また、高温によるアイロンダメージから髪を守ったり、ストレートヘアやカールヘアなどのヘアアレンジを楽しむことができます。
今回はおすすめの人気ヘアアイロン用トリートメントをストレート・カール・メンズ向けに分けて幅広く紹介していくので、ぜひ購入するときの参考にしてみてください。

目次
【ストレート】ヘアアイロン用トリートメントのおすすめ10選
エッセンシャル CCオイル
内容量 | 60ml |
---|---|
香り | フローラルブーケの香り |
タイプ | オイル |
仕上がり | するするしてまとまる髪 |
- 熱・摩擦・電気によるダメージを補修&予防してくれる
- オイルなのにべたつかず軽い仕上がり
- パサつきを抑えて毛先までまとまる髪に
「エッセンシャル CCオイル」の特徴
エッセンシャル CCオイルは、痛んだ髪のキューティクル表面に密着し、なめらかに補修してくれるトリートメントオイルです。使用することで毛先までツヤが出てまとまりやすくなり、ヘアアイロンもするんと使いやすくなります。購入しやすいプチプラも嬉しいポイントです。
サロンムーン ヘアオイルミスト
内容量 | 90g |
---|---|
香り | ミュゲ、ウッディ(熱で変化) |
タイプ | オイルミスト |
仕上がり | さらさら |
- ヘアアイロンの熱を利用して活性化するトリートメント成分を配合
- イオンアクティブ成分配合でマイナスイオンをキャッチしやすい
- 乳化剤を使わず水分:油分=7:3の比率を実現
「サロンムーン ヘアオイルミスト」の特徴
サロンムーン ヘアオイルミストは、ヘアアイロンの熱が髪を痛めるという常識を覆したヘアオイルです。植物由来のトリートメント成分が熱で活性化するため、潤ったツヤのある髪に。また、マイナスイオンをキャッチするイオンアクティブ成分も配合しており、マイナスイオンを搭載したヘアケア家電の効果を高めてくれます。
ヘンプリーヘア モイスチャーエマルジョン
内容量 | 50ml |
---|---|
香り | シトラス |
タイプ | ミルク |
仕上がり | さらさら、まとまる |
- 熱を加えると被膜をつくる成分が、髪の保護機能を高めれくれる
- 自然由来セラミドが髪のキューティクルを補修し、うるおいを逃がさない
- 髪に必要な油分を与えることで、うねりや絡まりも軽減
「ヘンプリ―ヘア モイスチャーエマルジョン」の特徴
ヘンプリ―ヘア モイスチャーエマルジョンは、軽いテクスチャーで使いやすいミルクタイプのトリートメントです。モイストリペア・ヒートリペア・ダメージリペアの3つの役割を果たし、使用することで毛先までまとまり美しい髪へ導きます。
アプロ アシッドシェイパー シルキーエンザイム
内容量 | 150ml |
---|---|
香り | ローズマリー、フローラル |
タイプ | スプレー |
仕上がり | 柔らかくまとまる |
- ヘアアイロンなどで硬くなった髪を、酵素の力で柔らかく収まる髪に
- ハイダメージの髪も広がりをおさえまとまりやすくしてくれる
- ボトルにはストッパーも付いており、持ち運びやすさにも配慮
「アプロ アシッドシェイパー シルキーエンザイム」の特徴
アプロ アシッドシェイパー シルキーエンザイムは、Wエンザイム(酵素)の働きで、硬くなった髪を柔らかくまとまりやすくしてくれます。ゴワゴワギシギシの髪もツルツルサラサラになったとの口コミが見られました。美容系Youtuberや美容師さんもおすすめしているアイテムです。
リーゼ 熱を味方にするオイル
内容量 | 120ml |
---|---|
香り | アロマティックフローラル |
タイプ | オイル |
仕上がり | さらさら |
- 夜に使用すると寝ている間にじっくりと浸透する
- 翌朝、アイロンの温度を140℃より低温にしてもクセ付けが期待できる
- 熱を味方につけたヒートフレンズ処方
「リーゼ 熱を味方にするオイル」の特徴
リーゼ 熱を味方にするオイルを夜のタオルドライ後に使用すると、寝ている間に「かたち付け成分」がじっくり浸透します。翌朝はスタイリング剤をつけずにセット可能。普段ヘアアイロンを140℃で使用している方は20℃ほど低い温度でも髪のクセ付けを実感できます。
SALONIA サロニア スタイリングミルク (ストレート)
内容量 | 120ml |
---|---|
香り | ナチュラルハーブ |
タイプ | ミルク |
仕上がり | しっとりなめらか |
- 広がりを抑えてまとまりやすい髪へ導きます
- 馴染みのよいミルクタイプ
- 熱を利用したヒートアシスト処方で理想のヘアスタイルを実現
「SALONIA サロニア スタイリングミルク (ストレート)」の特徴
独自のヒートアシスト処方採用で、アイロンの熱を利用しながら理想のヘアスタイルを実現。しっとりとしたストレートヘアが持続します。
サラ まっすぐアイロン用エッセンス
内容量 | 120ml |
---|---|
香り | サラの香り |
タイプ | エッセンス |
仕上がり | さらさらストレート |
- 90種類以上の天然エッセンスから構成されている優雅な香り
- アイロンダメージを防ぎながら指通りさらさらの髪へ
- べたつかない使用感
「サラ まっすぐアイロン用エッセンス」の特徴
香りのよさが人気のサラのアイロン用エッセンスは、スタイリング前に馴染ませることでまっすぐなストレートヘアを実現してくれます。
フワリエ ストレートキープミスト
内容量 | 150ml |
---|---|
香り | ローズ&ホワイトフローラル |
タイプ | ミスト |
仕上がり | さらさらストレート |
- 180℃以上の高温ダメージから髪を守るアイロン用ミスト
- 浸透型ツヤ補修成分とアルガンオイルがダメージをケアします
- 熱を味方にスタイリングをキープ
「フワリエ ストレートキープミスト」の特徴
高温の熱から髪のダメージをブロックしてくれる成分が配合。ツヤを与えてさらさらのストレートヘアを実現します。
スティーブン ノル シェイク アンド ストレート ヘアプライマー ヘアオイル
内容量 | 90ml |
---|---|
香り | グリーンフローラルムスク |
タイプ | オイル |
仕上がり | しっとり |
- くせやうねりが気になる髪におすすめ
- 柔らかく指通りのよい髪へと導く
- 保湿成分配合、しっとりとしなやかな髪へ
「スティーブン ノル シェイク アンド ストレート ヘアプライマー ヘアオイル」の特徴
2層式のオイルトリートメントはくせやうねりが気になる髪におすすめで、ヘアアイロン前に馴染ませると綺麗なストレートヘアになったとの口コミが多い注目アイテムです。
ラサーナ La sana 海藻 ヘアエッセンス ヒートメモリー
内容量 | 75ml |
---|---|
香り | ピンクグレープフルーツ |
タイプ | エッセンス |
仕上がり | スタイルキープ |
- 1本でダメージケアとスタイルキープが可能
- 熱でスタイルを記憶するヒートメモリー成分配合
- 爽快なピンクグレープフルーツの香り
「ラサーナ La sana 海藻 ヘアエッセンス ヒートメモリー」の特徴
いつもよりも低温でのスタイリングが可能。その分アイロンの熱によるダメージが軽減されやすいのが特徴。まとまりのよさが口コミサイトでも人気がありますよ。
【カール】ヘアアイロン用トリートメントのおすすめ10選
ルシードエル デザイニングアクアエアリーカールローション
内容量 | 180ml |
---|---|
香り | スタイリッシュグリーン |
タイプ | ローション |
仕上がり | ふんわり |
- 空気を含んだようなふんわりカールをデザイン
- 保湿成分パンテノールがうるおいを抱え込む
- 湿気の多い日もスタイルを長時間キープ
「ルシードエル デザイニングアクアエアリーカールローション」の特徴
ルシードエル デザイニングアクアエアリーカールローションは、固め過ぎない自然なカールが実現できるスタイリングローションです。手触り・持続力に優れたスプリングポリマーも配合し雨の日もスタイルが長持ち。熱器具から髪を守る効果も期待できます。
フィヨーレ クリエイティブデザイン カールバウンス ヘアスプレー
内容量 | 200g |
---|---|
香り | フレッシュフローラルマリン |
タイプ | スプレー |
仕上がり | 自然なカール |
- アイロン前に髪に吹きかけるだけで自然なカールをキープ
- 美容院で使用されていることも多い
- タバコなどの不快臭を抑えるサトウキビエキス配合
「フィヨーレ クリエイティブデザイン カールバウンス ヘアスプレー」の特徴
フィヨーレは、美容院で使用するヘアケア製品を手掛けている日本の企業です。クリエイティブデザイン カールバウンス ヘアスプレーは、アイロン前に髪に吹きかけることで、自然なカールをつくり、熱から守ってくれる効果も期待できます。行きつけの美容院でおすすめされ使い始めた方も多いようです。
napla N.ベースヘアスプレー1
内容量 | 160g |
---|---|
香り | ホワイトジャスミン & ミュゲ |
タイプ | スプレー |
仕上がり | さらさら |
- ヘアアイロンの熱からキューティクルを保護してくれる
- パサついた髪にもツヤが出てまとまりやすくなる
- 爽やかでフルーティーな香り
「napla N.ベースヘアスプレー1」の特徴
ヘアアイロン前に髪にスプレーすることで、熱から髪を守り、ツヤを出してくれるスプレーです。髪にツヤが出て持ちもよくなるという口コミが多く見られました。同じシリーズの他アイテムと組み合わせて使用するのもおすすめです。
ReFa ロックオイル
内容量 | 120ml |
---|---|
香り | フルーティーフローラル(青りんごのような香り) |
タイプ | オイル |
仕上がり | しっとり重めスタイル |
- 熱をすばやく伝え、髪を固めずにスタイルをロック
- 熱に反応するヒートケア成分が、ダメージを補修しキューティクルを整える
- 高浸透オイルでリッチなツヤ感やウェットな束感を表現
「ReFa ロックオイル」の特徴
ReFa ロックオイルは、アイロン前に髪になじませることでヘアスタイルを長持ちさせてくれるオイルです。ヘアアイロンも販売しているReFaが手掛けており、キープ力に満足する口コミも多く見られました。つけすぎるとべたつくので、少量の使用がおすすめ。髪を固めずキープしてくれ、カールにもストレートにも使用できます。
アレティ ヘアウォータ―・ミスト
内容量 | 110ml |
---|---|
香り | フローラル |
タイプ | リキッド |
仕上がり | さらさら |
- ヘアアイロンの熱を加えることで、めくれあがったキューティクルを補修する
- 静電気を防止し、なめらかでツヤのある仕上がりに
- 上から見たらサクラに見えるボトルデザインもかわいい
「アレティ ヘアウォータ―・ミスト」の特徴
日本の美容ブランドアレティから販売されているヘアウォータ―・ミストは、熱を加えることでダメージを補修し、指どおりなめらかに仕上げてくれるトリートメントです。髪のパサつきも改善し潤った髪に。スタイリングをキープしやすい効果も期待できます。
また、一般的なスタイリング剤に含まれている揮発性シリコンを使わないことでヘアアイロンの故障防止にも配慮しています。
ルフト ヘアスプレー
内容量 | 180gl |
---|---|
香り | 無香料 |
タイプ | スプレー |
仕上がり | ふんわり |
- アイロン前にベースとして使うとカールが長持ち
- 美容院品質のトリートメントベース
- アイロンや紫外線ダメージやから髪をやさしく守ります
「ルフト ヘアスプレー」の特徴
ヘアアイロン前に使用することでカールが取れにくく、ニュアンススタイルも思いのままにつくれます。4つのトリートメント成分が配合されています。
La CASTA (ラ・カスタ) アロマエステ スタイリングミルク カールキープ
内容量 | 120ml |
---|---|
香り | シトラスフローラル |
タイプ | ミルク |
仕上がり | なめらかなツヤ髪 |
- ヒートプロテクト効果でアイロンなどの熱ダメージで髪が傷むのを防ぎます
- ダメージ補修成分が手触りのよいカールヘアをつくります
- エッセンシャルオイルをブレンドしたリラックス感溢れる香り
「 La CASTA (ラ・カスタ) アロマエステ スタイリングミルク カールキープ」の特徴
ナチュラルなカールが好みの方におすすめで、なめらかでツヤのある質感に仕上がります。アイロン使用前に塗布することで、1日中スタイルをキープします。
マシェリ カールセット ローション EX
内容量 | 200ml |
---|---|
香り | フローラルフルーティー |
タイプ | ローション |
仕上がり | さらさら |
- カールをキープするセットローション
- スモーキーカット香料配合、髪にたばこの匂いがつくのが気になる方に
- 紫外線・静電気・アイロンの熱から髪を守ります
「マシェリ カールセット ローション EX」の特徴
髪にツヤを与えてまとまりやすい状態に導いてくれるカールセットローション。フローラルフルーティーの甘い香りが若い女性を中心に人気があります。
ナカノ グラマラスカールN ローション
内容量 | 150ml |
---|---|
香り | フルーティーローズ |
タイプ | ローション |
仕上がり | さらさらふんわり |
- ふんわりカールがつくれます
- ヘアアイロンの滑りがよくなるコンディショニング成分配合
- 熱や紫外線ダメージから髪を守る成分が配合
「ナカノ グラマラスカールN ローション」の特徴
さらさらふんわりのカールがつくれるローションタイプのヘアトリートメント。アイロンの滑りがよくなるので綺麗に巻きやすいですよ。
サラ ふわ巻きカーラーウォーター
内容量 | 160ml |
---|---|
香り | サラの香り |
タイプ | ローション |
仕上がり | ふんわり |
- 自然で柔らかいカールスタイルがつくれます
- 天然エッセンスの心地よい香り
- 前髪やおくれ毛アレンジにも
「サラ ふわ巻きカーラーウォーター」の特徴
熱を味方にしながら軽くてふんわりとしたカールがつくれます。不自然に固まることなくナチュラルな仕上がりが人気の秘密。ダメージ補修成分も配合されています。
【メンズ】ヘアアイロン用トリートメントのおすすめ5選
ケラスターゼ NU ソワン オレオ リラックス
内容量 | 125ml |
---|---|
香り | – |
タイプ | オイル |
仕上がり | サラサラ |
- ツヤとなめらかさを与えてくれるアウトバストリートメント
- 口コミサイトで高評価の人気アイテム
- クセ毛やまとまりにくい髪にも
「 ケラスターゼ NU ソワン オレオ リラックス」の特徴
オイルなのに軽い付け心地が人気のケラスターゼのヘアオイル。ダメージを受けてパサついた髪にツヤと潤いを与えてくれます。
ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン
内容量 | 120g |
---|---|
香り | バニラ |
タイプ | ミルク |
仕上がり | 柔かくしなやか |
- 口コミサイトで人気のアウトバストリートメント
- スタイリングしやすいベースをつくります
- ダメージヘアもしなやかでまとまりやすい質感に
「ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン」の特徴
柔らかくふんわりとした髪へと導くトリートメントは、細くてぺたんとなりがちな髪に向いています。スタイリングしやすい髪へと導くデザインベースエマルジョンです。
オルナ オーガニック ヘアオイル
内容量 | 80ml |
---|---|
香り | ボタニカル調 |
タイプ | オイル |
仕上がり | しっとり・ツヤ |
- 10種類の無添加処方
- 髪に水分・油分を与えヘアアイロンの熱ダメージを軽減します
- 植物アロマのボタニカルな香り
「オルナ オーガニック ヘアオイル」の特徴
タオルドライした後にオイルを馴染ませることで、ヘアアイロンやドライヤーの熱から髪を守ります。ぱさつきやダメージヘアに最適です。
大島椿
内容量 | 60ml |
---|---|
香り | 無香料 |
タイプ | オイル |
仕上がり | さらさら・つややか |
- 1本で様々な用途で使えるマルチなオイル
- 髪のぱさつきやダメージケアにも
- 無香料・無着色・無鉱物油
「大島椿」の特徴
べたつきのない無香料のヘアオイル。ヘアアイロンやドライヤーの熱から髪を守り、しなやかでツヤのある髪へと導いてくれます。
パンテーン エフォートレス クイックリペアカプセルヴィタミルク
内容量 | 90ml |
---|---|
香り | スズラン・カシスをブレンドした爽やかな香り |
タイプ | ミルク |
仕上がり | しっとり・まとまりやすい |
- ポンプを押すとカプセルが弾けてミルクと一体化。フレッシュな状態で使えます。
- ぱさつき・うねり・広がりが気になる髪に
- トリートメント成分が凝縮されているぷるぷるカプセル入り
「パンテーン エフォートレス クイックリペアカプセルヴィタミルク」の特徴
ぷるぷるカプセル入りで、ポンプを押すとミルクと混ざりフレッシュな状態で使えるアウトバストリートメント。軽くてまとまりやすい使い心地です。
ヘアアイロンの使用とトリートメントをつける順番は?
ヘアアイロンの使用とトリートメントをつける順番ですが、製品によって違いがあります。アウトバストリートメントとしても使えるトリートメントの場合には、タオルドライをした髪に馴染ませてからしっかりと乾かします。その後からヘアアイロンを使用します。
スタイリングをメインとして使う場合には、ヘアアイロンで仕上げたスタイルをキープするようにつけていきます。濡れた髪にアイロンをあてると髪がダメージを受けてしまうので気を付けましょう。
ヘアアイロン用トリートメントの種類
ヘアアイロン用トリートメントの主な3つの種類を解説します。
- ミルクタイプ
- オイルタイプ
- スプレータイプ
ミルクタイプ
ミルクタイプのヘアアイロン用トリートメントは保湿効果が高いのが特徴。髪のぱさつきやごわつきが気になる方におすすめです。
また保湿効果があるのにべたつきが少なくさらりとした使用感が人気。保湿力はオイルタイプに劣りますが、オイルタイプでは重たくてぺたんとしてしまう方にも使いやすいですよ。
オイルタイプ
オイルタイプのヘアアイロン用トリートメントとは、その名の通り油分が多く配合されているものになります。特徴としては髪にツヤをだしたりうるおいを与えたりなど太くて広がりやすい髪を落ち着かせたりすることも可能。
デメリットとしては細毛・軟毛などの場合にはぺたんとしてボリュームダウンしてしまうこともあります。
ミストタイプ
ミストタイプのヘアアイロン用トリートメントは水分量が多く、サラサラとした軽い使用感が特徴です。ちょっとした髪の痛みが気になる方やアイロンダメージを軽減したいという方におすすめで、細かいミストの場合は満遍なく髪の毛全体にいきわたります。
難点はぱさつきやダメージが強い髪質にはミストだと物足りないということがあります。
ヘアアイロンのためのトリートメントの選び方のポイント
洗い流さないトリートメントを選ぶ
ヘアアイロンを常用している場合、シャンプー時のトリートメントだけで十分なダメージケアはできません。
ヘアアイロン前に使える洗い流さないトリートメントをとり入れると、熱ダメージの軽減やヘアアイロンの摩擦ダメージを抑えられます。
ヘアアイロンの種類によってテクスチャーを選ぶ
トリートメントの中には、ストレート用とカール用に分けられていることもあります。
熱への耐性とともに、ストレートアイロンのすべりやコテの巻き髪のモチをアップするための成分が配合されているので、ヘアアイロンに合ったものを選びましょう。
髪質によってテクスチャーを選ぶ
太く固めな髪質の人は、オイル系やミルク系がおすすめ。特にオイルは、使う量が重要になりますが適量を見つけられると、高いコーティング力で瞬間から効果を発揮します。
細くやわらかい髪質の人は、ミスト系やミルク系がおすすめ。特に、ミスト系は髪の質感を変えずハリコシをアップさせることができます。
好みの仕上がりで選ぶ
サラっとして指どおりのよい仕上がりを好む人は、ミスト系がおすすめ。
広がりをおさえてしっとりまとめたい人は、オイル系やミルク系がおすすめです。
また、ミスト系×オイル系、オイル系×ミルク系など組み合わせて使うこともできます。
ヘアアイロンの熱から守るトリートメントの使い方
ヘアアイロンを使用する際の重要ポイントは、髪が濡れた状態で使用しないことです。ヘアアイロン前にトリートメントを付ける場合は、ドライヤーなどで完全に乾かしましょう。
髪が濡れた状態で使用すると、髪の内部の水分が急激に熱せられて「水蒸気爆発」が起こり、髪がひどく傷んでしまいます。
また、ヘアアイロンとトリートメントの順番ですが、髪へのダメージを防ぎたいならヘアアイロン前にトリートメントを付ける方が効果的です。トリートメントがベールとなり熱から髪を守ってくれます。
ただし、トリートメントを付けた状態だと髪にクセがつきにくくなるので、しっかりとクセ付けしたい時はアイロン後にトリートメントを付けた方が良いです。
ヘアアイロン用トリートメントの重要ポイントまとめ
ヘアアイロン用トリートメントの重要なポイントは以下の3つです。
- 自分の髪質に合っているタイプを選ぶ
- 自分の好みの香りのものを選ぶ
- ストレートやカールヘアなど用途に応じて使い分ける


