どうせ使うならおしゃれなマウスが欲しい。そう思っているおしゃれなあなたのために、デザイン性の高い人気のマウスを紹介していきます。
スタイリッシュ系やラグジュアリー系、または機能美を感じタイプのマウスまで、タイプ別のおしゃれなマウスを取り揃えておきました。もちろんデザインだけではなく、機能性にも優れたマウスを厳選しましたので、使い勝手もばっちりです。他にも自分で選ぶ際に使える、マウス選びのポイントなどもありますのでお見逃しなく。



マウスの種類
マウスの主な3つの種類を解説します。
- デスク周りがすっきりする無線タイプ
- 動作が安定する有線タイプ
- 正確な読み取りが可能なブルーLED式
デスク周りがすっきりする無線タイプ
マウスの接続方式には種類があり、無線タイプのマウスはさらにBluetooth接続と、USBポートに専用のレシーバーを取り付けるものに分かれます。
ケーブルがないので持ち運びしやすく、オフィスや外出先でマウスを使いたい方にぴったり。PCやキーボード周りをすっきりさせたい場合にもおすすめです。
Bluetooth接続のマウスなら、デバイスのUSBポートを別の用途に使える点もメリット。パソコンやタブレットに合わせて、接続方式を確認してみてください。ただ、無線タイプのマウスは通信状態により動作が安定しない場合もあるので、気に留めておきましょう。
動作が安定する有線タイプ
有線タイプのマウスは、パソコンのUSBポートにケーブルを繋げるだけで簡単に使えます。
無線タイプのマウスよりも動作が安定する点が大きなメリット。ただ、ケーブルがスペースを取るため、作業デスクがコンパクトだと邪魔に感じてしまうかもしれません。
有線タイプのマウスは動作性を重視する方や、広いデスクで作業するなどケーブルが気にならなければおすすめできるアイテムです。
正確な読み取りが可能なブルーLED式
マウスは読み取り方式も種類があり、動作や使える面に違いが出ます。
一般的に光学式、ブルーLED式が多く見られるタイプで、どちらもツルツルとした光沢のある面では読み取り精度が落ちてしまう点がデメリット。しかし、ガラスなど透明感のある素材に関しては、光学式よりもブルーLED式のほうが相性が良く動作も安定します。
似たようなデザインのマウス選びで迷った場合は、対応できる面が幅広いブルーLED式にしておくのが無難でしょう。
おしゃれなマウスの選び方
おしゃれなマウスの選び方を以下の5つのポイントから解説します。
- 作業シーンに合う形やカラーで選ぶ
- 用途に適した機能で選ぶ
- 接続方法を確認しよう
- 読み取り方式は全部で5種類
- 自分の手にぴったりフィットする形状を選ぶ
作業シーンに合う形やカラーで選ぶ
マウス選びではまず、普段パソコンを操作する場面をイメージして検討するのがおすすめです。持ちやすい形や運びやすいサイズかどうかチェックしましょう。
マウスを外出先でも使うなら、鞄に収納しやすい薄くてスタイリッシュなアイテムを。自宅で長時間の作業を行うなら、人間工学デザインで設計された握りやすいフォルムのマウスが良いでしょう。
マウスの形を吟味したうえでデスクやキーボードなどとお揃いのカラーや、雰囲気が同じタイプをさらに探してみてください。使いやすく作業空間がおしゃれに仕上がるマウスが見つかるでしょう。
用途に適した機能で選ぶ
マウス選びでは搭載されているスクロール、ボタンの特徴に注目するのもおすすめです。
たとえばホイールを横に傾けるだけで横方向のスクロールができるタイプや、文書の最後まで一気に進める高速スクロール機能があるマウス。他にもブラウザの「戻る」やコピー&ペーストなどの操作を登録できるカスタマイズ仕様のボタンなど、便利機能を備えたマウスも色々とあります。
機能を確認してマウスを選べば、作業の時短と生産性アップに繋がるでしょう。さらに、静音設計のマウスなら場所や時間帯を気にせず使えるので、仕様もぜひチェックしてみてください。
接続方法を確認しよう
マウスを選ぶ際にまず気にしてほしいのが、この『無線か有線か』についてです。
無線マウスはコードがないので、絡まる心配がなくスッキリと使うことができますが、電池の交換や動作の不安定さが多少出るなどのデメリットが存在します。それに対して有線マウスは動作が滑らかですが、コードがあるので少々邪魔になるのがデメリットでしょう。
読み取り方式は全部で5種類
マウスは読み取り方式によって、『ボール式』『光学式』『レーザー式』『ブルーLED式』『TOGレーザー式』の5つに分けられます。
これらは種類によって良い面と悪い面が存在し、例えば『『光学式』はメンテナンス性に優れるが、ガラス面などでは使用できない、などがそれにあたります。それぞれの特徴を把握し、自分の使用環境に最も合った読み取り方式のマウスを選ぶことが、より使いやすいマウスを選ぶコツです。
自分の手にぴったりフィットする形状を選ぶ
マウスは手に持って使うものなので、やはり自分が握りやすい『形状』のマウスを選ぶべきです。
特に仕事などで長時間マウスを使う人などは使用感が悪いと、思い通りに動かずにイライラする、なんてことも起こり得ます。
マウスを選ぶ際は実際に手に取ってみて、握りやすさ、動かしやすさ、ボタンの位置など、実際の使用感を確認してから購入したほうが失敗は少ないでしょう。
おしゃれマウスの人気メーカー
LOGICOOL(ロジクール)
1981年に創業された、LOGITECHの日本法人です。パソコン周辺機器のメーカーだけあって、こちらのマウスは斬新で一歩先行くデザインや高いクオリティが人気です。
多くのアワードを受賞したマウスを輩出している実績も伴って、世界中のエンジニア・ゲーマー、デザイナーなどに愛用されています。マウスのメーカーとして、まず最初に考えるべきメーカーと言えるでしょう。
ELECOM(エレコム)
エレコムはパソコン・デジタル関連製品で名の知れたメーカーで、日本でもトップクラスの大企業です。こちらのマウスの特徴は、一般的な形状から手になじみやすい形状まで、実に様々なタイプのマウスを扱っていることにあるでしょう。
また極めて認知度が高いメーカーなので、大半の家電量販店では取り扱いがあり、入手しやすいのもメリットになります。
ナカバヤシ
ナカバヤシは書籍関連で創業された老舗企業ではありますが、最近では多くの分野に手を伸ばしており、パソコン周辺機器の分野でも知名度を上げているメーカーです。
こちらのメーカーは開発力の高さによって実現された『高機能・高コスパ』の『デザイン性が高い』マウスが特徴になります。特にデザイン性とラインナップの豊富さは他の追従を許さぬほどで、ここでしか見られないようなおしゃれなマウスも多数取り扱っています。
おしゃれなマウスのおすすめ15選
おすすめのおしゃれなマウスを紹介します。
ロジクール POP MOUSE M370YL
最初に紹介するおすすめのおしゃれなマウスは、「ロジクール POP MOUSE M370YL」です。
有線か無線か | 無線(Bluetoothまたはロジクール製「Logi Bolt」USB) |
---|---|
色 | イエロー(パープル/ローズもあり) |
サイズ | 5.9×10.5×3.5cm |
ボタン数 | 4 |
電源 | 単三電池×1(最大24ヶ月稼働) |
読み取り方式 | 光学式 |
- 静音設計だから外出先でも使える
- 高速スクロールで資料の確認に便利
- 2年間の保証付きで安心
「ロジクール POP MOUSE M370YL」の特徴
ポップなデザインが魅力的なロジクールのおしゃれなマウスです。
Bluetooth接続のワイヤレスタイプで3台まで接続できて、ボタンひとつでスイッチング可能。無料アプリ「Logicool Options」を使えば絵文字機能も楽しめます。
BUFFALO ワイヤレス モバイルマウス シルバー BSMBW335GSV
次に紹介するおすすめのおしゃれなマウスは、「BUFFALO ワイヤレス モバイルマウス シルバー BSMBW335GSV」です。
有線か無線か | 無線(USB Type-A) |
---|---|
色 | シルバー(ブラックもあり) |
サイズ | 6.2×2.6×11.1cm |
ボタン数 | 3 |
電源 | 単三電池×1(最大582日稼働) |
読み取り方式 | ブルーLED式 |
- 表面の立体的なデザインがかっこいい
- プレゼンテーション機能付きでビジネスシーンにぴったり
- 汚れがつきにくく耐摩耗性も備えたマウス
「BUFFALO ワイヤレス モバイルマウス シルバー BSMBW335GSV」の特徴
ほとんどの面で正確な読み取りが可能なブルーLED式のワイヤレスマウスです。スタイリッシュなフォルムに静音仕様を搭載。パワーポイントのスライドショーにおける基本操作もマウス単体で簡単にできるので便利です。
エレコム マウス Bluetooth ブルー M-BT21BBBU
次に紹介するおすすめのおしゃれなマウスは、「エレコム マウス Bluetooth ブルー M-BT21BBBU」です。
有線か無線か | 無線(Bluetooth) |
---|---|
色 | ブルー(ブラック/レッドもあり) |
サイズ | 5.2×8.1×3.2cm |
ボタン数 | 6 |
電源 | 単四電池×1(最大156日稼働) |
読み取り方式 | ブルーLED式(Ultimate Blue) |
- あらゆる素材で読み取りできるブルーLED式・凸凹な面でも安心
- よく使う操作をボタンに登録できて効率アップ
- Bluetooth接続でタブレットにも便利・USBポートを別の用途に使える
「エレコム マウス Bluetooth ブルー M-BT21BBBU」の特徴
光沢感のあるカラーがおしゃれなマウスです。側面のボタンでブラウザの「戻る」「進む」操作が簡単にできて、横スクロールも可能なホイール付き。機能が豊富で使いやすいアイテムです。
有線マウス 小型 かわいい フルーツいちごの形 光学式 子供 女性用
次に紹介するおすすめのおしゃれなマウスは、「有線マウス 小型 かわいい フルーツいちごの形 光学式 子供 女性用」です。
有線か無線か | 有線(USB) |
---|---|
色 | いちご型・赤(動物のデザインもあり) |
サイズ | 9.7×8.6×3.0cm |
ボタン数 | 3 |
電源 | – |
読み取り方式 | 光学式 |
- 手の形に合わせた人間工学デザインで持ちやすい
- スクロールなどの操作感も良い・使いやすいと口コミあり
- 子供へのプレゼントにも使えるかわいいマウス
「有線マウス 小型 かわいい フルーツいちごの形 光学式 子供 女性用」の特徴
デスク周りが明るくなるかわいい形状が魅力的なマウスです。亀やイルカなどの動物型のデザインもラインナップ。
有線タイプでシンプルな機能を備え、ちょうどいいサイズなので大人から子供まで使えます。
きざむ 名入れ 竹製 バンブー マウス 有線 USB接続 ギフト ローズ
次に紹介するおすすめのおしゃれなマウスは、「きざむ 名入れ 竹製 バンブー マウス 有線 USB接続 ギフト ローズ」です。
有線か無線か | 有線(USB) |
---|---|
色 | ローズ(アーモンド/オリーブ/チョコもあり) |
サイズ | 11×5.5×3.4cm |
ボタン数 | 3 |
電源 | – |
読み取り方式 | 光学式 |
- 竹の素材で造られたナチュラルなデザイン
- 名入れとギフトボックスがセットでプレゼントに最適
- カラーバリエーションも豊富
「きざむ 名入れ 竹製 バンブー マウス 有線 USB接続 ギフト ローズ」の特徴
有線タイプ・オーソドックスな機能を備えたマウス。天然の竹製を使った温かみのあるデザインが、口コミでも好評なアイテムです。
英字・漢字などの名入れサービスがあり、特別感もプラスできます。
Razer Pro Click Mini ワイヤレス マウス RZ01-03990100-R3A1 White
次に紹介するおすすめのおしゃれなマウスは、「Razer Pro Click Mini ワイヤレス マウス RZ01-03990100-R3A1 White」です。
有線か無線か | 無線(Bluetooth) |
---|---|
色 | ホワイト |
サイズ | 10×6.2×3.4cm |
ボタン数 | 7 |
電源 | 単三電池×1または2 |
読み取り方式 | 光学式(5G オプティカルセンサー) |
- クリック回数1,500 万回まで対応できる高耐久が魅力
- 静音仕様で作業に集中できて、外出先でも使える
- PC操作を登録可能なボタンがたっぷり7個付き
「Razer Pro Click Mini ワイヤレス マウス RZ01-03990100-R3A1 White」の特徴
ホワイトカラーでスタイリッシュなデザインが魅力的な高機能マウスです。PCやタブレットなどを4台まで接続可能。
スクロールについても高速、横方向など切り替えて操作できます。
Qtuo 2.4g ワイヤレスマウス 無線マウス 5dpiモード 2400dpi
- とにかくリーズナブル
- 使う人を選ばない形状
- 最強のコスパ
Qtuo 2.4g ワイヤレスマウス 無線マウス 5dpiモード 2400dpiのレビューと評価
高レスポンスなバランス型
初めてマウスを買う人、特にこれといって拘りはないがよいマウスが欲しい人にこそおすすめな商品です。価格面で言っても非常にリーズナブルで使い勝手もよく、コストパフォーマンスに優れています。ネットサーフィンなど、普段使いならばこれが一番お得でしょう。
Qtuo 2.4g ワイヤレスマウス 無線マウス 5dpiモード 2400dpiの仕様・製品情報
有線か無線か | 無線 |
色 | ブラック |
サイズ | 10.4×7.1×3.9cm |
ボタン数 | 6つ |
電源 | 単三電池×1 |
読み取り方式 | 光学式 |
LOGICOOL 有線光学式ゲーミングマウス G502 RGB
- 近未来的でかっこいいデザイン
- 自分の好きな重さに変えられる
- マクロが多いのでゲームにも最適
LOGICOOL 有線光学式ゲーミングマウス G502 RGBのレビューと評価
カッコ良くて高性能な『才色兼備』のマウス
このマウスの特徴は『デザイン性の高さ』と『性能の良さ』の2つを併せ持っているところにあります。メカニカルなデザインと本体にはしる青い光は、さながらSF映画にでも登場しそうなカッコ良さです。また操作性においても評判がよく、『これ以上ない』『最高』と非常に高評価が多いこともこの商品の特徴です。
LOGICOOL 有線光学式ゲーミングマウス G502 RGBの仕様・製品情報
有線か無線か | 有線 |
ケーブル長 | 200cm |
サイズ | 77 x 131 x 38mm |
カラー | ブラック |
ボタン数 | 12 |
読み取り方式 | 光学式 |
マイクロソフト Bluetooth アーク マウス ELG-00007
- 折り畳み可能な革新的デザイン
- 超薄型で超軽量
- Bluetooth対応
マイクロソフト Bluetooth アーク マウス ELG-00007のレビューと評価
他ではまず見られない超スタイリッシュなマウス
このマウスの特徴は、何と言ってもその『革新的なデザイン』にあるでしょう。従来のマウスのように立体的ではなく、薄い板を折り曲げ曲線をつけたようなデザインは、まず他では見られない独創的なデザインです。またいわゆる『ボタン』もなく、タッチパネルのように触れることで反応するようにできています。スタイリッシュさを極限まで追求したようなこのマウスは、おしゃれな人にこそ使ってほしい一品ですね。
マイクロソフト Bluetooth アーク マウス ELG-00007の仕様・製品情報
有線か無線か | 無線 |
接続方法 | Bluetooth 4.0 |
サイズ | 131x55x14mm |
重量 | 81.5g |
カラー | ブラック |
読み取り方式 | Microsoft BlueTrack Technology |
エレコム ワイヤレスマウス M-IR07DRSBK
- シンプルイズベスト!使い勝手のいい形状
- クリック音が静か
- 余計なボタンがないので使いやすい
エレコム ワイヤレスマウス M-IR07DRSBKのレビューと評価
質実剛健で中身重視な人向けのマウス
このマウスの良さは、何と言っても『静かさ』と『シンプルさ』にあるでしょう。これぞマウス!と言いたくなるほど典型的な楕円形の形状に、基本の3ボタンだけの非常にシンプルな構造は、余計な機能がないので誰でも簡単に扱えます。またクリック音の静かさは折り紙付きで、使用した人の話では『よほど注意しなければ分からない』程とのことです。
エレコム ワイヤレスマウス M-IR07DRSBKの仕様・製品情報
有線か無線か | 無線 |
サイズ | 59×99.8×39mm |
重量 | 52g |
カラー | ブラック |
連続動作時間 | 約500時間 |
読み取り方式 | 光学センサー方式 |
LOGICOOL ワイヤレストラックボールマウス MX ERGO MXTB1s
- 滑らかなボールの回転
- 高級感のある材質とグリップ
- 人の手に優しいデザインを追及
LOGICOOL ワイヤレストラックボールマウス MX ERGO MXTB1sのレビューと評価
据え置き型マウスが欲しい人はまず考えてほしい一品
このマウスの特徴は、『手へのフィット感』と『滑らかな動作性』の2つを追求しているところにあるでしょう。一見するとデザイン的には普通に見えますが、実際に握ってみるとそのフィット感とシックリくる感じに驚くことでしょう。またボールの滑らかな動作には定評があり、他にも接続が百発百中など、一度使えば納得の高性能さが魅力です。
LOGICOOL ワイヤレストラックボールマウス MX ERGO MXTB1sの仕様・製品情報
有線か無線か | 無線 |
サイズ | 132.5×51.4×99.8mm |
重量 | 259g |
カラー | シルバー |
連続動作時間 | フル充電で最長4ヶ月 |
ボタン数 | 8つ |
LOGICOOL ワイヤレスマウス M545BK
- リーズナブルでコスパがいい
- 省エネで電池の保ちが長い
- 手になじみやすい素材でフィット感アップ
LOGICOOL ワイヤレスマウス M545BKのレビューと評価
マウスとしての基本的な能力が高い品
このマウスを一言で紹介するなら、『基礎がしっかりした優等生』でしょうか。様々な機能性にあふれたマウスが多い中に合って、特にこれといって特別な機能はありませんが、その分基礎的な能力がしっかりしているのがこのマウスの魅力です。絶妙な握りやすさ、軽やかなホイール、最長で18ヶ月も保つ省エネさなど、実用を重視しているといえます。
LOGICOOL ワイヤレスマウス M545BKの仕様・製品情報
有線か無線か | 無線 |
サイズ | 58.5×38.35x102mm |
重量 | 95.5g |
カラー | ブラック |
連続動作時間 | 最長18ヶ月 |
電源 | 単三電池×1 |
LOGICOOL ワイヤレスマラソンマウス M705m
- ソールの滑りが良い
- ちょうどいい『重み』のあるマウス
- 側面のボタンが少ない初心者向き
LOGICOOL ワイヤレスマラソンマウス M705mのレビューと評価
普段使いにおすすめのマウス
このマウスはサクサクと動くソールの滑りの良さと、手にしっくりくるちょうど良い重さが相まって、使いやすくなっているところが魅力です。逆にそれ以外はこれといって特徴はないですが、普段使いであればこのソールの滑らかさは堪らないでしょう。
LOGICOOL ワイヤレスマラソンマウス M705mの仕様・製品情報
有線か無線か | 無線 |
サイズ | 109×71x42mm |
重量 | 135g |
カラー | チャコール |
連続動作時間 | 最長3年 |
電源 | 単三電池×2 |
ケンジントン スリムブレイドトラックボール 72327JP
- これまでにないスタイリッシュさ
- 滑らかなボールの動き
- バールマウス初心者でも使いやすい
ケンジントン スリムブレイドトラックボール 72327JPのレビューと評価
美しいデザインと機能性を併せ持ったボールマウス
このマウスの最たる特徴は、何と言ってもそのデザインの美しさにあるでしょう。光沢を放つ黒地のボディに真紅のボール、一目見れば目を奪われること間違いなしの高級感と美しさを持っています。しかも初心者でも使いやすいシンプルさと反応の良さも併せ持っています。使用者の話では、とても分かりやすく、動きも滑らかだったそうです。
ケンジントン スリムブレイドトラックボール 72327JPの仕様・製品情報
有線か無線か | 有線 |
サイズ | 6×13.3×15cm |
重量 | 306g |
カラー | ブラック&レッド |
ケーブル長 | 1.5m |
ボタン数 | 4つ |
LOGICOOL Bluetoothマウス M557GR
- 薄くて軽いので使いやすい
- リーズナブルでコスパに優れる
- 自動電源OFF機能付き
LOGICOOL Bluetoothマウス M557GRのレビューと評価
今すぐにでも良いマウスが欲しい人向け
このマウスのおすすめポイントは、入手のしやすさと、それに反する使いいやすさにあります。ロジクールは取扱数が多く、その中でもこの機種は人気もあって多くの家電量販店で見かけることができます。また価格も控えめな割には動作も滑らかで、この価格帯のマウスとしては非常にお得と言えるでしょう。
LOGICOOL Bluetoothマウス M557GRの仕様・製品情報
有線か無線か | 無線 |
サイズ | 57×99×34mm |
重量 | 107g |
カラー | グレー |
電源 | 単三電池×2 |
連続動作時間 | 最長12ヶ月 |
ロジクール M187rRD ワイヤレスマウス 無線 マウス ミニマウス 超小型 M187r 小型 ワイヤレス レッド 国内正規品
エレコム マウスパッド ゲーミング 大型 460mm×297mm [粗目クロスを採用し、マウスのすべり性・グリップ性を重視する方に ブラック MP-G06BK
Manhattan Success Wireless USB 光学 マウス 3つボタン スクロールホイール付き 1000 dpi ブルー/ブラック 179416
まとめ
いかがでしたでしょうか。気に入ったマウスは見つかりましたか。ここではおしゃれなだけでなく、動作性や握りやすさなども考慮した商品を選びましたので、どれを選んでも使いやすくて今まで以上に作業がはかどるでしょう。
おしゃれなマウスで、今までの生活にほんのちょっとだけ色を添えてみてはどうですか。


