災害用に!防災ラジオのおすすめ人気10選。必要な機能も解説

災害用に備える防災ラジオ

※本サイトはプロモーションが含まれています。

地震などの災害が遭ったときに役立つのが災害用の防災ラジオです。
多くの人が持っているスマホも災害時の情報収集に役立つメリットがあるものの、充電方法が限られているため、充電が切れたときに困るなどのデメリットがあります。
防災ラジオは充電方法が複数用意されているので、スマホに比べて充電の心配がいらないことや、ライトがついていて、懐中電灯としても使えるなどのメリットがあります。災害用の防災ラジオはパナソニックやsonyなどの有名メーカーを始めとして、無印良品でも数多く製造販売しています。
この記事では、防災ラジオのおすすめ商品を紹介するとともに、必要な機能についても解説します。


おすすめの非常用ライト
【災害用にこれで安心】非常用ライトのおすすめ人気ランキング9選

一人暮らし向け防災グッズ
一人暮らし向け防災グッズおすすめ18選|チェックリスト印刷可

おすすめの非常食セット
【5年保存でも美味しい】非常食セットおすすめ人気16選|安心を備えよう

災害用に防災ラジオは本当に必要なのか

災害用の防災ラジオがなくても、スマホがあれば大丈夫だと思うかもしれません。スマホはインターネットをいくらでも見れるし、電話やメール、LINEも使えるメリットがあるものの、電気が止まる災害時には電源が切れて使えなくなるデメリットがあります。

これに対して、防災ラジオは充電方法が数多く用意されていて、電気が止まっても使えなくなる心配がいらないメリットに加えて、災害用の機能が多数搭載されているメリットもあります。結論として、災害用の防災ラジオは必要だと言えるでしょう。

防災ラジオの電源タイプの種類

iphoneをチャージする
防災ラジオの電源タイプの主な4つの種類を解説します。

  • 乾電池タイプ
  • 手回し充電タイプ
  • バッテリータイプ
  • ソーラータイプ

乾電池タイプ

防災ラジオの電源タイプのうち、乾電池はすぐに使えるのが大きなメリットです。災害時には、電力が使えなくなっている可能性があるので、防災ラジオが乾電池に対応していれば、安心して使えます。

乾電池には使用期限があるので、必ず使用期限を守る必要があります。使用期限を過ぎた乾電池を使うと、防災ラジオの故障につながる場合があるので、注意が必要です。
防災ラジオに使われる乾電池はパナソニックやsonyでも、無印良品でも、単3電池であることが多いです。乾電池は新しくて、使用期限に余裕があるものを常に用意しておきましょう

手回し充電タイプ

手回し充電ができる防災ラジオであれば、災害時に電気が止まっても、ハンドルを回して充電することができます。乾電池やコンセントがなくても充電できるので、災害時にはメリットが多い充電方法です。

デメリットとしては、乾電池のように入れるだけというわけにはいかず、自分でハンドルを回す手間がかかることです。手回しの回数や連続して使用できる時間は防災ラジオによって違うので、購入前によく確認しておいた方がいいでしょう。

バッテリータイプ

バッテリータイプの防災ラジオは電池交換やハンドルを自分で手回しするなどの手間がかからず、手軽に持ち運べるメリットがあります。古い電池にありがちな液漏れの心配もいらない安全性の高さもメリットです。

手持ちのモバイルバッテリーでも充電できるメリットがある反面、災害時に電気が止まって、コンセントが使えなくなると充電できないのがデメリットです。
バッテリータイプとして使用する場合でも、乾電池や手回し充電にも対応できる防災ラジオにした方が心配がいらないでしょう。

ソーラータイプ

ソーラータイプの防災ラジオは太陽光で充電できるので、手回し充電のような労力を必要としないメリットがあります。災害時にはただでさえ体力を消耗するので、太陽光の下に置いておくだけで充電できるソーラー充電にはメリットが多いです。

しかし、天気が悪ければ充電できない点や充電するのに時間がかかるデメリットもあります。手回し充電と同様、乾電池充電の補助として考えておくといいでしょう。

災害用に必要な防災ラジオの注目したい機能・性能

夜に懐中電灯
災害用に必要な防災ラジオの注目したい機能・性能は、以下の3つです。

  • ラジオとしての性能
  • スポットライト機能
  • 防水性能

ラジオとしての性能

災害用に必要な防災ラジオの性能として重要なのが、ラジオとしての性能です。災害時には、電気がつかなくなって、テレビが見れず、スマホの電源が切れて使えなくなる可能性があります。その状態でニュースなどの情報を聴けるのが防災ラジオだけになることが少なくないので、ラジオとしての性能が重要になります。
まず、AMとFMに加えて、ワイドFMにも対応していることと、音質がクリアでノイズが少ないことが必要です。

スポットライト機能

大地震などの災害時には電気がしばらく止まってしまうことが多いので、防災ラジオにスポットライト機能があると便利です
スポットライト機能があれば、懐中電灯として使えるので、暗い場所や夜間に役に立ちます。スポットライト機能がある防災ラジオを選ぶ際には、明るさの調整ができるものを選ぶといいでしょう。パナソニックやsonyだけでなく、無印良品からもスポットライト機能つきの防災ラジオが発売されています。

防水性能

防水ラジオは災害時には室内だけで使うとは限りません。雨が降る中を移動する場合も少なからずあるので、防水性能が重要になります。
防水ラジオを懐中電灯として使う場合には、余計に水に濡れる可能性が高くなるでしょう。防災性能としては最低でもIPX3以上の防災ラジオを選ぶのがおすすめです。パナソニックやsonyはもちろん、無印良品の防災ラジオでも、防水性能に優れた製品があります。

防災ラジオのおすすめメーカー一覧

防災ラジオのおすすめメーカー3つと特徴や評価を解説します。

  • ソニー(SONY)
  • パナソニック(Panasonic)
  • アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

ソニー(SONY)

sonyは1946年に創業した大手の家電メーカーです。世界のsonyと呼ばれ、ウォークマンなどの斬新な製品を発売して、業界をリードしてきました。
sonyは家電メーカーではあっても、すべての家電製品を網羅しているのではなく、もともとはスピーカーやレコードプレーヤーなどの音響機器に強いメーカーでした。

近年はドローンやeスポーツでの商品展開も積極的に行なっています。防災ラジオでは、大型のダイヤルや切り替えスイッチを備えた使いやすさとともに、ライトやスマホの充電に対応した多機能なモデル展開で注目されています

パナソニック(Panasonic)

パナソニックが創業したのは1918年なので、今から100年以上にもなる老舗の家電メーカーです。パナソニックの前身は松下電器産業株式会社であり、戦後の高度成長期を含めて、日本経済を牽引してきた日本を代表する家電メーカーでした。

パナソニックはsonyと違い、テレビや洗濯機、冷蔵庫やエアコンなど、家電製品は何でも作る総合メーカーなのが特徴です。パナソニックの防災ラジオは、軽量でコンパクトなことに加えて、懐中電灯としても使えるライトつきのモデルが多いです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマはパナソニックやsonyのような長い歴史はないものの、リーズナブルで使いやすい家電を製造販売しているメーカーとして注目されています。宮城県の仙台市青葉区に本社を置き、家電事業に力を入れ始めたのが2000年代なので、かなり新しい家電メーカーです。

大手の家電メーカーを整理解雇された優秀な技術者を大量に採用した戦略によって、安定した商品開発に成功しています。アイリスオーヤマの防災ラジオは、他の家電と同様、リーズナブルな価格ながら性能に優れたコスパの良さで定評があります。

災害用の防災ラジオの選び方

棚に並んだカラフルなラジオ
災害用の防災ラジオの選び方を以下の5つのポイントから解説します。

  • 音質で選ぶ
  • 充電方法で選ぶ
  • 付属機能で選ぶ
  • バッテリーの容量で選ぶ
  • サイズや重量で選ぶ

音質で選ぶ

災害用の防災ラジオの選び方で重要なのが、音質の良し悪しです。
災害時には電気が止まって、テレビが見れなくなったり、スマホも電源が切れて使えなくなる可能性があり、ニュースを聴けるのが防災ラジオだけになることも珍しくないからです。できるだけ音質がクリアでノイズが少ない防災ラジオを選ぶようにしましょう
パナソニックやsonyのような有名ブランドであれば、信頼度が高い一方、無印良品にも音質に優れた防災ラジオがあります。

充電方法で選ぶ

できるだけ多様な充電方法が可能な防災ラジオを選ぶのがおすすめです。
防災ラジオの充電方法として考えられるのが、乾電池・手回し・蓄電池・ソーラーの4種なので、これらのすべての充電方法を備えた防災ラジオを選ぶようにするといいでしょう。太陽光を使うソーラー充電は天気が悪ければ使えないデメリットがあるので、乾電池や手回しが使える防災ラジオが災害用にはメリットが多いです。
パナソニックやsonyのような有名ブランドだけでなく、無印良品の防災ラジオも、充電方法が充実しています。

付属機能で選ぶ

防災ラジオには災害時に役立つ数多くの付属機能がついているので、どのような付属機能がついているかで選ぶといいでしょう。
ラジオとしてはAMとFMが聴けるのが最低ラインです。災害時には電気が止まってしまうことがあるので、懐中電灯としても使える防災ラジオがあると便利です。SOS機能付きの防災ラジオがあると、災害時に自分の居場所をレスキュー隊に教えるのに役立つメリットがあります。
パナソニックやsonyのような有名ブランドやもちろん、無印良品からも多彩な機能を備えた防災ラジオが販売されています。

バッテリーの容量で選ぶ

モバイルバッテリー機能搭載の防災ラジオであれば、容量が5,000mAh以上のモデルを選ぶのがおすすめです。

防災ラジオにモバイルバッテリー機能があれば、スマホの充電に使えるメリットもあります。スマホは災害時に充電方法が限られるデメリットがあるものの、連絡手段として使える大きなメリットがあります。防災ラジオのモバイルバッテリーでスマホの充電ができるならば、災害時に大きなメリットになります。

モバイルバッテリー機能がある防災ラジオでも、バッテリーの容量は5,000mAh以下であることが多いものの、できるだけ、容量が多い防災ラジオを選ぶのがおすすめです。
無印良品の防災ラジオでも、大容量バッテリーの製品があるので、チェックしてみるといいでしょう。

サイズや重量で選ぶ

防災ラジオは災害用の機能が充実しているのがメリットである反面、サイズが大き過ぎたり、重量が重過ぎるとデメリットになる可能性があります

災害時には防災ラジオはニュースを聴くなどの情報収集に使われるだけでなく、懐中電灯としても使うので、重過ぎると女性には使いにくいデメリットがあります。サイズが大き過ぎると、カバンに入れて持ち運びにくいこともデメリットになるので、できるだけ軽量でコンパクトサイズの防災ラジオを選ぶのがおすすめです。
パナソニックやsonyのような有名ブランドでなくても、無印良品が出している防災ラジオにも軽量でコンパクトサイズの製品があります。

災害用の防災ラジオのおすすめ10選

災害用の防災ラジオのおすすめ10選を紹介します。

ソニー(SONY) ポータブルラジオ 手回し充電対応 ICF-B09

最初に紹介するおすすめの災害用の防災ライトは、「ソニー(SONY) ポータブルラジオ 手回し充電対応 ICF-B09」です。

ブランドソニー(SONY)
ワイドFM(FM補完放送)対応
対応無線タイプAM/FM
受信周波数(AM)530kHz~1,710kHz
受信周波数(FM)76MHz~108MHz
電源内蔵充電池/アルカリ乾電池(単3×2)
搭載ライトLEDスポットライト・ソフトライト
スピーカー径36mm
イヤホンミニ
ヘッドホンミニ
サイズ(幅×高さ×奥行)132×77×58mm
重量約376g(電池含む)
評価・レビュー
安定性
(4.0)
軽さ
(4.0)
使いやすさ
(4.0)
明るさ
(4.0)
音質
(4.0)
音質
(4.0)
ポイント
  • 乾電池がなくても、手回し充電で対応できるので、充電の心配がいらない災害用の防災ラジオです。
  • LEDスポットライト、ソフトライト装備により、災害時には懐中電灯としても使えます。
  • 水しぶきや雨の中でも使える防水性能があります。

「ソニー(SONY) ポータブルラジオ 手回し充電対応 ICF-B09」の特徴

選局つまみや切り替えスイッチが大型なので、暗い場所で使っても誤作動の心配がいらないのが特徴です。
手回し充電用のハンドルはラジオ本体と一体化した構造なので、持ち歩く際の心配もいらない災害用の防災ラジオです。

こんな人におすすめ
ワイドFMにも対応しており、災害時に幅広く情報収集したい人におすすめです。

Geum 防災士推薦 多機能防災ラジオ 軽量コンパクト

次に紹介するおすすめの災害用の防災ラジオは、「Geum 防災士推薦 多機能防災ラジオ 軽量コンパクト」です。

ブランドGeum
ワイドFM(FM補完放送)対応
対応無線タイプAM/FM
受信周波数(AM)76kHz~108kHz
受信周波数(FM)522MHz~1,620MHz
周波数108MHz
電源バッテリー式・太陽光発電式
充電方法USB・ソーラー・手回し・乾電池
搭載ライLED
防水性能IPX3相当
バッテリー容量4,000mAh
重量520g
評価・レビュー
安定性
(4.5)
軽さ
(4.5)
使いやすさ
(4.5)
音質
(4.0)
耐水性
(4.0)
ポイント
  • バックライトを備えた大きな液晶画面は暗い場所でも見やすくて便利です。
  • モバイルバッテリーとしてスマホの充電にも役立ちます。
  • LEDライトの採用により、懐中電灯やランタンとしても使いやすいです。

「Geum 防災士推薦 多機能防災ラジオ 軽量コンパクト」の特徴

アンテナを伸ばすことで、AMとFMの両方の電波を確実に受信して、災害時の情報収集に役立ちます。
IPX3相当の防水性能も備えているので、災害時に多少の雨に濡れても心配がいらない災害用の防災ラジオです。

こんな人におすすめ
17個の機能が搭載されており、災害時に多様な使い方をしたい人におすすめです。

ソニー(SONY) ポータブルラジオ 太陽光充電対応 ICF-B99

次に紹介するおすすめの災害用の防災ラジオは、「ソニー(SONY) ポータブルラジオ 太陽光充電対応 ICF-B99」です。

ブランドソニー(SONY)
ワイドFM(FM補完放送)対応
対応無線タイプAM/FM
受信周波数(AM)530kHz~1,710kHz
受信周波数(FM)76MHz~108MHz
電源内蔵充電池/アルカリ乾電池(単3×2)
充電方法手回し充電・USB・AC充電・太陽光充電
搭載ライトLEDスポットライト
スピーカー径36mm
サイズ(幅×高さ×奥行)約132×79×58mm
重量約385g(電池含む)
評価・レビュー
お買い得
(4.5)
使いやすさ
(4.0)
バッテリーの持続時間
(4.0)
軽さ
(4.0)
音質
(4.0)
耐水性
(3.5)
ポイント
  • 大口径の3.6cmスピーカーは災害時でも、ラジオの音を聴き取りやすいです。
  • 本体前面にあるLEDスポットライトは災害用の懐中電灯としても使えます。
  • ラジオ本体の上部にはソーラーパネルが搭載されており、太陽光でも充電可能です。

「ソニー(SONY) ポータブルラジオ 太陽光充電対応 ICF-B99」の特徴

乾電池がなくても、手回し充電用のハンドルを回転させることで、災害用の防災ラジオやライトとして使えます。
充電用ハンドルは使いやすさを徹底追及したデザインなので、災害時でも快適に充電できるようになっています。

こんな人におすすめ
災害用としてだけでなく、キャンプなどのアウトドアでも使いたい人におすすめです。

NNOOAADIO 防災ラジオライト 防災士推薦 充電式多機能ラジオ

次に紹介するおすすめの災害用の防災ラジオは、「NNOOAADIO 防災ラジオライト 防災士推薦 充電式多機能ラジオ」です。

ブランドNNOOAADIO
対応無線タイプAM/FM
受信周波数(AM)520kHz~1,710kHz
受信周波数(FM)76MHz~108MHz
電源バッテリー式・太陽光発電式
電池容量2,000mAh
充電方式ソーラー充電・手回し充電・USB充電・リチウム電池給電
搭載ライト高輝度のLEDライト
防水性能IPX3
サイズ(幅×高さ×奥行)145×55×68mm
重量293g
評価・レビュー
明るさ
(4.0)
軽さ
(4.0)
音質
(3.5)
耐水性
(2.5)
ポイント
  • FM/AMの受信範囲は日本規格に準拠しており、災害時でもはっきりと聴き取りやすいです。
  • SOSボタンを押すと、SOSランプが点滅して、大きなクラクション音を鳴らします。
  • ソーラー充電、手回し充電、USB充電の3種類の充電方法に対応しています。

「NNOOAADIO 防災ラジオライト 防災士推薦 充電式多機能ラジオ」の特徴

人間工学に基づき設計された調整つまみは、滑らかな使い心地と正確な動作ができるようになっています。アンテナは密集したビル群の中でも使いやすいようにラジオ信号の受信性能が強化されています。

こんな人におすすめ
小型軽量で高性能な災害用の防災ラジオを探している人におすすめです。

Aesval 防災ラジオ 3000mAH 多機能充電式 SOSアラート付き

次に紹介するおすすめの災害用の防災ラジオは、「Aesval 防災ラジオ 3000mAH 多機能充電式 SOSアラート付き」です。

ブランドAesval
ワイドFM(FM補完放送)対応
対応無線タイプAM/FM
受信周波数(AM)530kHz~1,700kHz
受信周波数(FM)76MHz~108MHz
電源バッテリー式・太陽光発電式
充電方式手回し・ソーラーパネル・マイクロUSBケーブル・単4電池
バッテリー容量3,000mAh
アンテナ長さ最大45cm
搭載ライトLEDスポットライト
SOSアラーム搭載
評価・レビュー
軽さ
(4.5)
明るさ
(4.5)
音質
(4.5)
耐水性
(4.5)
ポイント
  • 3,000mAhの大容量バッテリーは、携帯電話の非常用電源にも使用できます。
  • 手回し充電、ソーラー充電、USB充電、バッテリー交換の4つの充電方法があります。
  • 大きなSOSアラーム音が出せるので、災害時に閉じ込めれたときに役立ちます。

「Aesval 防災ラジオ 3000mAH 多機能充電式 SOSアラート付き」の特徴

防災ラジオとして、日本専用の周波数に設定されており、災害時にも高感度で聴き取りやすいです。最大45cmまで伸ばせるアンテナによって、受信レベルをさらに高めることもできます。

こんな人におすすめ
災害時に懐中電灯としても使いたい人におすすめです。

TECKLINE 防災ラジオ 大容量4000mAh スマホ充電 SOS緊急警報

次に紹介するおすすめの災害用の防災ラジオは、「TECKLINE 防災ラジオ 大容量4000mAh スマホ充電 SOS緊急警報」です。

ブランドTECKLINE
対応無線タイプAM/FM
受信周波数(AM)76kHz~108kHz
受信周波数(FM)522MHz~1,620MHz
電源バッテリー式・太陽光発電式
充電方式マイクロUSB充電、ソーラー充電、ハンドクランク
バッテリー容量4,000mAh
搭載ライト3モードの懐中電灯
SOSアラーム搭載
サイズ(幅×高さ×奥行)160×63×81mm
重量約380g
評価・レビュー
使いやすさ
(4.5)
軽さ
(4.5)
音質
(4.0)
ポイント
  • 懐中電灯として、暗闇でも最大10メートル先まで照らすことができます。
  • 懐中電灯として、明るさを3段階で調節できます。
  • 4つの充電方法により、電源が切れる心配がいらない災害用の防災ラジオです。

「TECKLINE 防災ラジオ 大容量4000mAh スマホ充電 SOS緊急警報」の特徴

強力なSOSアラームが搭載されており、災害時に閉じ込められたときに威力を発揮します。自分が閉じ込められていることをまわりに気づいてもらえるメリットがある機能です。

こんな人におすすめ
災害時に懐中電灯として使いたい人におすすめです。

NNOOAADIO 防災ラジオ 多機能充電式 スマホ充電の非常用照明器具

次に紹介するおすすめの災害用の防災ラジオは、「NNOOAADIO 防災ラジオ 多機能充電式 スマホ充電の非常用照明器具」です。

ブランドNNOOAADIO
ワイドFM(FM補完放送)対応
対応無線タイプAM/FM
受信周波数(AM)520kHz~1,710kHz
受信周波数(FM)87MHz~108MHz
充電方式ソーラー充電・手回し充電・USB充電
緊急対応機能SOSアラート機能搭載
防水性能IPX3
サイズ(幅×高さ×奥行)145×68×55mm
重量295g
評価・レビュー
軽さ
(5.0)
音質
(4.5)
明るさ
(4.0)
耐水性
(4.0)
ポイント
  • 純リチウム電池の使用により、安全性と耐久性が向上した防災ラジオです。
  • アンテナをどんな角度にも調節できるので、最適な電波受信が可能です。
  • IPX3レベルの防水性能があり、災害時の雨の中での移動も安心な防災ラジオです。

「NNOOAADIO 防災ラジオ 多機能充電式 スマホ充電の非常用照明器具」の特徴

ラジオ内部に充電保護機能が搭載されているので、過充電になる心配がいらない防災ラジオです。フル充電で、ラジオとしては9時間、ライトとしては14時間、連続で使用できます。

こんな人におすすめ
災害時にも長時間使用したい人におすすめの防災ラジオです。

ZHIWHIS 高感度クロック防災ラジオ 小型ポータブル横置き型

次に紹介するおすすめの災害用の防災ラジオは、「ZHIWHIS 高感度クロック防災ラジオ 小型ポータブル横置き型」です。

ブランドZHIWHIS
対応無線タイプAM/FM
受信周波数(AM)522kHz~1,710kHz
受信周波数(FM)63MHz~108MHz
供電方式乾電池、DC5V USB電源コード
ディスプレイタイプバックライト付き液晶
アンテナ長さ最長47cm
サイズ(幅×高さ×奥行)110×70×26mm
重量150g
評価・レビュー
お買い得
(4.0)
就寝時モード
(3.5)
音質
(3.5)
使いやすさ
(3.5)
耐久性
(3.5)
ロック機能
(3.5)
ポイント
  • ラジオの電源を切っても、画面には時刻画面が表示されて便利です。
  • 幅110×高さ70×奥行26mm、重量わずか150gのコンパクト設計です。
  • 最長47cmまで伸ばせるアンテナで最高レベルのラジオ受信を実現可能です。

「ZHIWHIS 高感度クロック防災ラジオ 小型ポータブル横置き型」の特徴

50mmの高品質スピーカー搭載により、最高レベルの音質を実現しています。大きく美しい音質は災害時でも聴き取りやすいのが特徴です。災害時に避難先などで使う場合には、ステレオ対応3.5mmイヤホンジャックでイヤホンを使えば、まわりの迷惑にならずに安心です。

こんな人におすすめ
クリアな音質にこだわりたい人におすすめです。

SIHUADUON D-808 ポータブルラジオ 充電式 オートオフ機能付き

次に紹介するおすすめの災害用の防災ラジオは、「SIHUADUON D-808 ポータブルラジオ 充電式 オートオフ機能付き」です。

ブランドSIHUADUON
対応無線タイプAM/FM/LW/SW/AIR
受信周波数(AM)520kHz~1,710kHz
受信周波数(FM)64MHz~108MHz
受信周波数(LW)150kHz~450kHz
受信周波数(SW)1,711kHz~29,999kHz/td>
受信周波数(AIR)項目3の情報
電源電池・USB
サイズ(幅×高さ×奥行)150×90×30mm
重量265g
評価・レビュー
就寝時モード
(4.5)
音質
(4.0)
バッテリーの持続時間
(3.5)
低音の音質
(3.5)
ポイント
  • 360度回転のロッドアンテナによる高感度受信により、災害時の情報収集をしやすいです。
  • キーロック機能により、バッグに入れた状態での誤作動を防げます。
  • 高音質設計により、ノイズが最小限に抑えられたクリアな音質を楽しめます。

「SIHUADUON D-808 ポータブルラジオ 充電式 オートオフ機能付き」の特徴

あらかじめ時間を設定しておくと、ラジオを自動的に閉じることができる「オートオフ機能」が搭載されています。寝る前にラジオを自動時に閉じることにより、安心して眠れるメリットがあります。

こんな人におすすめ
ラジオの音質にこだわりたい人におすすめです。

パナソニック(Panasonic) FM-AM2バンドレシーバー RF-U155-S

次に紹介するおすすめの災害用の防災ラジオは、「パナソニック(Panasonic) FM-AM2バンドレシーバー RF-U155-S」です。

ブランドパナソニック(Panasonic)
ワイドFM(FM補完放送)対応
対応無線タイプAM/FM
受信周波数(AM)504kHz~1,665kHz
受信周波数(FM)76MHz~108MHz
電源バッテリー式・電源コード式
スピーカー径65mm
アンテナ長さ100mm(フェライトアンテナ)
サイズ(幅×高さ×奥行)37×164×89mm
重量250g
評価・レビュー
安定性
(4.0)
使いやすさ
(4.0)
軽さ
(4.0)
音質
(4.0)
音量調整
(4.0)
長持ち
(4.0)
ポイント
  • 長さ100mmの大型フェライトアンテナが弱い電波もしっかりキャッチします。
  • 同調つまみや分割ダイヤル目盛りが見やすくて使いやすいです。
  • 蛍光色で光るダイヤルパネルは災害時に見やすくて使いやすいです。

「パナソニック(Panasonic) FM-AM2バンドレシーバー RF-U155-S」の特徴

ニュースと音楽に合わせて音質を切り替えることができます。ニュースなどの音楽以外を聴くときはパネルの「ニュース」にダイヤルを合わせ、音楽を聴くときはパネルの「音楽」に合わせれば、ノイズの少ないクリアな音質で聴くことができます。

こんな人におすすめ
使いやすさを重視したい人におすすめです。
Amazon.co.jp おすすめ商品
[amazon_auto_links id=”61739″]

災害用の防災ライトの重要ポイントまとめ

災害用の防災ライトの重要なポイントは以下の3つです。

  • 防災ラジオには災害用に特化した機能がついている
  • 防災ラジオを選ぶときは充電方法をチェックする
  • サイズはできるだけコンパクトなものを選ぶ


おすすめの非常用ライト
【災害用にこれで安心】非常用ライトのおすすめ人気ランキング9選

一人暮らし向け防災グッズ
一人暮らし向け防災グッズおすすめ18選|チェックリスト印刷可

おすすめの非常食セット
【5年保存でも美味しい】非常食セットおすすめ人気16選|安心を備えよう