スプレーやクリームなど直接肌に塗ることで菌の繁殖を抑制したり、臭いをブロックするデオドラントアイテムもありますが、まずは石鹸で角質や皮脂を取り除き、足を清潔にすることが基本です。
ぶ厚い角質層の除去もできる男性用から、天然由来成分ベースの優しく足のケアができるオーガニック石鹸、子供から大人まで全世代が使用でき、ドラッグストアやドンキなどで手軽に購入できる石鹸を中心にラインナップしました。

目次
足の匂いに効果的な石鹸のおすすめランキング17選
おすすめの足の匂いに効果的な石鹸ランキングをご紹介します。
【17位】ドクター・ショール 足裏スクラブソープ
最初に紹介するおすすめの足の匂いに効果的な石鹸は、「ドクター・ショール 足裏スクラブソープ」です。
梱包質量 | 100g |
---|---|
梱包サイズ | 16×12.1×3.3cm |
香り | クールミント |
スキンタイプ | 普通肌 |
原産国 | 日本 |
- アンズ種子とベントナイト(泥)の2種のスクラブ成分を配合しています。
- 角質を柔らかくために乳酸を配合しています。
- 保湿成分スクワラン入りです。
「ドクター・ショール 足裏スクラブソープ」の特徴
2種のスクラブと角質軟化成分・乳酸を配合して徹底した角質除去とスクワランでの保湿を両立させた石鹸。クールミントの爽やかな香りです。
【16位】地の塩社 足裏つるつるスクラブソープ
次に紹介するおすすめの足の匂いに効果的な石鹸は、「地の塩社 足裏つるつるスクラブソープ」です。
梱包質量 | 110g |
---|---|
梱包サイズ | 16.4×8.1×3.6cm |
商品タイプ | 石鹸 |
香り | せっけんの香り |
生産国 | 日本 |
- かかと、くるぶしにフィットするくぼみつきのハート形です。
- プラセンタエキスなど、15種の天然保湿成分を配合しています。
- 角質や黒ずみ取りに効果的なあんず殻スクラブ、フルーツエキスが入っています。
「地の塩社 足裏つるつるスクラブソープ」の特徴
泡立てた石鹸をそのまま肌につけて洗う直洗いのため、かかとやくるぶしにフィットするくぼみをつけたデザインのかかと用石鹸。消臭・保湿成分に加え、スクラブを配合しています。
【15位】OTOKO KAKUMEI デオスクラブフットソープ
次に紹介するおすすめの足の匂いに効果的な石鹸は、「OTOKO KAKUMEI デオスクラブフットソープ」です。
質量 | 80g |
---|---|
梱包サイズ | 16×10.8×4.8cm |
商品タイプ | バー |
香り | ユーカリミント |
対象 | メンズ |
- アンズ種子、クルミ殻のダブルスクラブ配合で分厚いメンズの角質を除去します。
- 銀、柿タンニン、ミョウバンの消臭成分を配合しています。
- 爽やかなユーカリミントの香りです。
「OTOKO KAKUMEI デオスクラブフットソープ 」の特徴
角質層が厚いメンズのために、アンズ種子とクルミ殻のダブルスクラブを配合した足裏スクラブ石鹸。石鹸で角質をゴシゴシ擦り落とすハードなタイプの石鹸です。
【14位】ペリカン石鹸 フルーツで洗う足の石鹸
次に紹介するおすすめの足の匂いに効果的な石鹸は、「ペリカン石鹸 フルーツで洗う足の石鹸」です。
質量 | 80g |
---|---|
商品サイズ | 7×4×12.3cm |
香り | ピーチ、ストロベリー |
原産国 | 日本 |
対象 | 女性 |
- イチゴ、アンズ、モモの3種のフルーツスクラブを配合しています。
- グレープフルーツ果汁エキスなど、7種のフルーツ由来保湿成分が入っています。
- リンゴ酸など、5種のフルーツ酸洗浄成分が入っています。
「ペリカン石鹸 フルーツで洗う足の石鹸」の特徴
角質の洗浄と保湿、消臭、黒ずみ汚れのピーリング洗浄など、それぞれの効果が期待できるフルーツ由来成分を配合したフットケアソープです。ジューシーフルーツの香りがします。
【13位】グラフィコ フットメジ 薬用フットソープ
次に紹介するおすすめの足の匂いに効果的な石鹸は、「グラフィコ フットメジ 薬用フットソープ」です。
質量 | 65g |
---|---|
梱包サイズ | 4.4x12x18cm |
商品タイプ | その他 |
香り | 爽快ミント |
原産国 | 日本 |
- ユニークな足形のデザインです。
- 薬用炭、24種類のハーブ、3種類のスクラブを配合しています。
- 角質ケアネットとS字フックが付いています。
「グラフィコ フットメジ 薬用フットソープ」の特徴
薬用炭と柿タンニンエキスやウーロン茶エキスなどの24種類のハーブに加え、古い角質を除去するためのあんず核粒などの3種類のスクラブを配合。殺菌、消臭だけでなく角質除去にも効果的な石鹸です。爽快ミントの香りです。
【12位】男十撫せっけん 綺麗な男足
次に紹介するおすすめの足の匂いに効果的な石鹸は、「男十撫せっけん 綺麗な男足」です。
質量 | 110g |
---|---|
梱包サイズ | 9.5×6.2×3.6cm |
香り | 無香料 |
スキンタイプ | 脂性肌 |
製造国 | 日本 |
- 洗浄力の高い炭と消臭力の高い竹酢液のダブル配合です。
- 植物オイルベースのナチュラル石鹸です。
- 熟成期間40日以上。全工程加熱しないコールドプロセス製法です。
「男十撫せっけん 綺麗な男足」の特徴
消臭効果の高い竹酢液を配合した「足臭に勝つ」をコンセプトにした石鹸。洗浄力の高い炭と植物オイルをベースにした無添加石鹸。足裏だけでなく毛穴汚れやニキビ肌にも使えます。
【11位】妖精美人 デオドラント ソープ
次に紹介するおすすめの足の匂いに効果的な石鹸は、「妖精美人 デオドラント ソープ」です。
商品重量 | 80g |
---|---|
商品タイプ | バー |
香り | フローラル |
スキンタイプ | 全肌質 |
原産国 | 日本 |
- 柿タンニンエキスとシャクヤクエキスのW消臭成分を配合しています。
- セラミド、ヒアルロン酸、アロエベラエキスなどの保湿成分が入っています。
- パラベン、アルコール、鉱物油、不使用です。
「妖精美人 デオドラント ソープ」の特徴
植物由来のオーガニック素材を使用。子どもも安心して使えます。消臭・制汗効果があるミョウバン、殺菌・抗カビ効果のある銀を配合したデオドラントソープです。
【10位】SOC 薬用泡フットソープ
次に紹介するおすすめの足の匂いに効果的な石鹸は、「SOC 薬用泡フットソープ」です。
内容量 | 220ml |
---|---|
商品サイズ | 7.5×7.5×16cm |
商品タイプ | ムース |
香り | ティーツリー、レモングラス |
スキンタイプ | 普通肌 |
- 殺菌成分トリクロサンを配合しています。
- 肌に優しい弱酸性の泡タイプです。
- 抗菌・抗ウイルス効果のあるティーツリーオイルが入っています。
「SOC 薬用泡フットソープ」の特徴
殺菌成分トリクロサン配合の薬用泡タイプのフットソープ。弱酸性の泡が足の裏や指の間の隅々まで行き渡り洗浄します。爽やかなティーツリーとレモングラスの香りです。
【9位】カウブランド 薬用すっきりデオドラントソープ
次に紹介するおすすめの足の匂いに効果的な石鹸は、「カウブランド 薬用すっきりデオドラント」です。
質量 | 125g |
---|---|
商品サイズ | 7.1×3.5×14cm |
香り | シトラスフローラル |
スキンタイプ | 乾燥肌、普通肌 |
原産国 | 日本 |
- 伝統的な釜炊き製法でつくっています。
- 消臭効果のある柿タンニンエキスと茶エキスを配合しています。
- さっぱり仕上がるサラサラパウダー入りです。
「カウブランド 薬用すっきりデオドラントソープ」の特徴
柿タンニンエキスと茶エキスの天然由来の消臭成分をW配合。そのほか3種の植物由来成分を配合して、1週間かけて熟成する釜炊き製法でつくった薬用石鹸です。
【8位】柿のさち KnS 薬用 柿渋 石鹸
次に紹介するおすすめの足の匂いに効果的な石鹸は、「柿のさち KnS 薬用 柿渋 石鹸」です。
質量 | 110g |
---|---|
商品サイズ | 3×6.8×6.8cm |
商品タイプ | バー |
香り | シトラスムスク |
スキンタイプ | 普通肌、混合肌、脂性肌 |
- 特許の石鹸組成で従来の約5倍の泡立ちです。
- 消臭特許成分配合で消臭率97%以上を実現!
- 手にフィットするカーブのある形にデザインを変更しました。
「柿のさち KnS 薬用 柿渋 石鹸」の特徴
加齢臭・体臭対策に人気のある柿のさちシリーズの新石鹸。消臭特許成分「Globule」配合で消臭率を97%以上に向上。溶け崩れしにくく手にフィットしやすい形に石鹸のデザインを変更しています。
【7位】足の臭いを根本から解決 ニャオワン エチケットジェル
次に紹介するおすすめの足の匂い対策グッズは、「足の臭いを根本から解決 ニャオワン エチケットジェル」です。
商品タイプ | ジェル |
---|---|
成分・原材料 | 水、BG、ペンチレングリコール、尿素、ヒアルロン酸Na、シメン-5-オール、(カプロイル/ラウロイル)ラクチレートNa、クエン酸トリエチル、ティーツリー葉油、エンテロコッカスフェカリス、加水分解コラーゲン、加水分解エラスチン、セラミドAP、セラミドNP、ヒトオリゴペプチド-1、フラーレン、ヨーグルト液(牛乳)、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、キハダ樹皮エキス、レモングラス葉/茎エキス、ラクトフェリン(牛乳)、水溶性コラーゲン、マンニトール、乳酸、PVP、カルボマー、水酸化K、アルギニン、ダイズタンパク、フィチン酸、PEG-60水添ヒマシ油、ポリソルベート60、酸化銀、フェノキシエタノール、エタノール |
香り | ティーツリー |
生産国 | 日本 |
定期コース | あり |
- ニオイケア成分であるシメン-5-オールを化粧品としての限界量まで配合
- 美肌成分であるEGFやフラーレンをも贅沢に配合
- ベタつきが少ないジェルタイプ
「足の臭いを根本から解決 ニャオワン エチケットジェル」の特徴
ニオイケア成分シメン-5-オールを化粧品としての限界量まで配合したジェルです。
ジェルタイプなのでベタつきが少なく、朝塗っておけば夜まで爽快感が続きます。美肌成分も配合されていて、匂いも角質もトータルでケアできる製品です。
【6位】薬用柿渋石けん
次に紹介するおすすめの足の匂いに効果的な石鹸は、「薬用柿渋石けん」です。
質量 | 100g |
---|---|
商品サイズ | 13.5×7.5×8.5cm |
商品タイプ | バー |
香り | ペパーミント |
スキンタイプ | 乾燥肌、普通肌 |
- 消臭・保湿効果のある柿タンニンエキスを配合した消臭石鹸です。
- 爽やかなペパーミントの香りです。
- リーズナブルな価格が人気です。
「薬用柿渋石けん」の特徴
緑茶タンニンよりも消臭効果が高いとされる柿タンニンを使用した消臭石鹸。柿タンニンは嫌な臭いを消すだけでなく、潤い効果も期待できます。
ベントナイト(泥)配合で皮膚の汚れや角質除去にも優れています。
【5位】コラージュフルフル 泡石鹸
次に紹介するおすすめの足の匂いに効果的な石鹸は、「コラージュフルフル 泡石鹸」です。
内容量 | 300ml |
---|---|
商品サイズ | 7.3×7.3×17.1cm |
商品タイプ | 石鹸 |
香り | 無香料 |
スキンタイプ | 全肌質 |
- カビの増殖を抑えるミコナゾール硝酸塩を配合しています。
- 赤ちゃんにも使える低刺激性石鹸です。
- ワキガや加齢臭予防として全身に使えます。
「コラージュフルフル 泡石鹸」の特徴
カビの増殖を防ぐミコナゾール硝酸塩と細菌の増殖を防ぐ殺菌成分のダブルの抗菌成分で臭いを防ぎます。無香料、無色素で、肌と同じ弱酸性の低刺激性石鹸です。
【4位】ブテナロック 足洗いソープ
次に紹介するおすすめの足の匂いに効果的な石鹸は、「ブテナロック 足洗いソープ」です。
質量 | 150g |
---|---|
梱包サイズ | 18x6x4.5cm |
商品タイプ | 石鹸 |
香り | ティーツリー |
スキンタイプ | 普通肌 |
- メントール配合で清涼感があります。
- 使いやすいチューブタイプです。
- 殺菌・消毒成分配合の医薬部外品です。
「ブテナロック 足洗いソープ」の特徴
殺菌成分のグリチルリチン酸ジカリウムや角質を柔らかくするサリチル酸を配合した医薬部外品です。メントール配合で清涼感があるのが特徴です。
【3位】デオタンニング ソープ
次に紹介するおすすめの足の匂いに効果的な石鹸は、「デオタンニング ソープ」です。
質量 | 100g |
---|---|
梱包サイズ | 11.6×8.9×3.8cm |
個数 | 1個 |
香り | ミント |
原産国 | 日本 |
- 足臭や加齢臭を抑える柿タンニンエキスを配合しています。
- 爽やかなフルーティーミントの香りです。
- 洗浄効果の高いベントナイト(泥)が入っています。
「デオタンニング ソープ」の特徴
消臭効果のある柿タンニンエキスを配合。汚れを吸着するベントナイト(泥)や毛穴を引き締めるハマメリスエキスなどが配合されているのが特徴です。
【2位】メンソレータム エクシブ デオドラント 薬用足洗いソープ
次に紹介するおすすめの足の匂いに効果的な石鹸は、「メンソレータム エクシブ デオドラント 薬用足洗いソープ」です。
質量 | 85g |
---|---|
梱包サイズ | 12×4.8x4cm |
商品タイプ | ジェル |
香り | オーキッド、セージ |
スキンタイプ | 乾燥肌、普通肌 |
- 潤い成分のセージエキスや海藻エキスを配合しています。
- 足の臭い菌を殺菌・消毒するイソプロピルメチルフェノールを配合しています。
- にきびにも効果的です。
「メンソレータム エクシブ デオドラント 薬用足洗いソープ」の特徴
殺菌・消毒成分に角質を柔らかくして除去しやすくなる成分、炎症を抑える成分を配合。さらに、潤い成分をプラスした薬用フットソープです。
【1位】足の臭い特化!新発想の足臭・ムレ対策クリーム 医薬部外品の【ティノン】
次に紹介するおすすめの足の匂い対策グッズは、「足の臭い特化!新発想の足臭・ムレ対策クリーム 医薬部外品の【ティノン】」です。
商品タイプ | クリーム |
---|---|
成分・原材料 | シメン-5-オール(有効成分)、アロエエキス-2、スクワラン、サラシミツロウ、ラノリンロウ、濃グリセリン、ソルビトール液、パラフィン、流動パラフィン、ステアリン酸、パルミチン酸イソプロピル、精製水、SEステアリン酸グリセリル、POE(4)ラウリルエーテル、POE(10)セチルエーテル、POE(15)セチルエーテル、セチル硫酸Na、ステアリン酸アミド、ステアリン酸ソルビタン、EDTA-2Na、PVP、BG、ジメチコン、セタノール、エタノール、メチルパラベン、香料 |
香り | ー |
生産国 | 日本 |
定期コース | あり |
- 殺菌作用を持つ有効成分シメン-5-オールが菌の増殖を抑える
- うるおい成分スクワランが肌のバランスを整える
- 敏感肌にも使える無添加処方
「足の臭い特化!新発想の足臭・ムレ対策クリーム 医薬部外品の【ティノン】
」の特徴
殺菌成分シメン-5-オールと保湿成分スクワランを配合したクリームです。
殺菌成分が菌の繁殖を抑えつつ、保湿成分が肌の乾燥を防止して余分な汗や皮脂の分泌を抑えます。敏感肌の人でも使える無添加処方も嬉しいポイントです。
洗っても落ちない!足の匂いが気になる!
足が臭うのは、まず皮膚の常在菌が原因と考えられます。皮膚の常在菌は、皮脂や古くなった角質を分解しますが、分解する時にできる成分が臭いの原因です。
臭いの成分は主に、納豆にも含まれるイソ吉草酸とすっぱい臭いがする酢酸です。
疲労臭と呼ばれるアンモニア臭も臭いの原因になります。疲労臭は、本来尿として排出されるアンモニアが、疲労により肝臓や腎臓の働きが悪くなって尿になれずに皮膚から排出されるために起こります。
足の匂いの原因と対策
足の匂いの原因と対策は、以下の3つです。
- 汗と皮脂が原因の匂いには、足を清潔にし保湿も忘れない
- 自律神経の乱れによる過剰な汗の匂いには、ストレスを解消
- 腸内環境の悪化と肝機能の低下によるニオイ物質の増加による匂いには、食生活の改善
汗と皮脂が原因の匂いには、足を清潔にし保湿も忘れない
足の匂いの主な原因は、汗や皮脂が細菌によって分解され、ニオイ物質が発生することです。
この記事でご紹介した足の匂いに効果的な石鹸などを使って足を清潔に保つことが対策になります。制汗剤や殺菌剤を使うのも良いのですが、強すぎる制汗成分や殺菌成分は肌にダメージを与え、肌の乾燥を招きます。
足が乾燥しすぎると身体の防御反応で汗や皮脂が過剰に分泌され、やはり匂いの原因になります。ご紹介したジェルやクリームを使って、保湿をすることが匂い対策になります。
自律神経の乱れによる過剰な汗の匂いには、ストレスを解消
足を清潔に保つことや保湿に気を付けても匂いが気になる場合は、身体の内部に原因がある場合があります。
自律神経が乱れ、交感神経が優位になる状態が続くと、身体が緊張状態になって異常な発汗に繋がります。通常以上に汗をかく状態が続けば、足の匂いの原因となります。
自律神経の乱れはストレスの影響が大きいです。睡眠を十分に取ったり、適度に運動したりすることでストレスが緩和されると、ひいては足の匂いを防ぐことにも繋がります。
腸内環境の悪化と肝機能の低下によるニオイ物質の増加による匂いには、生活習慣の改善
腸内環境が悪化すると腸内の悪玉菌が増え、腸内でニオイ物質が発生しやすくなります。腸内で発生したニオイ物質は肝臓で分解されますが、肝機能が低下しているとニオイ物質が分解しきれず、血液と共に全身を巡ります。
ニオイ物質は皮膚から放出されるため。足の匂いの原因にもなります。腸内環境の悪化や肝機能の低下を防ぐためには、生活習慣の改善が必要です。生活習慣の改善としては、アルコールやタバコを控えることや、脂っこい食事を避け食物繊維を多く摂り食生活を改善することなどがあります。
足の匂いをケアする方法
足の匂いを抑えるには、常在菌が分解する元である皮脂や古くなった角質、垢などがたまらないようにすることが一番です。足の裏はほかの部位よりも角質が厚くなっているので、こまめに取り除くようにします。
皮膚の常在菌は、高温多湿の状態だと活発に活動します。常在菌の動きを抑えるには、足をできるだけ乾燥した状態に保つことです。足には汗腺がたくさんあり汗をかきやすい部位なので、こまめなケアを心がけましょう。
また足を完全に覆うパンプスや革靴、ブーツの長時間着用はムレやすいので、できれば途中で脱ぐようにします。疲労臭予防には、疲労をためないようにすることが大切です。
足の匂いに効果的な石鹸の選び方
足の匂いに効果的な石鹸の選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 殺菌成分があるものを選ぶ
- 消臭効果のある成分配合のものを選ぶ
- 保湿効果や肌に優しいかをチェックする
殺菌成分があるものを選ぶ
足の臭いの原因をつくる皮膚の常在菌(雑菌)をできるだけ少なくすれば、分解でできる臭い成分も少なくなります。
常在菌は、水で洗っただけでは死滅しません。実は、普通の石鹸を使っても生き残るのです。そのため常在菌を少なくさせるなら殺菌成分配合の石鹸で対応しなければなりません。
薬用石鹸によく使われている殺菌成分には、イソプロピルメチルフェノールとグリチルリチン酸ジカリウムがあります。
消臭効果のある成分のものを選ぶ
足の臭い防止には、臭いの原因となる常在菌対策だけでなく、重ねて消臭効果のあるものを選びましょう。
消臭効果には、良い香り成分で嫌な臭いを消す方法もありますが、これはそれほど足の臭いが気にならない人の防止対策向けです。根本的な解決をしたいなら、消臭効果のある成分で、臭いを元から断つようにしましょう。
おすすめは天然由来成分で消臭効果が高いものです。代表的なものに茶カテキン、柿タンニンなどがあります。
保湿効果や肌に優しいかをチェックする
足の臭いに効果的な石鹸というと、殺菌成分など、常在菌対策に注目が集まりますが、ゴシゴシ洗いで足の皮膚が荒れてしまうと、角質が剥がれる原因となります。剥がれた角質を、さっそく常在菌が分解しようとするかもしれません。
角質剥がれを防ぐには、足の皮膚を健康に保つことが大切なので、乾燥肌の人は、保湿成分をたっぷり含んだ石鹸を使いましょう。敏感肌の人は、着力料や保存料、香料といった肌を刺激しやすい成分が含まれない無添加石鹸がおすすめです。
足の匂いに効果的な石鹸の重要ポイントまとめ
足の匂いに効果的な石鹸の重要なポイントは以下の3つです。
- 殺菌成分配合の薬用石鹸と天然由来成分の自然派石鹸があります。
- 角質除去メインか、消臭成分で改善するかの2通りがあります。
- 体臭、加齢臭防止やニキビ対策に使えるものがあります。


