車内用LEDテープの場合、USB端子やシガーソケットから電源を取れるものがほとんどです。
そのため、あまり配線ケーブルが気にならない方は取り付け店に頼む必要もありません。
ただし車外のウインカーやフロントグリルなどにつける場合は配線作業の最中に危険も潜んでいます。
車用LEDテープはデイライトになるほど明るいものやIP68など防水性能の高いものやカーステの音と連動するものなどが大人気です。
違法かどうかなどの解説も交えながら、価格の安いモデルを中心に車用LEDテープをご紹介します。



目次
LEDテープとは
LEDテープとは、多くは柔軟なヒモ状になったLEDライトのことです。
LEDチップが等間隔に並んで発光するため全体に光があふれるようになり、車内の足元灯にすれば幻想的な雰囲気を作れます。
車外の代表的な使い方はシーケンシャルウインカーにして光の帯が流れるようにライティングさせること。
もちろん車以外にもリビングのTV回りの間接照明にしたりネオンサインにしたりと多用途に使い回せます。
車に取り付けても違法じゃないの?車内や足元でも大丈夫?
LEDテープライトを車に取り付けても、すべてが違法になるわけではありません。
一般的に車内装飾として足元を照らすフットライトの場合は違法にはなりませんが照明とみなされるルームランプは話が別。
輝度の高い赤色やオレンジ色などのLEDテープをつけた場合、違法になる可能性があります。
車外ではケースバイケースで、外から光源が見えていたり色が白や赤だったり点滅していたりすると違法性が高まります。
ただ国交省が定める車の保安基準は多くの場合、LEDテープに関してはあいまいな点が多いのが現状。
ルールには地域差もありますがほとんどの場合、基本的な原則を充分に守ってさえいれば公道に出ても大丈夫でしょう。
車にLEDテープを取り付けると車検は通るの?
車の外部にLEDテープを取り付けていると多くの場合、ディーラー車検に通らないのが現実です。
ただし格安の民間業者の車検では、白か青かの色で光源を隠すように設置したりしていれば通る可能性もあります。
一方で車内の場合、足元を照らすフットライトのように装飾としての関節照明であれば問題ありません。
しかしルームライトのように照明としてLEDテープを使用していて赤色の場合は車検に引っかかる恐れもあります。
最も確実に車検に通す方法は車検の時にだけ車外にある疑わしいLEDテープをすべて取り外すことになるでしょう。
危険性はある?車にLEDテープを取り付ける時の注意点!
車にLEDテープを取り付ける時の注意点は、何よりはがれないようにしっかり設置することにあるでしょう。
両面テープ仕様のLEDテープは便利ですが、車外ではそのままボディに貼ってもはがれやすいのが現実です。
テープをしっかり貼るにはまずシリコンオフを使ってバンパーの底部などの貼りつける箇所から油分をとることが大切。
次にAmazonなどネット販売でも買える専門業者ご用達の3Mテープを代用して貼り付ければガッチリと安定します。
車外の取り付けの場合、適切な配線をしないと最悪ショートして感電する危険性もあります。
また車の底部にあるパイプ状のマフラーは高音になるため、LEDライトを近くに設置すると溶ける危険性もあるので気をつけましょう。
車用LEDテープの選び方
車用LEDテープの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- デイライトにもなる輝度で選ぶ
- 防水性能など耐久性で選ぶ
- 音楽機能やインテリアで選ぶ
デイライトにもなる輝度で選ぶ
車用LEDテープには昼白色・デイライトにもなるほど明るいモデルもあり、購入の際に輝度で選ぶことも大切です。
LEDテープのライトチップのサイズは主に2835・3528・5050の大きさに分かれ数が多いほど明るさがアップ。
2835は一般的に足元を照らすフットライトや夜間のリビングの間接照明などにも使い回せます。
3528も小さいぶん多くのチップがテープにつけられるため、多くは一直線の綺麗な光り方ができて車内装飾におすすめ。
5050は一番大きなサイズなので車外装飾のアンダーLEDなどに最適で一般的に昼間のデイライトにも充分使えるでしょう。
防水性能など耐久性で選ぶ
車用LEDテープの多くは防水性能を備えており、耐久性を選択基準にすることもおすすめです。
防水性能は防塵性能と共にIP68などの表記で示され、この場合は防塵が6で防水が8のレベルを指します。
IP68は最高値の防塵防水性能を意味し、ほぼ完全に粉塵や雨水などの内部侵入を防いでくれるので車外用LEDテープに最適。
IPX4は防塵性能はなく雨のしぶきに耐える生活防水性能クラスを意味するため、足元照明など車内用LEDテープに適しています。
車内用LEDテープでも雨の日には車内への吹き込みや傘からの雨だれなどがあるため生活防水性能は必要になるでしょう。
音楽機能やインテリアで選ぶ
車内用LEDテープはステレオに反応する音楽連動機能やおしゃれなインテリア性などで選ぶのも1つの良い買い方になるでしょう。
最近はBluetoothやWi-Fiを搭載してスマホアプリと連動するLEDテープが大人気。
ワイヤレス性能のあるLEDテープの目玉は音楽との自動的な連動機能で音に合わせてフラッシュしたり色を変えたりします。
スマホアプリから無限段階で調光ができるRGBカラーも人気で、車内インテリアを自分好みのオリジナルな色で彩ることも可能。
また長さを数センチごとにカットできたり柔軟に折り曲げられたりできるLEDテープも車内装飾には向いていると言えるでしょう。
車用LEDテープのおすすめ10選
車用LEDテープのおすすめ10選を紹介します。
wsiiroon 60LED RGB テープライト
最初に紹介するおすすめの車用LEDテープは、「wsiiroon 60LED RGB テープライト」です。
長さ/幅・重さ | 28㎝/10cm・290g |
---|---|
種類 | 車内用 |
LEDチップ | 5050 |
カラー | RGB:8色 |
電源 | USB |
防水 | あり:IPX4 |
- 4本のテープで合計60個のLEDビーズがあり8色のカラーバリエーションあり
- IPX4の生活防水性能があり一般的に車内への雨の吹き込みなどの飛沫に有効
- サウンドセンサー内蔵によりカーステレオの音に合わせたフラッシュが可能
「wsiiroon 60LED RGB テープライト」の特徴
USB充電方式で車の運転席や後部座席などの足元灯に最適な現在Amazonで「ベストセラー1位」の大人気商品です。
リモコンには「音に反応モード」「発光パターン」の操作が可能、ただUSB端子には防水性能がない点にご注意ください。
SUPAREE 車用LEDテープライトSP-CL786-RGB
次に紹介するおすすめの車用LEDテープは、「SUPAREE 車用LEDテープライトSP-CL786-RGB」です。
長さ/幅・重さ | 非公開・300g |
---|---|
種類 | 車内用 |
LEDチップ | 非公開 |
カラー | RGB:16000種類 |
電源 | シガープラグ |
防水 | あり:IP65 |
- 16000種類のRGBカラー調整ができてオリジナルカラーの作成もできる
- スマホからのアプリ操作に対応し「音楽運動モード」で音に反応した発光も可能
- 操作はスマホアプリと共に専用リモコンからも可能でタイマー機能もあり
「SUPAREE 車用LEDテープライトSP-CL786-RGB」の特徴
創業15年以上のカー用品メーカー「SUPAREE」によるRGBの無段階調節で16000種類のカラーバリエーションを備えた車内用モデルです。
シガープラグ搭載モデルなのでUSBジャックのない12V車に対応しているのも嬉しいところ。
SUPAREE LEDテープ SP-CL481-60
次に紹介するおすすめの車用LEDテープは、「SUPAREE LEDテープ SP-CL481-60」です。
長さ/幅・重さ | 6㎝/1.6cm・140g |
---|---|
種類 | 車外用 |
LEDチップ | 2835 SMDチップ |
カラー | ブルー・アンバー |
電源 | バッテリー |
防水 | あり |
- 2.35㎝ごとにハサミで切れるため各車のウインカーにあったDIY設置が可能
- シリコンアウターチューブの採用で色途切れが少なく高い防水性能を発揮
- 裏面には両面テープがありシンプルな構造なので取り付けも簡単
「SUPAREE LEDテープ SP-CL481-60」の特徴
信頼の国産ブランド「SUPAREE」による光が粒上にならないフラットで流れる均一発光を得意とするウインカー用のモデルです。
ただBMXなどの輸入車には非対応。また防水仕様ながらメーカーはコーキング処理を施すよう推奨しています。
Lightight ledテープライト
次に紹介するおすすめの車用LEDテープは、「Lightight ledテープライト」です。
長さ/幅・重さ | 32cm/1.3㎝・非公開 |
---|---|
種類 | 車内用 |
LEDチップ | 5050 |
カラー | RGB:8色 |
電源 | USB・シガープラグ |
防水 | あり:IP67 |
- 5050のLEDチップサイズで4本のLEDテープに合計72個のLEDランプがあって明るい
- 充電はUSBとシガーソケット共に対応しているため汎用性が高い
- IP67等級の防水機能もありながら試し買いとして購入しやすい低価格帯
「Lightight ledテープライト」の特徴
8色のカラーバリエーションで車内の足元灯になり、付属のIRリモコンで輝度調節もできるコスパの高い2022年最新モデルです。
音センサーモードの搭載によりカーステレオの音に合わせて色が変わるのも嬉しいところ。
ぶーぶーマテリアル 色が綺麗なLEDテープ
次に紹介するおすすめの車用LEDテープは、「ぶーぶーマテリアル 色が綺麗なLEDテープ」です。
長さ/幅・重さ | 5m/8㎜・180g |
---|---|
種類 | 車内用・車外用 |
LEDチップ | 3528 |
カラー | 白ベースのブルー |
電源 | 非公開 |
防水 | あり |
- 車のドア部の足元灯などにいい全面的な光り方をする白ベースを採用
- 幅がわずか8㎜・全長5mで2.5㎝ずつハサミでカットできるのでDIYが自由自在
- 防水性能があるのでブレーキランプなど車外でも活用できる
「ぶーぶーマテリアル 色が綺麗なLEDテープ」の特徴
国産ブランド「ぶーぶーマテリアル」による白黒ベースの各7色、合計14色のカラーバリエーションから選べるモデルです。
日本メーカーらしく14日以内なら性能に対する不満だけでも全額返金に対応した厚い保証制度も見逃せません。
LEDUR 車用LEDテープライト
次に紹介するおすすめの車用LEDテープは、「LEDUR 車用LEDテープライト」です。
長さ/幅・重さ | 14cm/4cm・330g |
---|---|
種類 | 車内用 |
LEDチップ | 5050SMD |
カラー | RGB:16000種類 |
電源 | シガープラグ |
防水 | あり:IP68 |
- 5050SMDの高輝度LEDチップ搭載ながら試し買いとして購入しやすい低価格帯
- RGBで16000種類以上のカラーバリエーションあり
- 独自の2線設計でコードが長くメーカーはトラックや船舶にも使用を推奨
「LEDUR 車用LEDテープライト」の特徴
輝度とカラーバリエーションに優れ、スマホアプリからの操作にも対応した2022年発売の最新モデルです。
IP68等級の防水性能があるシリコーン素材のLEDライトなので多くの場合、雨水を直接かぶっても耐水性を発揮します。
iNextStation LEDテープライト
次に紹介するおすすめの車用LEDテープは、「iNextStation LEDテープライト」です。
長さ/幅・重さ | 5m/12㎜×6㎜・432g |
---|---|
種類 | 車内用 |
LEDチップ | SMD2835 |
カラー | アイスブルー |
電源 | DC |
防水 | あり:IP65 |
- 環境にも優しいシリコンゴム素材により柔軟に折り曲げらえれるのでDIYも自由自在
- 1mごとに120個ものLEDランプがあるため明るく目に優しい光を実現
- IP65等級の防水防塵性能があり一般的に雨水や粉塵の侵入を抑止できる
「iNextStation LEDテープライト」の特徴
アイスブルーやオレンジの他12色から選べる非常にフレキシブルな素材でネオン風の使用など自由な装飾ができるモデルです。
2.5㎝間隔でカットできて半田ごてなどの器具をそろえれば再接続も可能、ただDCアダプタが別売りなのは残念なところ。
GZRUICA 流れるウインカー LG01-黒-155
次に紹介するおすすめの車用LEDテープは、「GZRUICA 流れるウインカー LG01-黒-155」です。
長さ/幅・重さ | 15.5cm/2cm・160g |
---|---|
種類 | 車外用 |
LEDチップ | 高輝度素子 |
カラー | ホワイト/アンバー |
電源 | バッテリー |
防水 | あり:IP68 |
- 昼間にも明るい高輝度チップを搭載しながら試し買いとして購入しやすい低価格帯
- IP68の最高級の防塵・防水機能があり一般的に粉塵や水の内部侵入を完全に防げる
- PVC素材の採用により折り曲げられるのでより自由な設置が可能
「GZRUICA 流れるウインカー LG01-黒-155」の特徴
防塵防水性能が非常に高く、ホワイトとアンバーの柔らかい2色が流れるウインカーLEDとして車を彩るモデルです。
ただAmazonの口コミでは耐久性の低さや取り付けの難しさなどの点で幾つか不満もあがっています。
Lepro Alexa対応 LEDテープライト PR904119-RGB-JP
次に紹介するおすすめの車用LEDテープは、「Lepro Alexa対応 LEDテープライト PR904119-RGB-JP」です。
長さ/幅・重さ | 5m×2/10㎜・340g |
---|---|
種類 | 車内用 |
LEDチップ | 5050 SMD |
カラー | RGB:1600万色 |
電源 | アダプター |
防水 | 非公開 |
- 30個の高輝度5050 SMD LED素子の採用で汎用品より均一で明るい光を実現
- AmazonのALEXAやGoogle Homeに対応し音声操作が可能
- RGBの1600万色の多彩なLEDライトをスマホアプリからも調光できる
「Lepro Alexa対応 LEDテープライト PR904119-RGB-JP」の特徴
Wi-Fi:2.4 GHz搭載によりAlexaなどの音声操作にも対応した柔軟な素材で多彩なカラーリングを備えたモデルです。
設定時刻の点灯機能に加え30分後の消灯にも対応したタイマー機能がある点も見逃せません。
LEDテープライト LHYAN CXK5050LED2PAILIGHT
次に紹介するおすすめの車用LEDテープは、「LEDテープライト LHYAN CXK5050LED2PAILIGHT」です。
長さ/幅・重さ | 5m/18㎜・290g |
---|---|
種類 | 車外用 |
LEDチップ | SMD 5050 |
カラー | 白ベース |
電源 | バッテリー |
防水 | あり:IP65 |
- 600個もの高輝度SMD 5050を搭載しトラックや船舶でも使える明るさを実現
- 配線接続部は非対応ながら防水シリコンチューブはIP65の防塵防水性能あり
- 全長5mの長さで5㎝ごとにカットができて半田ごてによる再接続にも対応
「LEDテープライト LHYAN CXK5050LED2PAILIGHT」の特徴
メーカーがトラックを始め漁船などの船舶の使用も推奨するほど非常に明るく輝度の高いモデルです。
Amazonの口コミではイカ釣りの集魚灯にも使えるとの声もあがるほど多くのユーザーがその明るさに満足しています。
ただ24V用なのでそのままでは多くの普通車に使えない点にご注意ください。
車用LEDテープの重要ポイントまとめ
車用LEDテープの重要なポイントは以下の3つです。
- 車用LEDテープは赤色や白色などが違法になりやすいものの条件を満たせば公道でも使用できる
- 車用LEDテープは車内用であれば両面テープなどで取り付けしやすく配線は不要
- 車用LEDテープは取り付け店での設置には一般的に5,000円から15,000円程の工賃が必要になる


