※本サイトはプロモーションが含まれています。
短編・長編に分けてランキング形式で解説していきます。
短編はショートショートばかりの選集やレコードに関するエッセイが混じったものやイラストの多い絵本仕立ての短編集など。
長編は日本で売れた人気作や世界的に評価された代表作、また今も語り継がれる最高傑作などなど。
短編は読みやすい村上春樹の中でも特に読みやすいものを選びました。
難しくも読めますが、基本はスラスラと楽しく読める村上春樹の小説の魅力をひもといていきます。
【最新】Kindle unlimitedで読みたい定番ベストセラー作品20選|SF、ミステリーなど
【ジャンル別】伊坂幸太郎作品おすすめ人気ランキング23選
村上春樹とは
1949年1月12日生まれ。京都に生まれ、父の仕事のため兵庫県に移り住みます。1979年に『風の歌を聴け』で群像新人文学賞を受賞し、小説家としてデビュー。1987年に発売された、『ノルウェイの森』で小説としては異例となる1000万部を超えるベストセラーとなり、小説家として多くの人に知られるようになりました。
主な有名作品は『ねじまき島クロニクル』、『1Q84』、『騎士団長殺し』などがあります。村上春樹の作品は芸術的な側面に重きをおいており、「純文学」としての要素が色濃く出ています。
そのため、読みやすい文章ではあるものの、作品の内容は難解であることが多いのも特徴的。怪奇的な世界観をもった物語を描くことが多いのも村上春樹を特徴づける要素です。
翻訳家としても積極的に活動を行っており、主にアメリカ文学の新訳を行っています。翻訳した作品は『キャッチャー・イン・ザ・フライ』『さようなら愛しい人』『プレイバック』などがあります。
ジャズ喫茶を経営していた経験があり、大学時代の1974年から1981年まで経営。ジャズバーとして生演奏も行っていました。その後、小説家を専業とするため友人にお店を譲っています。音楽にも精通しており、その教養が小説にも表れています。
村上春樹作品の魅力や人気の理由は?
村上春樹作品は、何よりもまず読みやすいです。
外国語を翻訳したようなシンプル極まる文体なので時を経ても古くならず、世界的な人気があるのもそのためでしょう。
巧みな比ゆを用いた文芸スタイルも大きな特徴で、映画やドラマでは出せない小説独自の魅力が光っています。
ファンタジックな世界観が目立ちますが、現実社会や人間心理を映す鏡にもなる文学性もあわせ持っています。
村上春樹作品は、読みやすくてポップな小説がいい人、創造的な文章が好きな人。
また当たり前だと思っている物事をひっくり返してくれるような物語が読みたい人などにおすすめです。
【短編】村上春樹作品のおすすめランキング7選
おすすめの短編の村上春樹作品を紹介します。
【7位】TVピープル (文春文庫) 文庫
7位に紹介するおすすめの村上春樹作品は、「TVピープル (文春文庫) 文庫」です。
紙の本のページ数 | 210ページ |
---|---|
本の発売形態 | Kindle・文庫本 |
Kindle版情報 | 495kb |
初出・出版年 | 1990年 |
出版社 | 文藝春秋 |
- 部屋に勝手に入ってきてTVを置いて出てゆく謎の3人組・TVピープルって一体何者? ポップで読みやすい短編集
- マイケル・ジャクソンのMV「スリラー」から始まる、著者には珍しいコミックホラーな「ゾンビ」収録
- 一級建築士ながら性的な魔力を持つ加納クレタや17日間一睡もしていない女など、キャラ立ちもすごい
「TVピープル (文春文庫) 文庫」の特徴
表題作「TVピープル」は中学生など小説を初めて読む人向けでありながら、村上春樹が世界進出の第一歩を踏んだ記念的作品でもあります。
1990年の夏、NYの名雑誌「ザ・ニューヨーカー」にこの短編が掲載されたことから、世界のハルキは生まれました。
表題作を始め、多くの作品にはシュールなおかしさと共に何か余韻を残すハルキ・テイストがあふれています。
初めての読書として、マンガのように読みやすくてユニークな小説をお探しの人におすすめです。
【6位】象工場のハッピーエンド (新潮文庫) 文庫
6位に紹介するおすすめの村上春樹作品は、「象工場のハッピーエンド (新潮文庫) 文庫」です。
紙の本のページ数 | 174ページ |
---|---|
本の発売形態 | 文庫本・単行本 |
Kindle版情報 | 取り扱いなし |
初出・出版年 | 1986年 |
出版社 | 新潮社 |
- 伝説的なイラストレーター・安西水丸のイラストが村上春樹の文量に等しく掲載された絵本的な作風
- ショートショートあり、エッセイあり、詩集あり、翻訳ありとジャンルレスの自由気ままな創作集
- なごみ系、ヘタウマとも評される安西水丸の絵はすべてカラー、画集としても十分楽しめる
「象工場のハッピーエンド (新潮文庫) 文庫」の特徴
村上春樹のファン・ハルキストの評価は得られそうにありませんが、絵本のように気軽に読める小説です。
仲の良い作家と画家、村上春樹と安西水丸の短編集というよりコラボレーション創作集とえる共著です。
村上作品でおなじみの羊男が出てくる『スパゲティー工場の秘密』など、ショートショートの読み応えもあります。
絵本やマンガのように一気に読める短編集をお探しの方、またはジャズや古いレコードが好きな方にもおすすめです。
【5位】ふしぎな図書館 (講談社文庫) 文庫
5位に紹介するおすすめの村上春樹作品は、「ふしぎな図書館 (講談社文庫) 文庫」です。
紙の本のページ数 | 98ページ |
---|---|
本の発売形態 | 文庫本 |
Kindle版情報 | 取り扱いなし |
初出・出版年 | 2005年 |
出版社 | 講談社 |
- 「図書館奇譚」という過去の短編を元に、イラストつきで読みやすい文体にリライトした絵本と短編小説の合体作
- 図書館にいる謎の老人のせいで地下室に閉じ込められてしまった僕はどうなるのか、目が離せないホラーミステリー
- 村上春樹の文庫本の表紙を数多く担当した絵本作家、佐々木マキのほのぼのしたイラストも楽しめる
「ふしぎな図書館 (講談社文庫) 文庫」の特徴
小説家と絵本作家、村上春樹と佐々木マキがコラボして子どもにでもスラスラ読めるような絵本文学を目指したのが本作。
春樹小説で一番の人気キャラといえる羊男や見たこともないような美少女が出てくるなど、キャラも立っています。
【4位】羊男のクリスマス (講談社文庫) 文庫
4位に紹介するおすすめの村上春樹作品は、「羊男のクリスマス (講談社文庫) 文庫」です。
紙の本のページ数 | 110ページ |
---|---|
本の発売形態 | 文庫本・単行本 |
Kindle版情報 | 取り扱いなし |
初出・出版年 | 1989年 |
出版社 | 講談社 |
- クリスマスソングを創れなくなった羊男をめぐる、おかしくてファンタジックな絵本テイストの短編
- ドーナッツ店勤めの羊男の他にも羊の研究をする羊博士などキャラ立ち度もすごい
- 絵本向きの文体の上に、絵本作家・佐々木マキのイラストもあるので、とても読みやすい
「羊男のクリスマス (講談社文庫) 文庫」の特徴
「今年の1人」に選ばれた羊男がクリスマスソングを創ろうとするも、ドーナッツの呪いにかけられて穴に落ちてゆく…。
そんなシュール極まる筋ながら、おかしくてなぜか最後まで引っ張られてゆく村上春樹らしい魔法にあふれた短編です。
【3位】カンガルー日和 (講談社文庫) 文庫
3位に紹介するおすすめの村上春樹作品は、「カンガルー日和 (講談社文庫) 文庫」です。
紙の本のページ数 | 252ページ |
---|---|
本の発売形態 | Kindle・文庫本 |
Kindle版情報 | 2098kb |
初出・出版年 | 1986年 |
出版社 | 講談社 |
- 表題作「カンガルー日和」など10数ページで一気読みできるショートショートが数多く入った18作の短編集
- 100パーセント相性のいい男女についての切ないラブストーリー「4月のある晴れた朝に~」収録
- 「チーズケーキのような形をした僕の貧乏」など、この短編集でしか読めない小作が満載
「カンガルー日和 (講談社文庫) 文庫」の特徴
ショートショートが数多く収録された短編集なので、多くは飛ばし読みでも内容が分かりサクッと読み切れる本です。
カンガルーの父親を「才能が枯れた作曲家」にたとえるなど、若い頃の著者らしいユーモラスな比ゆのセンスも光ってます。
【2位】新装版 パン屋再襲撃 (文春文庫) 文庫
2位に紹介するおすすめの村上春樹作品は、「新装版 パン屋再襲撃 (文春文庫) 文庫」です。
紙の本のページ数 | 234ページ |
---|---|
本の発売形態 | Kindle・文庫本 |
Kindle版情報 | 2422kb |
初出・出版年 | 新装版:2011年・初版:1986年 |
出版社 | 文藝春秋 |
- 表題作「パン屋再襲撃」は2010年にハリウッドで短編映画化されるなど村上春樹の短編代表作
- 「パン屋再襲撃」では新婚夫婦が過去の犯罪歴に駆り立てられてマクドナルドに乗り込むなどシュールさが爆発
- 歴史的な出来事と平凡ないつもの1日がふしぎにつながるショートショート「ローマ帝国の崩壊~」収録
「新装版 パン屋再襲撃 (文春文庫) 文庫」の特徴
SFコミック調のポップな表紙が本棚のインテリア映えにも一役買いそうな6編の短編集です。
村上春樹の短編代表作と言える表題作やおかしなショートショート、社会派の「象の消滅」など多様な作風が詰まっています。
【1位】「象の消滅」 短篇選集 1980-1991 単行本
1位に紹介するおすすめの村上春樹作品は、「「象の消滅」 短篇選集 1980-1991 単行本」です。
紙の本のページ数 | 426ページ |
---|---|
本の発売形態 | 単行本 |
Kindle版情報 | 取り扱いなし |
初出・出版年 | 2005年 |
出版社 | 新潮社 |
- NYの名雑誌「ザ・ニューヨーカー」に掲載された初期の村上春樹の短編17作のセレクト作品集
- 「納屋を焼く」「パン屋再襲撃」「象の消滅」など、短編の最高傑作と言われるものが勢ぞろい
- アメリカ版ペーパーバックそのままの単行本は、どこから見てもまっ黄色な斬新かつおしゃれな装丁
「象の消滅」 短篇選集 1980-1991 単行本」の特徴
ニューヨークが選んだ初期短編集という体裁ですが、村上春樹の短編「オールタイム・ベスト」と言えるほどの傑作選です。
世界が選んだハルキ作とはいえ、多くは日本人にも納得できる選出で親しみやすいはず。
「カンガルー通信」「午後の最後の芝生」など、中学生でも読みやすい作品も数多く入っている点も見逃せません。
ただ、値段が高めの単行本しか出ていないのが残念なところ。
【長編】村上春樹作品のおすすめランキング7選
おすすめの長編の村上春樹作品を紹介します。
【7位】ねじまき鳥クロニクル(第1部~第3部)合本版(新潮文庫)
7位に紹介するおすすめの村上春樹作品は、「ねじまき鳥クロニクル(第1部~第3部)合本版(新潮文庫) 」です。
紙の本のページ数 | 1122ページ |
---|---|
本の発売形態 | Kindle・文庫本 |
Kindle版情報 | 5994kb |
初出・出版年 | 1994年 |
出版社 | 新潮社 |
- 飼い猫がいなくなったことから始まる日常の中の摩訶不思議な物語、妻の謎の失踪が物語を引っ張る
- 不登校の女子高生・笠原メイはロックな性格でキャラ立ちし、最後まで目が離せない
- 現在AmazonのKindle版では、3作セットで紙の本より1,000円以上安くなってお買い得
「ねじまき鳥クロニクル(第1部~第3部)合本版(新潮文庫)」の特徴
長編作家として「世界の村上春樹」となった記念碑的な作品で、世界中で大ヒットしました。
社会派の作風なので読みにくい部分があり、特に間宮中尉の戦時中の話などは読むだけで怖くなる人もいるでしょう。。
とはいえ章ごとのユニークなタイトルにも出ているよう、いつものポップでシュールな空気感もしっかりあります。
【6位】色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 (文春文庫) ペーパーバック
6位に紹介するおすすめの村上春樹作品は、「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 (文春文庫) ペーパーバック」です。
紙の本のページ数 | 358ページ |
---|---|
本の発売形態 | Kindle・文庫本・ハードカバー |
Kindle版情報 | 1200kb |
初出・出版年 | 2013年 |
出版社 | 文藝春秋 |
- 中年男が恋人のアドバイスに従い、旅をしながら青春時代の闇を暴いてゆくミステリアスな群像劇
- ニューヨークタイムズのベストセラーリストで1位を取るなど、村上春樹の最高傑作との評判もある代表作
- アメリカ以外の世界各国でも大ヒット、日本でも発売からわずか7日間で売り上げ100万部を突破
「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 (文春文庫) ペーパーバック」の特徴
大学時代、突然わけもなく男女4人の仲良しグループから追放された多崎つくる、36歳になってそのわけを探る旅に出る。
このつかみだけで読者を一気に最後まで引っ張るストーリー性の高い長編作と言えるでしょう。
ロードムービーのように旅をベースに、ポップさと文学性をみごとに融合させた村上春樹らしい傑作に仕上がっています。
【5位】スプートニクの恋人 (講談社文庫) 文庫
5位に紹介するおすすめの村上春樹作品は、「スプートニクの恋人 (講談社文庫) 文庫」です。
紙の本のページ数 | 328ページ |
---|---|
本の発売形態 | Kindle・文庫本 |
Kindle版情報 | 581kb |
初出・出版年 | 1999年 |
出版社 | 講談社 |
- 僕はすみれが好きで、すみれはミュウが好き。男女の複雑な3角関係を描くストレートなラブストーリー
- 人類発の人工衛星スプートニクが地球にピッタリ寄り添うように、男女の切ないつながりがテーマに
- 作家志望のすみれは17歳年上のミステリアスな女性ミュウを熱愛する、性差を超えた純愛もの
「スプートニクの恋人 (講談社文庫) 文庫」の特徴
村上春樹の作品の中では、珍しくラブロマンスを正面から描いた知る人ぞ知る長編作です。
初めて小説を読む若い女性読者には、ラブストーリーなので他より入りやすいのではないでしょうか。
女性同士の恋愛をメインに描く点で、LGBTの人権が訴えられる現代にもフィットしていると言えるでしょう。
【4位】羊をめぐる冒険 (講談社文庫)
4位に紹介するおすすめの村上春樹作品は、「羊をめぐる冒険 (講談社文庫)」です。
紙の本のページ数 | 409ページ |
---|---|
本の発売形態 | Kindle・文庫本 |
Kindle版情報 | 2662kb |
初出・出版年 | 1982年 |
出版社 | 講談社 |
- 著者の分身ではとも言われる村上春樹作品の一番人気キャラ・羊と人が合体した「羊男」が初めて登場する作品
- 星形の斑紋を持つ羊を探すように命じられた僕は北海道に向かう、シュールでリアルな旅物語
- 右翼の大物など、社会の闇の力に対して抗う友人の鼠(ねずみ)、社会性・文学性も秘めた作風
「羊をめぐる冒険 (講談社文庫)」の特徴
村上春樹が初めて一貫したストーリーで長編小説を真剣に書こうとした第一歩目となる記念的な代表作です。
大人になると色々と意味が読み解ける奥深さを持っていますが、ただ単に楽しく読みやすい長編でもあります。
佐々木マキのイラストで知られる羊男ですが、本作では唯一著者自身の手による羊男が見られるのも1つの楽しみ。
【3位】風の歌を聴け (講談社文庫) 文庫
3位に紹介するおすすめの村上春樹作品は、「風の歌を聴け (講談社文庫) 文庫 」です。
紙の本のページ数 | 128ページ |
---|---|
本の発売形態 | Kindle・文庫本 |
Kindle版情報 | 2850kb |
初出・出版年 | 1979年 |
出版社 | 講談社 |
- 夏休みに帰省した大学生の1か月ほどの何でもない話ながら、クリエイティブな文章やセリフで読み応えあり
- わずか128ページの上に1~2ページ間隔の短い章立てなので、長編の中では最も読みやすい1作
- 金持ちをダニ呼ばわりする鼠(ねずみ)やレコード店勤めの小指がない女の子など、キャラ立ち度もすごい
「風の歌を聴け (講談社文庫) 文庫」の特徴
大学生の青春期をポップにシニカルに彩る、20代の最後に村上春樹が書いた記念すべきデビュー作です。
物語を切り刻んでバラバラに配置するフラグメント構成などは今読んでも斬新。
アメリカのポップカルチャーの影響が色濃く、外国小説のようにクールな空気感が漂っているのも魅力です。
【2位】ノルウェイの森 (講談社文庫)
2位に紹介するおすすめの村上春樹作品は、「ノルウェイの森 (講談社文庫) 」です。
紙の本のページ数 | 471ページ |
---|---|
本の発売形態 | Kindle・文庫本 |
Kindle版情報 | 799kb |
初出・出版年 | 1987年 |
出版社 | 講談社 |
- 幼なじみの恋人キズキを失った直子、直子を愛しながら緑にも惹かれる僕、大学時代の哀しい恋の物語
- 学生運動が盛んな60年代の青春が舞台、争いの時代につらぬき通す純愛の輝き
- 世界の名匠トラン・アン・ユン監督により2010年に松山ケンイチ・水原希子出演で映画化
「ノルウェイの森 (講談社文庫)」の特徴
村上春樹が初めてファンタジーもポップも一切捨てて、いわゆる「普通の小説」を目指した文庫では2冊になる長編。
リアリズムに徹しながらも巧みな展開力と描写力で読者を引っ張る新境地を作った代表作です。
【1位】海辺のカフカ(上下)合本版(新潮文庫)
1位に紹介するおすすめの村上春樹作品は、「海辺のカフカ(上下)合本版(新潮文庫)」です。
紙の本のページ数 | 810ページ |
---|---|
本の発売形態 | Kindle・文庫本 |
Kindle版情報 | 1277kb |
初出・出版年 | 2002年 |
出版社 | 新潮社 |
- 15歳の中学生・カフカ少年とネコと話せるナカタさんの2人が、夢と現実、生と死の間を超えて旅をする
- 「ニューヨークタイムズ」の年間ベストセラー10冊にも選ばれるなど、長編の最高傑作として今も名高い作品
- カラスと呼ばれる少年、カーネル・サンダースなど、村上春樹作としてもかなり異色なキャラが次々と登場
「海辺のカフカ(上下)合本版(新潮文庫)」の特徴
一般的に村上春樹の長編最高傑作と呼ばれ、多くの文学的・哲学的な意味づけも成された厚みも持っています。
それでも主人公は15歳の中学生と超能力を持つ可愛らしい老人です。
従来の著者らしいポップでファンタジックな小説としてワクワクドキドキしみながら読むこともできます。
宙目(ユマ)ケン
2010年『カミナリラヴァー』(幻冬舎)で小説家デビュー。
村上春樹は唯一、この人がいなければ小説家になっていなかったのではないかと思わせる人物です。
小説がドラマやアニメのように今にも生きたコンテンツだと強く確信させてくれる作家です。
僕もそのようなデビュー作にしようと励んでいたのを懐かしく思い出します。
彼の創造的な文章や名文が喚起させるイメージをどうぞお楽しみください。