【最新】小型〜超小型エアコンのおすすめ15選!3畳から使える、室外機なし

エアコンが取り付けられたワンルームの部屋

暑い夏に向けて欠かせないのがエアコンです。世界的なエアコンメーカーとして有名なダイキンが得意としている業務用の大型エアコンを始めとして、3畳・4畳・6畳といったミニルームで効果的に使いやすいコンパクトな小型エアコンまで、数多く発売されています。

ミニサイズのエアコンには、室外機なしで使える世界最小レベルの幅が小さい置き型タイプのエアコンもあり、値段が安いのも特徴です。この記事では、3畳・4畳・6畳といった、省スペースで使いやすいおすすめの小型エアコンを紹介します。

エアコンのある寝室。大開口窓からは青空が見える。 寝室用エアコンのおすすめ11選|音の静かさ、コスパ◎【6畳8畳10畳】 白い壁に白いエアコン 【2023年】安くても十分!コスパ最強の安いエアコンランキング10選 おすすめの簡易エアコン 【工事不要】簡易エアコン(スポットクーラー)おすすめ人気10選

【壁掛け】小型エアコンのおすすめ5選

おすすめの壁掛け小型エアコンを紹介します。

TOSHIBA(東芝)大清快 RAS-J221R

サイズ幅798×高さ250×奥行352mm
室内機重量13.5kg
室外機重量22.5kg
適用畳数木造和室:6畳・鉄筋洋室:9畳
電源100V
冷房能力2.2kW(定格)・4.15(冷房COP)
フィルター自動洗浄
空気清浄
省エネ基準達成率87%(2027年度)
多段階評価点2(2027年度)
年間電気代19,359 円
評価・レビュー
冷房能力
(5.0)
省エネ性
(5.0)
機能性
(5.0)
ポイント
  • PM2.5対応で、ホコリ・カビ・花粉だけではなく微小な粒子も集塵する
  • 自動熱交換器洗浄により、室内機内部のニオイ除去やカビの増殖を抑える
  • 内部乾燥機能があるから、カビが発生しやすい除湿運転も安心

「TOSHIBA(東芝)大清快 RAS-J221R」の特徴

PM2.5の微細な粒子までキャッチするプラズマ空清を搭載し、アレルゲンの抑制に力を発揮します。操作情報を学習し、家族好みの運転を自動で実行するのが魅力です。

こんな人におすすめ
自動で家族好みの室内環境に整えるエアコンを選びたい人におすすめです。

富士通ゼネラル AS-C222M

サイズ幅728×高さ250×奥行285mm
室内機重量9kg
室外機重量21kg
適用畳数木造和室:6畳・鉄筋洋室:9畳
電源100V
冷房能力2.2kW(定格)・3.7(冷房COP)
フィルター自動洗浄
空気清浄
省エネ基準達成率100%(2010年度)
多段階評価点2(2010年度)
年間電気代19,359 円
評価・レビュー
冷房能力
(5.0)
省エネ性
(4.0)
機能性
(5.0)
ポイント
  • 気流を制御して、体に風を直接当てずに部屋全体を涼しくする
  • 熱交換器の汚れを流すハイドロフィリックを採用
  • 音声お知らせにより、操作内容がわかる

「富士通ゼネラル AS-C222M」の特徴

小型の室内機内部には、熱交換器加熱除菌を搭載しています。10分の加熱除菌運転で、細菌99%以上、カビ菌99%以上を減少させるのが特徴です。

こんな人におすすめ
室内機内部のお手入れに手間がかからないエアコンを選びたい人におすすめです。

TOSHIBA(東芝)大清快 RAS-H221R

サイズ幅798×高さ250×奥行352mm
室内機重量13.5kg
室外機重量22.5kg
適用畳数木造和室:6畳・鉄筋洋室9畳
電源100V
冷房能力2.2kW(定格)・4.15(冷房COP)
フィルター自動洗浄
空気清浄
省エネ基準達成率87%(2027年度)
多段階評価点2(2027年度)
年間電気代19,359 円
評価・レビュー
冷房能力
(5.0)
省エネ性
(5.0)
機能性
(5.0)
ポイント
  • 無風感冷房が、冷たい風を感じさせずに空間を快適にする
  • プラズマ空清で汚れを集塵して屋外へ排出
  • 家族の好みを学習し、自動で運転を制御する学習運転モードを搭載

「TOSHIBA(東芝)大清快 RAS-H221R」の特徴

風を拡散させる無風感冷房は、直風による肌・目・喉の乾燥を抑えます。直風による冷え過ぎや就寝時の冷え過ぎを抑えるので、冷房が苦手な人も使いやすいと人気の機能です。

こんな人におすすめ
無風感冷房は、冷風を強く感じやすい人や赤ちゃんがいる家庭におすすめです。

TOSHIBA(東芝)RAS-2210TM

サイズ幅795×高さ250×奥行230mm
室内機重量10kg
室外機重量22.5kg
適用畳数木造和室:6畳・鉄筋洋室:9畳
電源100V
冷房能力2.2kW(定格)・4.15(冷房COP)
フィルター自動洗浄
空気清浄
省エネ基準達成率86%(2027年度)
多段階評価点1.9(2027年度)
年間電気代19,710 円
評価・レビュー
冷房能力
(5.0)
省エネ性
(5.0)
機能性
(5.0)
ポイント
  • ピークカット機能で省電力運転ができる
  • 穏やかな冷風で除湿するやわらかドライを搭載
  • 冷房運転や除湿運転時に発生した水で汚れを落とすマジック洗浄が可能

「TOSHIBA(東芝)RAS-2210TM」の特徴

運転時に発生した水で、内部の油や汚れを落とすマジック洗浄熱交換器を採用しています。セルフクリーン機能が、運転停止時に内部を自動乾燥する点もポイントです。

こんな人におすすめ
弱めの冷房運転で室内の除湿をしたい人、すぐれた内部洗浄機能でランニングコストを抑えたい人におすすめです。

アイリスオーヤマ airwill IRA-2221G

サイズ幅798×高さ250×奥行230mm
室内機重量9kg
室外機重量22.5kg
適用畳数木造和室:6畳・鉄筋洋室:9畳
電源100V
冷房能力2.2kW(定格)
フィルター自動洗浄
空気清浄
省エネ基準達成率87%(2027年度)
多段階評価点2(2027年度)
年間電気代19,386 円
評価・レビュー
冷房能力
(5.0)
省エネ性
(3.0)
機能性
(3.0)
ポイント
  • 低価格で省エネ運転を搭載したコスパ最強エアコン
  • インテリアに馴染むゴールドカラーがおしゃれ
  • 低くて薄いから室内に溶け込む

「アイリスオーヤマ airwill IRA-2221G」の特徴

リモコンのボタン長押しで電力を抑えるピークカット機能が便利です。快適な室内環境が整ったら、複雑な操作なしで省エネ運転に切り替えられます。

こんな人におすすめ
小型の壁掛けエアコンをコスパ重視で選びたい人、室内に馴染むデザイン性で選びたい人におすすめです。

【窓用】小型エアコンのおすすめ5選

おすすめの窓用小型エアコンを紹介します。

ハイアール ルームエアコン 窓用 JA-16

サイズ幅335×奥行き256×高さ770mm
室内機重量23kg
室外機重量
適用畳数木造和室:4~4.5畳・鉄筋洋室:6~7畳
電源100V
冷房能力1.40/1.60kW(定格)
フィルター自動洗浄
空気清浄
省エネ基準達成率
多段階評価点
年間電気代9,828 円
評価・レビュー
冷房能力
(4.0)
清浄能力
(3.0)
機能性
(3.0)
ポイント
  • フロントパネルは外して洗えるのでいつも清潔
  • マイナスイオンボタンで室内の空気をリフレッシュ
  • 機能や設定がわかりやすいボタン配置のリモコン

「ハイアール ルームエアコン 窓用 JA-16」の特徴

和室4畳から洋室7畳まで対応する窓用のルームエアコンです。冷え過ぎを防ぐおやすみ運転機能とマイナスイオン機能を搭載しているので、寝室への設置に向いています。

こんな人におすすめ
マイナスイオンに包まれながら就寝したい人におすすめです。

コイズミ 窓用エアコン KAW-1695

サイズ幅360×奥行230×高さ750mm
室内機重量27kg
室外機重量
適用畳数木造和室:4~4.5畳・鉄筋洋室:6~7畳
電源100V
冷房能力1.4/1.6 kW(定格)
フィルター自動洗浄
空気清浄
省エネ基準達成率
多段階評価点
年間電気代
評価・レビュー
冷房能力
(4.0)
清浄能力
(3.0)
機能性
(3.0)
ポイント
  • 取外し可能な前面パネルは丸洗い可能
  • 軽くてサビに強いアルミ取付枠を採用
  • 快眠タイマー搭載

「コイズミ 窓用エアコン KAW-1695」の特徴

フィルターやカバーを外せるので、お手入れがかんたんです。低価格でリモコンや快眠タイマーなど、快適な生活に必要な機能が付いています。

こんな人におすすめ
お手入れがかんたんな小型の窓用ルームエアコンを選びたい人におすすめです。

Corona(コロナ)ReLaLa 窓用エアコン CWH-A1822

サイズ幅360×高さ780×奥行222mm
室内機重量24kg
室外機重量
適用畳数木造和室4.5~5畳・鉄筋洋室:7~8畳
電源100V
冷房能力1.6/1.8kW(定格)
フィルター自動洗浄
空気清浄
省エネ基準達成率
多段階評価点
年間電気代35,532 円
評価・レビュー
冷房能力
(4.5)
清浄能力
(4.5)
機能性
(4.5)
ポイント
  • 強制換気機能搭載で冷房しながら室内の空気を快適にする
  • おやすみ自動運転をはじめ、機能面が充実
  • 内部乾燥モードや防カビフィルターで衛生的

「Corona(コロナ)ReLaLa 窓用エアコン CWH-A1822」の特徴

内部乾燥モードや防カビフィルーターなどのクリーン機能や、室内換気機能を搭載しています。ニオイの原因となる細菌やカビ菌の増殖を抑えるのが魅力です。

こんな人におすすめ
細菌やカビ菌の増殖を抑える小型の窓用ルームエアコンは、子供部屋への設置におすすめです。

Corona(コロナ)Relala 窓用エアコン CW-1622R

サイズ幅335×高さ750×奥行240mm
室内機重量21kg
室外機重量
適用畳数木造和室:4~4.5畳・鉄筋洋室:6~7畳
電源100V
冷房能力1.4/1.6kW(定格)
フィルター自動洗浄
空気清浄
省エネ基準達成率
多段階評価点
年間電気代9,828 円
評価・レビュー
冷房能力
(4.0)
清浄能力
(4.0)
機能性
(4.0)
ポイント
  • 洗えるパネルでお手入れがかんたん
  • 防カビフィルターで室内の空気を汚さない
  • ドレンホースが不要のノンドレン機構を採用

「Corona(コロナ)Relala 窓用エアコン CW-1622R」の特徴

1kW27円で算出した場合の年間電気代は、約9828円です。クリーン&ドライ機能として、防カビフィルター、洗えるパネル、ドライ運転を搭載しています。低振動設計な点もうれしいポイントです。

こんな人におすすめ
小型の窓用ルームエアコンをコスパ重視で選びたい人におすすめです。

Soleus Air限定 8000 BTU エネルギースター 窓越し用 エアコン

サイズ幅734×奥行475×高さ381mm
室内機重量32.3kg
室外機重量
適用畳数
電源
冷房能力
評価・レビュー
冷房能力
(3.0)
清浄能力
(3.0)
機能性
(4.0)
ポイント
  • 38dbの静音運転で快眠を妨げない
  • 停電しても通電後に自動で運転を再開
  • 上下にスライドする片上げ下げ窓に対応

「Soleus Air限定 8000 BTU エネルギースター 窓越し用 エアコン」の特徴

工事も工具も不要、窓にスライドするだけで取り付けられる窓用のルームエアコンです。Wi-Fi接続でスマホからの操作ができます。

こんな人におすすめ
片上げ下げ窓の部屋やコスパ重視の人におすすめです。

【置き型】小型エアコンのおすすめ5選

おすすめの置き型小型エアコンを紹介します。

広電 移動式クーラー KEP253R

サイズ幅317×奥行402×高さ770mm
室内機重量21kg
室外機重量
適用畳数情報
電源情報
冷房能力2.3kW(定格)
評価・レビュー
冷房能力
(5.0)
清浄能力
(3.0)
機能性
(3.5)
ポイント
  • 排水不要のノンドレン方式を採用
  • 室内を冷やしながら換気ができる
  • 2.5kWのハイパワー冷房で室内を快適にする

「広電 移動式クーラー KEP253R」の特徴

2.5kWのハイパワー冷房は、部屋ならよく冷えると高評価です。本格的な冷房モードに加えて、除湿モードと送風モードを搭載しています。

こんな人におすすめ
置き型の小型ルームエアコンを冷房パワー重視で選びたい人におすすめです。

ハイセンス スポットエアコン HPAC-22E

サイズ幅300×奥行330×高さ670mm
室内機重量21.5kg
室外機重量
適用畳数
電源100V
冷房能力2.0/2.2kW(定格)
評価・レビュー
冷房能力
(4.5)
清浄能力
(3.0)
機能性
(3.0)
ポイント
  • スポット冷房のほかに排気ダクトで部屋全体の冷房が可能
  • 体感周囲温度感知で快適な冷房運転
  • 冷風16℃設定のパワフルモードを搭載

「ハイセンス スポットエアコン HPAC-22E」の特徴

幅30cmの小型ボディに、2kWの力強い冷房ユニットを搭載しています。排水不要のノンドレンシステムで、窓がない部屋でも使用可能です。

こんな人におすすめ
設置場所の選択肢が多い、パワフルな小型の置き型エアコンを選びたい人におすすめです。

アイリスオーヤマ ポータブル クーラー IPP-2222G

サイズ幅315×奥行395×高さ770mm
室内機重量24kg
室外機重量
適用畳数木造和室4.5畳・鉄筋洋室:7畳
電源100V
冷房能力2/2.2kW
評価・レビュー
冷房能力
(4.5)
清浄能力
(4.0)
機能性
(4.0)
ポイント
  • 上下左右に風向き調節ができる
  • 内部清浄機能でアレルギーのリスクを抑える
  • 排気ダクトから雨や虫が入り込むのを防ぐ雨除けカバー付き

「アイリスオーヤマ ポータブル クーラー IPP-2222G」の特徴

力強い冷房運転に加え、送風モードによる室内の換気運転や除湿モードによる部屋干しの早期乾燥ができます。排気ダクトなしでも使用できますが、ダクトでの排熱も可能です。ダクトパネルは、ネジ不要でかんたんに取り付けられるのも魅力です。

こんな人におすすめ
DIYが苦手な人や洗濯物の部屋干しが多い人におすすめです。

ナカトミ MAC-10CG

サイズ幅295×奥行295×高さ440mm
室内機重量13kg
室外機重量
適用畳数
電源100V
冷房能力0.41kW
評価・レビュー
冷房能力
(3.5)
清浄能力
(3.0)
機能性
(3.0)
ポイント
  • 移動しやすい省スペース設計
  • 小型発電機でも使用できるのでアウトドアにもおすすめ
  • キッチンや脱衣所などの小さなスペースにぴったり

「ナカトミ MAC-10CG」の特徴

短時間のスポット冷却に使いやすい、置き型の小型スポットクーラーです。0.41kWの冷房能力なので、1畳くらいのトイレや3畳くらいのキッチンなど、小部屋のスポット冷却に向いています。

こんな人におすすめ
キッチンや脱衣所などで短時間の冷房が欲しい人、在宅ワークでスポット的なクーラーが欲しい人におすすめです。

ナカトミ MAC-20

サイズ幅370×奥行345×高さ705mm
室内機重量22kg
室外機重量
適用畳数6~8畳
電源100V
冷房能力2/2.3kW(定格)
評価・レビュー
冷房能力
(4.5)
清浄能力
(3.5)
機能性
(3.0)
ポイント
  • 排気ダクトと窓パネルで外へ排熱できる
  • 軽いキャスターでらくに移動できる
  • 1時間毎に設定可能なタイマー機能を搭載

「ナカトミ MAC-20」の特徴

小型のキャスター付きなので、女性や高齢者もらくに移動できます。除湿運転してから冷房に切り替えるとさらに効果的です。付属の排熱ダクトと窓枠パネルを使用すると、背面から出る熱を外に排出できます。

こんな人におすすめ
6畳くらいのリビングや作業部屋、勉強部屋の冷房におすすめです。

小型エアコンとは

小型エアコンとは?
小型エアコンとは、限られたスペースでもすっきりと設置できるコンパクトなサイズのエアコンをいいます。一般的な室内機と室外機に分かれたエアコンの場合は、高さや幅を抑えた設計が採用されており、窓の上や横に設置しやすいのが特徴。

室内機だけでなく室外機もコンパクトなモデルが存在します。また、室外機が付属せず、本体から排気が行えるスポットクーラータイプも人気があります。

小型〜超小型エアコンの大きさは?最小サイズはどれくらい

一般的な壁掛けエアコンの高さは約30cmなので、高さ25cm以下、横幅80cm以下、奥行30cm以下のエアコンは小型のエアコンと言えます。壁掛け以外の小型エアコンとしては、室外機なしで使える窓用エアコンや置き型エアコンが代表的です。

超小型エアコンとは、1畳や3畳などの小部屋に適したエアコンや卓上エアコンを指します。卓上用の超小型エアコンには、USB給電が可能な20cm四方サイズの商品もありますが、冷房能力が低すぎて実用的ではありません。

小型エアコンの効き目や音の静かさは?

小型エアコンの効き目や音の静かさは?
小型エアコンがどれほど効き目があるかは、室外機のあるなしによってかなり左右されます。値段が安い世界最小レベルのミニエアコンであっても、強力な室外機を備えていれば、3畳や4畳、6畳の小さい部屋を効果的に冷やしてくれます。

室外機なしの移動型の小型エアコンの場合は、局所的な冷却効果になることが多いので、首振り機能を使って、涼しい風を循環させるようにするといいでしょう。

小型エアコンを選ぶ際には、どれぐらい静かであるかも重要なポイントです。エアコンの動作音は広告や説明書に書かれているdb(デジベル)に比例して大きくなります。70db以上になるとうるさいと感じるほどの動作音になり、50db~60dbだと普通、30db~40dbだと静かなレベルで、20dbになると極限まて静かな動作音レベルになります。

音が気になる場合は、動作音が40db以下の小型エアコンを選ぶのがおすすめです。

小型エアコンと冷風扇の違い

小型エアコンは、部屋の空気を冷やして使うのが一般的です。3畳や4畳、6畳といった小さい部屋の中に設置する室内機と室外機をつなぐ冷媒が部屋内部にある熱だけを部屋の外に放出することで、部屋の中を冷やすメカニズムになっています。

室外機がある小型エアコンであれば、室内機と室外機をつなぐ配管を通すための専用の穴を壁に空ける必要があります。室外機なしタイプの小型エアコンであれば、窓に設置する縦型タイプや床に設置できる置き型タイプもあります。

これに対して冷風扇は、水が蒸発するときに発生する気化熱を利用して冷たい風を出すのが特徴です。冷風扇内部にあるタンクに水を入れて、冷風を出す構造のため、エアコンのように部屋全体を冷やすのは難しく、3畳や4畳、広くても6畳ぐらいまでのミニルームの置き型として使うのがおすすめです。

小型エアコンの種類

小型エアコンの主な3つの種類を解説します。

  • スポットクーラータイプ
  • 冷暖房タイプ
  • ノンドレン水タイプ

スポットクーラータイプ

小型エアコンの中でも室外機が不要で、本体から排気が可能なタイプが、いわゆるスポットクーラーと呼ばれるタイプです。移動に便利なキャスターが付いているモデルは、部屋の中で移動させて使う場合に威力を発揮します。

業務用スポットクーラーは室内を冷やす能力には長けていますが、重すぎたり、電源が100Vではなく200Vなどで動く場合もあるので、選ぶときは注意が必要です。

冷暖房タイプ

小型エアコンには冷やすことに特化したタイプとは別に、暖かくすることも考慮した冷暖房タイプがあります。暑い時期だけでなく、寒い時期にも活用したいという方にはうってつけのアイテムです。

一方でモデルの選択肢が少なく、値段も高くなってしまうのがデメリット。壁掛け型の据え置きタイプについては、現在はこの冷暖房タイプの方がポピュラーかもしれません。

ノンドレン水タイプ

エアコンを稼働させると出てくる水、これをドレン水(除湿水)と言いますが、このドレン水を無くしたのが「ノンドレン水タイプ」です。排水の手間が省けるので、長時間稼働させたいという方にはおすすめです。

ノンドレン水タイプは排気口から水が排出されますが、水タンクを備えていてそこに貯めるタイプも存在します。その場合は、できるだけ大きな水タンクの容量を備えたモデルがよいでしょう。

小型エアコンのおすすめメーカー一覧

小型エアコンのおすすめメーカー4つと特徴や評価を解説します。

  • ダイキン
  • 三菱電機
  • Haier(ハイアール)
  • アイリスオーヤマ

ダイキン

ダイキンは、ホテルや工場などに備え付けられる業務用エアコンで、高い評価を得ている日本のメーカーです。

業務用エアコンには、家庭用エアコンよりも厳しい条件が求められます。ホテルのエアコンが故障すると、修理が終わるまでお客さまに部屋を提供できません。そのため、業務用エアコンは、優れたパフォーマンスに加えて高い耐久性が必要です。

ダイキンは業務用エアコンで培ったノウハウを惜しみなく家庭用ルームエアコンにフィードバックしています。

三菱電機

三菱電機は日本でも最大手の電機メーカーのひとつです。どこの家電用品店でも必ずといって良いほど取り扱いがあります。技術力が高く、家電だけでなくロボットなどAI(人工知能)にも力をいれています。

品質も高いので長くしっかりしたものをお探しの方におすすめ。サポートも厚く、個人でも法人の方も電話・メールで相談できるのも安心です。

Haier(ハイアール)

ハイアールは、それぞれのライフスタイルに合わせて4つのシリーズに分けて商品を販売しています。世界のスタイルを取り入れたグローバルシリーズ、さらに快適に使えるリブシリーズ、生活を楽しみたい方にジョイシリーズ、こだわりたい方にシンクシリーズの4シリーズです。

豊富な展開で、さらにお手頃価格なハイアールは初めての一人暮らしや予備家電の購入におすすめです。

アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマは低価格で品質の高いおすすめのメーカーです。便利で多機能な家電は色々あるけれど、最低限の機能しか使わない、価格を下げたいという方にはアイリスオーヤマがおすすめです。

実際に使用し、不要・必要な機能を調べて開発を続けているアイリスオーヤマは、安いイコール悪いをくつがえしました。引っ越しの初期費用を抑えたい、オフィスなどで家電が必要だから費用を抑えたいといった方におすすめです。

小型エアコンの選び方のポイント

室外機の設置の有無

小型のエアコンを選ぶ際に、まず気にして頂きたいのはエアコンのタイプです。お部屋によっては室外機が設置できない場合があります。そんな時には窓用のルームエアコンが有効です。室外機が設置できる場合は壁に取り付けるタイプのエアコンも選択肢に入ってきます。

対応畳数

部屋のサイズに合わせて、小型エアコンか中型以上のエアコンを選ぶ必要があります。一般的には、木造建築の場合には6畳まで、鉄筋建築の場合には8畳までの対応能力を持つエアコンを小型エアコンと呼びます。

付加機能

最近のエアコンは様々な機能が搭載されており、空気清浄や換気、センターを搭載したタイプもあります。確かに便利な機能も沢山ありますが、その分お値段にも反映されるので、不必要な方はこだわらなくていいポイントです。

Amazon.co.jp おすすめ商品

小型エアコンの重要ポイントまとめ

この記事で重要なポイントは以下の3つです。

  • 畳数を確認する
  • 設置場所にあったものを選ぶ
  • 性能をチェック
エアコンのある寝室。大開口窓からは青空が見える。 寝室用エアコンのおすすめ11選|音の静かさ、コスパ◎【6畳8畳10畳】 白い壁に白いエアコン 【2023年】安くても十分!コスパ最強の安いエアコンランキング10選 おすすめの簡易エアコン 【工事不要】簡易エアコン(スポットクーラー)おすすめ人気10選

この記事を書いたライターからのコメント

小型の壁掛けエアコンは、ラインナップが少ないライター泣かせの家電です。ひとつひとつサイズを確認しながら、小型を探すのは正直たいへんでした。小型と言っても、性能は一般的なサイズのエアコンと変わりません。

室外機なしの窓用や置き型は、できるだけ快適な環境を整えられるように意識して選びました。置き型エアコンは、私自身が購入を検討している家電です。特に、ナカトミ MAC-20に惹かれました。置き型なので静音性は期待できませんが、冷房能力の高さが魅力です。

※商品紹介、エアコンの大きさについて執筆しました。

若内 椎
ライター:若内 椎

北海道在住。フリーランスのwebライター、映像クリエイターです。料理好きですが、作るより食べる方が好きです。手の込んだ料理をていねいに作っても、食べるのは一瞬ですね。洋食好きでしたが、最近、和食に目覚めました。食材や味付けの好き嫌いが無いので、何をたべても幸せです。お酒も好きで、風味を楽しむ程度のほろ酔い加減がいいですね。