


マイクロフォーサーズとは
マイクロフォーサーズとは、2008年にパナソニック(Panasonic)とオリンポス(Olympusu)が発表したレンズ交換式デジタルカメラの共通規格をいいます。
イメージセンサー自体の大きさは「フォーサーズシステム」と同じですが、フランジバックの長さは約半分。マウント外径は約6mm縮小されています。
マイクロフォーサーズのレンズはコンパクトで軽量なので、取り回しがしやすく携帯性にも優れています。
マイクロフォーサーズの種類
マイクロフォーサーズの主な2つの種類を解説します。
- 単焦点レンズ
- ズームレンズ
単焦点レンズ
焦点距離が変わらない「単焦点レンズ」のマイクロフォーサーズレンズは、コンパクトで軽量なモデルが多く、携帯性に優れているのが特徴。被写体との距離を撮影者が調節する必要がありますが、比較的リーズナブルな価格で購入できるメリットがあります。
また、動く被写体に応じたシャッタースピードが設定しやすく、ブレにくい点も魅力です。
ズームレンズ
「ズームレンズ」は、その名の通りズーム機能を搭載しているマイクロフォーサーズレンズのこと。レンズのリングを回すだけで、簡単に焦点距離や画角を調節できるのが特徴です。単焦点レンズよりも価格は高めですが、撮影の自由度が高いメリットがあります。
また、構造が複雑なので、単焦点レンズよりもサイズが大きく重め。価格も高額なモデルが多くなります。こだわった写真を撮影したい場合にはズームレンズ、コスパ重視なら単焦点レンズを選択しましょう。
中華系マイクロフォーサーズのおすすめメーカー一覧
中華系マイクロフォーサーズのおすすめメーカー3つと特徴や評価を解説します。
- 中一光学(ZHONG YI OPTICS)
- 七工匠(7Artisans)
- YONGNUO
中一光学(ZHONG YI OPTICS)
中国の瀋陽に本拠地を置く光学機器メーカー「中一光学」。1984年に設立されたメーカーで、カメラレンズのほか、マウントアダプターなども開発、製造しています。中一光学は、高級レンズメーカーとして知られており、価格は高めながらも高性能なカメラレンズを多数販売しています。
中国のカメラレンズメーカーの中では長い30年の歴史を誇るので、安心して購入できるメリットがあります。アマゾンのレビューも多く、購入した方のレビューを参考にしやすいのもメリットです。
七工匠(7Artisans)
アマゾンでもリーズナブルな価格でカメラレンズを販売していることで人気の中華メーカー「七工匠」 。単焦点レンズのみを扱っているメーカーで、ズームレンズはラインナップされていませんが、レビュー件数や取り扱っているサイトも多く、購入した方の意見を参考にしやすいメーカーです。
七工匠のカメラレンズで撮影した写真は、独特な雰囲気になることでも人気。ノスタルジックな写真を撮影したい場合におすすめです。
YONGNUO
カメラレンズに加えて、ストロボなども製造するメーカー「YONGNUO」。日本語対応の公式ホームページも存在するので、しっかりとリサーチして購入できるメリットがあります。
マイクロフォーサーズレンズは、標準レンズだけでなく中望遠レンズも取り揃えており、アマゾンから購入できます。また、中国で初めてオートフォーカスが機能するカメラレンズを製造したメーカーでもあります。
中華系マイクロフォーサーズのおすすめ10選
中華系マイクロフォーサーズのおすすめ10選を紹介します。
YONGNUO YN42.5mm F1.7M Ⅱ 単焦点 中望遠レンズ マイクロフォーサーズ用
最初に紹介するおすすめの中華系マイクロフォーサーズは、「YONGNUO YN42.5mm F1.7M」です。
サイズ(直径×長さ) | 約61.6×55.4mm |
---|---|
重量 | 146g |
焦点距離 | 42.5mm(35mmカメラ相当:85mm) |
最短撮影距離 | 0.3m |
最大倍率 | 0.15倍 |
- 高速F1.7レンズにより美しいボケ効果のある写真撮影が可能です。
- コンパクトなサイズにより携帯性にも優れています。
- 0.3mの最短距離撮影が可能でクローズアップ撮影が楽しめます。
「YONGNUO YN42.5mm F1.7M Ⅱ」の特徴
マイクロフォーサーズシステムのコンパクトサイズにより、すっきりとカバンに収まるので、旅行や出張に携帯する交換用レンズとしても適しています。
Meike MK 35mm F1.4 大口径マニュアルフォーカスプライムレンズ マイクロフォーサーズ M43
次に紹介するおすすめの中華系マイクロフォーサーズは、「Meike MK 35mm F1.4 M43」です。
サイズ(直径×長さ) | 非掲載 |
---|---|
重量 | 190g |
焦点距離 | 35mm |
最短撮影距離 | 0.4m |
- F1.4~F16までの大口径開口部により暗い場所でも正確な写真撮影が可能です。
- 本体は金属製で高品質な加工が施されています。
- 耐久性に優れたデザインにより安心して持ち運びできます。
「Meike MK 35mm F1.4 M43」の特徴
製品や料理などの写真から風景写真まで、幅広いジャンルの撮影に対応できる広角レンズが採用されているマイクロフォーサーズカメラレンズです。
中一光学(ZHONG YI OPTICS) 単焦点レンズ SPEEDMASTER 17mm F0.95 マイクロフォーサーズ
次に紹介するおすすめの中華系マイクロフォーサーズは、「中一光学 SPEEDMASTER 17mm F0.95」です。
サイズ(直径×長さ) | 約66×75mm |
---|---|
重量 | 460g |
焦点距離 | 17mm(35mmカメラ相当:35mm) |
最短撮影距離 | 0.3m |
最大倍率 | 0.07倍 |
- マイクロフォーサーズ規格ながら大口径で広角なレンズです。
- 開放F値は0.95と驚異的な明るさを実現しています。
- 風景・スナップ・夜景など幅広い表現が楽しめます。
「SPEEDMASTER 17mm F0.95」の特徴
中華メーカーのマイクロフォーサーズレンズながら、高い品質と信頼性で人気を集めており、安心して購入できるメリットがあります。
バシュポ(Pixco) CCTVレンズ 超広角 8mm f/3.8 魚眼レンズ マイクロフォーサーズ対応
次に紹介するおすすめの中華系マイクロフォーサーズは、「バシュポ CCTVレンズ 超広角 8mm f/3.8」です。
サイズ(直径×長さ) | 約63×43mm |
---|---|
重量 | 160g |
焦点距離 | 8mm |
最短撮影距離 | 非掲載 |
最大倍率 | 非掲載 |
- 高品質なアルミニウム材質で作られています。
- 絞りF3.8の大口径で低照度下の撮影にも対応できます。
- 光レベルを合わせて手動で絞りを調整できます。
「バシュポ(Pixco) CCTVレンズ 超広角 8mm f/3.8」の特徴
焦点距離8mm、絞りF3.8の魚眼CCTVレンズを搭載しているので、バーや店舗、駐車場、倉庫、住宅などの撮影に適しています。
Meike 12mm T 2.2 大口径マニュアル映画シネマレンズ BMPCC 4K Zcam E2
次に紹介するおすすめの中華系マイクロフォーサーズは、「Meike MK 2mm T2.2 m43」です。
サイズ(直径×長さ) | 非掲載 |
---|---|
重量 | 非掲載 |
焦点距離 | 12mm |
最短撮影距離 | 0.12m |
最大倍率 | 非掲載 |
- 滑らかなフォーカスと絞り制御が可能です。
- 高温および低温への耐性に優れています。
- 1年間のメーカー保証がついており安心して購入できます。
「Meike MK 2mm T2.2 m43」の特徴
固定焦点距離が12mmなので、クローズアップや肖像写真の撮影に適しており、歪みの少ない高解像度な画像や映像を記録できるのが特徴です。
七工匠(7Artisans) 7.5mm F2.8 Ⅱ 魚眼レンズ Fish eye Ⅱ
次に紹介するおすすめの中華系マイクロフォーサーズは、「七工匠 7.5mm F2.8 Ⅱ 魚眼レンズ」です。
サイズ(直径×長さ) | 約62.3×57.5mm |
---|---|
重量 | 265g |
焦点距離 | 7.5mm |
最短撮影距離 | 非掲載 |
最大倍率 | 非掲載 |
- 190°の超広角撮影が可能な魚眼レンズです。
- 最大絞りF2.8なのでさまざまな照明条件下で撮影できます。
- 7枚羽の絞りが滑らかで心地よいボケ味を実現しています。
「七工匠(7Artisans) 7.5mm F2.8 Ⅱ 魚眼レンズ」の特徴
重量約256gのフルメタルボディを採用しており、耐摩耗性や耐腐食性に優れているので、長期間愛用するカメラレンズとしても適しています。
七工匠(7Artisans) 単焦点レンズ 60mm F2.8 Macro 6028N43B
次に紹介するおすすめの中華系マイクロフォーサーズは、「七工匠 6028N43B」です。
サイズ(直径×長さ) | 約65×100mm |
---|---|
重量 | 530g |
焦点距離 | 60mm(35mmカメラ相当:120mm) |
最短撮影距離 | 0.26m |
最大倍率 | 非掲載 |
- 最大撮影倍率が1:1なので近接撮影が難しい被写体を撮る場合に適しています。
- ピント部の美しいボケ味とシャープな描写が楽しめます。
- 通常の中望遠レンズとしても活用できます。
「七工匠(7Artisans) 6028N43B」の特徴
最大撮影倍率が1:1なので、昆虫や小動物など、近づいて写真を撮るのが難しい被写体を離れた場所から捉えたい場合に適しています。
銘匠光学(TTArtisan) 50mm f/1.2 C
次に紹介するおすすめの中華系マイクロフォーサーズは、「銘匠光学 50mm f/1.2 C」です。
サイズ(直径×長さ) | 約62×55mm |
---|---|
重量 | 335g |
焦点距離 | 50mm(35mmカメラ相当:100mm) |
最短撮影距離 | 0.5m |
最大倍率 | 非掲載 |
- 開放F値F1.7の大口径ながらコンパクトなサイズを実現しています。
- 75mm相当の中望遠レンズなので美しいボケ味を活かしたポートレート写真に適しています
- 絞りリングには心地よいクリック感があり操作性にも優れています。
「銘匠光学(TTArtisan) 50mm f/1.2 C」の特徴
開放F値1.7の大口径レンズにより、ボケ味を活かしたポートレート写真から光量の足りない夜景写真まで幅広いシーンで活躍してくれます。
銘匠光学(TTArtisan) 35mm f/1.4 C
次に紹介するおすすめの中華系マイクロフォーサーズは、「銘匠光学 35mm f/1.4 C」です。
サイズ(直径×長さ) | 約56×50mm |
---|---|
重量 | 180g |
焦点距離 | 35mm(35mmカメラ相当:70mm) |
最短撮影距離 | 0.28m |
最大倍率 | 非掲載 |
- 金属製のボディは重厚な印象を与えてくれます。
- コンパクトなボディながら大口径F1.4を実現しています。
- ダブルガウスタイプのレンズ構成により美しいボケ感が楽しめます。
「銘匠光学(TTArtisan) 35mm f/1.4 C」の特徴
ダブルガウスタイプのレンズ構成に加えて10枚の絞り羽が採用されており、ナチュラルで美しいボケ感を表現できるのがポイントです。
Pergear 25mm F1.8
次に紹介するおすすめの中華系マイクロフォーサーズは、「Pergear 25mm F1.8」です。
サイズ(直径×長さ) | 約38×55mm |
---|---|
重量 | 195g |
焦点距離 | 25mm(35mmカメラ相当:37.5mm) |
最短撮影距離 | 0.2m |
最大倍率 | 非掲載/td> |
- 0.2mの最短撮影距離により食品や草花なども美しく撮影できます。
- 25mmのコンパクトな広角レンズです。
- F1.8の大きな開口部により美しいボケ味が表現できます。
「Pergear 25mm F1.8」の特徴
F1.8の大きな開口部ながら、直径38×長さ55mmのコンパクトなサイズを実現しており、携帯性にも優れているマイクロフォーサーズレンズです。
VILTROX製フォーサーズマウントレンズーマイクロフォーサーズマウント電子アダプター.JY43F Black
(バシュポ) Pixco マウントアダプター B4シリーズレンズ-マイクロフォーサーズ対応 B4-m43 OM-D E-M5 II E-M1 E-M5
(バシュポ) Pixco CCTVレンズ 超広角8mm f/3.8 魚眼レンズ マイクロフォーサーズ対応(Micro4/3)


