



目次
カールにおすすめのヘアアイロンとは
カールヘアアイロンは、ストレートの髪にカールをつけたり、パーマ風にしたり、巻き髪風にしたりと色々なヘアアレンジができます。筒の部分(バレル)に使われている素材は、滑りが良くマイナスイオンがでるチタン製やセラミック製が髪も痛みにくくおすすめです。
またバレルの温度は180℃がスタイリングしやすく、髪へのダメージも少ないのでおすすめです。カールヘアアイロンは、髪が痛むのでパーマをかけたくない人や、その日の気分でストレートヘアもカールヘアも楽しみたい人におすすめです。
コテの太さで仕上がりが違うの?
カールヘアアイロンのコテの太さで仕上がりのヘアスタイルが決まります。理想のヘアスタイルになるためには筒の部分(バレル)の太さ選びが重要です。髪の長い人やゆるフワの巻き髪になりたい人は太めのバレル、髪の短い人やクルクルとしっかり巻きたい人は細めのバレルを選ぶとよいでしょう。
よくわからない場合は、32mmくらいがいろいろなスタイルに向いていて、使い勝手が良いのでおススメです。
バレルの太さと髪の長さの目安
- 26mm:ショート
- 32mm:ショート~ミディアム
- 38mm:ロング
アイロン・コテにより髪が痛む原因は?
アイロン・コテを使うと髪が痛むのは、熱と摩擦が原因です。
アイロン・コテは熱によって髪のクセをなくしたり、思い通りのカタチに仕上げるもの。濡れた髪なら60℃から、乾いた髪でも150℃以上だと、髪へのダメージがあるといわれています。
なぜなら、髪はたんぱく質でできているからです。たんぱく質は熱を加えると変性してしまいます。髪のハリやコシのもとであるたんぱく質が変性して、髪のハリやコシが失われてしまうのです。
また、熱を与えることで、髪内部にある水分が蒸気になって逃げてしまい、髪が乾燥してパサパサ状態になることも一因です。
さらにアイロン・コテをあてて髪を滑らせることによって摩擦が生じ、髪表面のキューティクルをはがしたり、開かせたりしてしまうことも髪が痛む原因になっています。
ヘアアイロン・コテでカールのやり方
濡れた髪ではダメージが大きくなります。またブラッシングをせずにアイロンやコテをあてると、髪がほつれていた場合、摩擦が大きくなり髪を痛めてしまうからです。
髪の根元ではなく中間部分をはさんで、一度毛先まで滑らせます。カール前に髪全体を温めることで、カタチが作りやすくなります。
もう一度、髪の中間部分をはさんで、内側、あるいは外側にカールをつけます。片方の手は、アイロン・コテの先端部分を持ちます。髪の中間部分まで巻いたら、そのまま5秒間キープします。
カール用ヘアアイロンのおすすめメーカー一覧
カール用ヘアアイロンのおすすめメーカー3つと特徴や評価を解説します。
- サロニア
- クレイツ
- SALONMOON (サロンムーン)
- パナソニック
- テスコム
サロニア
サロニアは「Chain of Happiness」を掲げ、美容製品でお客様を幸せにするビューティーテックカンパニーを謳っています。
サロニアは、使いやすくてリーズナブルな価格が魅力で、学生や初心者におすすめのメーカーです。自動オフ機能がついているので、忙しい朝でも安全に使えます。
高機能でも安い価格の製品が多いのは中国製だからだともいわれていますが、1年間のメーカー保証付きなので安心です。
クレイツ
クレイツは福岡県にある美容機器メーカーです。「プロクオリティを毎日に」を掲げ、2022年秋にブランドリニューアルしてロゴも変わりました。
クレイツのヘアアイロンは美容機器メーカー品だけに、一般向けからプロ向けまで幅広いのが特徴で、美容師からも高い評価を得ています。
一方、一般向けはキレイに仕上がるのに価格は高くないということで、コスパの良さが人気の理由になっています。
SALONMOON (サロンムーン)
一流ブランドと同じ工場で生産しながら、工場からの直接取引により、3,000円~4,000円台の手頃な価格帯が多いのが特徴です。
リーズナブルな価格ながら、アメリカ、ヨーロッパの一流ブランドを10年以上製造してきたノウハウを蓄積しているので、高品質製品であることも人気の秘密。
ヘアアイロンのプレートには、オリジナルのチタニウムプレート「ミラーイオン」を使用。サロン級の仕上がりを実現したといわれるSALONMOONイオンシリーズはシリーズ累計販売台数10万台を超えています。
パナソニック
日本の大手家電メーカー。ブランド力・技術の高さ・信頼性は抜群。美容家電業界でもその力を発揮して、シェアはトップです。
ヘアアイロンでは、アタッチメントを交換することで2WAY、3WAYで使用できたり、マイナスイオンよりもさらに小さい粒子にしたナノイー技術を導入した上位機種、初心者にも使いやすいブラシタイプ、海外対応など、さまざまな商品をラインナップしています。
テスコム
1965年創業の日本の小型家電メーカー。「これまでにない美容家電」を追求して、サロンシェアではトップクラス。美容師さんからも高い評価を得ています。
リーズナブルな価格の商品も多く、また他社とは違った独特のデザインや機能性を持つ商品が多数。
HPには「ヘアアイロンのスチームは必要?」など、ユーザーの素朴な疑問に答える記事を多数掲載しており、きめ細かな解説からもユーザー目線を大切にしていることがわかります。
カールにおすすめのヘアアイロンの選び方のポイント
コテの素材選びと価格のバランスで自分に合うヘアアイロンを見つけよう!
筒の部分(バレル)の素材はチタン製、セラミック製がおすすめです。チタンやセラミックと書かれていても表面のコーティングだけの場合、剥がれてしまうと意味がなくなってしまいます。チタンは素材自体が高額のため、本体の値段も高くなる傾向にあります。
また独自の技術でいろいろな素材をコーティングしているコテもあります。表示が曖昧で価格が安いコテはコーティングが剥がれやすい可能性があるので、見極めのポイントにもなるでしょう。
ふだん使いにベストな温度は180℃。
簡単にクセをつけられて、カールが長持ち、髪も傷みにくいベストな温度は180℃。ふだんから頻繁に使用するコテは髪へのダメージが気になります。140℃~160℃位温度が低ければダメージも低くなりますが、クセがつきづらくカールも長持ちしにくくなります。
また200℃位温度が高すぎるとクセはつきやすくなりますが、その分髪へのダメージも大きく、手際よくサッと巻く技術も必要になります。メーカーや商品によって温度が違い、ほとんどのコテは温度設定機能がついています。ふだん使いしやすい180℃を目安に選んでみましょう。
髪へのダメージ予防にはハイグレードモデルがおすすめ。
髪への負担が気になる場合は、15,000円くらい~を目安にハイグレードモデルを選ぶとよいでしょう。髪へのダメージを予防し、ケアにこだわっているため高額となっています。安価なコテよりも温度が安定し、筒の部分(バレル)の素材の品質が良いため、髪へのダメージを抑えられます。
ハイグレードモデルは耐久性も良いため、コテを毎日使うという人には長く使えて髪も傷みにくいのでおすすめです。
カールヘアアイロンのおすすめランキング10選
おすすめのカールヘアアイロンをランキングでご紹介します。
【10位】MORAIG イオンヘアカーラー
最初に紹介するおすすめのカールヘアアイロンは、「MORAIG イオンヘアカーラー」です。
ストレッチ長 | 26.5cm |
---|---|
折りたたみ長 | 14cm |
重量 | 1kg |
カラー | コーラル |
消費電力 | 30W |
- ユニークな櫛の歯アンチアイロンデザイン
- 高効率のPTCヒーターを採用
- 人間工学に基づいた握りやすいグリップ
「MORAIG イオンヘアカーラー」の特徴
髪の毛をバレルではさまなくてもカールが作れるヘアアイロン。セラミックコーティングブラシなので、髪がからみあうことを防ぎ、髪へのダメージを抑えます。本体は折りたためるので、携帯用としても使えます。
【9位】Jiusenhui オートカールヘアアイロン
次に紹介するおすすめのカールヘアアイロンは、「Jiusenhui オートカールヘアアイロン」です。
サイズ | 19×5.3×5.3cm |
---|---|
温度調整 | 160℃、180℃、200℃ |
カール調整 | 内巻き、外巻き |
電源 | UAB充電 |
海外対応 | あり |
- バレル不要の自動カールヘアアイロン
- どこでも使えるコードレスタイプ
- 手を傷つけない二重断熱室構造
「Jiusenhui オートカールヘアアイロン」の特徴
バレルで髪をはさんで巻き付けなくても自動でカールできるオートタイプのヘアアイロン。ゆったりとした巻き毛や太い巻き毛など、好みに応じて、カールのニュアンスを変えられます。コードレスなので、どこでも操作できるので便利です。
【8位】MiroPure ヘアアイロン カール ウェーブアイロン 26㎜
次に紹介するおすすめのカールヘアアイロンは、「MiroPure ヘアアイロン カール ウェーブアイロン 26㎜」です。
サイズ | 32×5.3×4.2cm |
---|---|
重量 | 20g |
加熱パイプサイズ | 26mm |
電圧 | 100~125V |
周波数 | 50~60Hz |
- はさむだけでウェーブヘアが簡単にできる
- 一千万級のマイナスイオンを放出
- ヘアアイロンの先端にやけど防止トップを設計
「MiroPure ヘアアイロン カール ウェーブアイロン 26㎜」の特徴
はさむだけで、ふわふわのウェーブヘアができます。操作時間は3~5分とスピーディーなのも魅力。一千万級のマイナスイオンを放出することで、ダメージで酸性になりがちな髪を中和したり、水分保持することで、しっとりした髪に仕上げます。
【7位】ヘアビューロン2D Plus [カール] S-type
次に紹介するおすすめのカールヘアアイロンは、「ヘアビューロン2D Plus [カール] S-type」です。
商品サイズ | 35×5.9×8.5cm |
---|---|
重量 | 約394g |
バレル径 | 26.5mm |
ワット数 | 46W ±10% |
電源コード長 | 2m |
- 約40℃~180℃の幅広い温度設定ができる
- 髪が潤う独自のバイオプログラミング技術を採用
- 過電流を防ぐ電流ヒューズの安全装置を装備
「ヘアビューロン2D Plus [カール] S-type」の特徴
細いダメージヘアでも痛みにくく髪が潤うと評判の独自技術バイオプログラミング効果のあるヘアビューロンのカール用高級モデル。温度設定は約40℃~180℃と髪にやさしい低めになっています。使うと髪質が良くなるとの口コミが多いのも特徴です。
【6位】コイズミ ヘアアイロン カール 26mm Salon Sense 300 KHR-1120/W
次に紹介するおすすめのカールヘアアイロンは、「コイズミ ヘアアイロン カール 26mm Salon Sense 300 KHR-1120/W」です。
サイズ | 34.3×4×6.7cm |
---|---|
重量 | 340g |
バレル径 | 26mm |
ヘアアイロンタイプ | くせ |
消費電力 | 540~640W |
- 水分の蒸発を抑えるシルキーモイスト加工
- 21段階の温度設定ができ、見やすいデジタル表示
- 約60分後に自動で切れる安全装置付き
「コイズミ ヘアアイロン カール 26mm Salon Sense 300 KHR-1120/W」の特徴
水分の蒸発や髪内部のカラー剤の流出を抑えるように、バレルにはシルキーモイスト加工を実施。髪へのダメージを抑え、髪の潤いをキープします。設定温度が記録されるメモリー機能やデジタル表示、安全装置など、機能も充実しています。
【5位】LAVIEL ヘアアイロン カールアイロン 28mm LV-C01
次に紹介するおすすめのカールヘアアイロンは、「LAVIEL ヘアアイロン カールアイロン 28mm LV-C01」です。
サイズ | 34.5×4×7cm |
---|---|
重量 | 343g |
バレル径 | 28mm |
ヘアアイロンタイプ | くせ |
消費電力 | 43W |
- 温度調節は11段階(約100℃~200℃)
- からまりにくい360°回転コード
- 海外でも使用できる
「LAVIEL ヘアアイロン カールアイロン 28mm LV-C01」の特徴
強いバネ力で、髪をしっかりキャッチして、くっきりとしたカールが作れます。約100℃~200℃を10℃刻みで11段階の温度設定ができるので、髪質やカールの仕上げ具合など、好みに合わせて調整できます。
【4位】SALONMOON ヘアアイロン カール コテ 32mm
次に紹介するおすすめのカールヘアアイロンは、「SALONMOON ヘアアイロン カール コテ 32mm」です。
サイズ | 39x 3.5x7cm |
---|---|
重量 | 約390g |
バレル径 | 32mm |
ヘアアイロンタイプ | すべて |
消費電力 | 65W |
- 滑らかなチタン素材のプレートを採用
- 従来品より4cm長い150mmのロングバレル
- シリーズ累計出荷台数61万台を突破!
「SALONMOON ヘアアイロン カール コテ 32mm 」の特徴
高品質のミラーチタニウムのプレートを採用。従来品よりもバネを強くして、カールの最中に髪が抜けないように改善。従来品より4cm長い150mmロングバレル採用で、髪の長い人や毛量が多い人でも、途中で髪をはさみ直す必要がなくなったのが特徴です。
【3位】パナソニック ヘアアイロン カール イオニティ EH-HT13
次に紹介するおすすめのカールヘアアイロンは、「パナソニック ヘアアイロン カール イオニティ EH-HT13」です。
梱包サイズ | 38.4×12.2x6cm |
---|---|
梱包重量 | 460g |
バレル径 | 32mm |
ヘアアイロンタイプ | くせ |
消費電力 | 185W |
- 髪にツヤを与えるダブルマイナスイオン方式
- 髪への摩擦を抑えるフッ素コーティングを採用
- 約1分で立ち上がる
「パナソニック ヘアアイロン カール イオニティ EH-HT13」の特徴
2つの外付け放出口から放出したマイナスイオンがしっかり髪の表面をコートして、ツヤのある髪にします。バレル表面はフッ素コーティングをして滑りやすくし、摩擦を極力抑えています。
【2位】SALONIA サロニア セラミック カール SL-008AB
次に紹介するおすすめのカールヘアアイロンは、「SALONIA サロニア セラミック カール SL-008AB」です。
梱包サイズ | 41.6×10.1×6.4cm |
---|---|
重量 | 500g |
バレル径 | 25mm |
ヘアアイロンタイプ | くせ |
消費電力 | 58W |
- 髪にやさしいセラミックコーティング
- 最高設定温度はプロ仕様の210℃
- シリーズ累計出荷1400万本突破の実績!
「SALONIA サロニア セラミック カール SL-008AB」の特徴
ひっかかりにくいセラミックコーティングのバレル。バレル径は、25mmのほか19mmと32mmもあり。リーズナブルな価格ながら、オートパワーオフ機能、誤作動防止機能、海外対応機能などが装備されていてコスパのよい商品です。
【1位】クレイツ ヘアアイロン イオンカール プロ 32mm C73310 SR-32
次に紹介するおすすめのカールヘアアイロンは、「クレイツ ヘアアイロン イオンカール プロ 32mm C73310 SR-32」です。
商品サイズ | 34x8x5cm |
---|---|
重量 | 430g |
バレル径 | 32mm |
ヘアアイロンタイプ | くせ |
消費電力 | 50W |
- バレル表面には滑りやすいイオンチタニウム加工
- バレル内部には弾性のあるイオンシリコンラバー加工を採用
- 熱効率のよいセラミックヒーターを2枚搭載
「クレイツ ヘアアイロン イオンカール プロ 32mm C73310 SR-32」の特徴
イオンチタニウム加工とイオンシリコンラバー加工のバレルで、弾力のあるカールができます。熱効率の高いセミラックヒーターを2枚搭載しているので、温度上昇が早く、しかも施術中の温度の低下も極力抑えます。
カール用ヘアアイロンの重要ポイントまとめ
カール用ヘアアイロンの重要なポイントは以下の3つです。
- 髪の長さやどんなカールにしたいかで選ぶ
- 設定温度で選ぶ
- 自動電源オフや開閉ロックなどの機能もチェック


