse Compact SMCのレビューと評価
左手用マウスとして機能を発揮
3Dconnexion SpaceMouse Compact SMCは3Dマウスと呼ばれ右手の普段のマウスと同時に左手を使い操作します。グリップの平行移動、傾け、押し込み、回転と全方向の動きが可能です。普段のマウスだけでは操作にくいCADのモデルの回転、拡大、縮小が容易になるため作業が非常に楽になります。
3Dconnexion SpaceMouse Compact SMCはこんな人におすすめ!
HAVIT エルゴノミクスマウス HV-MS764
次に紹介するおすすめのCADマウスは、「HAVIT エルゴノミクスマウス HV-MS764」です。
HAVIT エルゴノミクスマウス HV-MS764の仕様・製品情報
接続方式 | 有線 |
---|---|
重量 | 220g |
色 | ブラック |
ボタン | 6ボタン |
HAVIT エルゴノミクスマウス HV-MS764のおすすめポイント3つ
- 手首をひねらずに操作できるため負担が軽減
- 人間工学に基づいた設計
- 調節可能なDPI
HAVIT エルゴノミクスマウス HV-MS764のレビューと評価
手首が疲れにくい縦型マウス
HAVIT エルゴノミクスマウス HV-MS764は左右のクリックボタン、マウスホイールがサイドに位置しているとても特徴的な形状をしています。この形状は人間工学に基づいた設計により手首への負担を軽減し長時間の使用でも手首が疲れにくいです。一般的なマウスと形状が大きく異なりますが慣れてしまえば快適に使用できます。
HAVIT エルゴノミクスマウス HV-MS764はこんな人におすすめ!
Logicool(ロジクール) ゲーミングマウス ワイヤレス G304
次に紹介するおすすめのCADマウスは、「Logicool(ロジクール) ゲーミングマウス ワイヤレス G304」です。
Logicool(ロジクール) ゲーミングマウス ワイヤレス G304の仕様・製品情報
接続方式 | 無線 |
---|---|
重量 | 99g |
色 | ブラック、ホワイト |
ボタン | 6ボタン |
Logicool(ロジクール) ゲーミングマウス ワイヤレス G304のおすすめポイント3つ
- 持ち運びを想定した軽量設計
- 有線にも劣らない反応速度
- ゲーミングマウスならではの超高性能センサー
Logicool(ロジクール) ゲーミングマウス ワイヤレス G304のレビューと評価
持ち運びに最適な軽量ゲーミングマウス
Logicool(ロジクール) ゲーミングマウス ワイヤレス G304はゲーミングマウスですがワイヤレスであるかつ超軽量設計となっているため職場やご自宅のみならず、カフェで作業するなど持ち運びの場面がある方におすすめです。ゲーミングマウスだけあってセンサーも高性能であり作業でストレスを感じることはありません。
Logicool(ロジクール) ゲーミングマウス ワイヤレス G304はこんな人におすすめ!
まとめ
今回はおすすめのCADマウスについてお届けしました。いかがでしたでしょうか?たかがマウスなんて思うかもしれませんが、口コミでもマウス一つ変えただけで、作業効率が大幅に上がったなんて報告は多数あります。より細かい作業が多いCADでは尚更ではないでしょうか?やる気を継続されていくためにも、デザイン性にもこだわって、長く使える、おすすめCADマウスを選びたいですね。