【足元暖か】パネルヒーターのおすすめ11選|電気代は?メリット・デメリットも

白いヒーター

エアコンやファンヒーターは暖房として使えるけど電気代が高すぎる。特に1人で使うには割に合わない。

そんな不満を持っている方には机の下などピンポイントで温めてくれて電気代が安いパネルヒーターがおすすめ。

スチール製のデスクなどにくっつくマグネット式は冬場に寒かったり夏場に冷房が効きすぎていたりするオフィスに最適です。

また過熱防止機能があるサーモスタットや熱が逃げにくいラウンド型や即座に温まる遠赤外線ヒーターなども人気を集めています。

アイリスオーヤマのコスパの高いモデルや楽天ランキングで1位の商品など、数多くの人気モデルを紹介します。


白い壁に白いエアコン
【2023年】安くても十分!コスパ最強の安いエアコンランキング10選

足元(デスク下)パネルヒーターのおすすめ11選

アイリスオーヤマ デスクパネルヒーター KPH-TS1

サイズ幅約105×奥行約2.9×高さ約48cm
重量1.6kg
電源コードの長さ1.5m
素材ポリエステル
カラー(柄)グレー
消費電力160W
電気代1時間あたり4.94円~電力料金目安単価31円/kWh(税込)で計算
機能温度調節の無段階機能・異常温度の自動オフ
評価・レビュー
温度調節
(4.0)
電気代の節約
(4.5)
コスパ
(4.5)
多機能性
(4.0)
安全性能
(4.0)
デザイン
(4.0)
ポイント
  • コスパの高さで人気のアイリスオーヤマによる40~55℃まで温かさが無段階調節できる人気モデル
  • エアコンはもちろん600Wのコタツに較べても約4分の1も電気代が安く省エネ性能が抜群
  • 温度ヒューズがあり高温になりすぎるとヒーターが止まる自動オフ機能あり
気になるポイント
  • タイマー機能がないためデスクでうっかり寝てしまうと低音火傷などの恐れあり
こんな人におすすめ
アイリスオーヤマの人気商品で、温度調節や自動オフなどのシンプルな機能に絞ったコスパの高いモデルをお探しの方におすすめです。

NOSCH パネルヒーター 足元ヒーター デスク下 省エネ デスクヒーター 四面発熱 折り畳み式

サイズ123×100cm・折りたたみ時:55×58cm
重量2.4kg
電源コードの長さ非公開
素材非公開
カラー(柄)シルバー・ブラウン
消費電力195W
電気代1時間あたり2.7円~計算方法不明
機能温度の3段階調節・異常温度と転倒時の自動オフ
評価・レビュー
温度調節
(4.5)
電気代の節約
(5.0)
コスパ
(5.0)
多機能性
(4.5)
安全性能
(5.0)
デザイン
(4.0)
ポイント
  • 独自の5面循環式温度ロック設計で暖房効果が高く30秒の速熱性能もあり
  • NTC過温度保護性能によりサーモスタットのように温度を適温範囲以内に調節することができる
  • 人肌に優しい遠赤外線ヒーターを使用し転倒時のオフ機能など安全性能も抜群
気になるポイント
  • ヒーターの素材が非公開のため保温効果が高いかどうかは未知数
  • 消費電力は195Wとあるものの75℃の高温時には電気代がかかる可能性もあり
こんな人におすすめ
すぐに温まる遠赤外線ヒーターの中、電気代が安くて安全性能が非常に高いコスパ最強モデルをお探しの方におすすめです。

Miriyon 遠赤外線デスクヒーター 省エネパネルヒーター 3時間タイマー付 踏み型

サイズ45 x 30 x 48 cm
重量1.8kg
電源コードの長さ非公開
素材ポリエステル100%
カラー(柄)ブラウン
消費電力非公開
電気代1時間あたり3.8円~計算方法不明
機能3段階調節・タイマー機能
評価・レビュー
温度調節
(4.0)
電気代の節約
(5.0)
コスパ
(4.5)
多機能性
(4.0)
安全性能
(4.0)
デザイン
(4.0)
ポイント
  • 遠赤外線ヒーターによる強・中・弱の3段階の温度調節が可能な踏み型ヒーター
  • ポリエステル100%の丈夫な素材で1時間に3.8円の電気代で省エネ性能も抜群
  • 3時間の自動オフ機能があるためデスクでうたた寝しても安心
気になるポイント
  • 過熱時や転倒時のオフ機能がないなど安全面がやや心配
  • Amazonレビューには付属でついてくるブランケットが薄すぎるという声もあり
こんな人におすすめ
足を置く踏み型の中、即暖効果の高い遠赤外線ヒーターでタイマー機能があるコスパが高いモデルをお探しの方におすすめです。

TOKAIZ パネルヒーター 足元 デスク 踏み型 5面 遠赤外線 折りたたみ TPH-001

サイズ展開サイズ:約570×590×360mm・収納サイズ:約400×590×70mm
重量2.6kg
電源コードの長さ1.5m
素材内側:起毛仕様の不織布・合金発熱シート・アルミニウム・高密度合板・外部:不織布
カラー(柄)グレー・ノルディック模様
消費電力定格:200W
電気代1時間あたり5.62円~電力料金目安単価31円/kWh(税込)で計算
機能タイマー付き・3段階の温度調節・転倒時自動オフ
評価・レビュー
温度調節
(4.5)
電気代の節約
(4.5)
コスパ
(4.5)
多機能性
(5.0)
安全性能
(4.5)
デザイン
(5.0)
ポイント
  • 冬の動物が描かれた北欧風のノルディックデザインはおしゃれで現在「楽天ランキング」で1位の人気
  • 5面パネルに加えて不織布やアルミニウムなどの5層構造により熱が外に逃げにくい
  • 足底ヒーターを搭載した踏み型で転倒時の自動オフ機能や切タイマー機能もあり
気になるポイント
  • 現在の電気料金目目安では電気代が5.62円になるのは足元パネル式としてはやや高め
こんな人におすすめ
信頼ある日本製で、おしゃれでユニークな外観の熱効率が高い5面パネルで踏み型モデルをお探しの方におすすめです。

Joyhouse ラウンド型 パネルヒーター遠赤外線ヒーター M07

サイズ展開サイズ:38×38×58cm・収納サイズ:約17×17×58cm
重量1.45kg
電源コードの長さ1.8m
素材非公開
カラー(柄)ライトグリーン・ライトブルー
消費電力100W
電気代1時間あたり2.75円~電力料金目安単価31円/kWh(税込)で計算
機能3段階温度調整・タイマー設定・転倒OFF機能
評価・レビュー
温度調節
(5.0)
電気代の節約
(5.0)
コスパ
(4.5)
多機能性
(4.5)
安全性能
(4.5)
デザイン
(5.0)
ポイント
  • オフィスにも似合うおしゃれなラウンド型ヒーターで遠赤外線で足裏ヒーターもあり
  • 3・6・9時間の切タイマー機能と共に45℃以上の傾き時の自動オフ機能もあって安全性能が抜群
  • 温度調節は弱・中・強の3段階あり35℃から65℃まで幅広く温めることが可能
気になるポイント
  • ラウンド型で熱を逃がしにくい構造ではあるものの素材が非公開なため断熱効果は未知数
こんな人におすすめ
温度調節機能に優れ、オフィスやこども机にも最適なおしゃれでコンパクトなラウンド型モデルをお探しの方におすすめです。

Delmac 遠赤外線デスクヒーター 360°全方位発熱式パネルヒーター 筒型

サイズ展開時:42×50.6cm
重量非公開
電源コードの長さ非公開
素材難燃素材
カラー(柄)ベージュ
消費電力170W
電気代非公開
機能タイマー付き・5段階の温度調節・転倒時自動オフ
評価・レビュー
温度調節
(5.0)
電気代の節約
(4.0)
コスパ
(5.0)
多機能性
(5.0)
安全性能
(5.0)
デザイン
(5.0)
ポイント
  • 独自の「ラップアラウンド」熱収集フロントガラス構造で熱を逃がさず45℃~70℃の5段階の温度調節が可能
  • 42×50.6cmとラウンド型でもビッグサイズなので広げれば子供やペット用としても活用できる
  • リモコン操作に対応し2・4・6・8時間の切タイマー機能やARーNTCチップによる過熱制御装置もあり
気になるポイント
  • 電気料金の目安金額が非公開なので70℃で使う場合には電気代が高すぎると感じる可能性もあり
こんな人におすすめ
脚を包むラウンド型の中でもふくらはぎまで暖められて、U字型に広げて使うこともできるコスパ最強モデルをお探しの方におすすめです。

トップランド パネルヒーター コンパクト 2WAYタイプ (マグネット/スタンド) SP-PH250WT

サイズ:幅40×奥行3.6×高さ33cm
重量1.45kg
電源コードの長さ1.8m
素材スチール
カラー(柄)ホワイト
消費電力200W
電気代1時間あたり1.84円~電力料金目安単価31円/kWh(税込)で計算
機能3段階の温度調節・マグネット機能・
評価・レビュー
温度調節
(4.5)
電気代の節約
(5.0)
コスパ
(4.5)
多機能性
(4.0)
安全性能
(4.0)
デザイン
(5.0)
ポイント
  • ノートパソコンのようなおしゃれな外観でわずか1.45kgの小型軽量設計なので持ち運びも楽
  • 自立するスタンド性能と共にデスクの内側などに貼れるマグネット性能も備えた2Wayスタイル
  • 単価31円/kWh(税込)の現在の目安でも1時間当たりの電気代が2円以下と非常に安い
気になるポイント
  • Amazonレビューには室温が12℃以下の場合はヒーターのパワーが足りないという指摘あり
こんな人におすすめ
信頼ある日本製の中、おしゃれなデザインでスタンドの自立と共にマグネットで多くの場所に貼れるモデルをお探しの方におすすめです。

サンワダイレクト デスク下遠赤外線パネルヒーター パルサーモ マグネット取付 DPH-50A

サイズW380×D330×H40mm
重量1kg
電源コードの長さ1.8m
素材スチール
カラー(柄)ブラック
消費電力50W/h
電気代1時間あたり1.55円~電力料金目安単価31円/kWh(税込)で計算
機能マグネット性能・
評価・レビュー
温度調節
(4.0)
電気代の節約
(5.0)
コスパ
(4.0)
多機能性
(4.0)
安全性能
(5.0)
デザイン
(4.0)
ポイント
  • 炭の力を用いた遠赤外線ヒーターで肌に優しく触ってもヤケドしない設計に
  • オフィスのデスク回りに取り付けやすい4cmの薄さのマグネット式ヒーター
  • 一般的に局所的な加熱に優れたカーボンパネルの採用で全面がムラなく温まる
気になるポイント
  • 体から10cm以内の場所に設置しないと暖かさが実感できないのがやや残念
こんな人におすすめ
信頼ある日本製の中、即暖性に優れた遠赤外線ヒーターで多くの場所で使えるマグネット式モデルをお探しの方におすすめです。

サイズ幅40.5×奥行15×高さ32.5cm
重量1.7kg
電源コードの長さ1.9m
素材ABS樹脂
カラー(柄)ホワイト
消費電力160W
電気代1時間あたり4.94円~電力料金目安単価31円/kWh(税込)で計算
機能サーモスタット
評価・レビュー
温度調節
(4.0)
電気代の節約
(5.0)
コスパ
(4.5)
多機能性
(3.5)
安全性能
(5.0)
デザイン
(4.5)
ポイント
  • サーモスタット(温度過昇防止装置)を搭載し過熱時などの安全性能が抜群
  • 電源のオンとオフのボタンを押しただけでサーモスタットが適温に調節するシンプル設計
  • スタンド式の薄型コンパクト設計なので多くの場所に置きやすい
気になるポイント
  • 軽量コンパクトなパネル型のわりに1時間当たりの電気代は5円弱とやや高め
  • Amazonレビューでは暖房効果の点で賛否両論あり
こんな人におすすめ
トイレなどの小部屋やペット用として、調節要らずで気軽に使えるサーモスタット搭載のスタンド式モデルをお探しの方におすすめです。

ゼンケン 遠赤外線暖房機 アーバンホット RH-2201 遠赤外線ヒーター パネルヒーター 正規品「湿度&温度計」付き 日本製

サイズ幅650×高さ510×奥行き250mm(本体奥行70mm)
重量7.5kg
電源コードの長さ2.5m
素材非公開
カラー(柄)ホワイト
消費電力〔強〕1000W/〔弱〕500W
電気代強:1時間あたり31円・弱:1時間当たり15円~電力料金目安単価31円/kWh(税込)で計算
機能入切タイマー・温度過昇自動オフ・転倒時自動オフ
評価・レビュー
温度調節
(4.5)
電気代の節約
(4.0)
コスパ
(4.0)
多機能性
(5.0)
安全性能
(5.0)
デザイン
(5.0)
ポイント
  • 最大1000Wの出力があるパネルヒーターで4.5~7畳目安の広範囲をカバー
  • 3~9時間まで1時間単位での入タイマーと1~4時間の1時間単位での切タイマーが設定可能
  • サーモスタット・温度ヒューズ搭載で過熱化を防ぎ転倒時電源オフ機能があるなど安全性能が抜群
気になるポイント
  • 一般的なエアコンほどではないものの強モードでは1時間当たり31円の電気代になるのが痛い。
こんな人におすすめ
日本製パネルヒーターの中でも広範囲を暖めるパワフルなヒーターで、サーモスタット付きで安全性も高い高級モデルをお探しの方におすすめです。

パナソニック デスクヒーター 2段階温度調整 グレー DC-PKD4-H

サイズ48×45×30cm
重量2.2kg
電源コードの長さ1.8m
素材ファブリック
カラー(柄)グレー
消費電力165W
電気代1時間あたり5.17円~電力料金目安単価31円/kWh(税込)で計算
機能サーモスタット・2段階の温度調節・
評価・レビュー
温度調節
(4.0)
電気代の節約
(4.0)
コスパ
(4.0)
多機能性
(4.0)
安全性能
(4.5)
デザイン
(4.5)
ポイント
  • 日本製電機メーカー最大手パナソニックによる品質保証の高さがありファブリック素材でおしゃれ
  • 温度調節は2段階だけでもサーモスタット搭載で温度制御能力や安全性能が高い
  • 高さは48cmとパネルヒーターとしては背が高めで多くの人が脚のヒザ辺りまで暖められる
気になるポイント
  • 3面パネルなので熱がこもらずコタツのように使えないのがやや残念
こんな人におすすめ
信頼ある日本製の中、エアコンと一緒に使うのにいい3面パネルの持ち運びやすいサーモスタットつきモデルをお探しの方におすすめです。

パネルヒーターとは

パネルヒーターとは
パネルヒーターとは、主に足元を温める薄いパネル状の暖房器具のことです。

何面かのパネルによって作られたU字型、脚全体を覆うラウンド型、また周囲を温める1面だけのマグネット型や自立型などがあります。

足元を温める機器のためオフィスなどで長時間デスクに座っている方やコタツの無い洋風インテリアのお住まいの方におすすめです。

またリビングが広くエアコンやファンヒーターだけでは足が冷たくなるといった方にも最適な暖房器具でしょう。

足元(デスク下)パネルヒーターの特徴

足元(デスク下)パネルヒーターの特徴
足元パネルヒーターの特徴は、以下の3つです。

  • 軽量コンパクトで多くの場所に置ける
  • 机の下で脚を暖めるコタツになる
  • ペットやこどもの遊び場にも使える

軽量コンパクトで多くの場所に置ける

パネルヒーターの1番の特徴は、暖房器具なのに軽量コンパクトで家やオフィスの多くの場所に置けることでしょう。

多面体のパネルヒーターは自立式で高さが40cm~50cmくらいなので、机の下にもすっぽり収まります。

またマグネット式になるとデスクの内側などのスチール部分にくっつくため、より多くの場所で設置が可能。

小型の1面タイプにはキャスターつきモデルもあり、フローリングなどでの移動も簡単にできます。

机の下で脚を暖めるコタツになる

パネルヒーターの大きな特徴として、座っている机の下で脚だけを温めるコタツになる点があるでしょう。

冬でも床に座るのが苦手な人には、デスクワーク中にも脚や足先を温められるコタツ代わりのパネルヒーターはとても便利なはず。

ラウンド型や5面パネルになるとまさにコタツのように熱が逃げにくく、内部で暖かさが循環するようになっています。

上が開いたパネルヒーターの場合はヒザにブランケットをかけると、多くの場合コタツ効果が得られるでしょう。

ペットやこどもの遊び場にも使える

パネルヒーターのユニークな特徴として、リビングでのペットやこどもの遊び場に暖房として使える点があります。

ハイパワーの自立式1面パネルや、3面パネルでも両端を大きく広げて置くことで、ちょっとした暖房スペースが作れます。

広いリビングの場合はエアコンとの同時使用でより暖房効果が上がるでしょう。

真冬に電気代をあまりかけずペットやこどもの小さな憩いの場を作りたい方にも、パネルヒーターはおすすめです。

足元(デスク下)パネルヒーターのメリット

足元(デスク下)パネルヒーターのメリット
足元(デスク下)パネルヒーターのメリットは、以下の3つです。

  • 電気代が安い
  • サーモスタットによって安全性能が高い
  • 換気の必要がない

電気代が安い

パネルヒーターの最大のメリットはやはり他の暖房器具に較べて電気代が格段に安い点にあるでしょう。

一般的にエアコン暖房の1時間の電気代目安は50円前後、ファンヒーターは20円前後で灯油代もかかります。

一方、2021年の電力料金目安単価31円/kWh(税込)で計算しても、平均的なパネルヒーターの電気代は1時間5円ほど。

多くは足元だけしか暖められませんが、それでもパネルヒーターの暖房ランニングコストは極めて安いと言えます。

サーモスタットによって安全性能が高い

パネルヒーターのメリットとして、多くの機種でサーモスタットを搭載し安全性能が高いがあります。

サーモスタット、また温度ヒューズなどにより熱があまりにも高くなった時に自動でオフになることが可能。

他にも転倒時の自動オフや切タイマーなどで安全性能が高いモデルが数多くあります。

またサーモスタットには室温に合わせてヒーターを適温に保つ機能があるものもあり、その場合、温度調節の手間がかかりません

換気の必要がない

パネルヒーターのメリットとして、他の暖房器具の使用時のように換気する必要がない点があります。

パネルヒーターはエアコンやファンヒーターと違い、温風を外に出さないため、部屋の空気はほぼ一定です。

そのため室内が乾燥したり一酸化炭素が充満したりするようなことがなく、冬場の外の寒い空気を入れる必要はありません

パネルヒーターには遠赤外線ヒーター仕様のものが多く、それらはコタツのように温風を出さず足元をじっくり暖めてくれます。

足元(デスク下)パネルヒーターのデメリット

足元(デスク下)パネルヒーターのデメリット
足元(デスク下)パネルヒーターのデメリットは、以下の2つです。

  • 座る姿勢が固まってしまう
  • マグネット型だと遠くまで温まらない

座る姿勢が固まってしまう

パネルヒーターのデメリットとしては、デスク下に置く多面体パネルの場合、中で脚が固定され姿勢まで固まってしまう点があります。

コタツと違ってパネルヒーターの中はせまいため脚を動かしづらく、同じ姿勢を続けることで腰などを傷めがちです。

ただでさえ、デスクワーク中は健康のため30分から1時間の間に1回は立つことが推奨されています。

パネルヒーターをデスク下で使う場合は、多少寒さをがまんしてでも適度に姿勢を変えたり立ったりすることが大切になるでしょう。

マグネット型だと遠くまで温まらない

パネルヒーターのデメリットとして、デスク下のスチール面に貼り付けるマグネット型の場合、遠くまで温まらないことがあります

Amazonなどの通販サイトでは、マグネット型に関する口コミの多くに、あまり温まらないという批判が上がっています。

マグネット型やスタンド型の多くは小型タイプなので、体をパネルに10cmほど近づけないと暖かさを感じられないことが多いです。

そのためマグネット型の場合、デスクワーク中に脚や足元がずっと近くにある場所に貼り付ける必要があります。

足元(デスク下)パネルヒーターのおすすめメーカー一覧

足元(デスク下)パネルヒーターのおすすめメーカー一覧
足元(デスク下)パネルヒーターのおすすめメーカー3つと特徴や評価を解説します。

  • アイリスオーヤマ
  • TOKAIZ
  • ゼンケン

アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマは宮城県に本社を置くジェネリック家電の販売でコスパの高さを追求した家電総合メーカーです。

パネルヒーターでもアイリスオーヤマは2段階の温度調節や温度ヒューズによる自動オフなど限られた機能に絞ったコスパ良品が勢ぞろい。

シンプルな3面パネルの足元ヒーターの他にもスタンド式1面パネルやデスクヒーターなどもあり、価格帯は1万円前後がほとんどです。

アイリスオーヤマのパネルヒーターは、エアコンとの併用でいいくらいの暖房効果があってコスパの高いものをお求めの方におすすめのメーカーです。

TOKAIZ

TOKAIZは千葉県に本社を置く生活雑貨の総合メーカーで、海外の工場生産によりコスパの高さを実現しています。

TOKAIZのパネルヒーターと言えば、現在「楽天市場」でも部門1位になっている北欧風デザインの足元パネルが大人気です。

洋風インテリアにもマッチするおしゃれな絵が描かれていて、天蓋もある5面パネルなので熱も外に逃がしません

TOKAIZのパネルヒーターは、おしゃれな外観やコスパの高い3面パネルをお求めの方におすすめのメーカーです。

ゼンケン

ゼンケンは東京に本社を置き、生活家電全般を扱う総合家電メーカーです。

ゼンケンのパネルヒーターは高価格帯になりますがスタンド式で1面パネルの「アーバンホット」シリーズが人気を集めています

強で1000Wの出力があるなどのハイパワー設計や豊富なタイマー機能や安全性能の高さが特徴です。

ゼンケンのパネルヒーターは、高値を払ってでも6畳ほどの室内で充分な暖房効果を得たいという方におすすめのメーカーです。

足元(デスク下)パネルヒーターの選び方

足元(デスク下)パネルヒーターの選び方
足元(デスク下)パネルヒーターの選び方を以下の3つのポイントから解説します。

  • 温度の調節性能で選ぶ
  • タイマー性能で選ぶ
  • 安全性能で選ぶ

温度の調節性能で選ぶ

パネルヒーターは温度の調節性能で選ぶことができます。

強・弱または強・中・弱の2~3段階になっていることが多く、温度は大体40℃から60℃くらいまでです。

できるだけ多くの温度設定がしたい方はダイヤル式の無段階調節ができるタイプがおすすめ。

また温度調節が面倒だと思う方は、調節機能がなく自動で適温になってくれるサーモスタット搭載のモデルが良いでしょう。

タイマー性能で選ぶ

パネルヒーターはタイマー性能で選ぶこともできます。

ほとんどのパネルヒーターには切モードが備わっていて、大体1~3時間で調節できるためデスクでうたた寝した時にも安心です。

ハイパワーの高級モデルになると、エアコンのように入タイマーの「おはようモード」搭載機種もあり、寒い朝の日などには大変便利

逆に時間ごとに自動で電源オフになるのが嫌だという方は、タイマー機能がないモデルがおすすめです。

安全性能で選ぶ

パネルヒーターは安全性能で選ぶこともできます。

サーモスタットや温度ヒューズがあれば、異常な過熱時に自動オフしてくれるのでヤケドや火事を防いでくれます

毎回設定しなくても3~4時間たてば自動オフになるものや45℃以上傾いたときに消える転倒時オフ機能のあるモデルも安全です。

またパネルに触っても熱くないことが明記されたモデルだと、より安全に使えるでしょう。

足元(デスク下)パネルヒーターの重要ポイントまとめ

足元(デスク下)パネルヒーターの重要ポイントまとめ
足元(デスク下)パネルヒーターの重要なポイントは以下の3つです。

  • エアコン暖房では電気代が高すぎると思う方にランニングコストの低いパネルヒーターはおすすめ
  • デスク下などにはスチール部分に張り付くマグネット式パネルヒーターが便利
  • すぐに温まる遠赤外線や安全性が高いサーモスタットつきや熱が逃げにくいラウンド型が大人気

この記事を書いたライターからのコメント

足元を温めるパネルヒーターは、寒い時期のオフィスや自宅での長時間のデスクワーク時には大切な機器になります。

特に年を重ねると足の冷えは「万病の元」と言われることもあり、パネルヒーターはヘルスケアにも大きな貢献を果たすものでしょう。

エアコンやファンヒーターをしていても、10畳以上の広いリビングでは机の下が温まりにくいと感じる人は多いはず。

パネルヒーターはそんなときに足元を温める以外にも、こどもさんやペットの遊び場にも使えるので多くの人が便利さを実感できるでしょう。

ツバキ
ライター:ツバキ

香川県在住。映画や小説が大好きで、文学賞を受賞し1度だけ出版歴あり。現在は「ぐーちょ」で執筆業務を担うなど、Webライターを副業としています。
カメラなどのデジタル機器・デバイスやガジェットに興味があり、「ぐーちょ」で新商品を紹介するときは「すごい、こんなのがあるんだ」と胸を躍らせています。
また50種類以上の植物を育てる自称・園芸家でもあり、植物の記事を書くときもテンションは高めです。


白い壁に白いエアコン
【2023年】安くても十分!コスパ最強の安いエアコンランキング10選

おすすめの寝室用エアコン
寝室用エアコンのおすすめ17選【音が静かでぐっすり眠れる】

窓の冷気を遮断するおすすめグッズ
【最強】窓の冷気遮断グッズのおすすめ9選!賃貸でもOKな対策を!

空気清浄機で綺麗な空気になった部屋
ダイキンの空気清浄機おすすめ7選!口コミで好評!花粉対策や脱臭。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です