※本サイトはプロモーションが含まれています。
PCゲームなどでfpsをプレイする場合に欠かせない機器「ゲーミングキーボード」。各メーカーから多種多様なモデルが発売されており、どれを購入してよいか迷ってしまいがちです。
ロジクールやレイザーなどゲーミングデバイスの製造で有名なメーカー製品はもちろん、リーズナブルな価格で購入できるコスパに優れた製品まで幅広くピックアップしているので参考にしてみてください。
【品質が評判・日本製!】EIZOのゲーミングモニターおすすめベスト5選
【PS4/PS5/PCに】FF14向けゲーミングキーボードおすすめ8選!
「osu!」におすすめのゲーミングキーボード最強11選!打鍵感・耐久性◎軸についても徹底解説
fpsに最適なゲーミングキーボードのおすすめ10選
fpsに最適なおすすめのゲーミングキーボードをご紹介します。
レイザー(Razer) BLACKWIDOW V3
サイズ | 非掲載 |
---|---|
接続方法 | 有線 |
軸の色 | Razerグリーンメカニカルスイッチ |
配列 | 日本語配列 |
キー入力 | Nキーロールオーバー |
- キーを押し込んだ際に感じるタクタイルバンプ機能と独特なクリック音により入力時にしっかりとした感触が得られます。
- RGBライティングの明度が高くゲームへの高い没入感が得られます。
- キーキャップの文字が摩耗しないダブルショット射出成形が採用されており長期間使用できます。
「レイザー(Razer) BLACKWIDOW V3」の特徴
トップフレームの素材にアルミを採用しており、ハードなゲームプレイに耐えられる堅牢性を実現しているのが特徴。エルゴノミックデザインのリストレストもついており、快適に使用できます。
レイザー(Razer) DEATHSTALKER V2 PRO TENKEYLESS
サイズ | 非掲載 |
---|---|
接続方法 | 有線(USB Type-C)/無線(Razer HyperSpeed Wireless 2.4GHz、Bluetooth) |
軸の色 | Razerリニア薄型オプティカルスイッチ |
配列 | 英語配列 |
キー入力 | Nキーロールオーバー |
- 薄型エルゴノミクス設計が採用されておりデスク上にすっきりと設置できます。
- Razer HyperSpeed WirelessやBluetoothによるワイヤレス接続が可能です。
- 50時間のバッテリー駆動に対応しています。
「レイザー(Razer) DEATHSTALKER V2 PRO TENKEYLESS」の特徴
アクチュエーション距離の短いRAZER薄型オプティカルスイッチを搭載しており、スピーディな入力が可能。7000万回のキーストローク寿命を誇り、長期間使用できる点も魅力です。
レイザー(Razer) HUNTSMAN MINI
サイズ | 非掲載 |
---|---|
接続方法 | 有線(USB Type-C) |
軸の色 | Razerクリッキーオプティカルスイッチ |
配列 | 英語配列 |
キー入力 | なし |
- キーを押した際に瞬時に反応するRAZERクリッキーオプティカルスイッチが採用されています。
- ダブルショット射出成形によって刻印されておりキートップの文字が長期間快適に視認できます。
- オンボードメモリが搭載されており最大5つのプロファイル構成をクラウドストレージに保存しておけます。
「レイザー(Razer) HUNTSMAN MINI」の特徴
テンキーレスのコンパクトな形状を採用しているゲーミングキーボード。取り外し可能なUSB Type-Cケーブルで接続する有線タイプの製品で携帯性にも優れています。
ロジクール(Logicool) PRO キーボード G-PKB-002
サイズ | 幅361×奥行153×高さ34mm |
---|---|
接続方法 | 有線 |
軸の色 | GX Blue クリッキー |
配列 | 日本語配列 |
キー入力 | 非掲載 |
- 12個のプログラム可能なファンクションキーを搭載しています。
- テンキーレスのコンパクトなデザインが採用されておりすっきりと設置できます。
- eSportsのプロの使用に耐える設計が採用されています。
「ロジクール(Logicool) G-PKB-002」の特徴
LIGHTSYNC RGB機能を搭載しており、G HUBソフトウェアを利用してライトやアニメーションのカスタマイズができるゲーミングキーボード。3種類の角度が設定できるスタンドも搭載されています。
ロジクール G(Logicool G)LIGHTSYNC RGBメカニカル ゲーミング キーボード G813-LN
サイズ | 幅475×奥行150×高さ22mm |
---|---|
接続方法 | 有線 |
軸の色 | GLスイッチ リニア |
配列 | 日本語配列 |
キー入力 | 非掲載 |
- 指紋が付きにくいキーキャップが採用されています。
- ボディベースが鋼鉄で補強されており強度にも優れています。
- 人間工学に基づいてデザインされており快適に使用できます。
「ロジクール G(Logicool G)G813-LN」の特徴
従来のメカニカルスイッチに比べて、半分ほどのスリムな形状を実現しているのがポイント。反応性や制度だけでなく、耐久性にも優れているゲーミングキーボードです。
キングストン(Kingston) HyperX Alloy FPS Pro HX-KB4RD1-US
サイズ | 非掲載 |
---|---|
接続方法 | 有線(USB2.0) |
軸の色 | Cherry MXメカニカルキースイッチ 赤軸 |
配列 | 英語配列 |
キー入力 | Nキーロールオーバー |
- 強固なスチール製のフレームが採用されておりハードなプレイができます。
- Nキーロールオーバー機能を搭載しているので複数のキーを同時に押した場合でも認識します。
- 取り外しできるUSBケーブルが付属しており携帯する際にも便利です。
「キングストン(Kingston) HX-KB4RD1-US」の特徴
fpsをプレイする想定で設計されているゲーミングキーボードです。信頼性や耐久性に優れた5000万回のキーストロークに耐えるCherry MX メカニカルキースイッチを採用しています。
スティールシリーズ(Steelseries) APEX PRO
サイズ | 幅436.7×奥行139.2×高さ40.3mm |
---|---|
接続方法 | 有線 |
軸の色 | OmniPointメカニカルスイッチ |
配列 | 日本語配列 |
キー入力 | Nキーロールオーバー/アンチゴースト |
- キーストロークの位置を約0.1mm単位で調節できます。
- キーボード右上の有機ELスマートディスプレイには設定の調節やプロファイルの変更などが表示されます。
- トッププレートには航空機級のアルミニウム合金が使われています。
「スティールシリーズ(Steelseries) APEX PRO」の特徴
2-in-1アクションキーが採用されているゲーミングキーボードです。キーを軽く押した際には前に歩き、深く押した際に走るなど、1つキーに2種類のアクションをプログラムできます。
コルセア(COPSAIR) K65 RGB コンパクトメカニカルキーボード
サイズ | 幅355×奥行165×高さ38mm |
---|---|
接続方法 | 有線(USB Type-A) |
軸の色 | Cherry MX SPEED |
配列 | 日本語配列 |
キー入力 | Nキーロールオーバー/アンチゴースト |
- 100%アンチゴースト機能により正確な入力がサポートされます。
- アクチュエーションポイントが浅めに設定されておりスピーディな入力が実現できます。
- 陽酸化処理が施されたツヤ消しアルミニウムフレームが採用されており高級感あふれる外観を有しています。
「コルセア(COPSAIR) K65」の特徴
キーの1つ1つにRGB バックライトを搭載しており、ダイナミックなライティング効果を楽しめるのが魅力。ボリュームを調節するボタンが付いている点もメリットです。
東プレ(Topre) GX1 KEYBOARD X1UC11
サイズ | 幅365×奥行143.1×高さ38.2mm |
---|---|
接続方法 | 有線(USB)/無線(Bluetooth) |
軸の色 | 東プレスイッチ(静電容量無接点方式) |
配列 | 日本語配列 |
キー入力 | フルNキーロールオーバー |
- 物理的な接点のない静電容量無線点方式のキースイッチが採用されており独特な打鍵感が楽しめます。
- 別売りのパネルシートを購入してデザインをカスタマイズできます。
- アクチュエーションポイントは4段階で設定できます。
「東プレ(Topre) GX1 KEYBOARD X1UC11」の特徴
USBケーブルによる有線接続だけでなく、Bluetooth通信を利用したワイヤレス接続にも対応。パソコンだけでなく、スマホやタブレットでfpsをプレイする場合にも便利です。
ロキャット(ROCCAT) Vulcan TKL Pro
サイズ | 幅360×奥行133.3×高さ34mm |
---|---|
接続方法 | 有線(USB2.0) |
軸の色 | ROCCAT Titan Switch Optical |
配列 | 日本語配列 |
キー入力 | 非掲載 |
- 遅延を抑えた正確な入力を実現するTitan Switch Opticalスイッチを搭載しています。
- ボディは航空機グレードのアルミニウムレイヤーによって補強されています。
- テンキーレスのコンパクトなデザインによりすっきりと設置できます。
「ロキャット(ROCCAT) Vulcan TKL Pro」の特徴
高速光学式アクチュエーション技術を採用したキースイッチを搭載。高速かつ耐久性に優れたキーを実現しており、fpsを快適にプレイできるのが魅力です。
fpsにあると便利なゲーミングキーボードの機能・性能
fpsにあると便利な機能・性能は、以下の3つです。
- キーの同時押し機能
- マクロ機能
- ライティング機能
キーの同時押し機能
fpsは、走りながら銃を撃ったり視点を変えたりと複数のキーを同時に押して操作する機会が多いゲームジャンルです。
一般的なキーボードでは、同時に押したキーを認識できない場合があるので注意が必要。fpsをプレイする場合には、キーの同時押しに対応したゲーミングキーボードを選択しましょう。
ゲーミングキーボードには、最大で10キーまで同時押しを認識できるモデルや「Nキーロールオーバー」と呼ばれる無制限でキーの同時押しが認識可能な製品が存在しています。
マクロ機能
マクロ機能とは、連続したキーの入力やパスワードの入力など決まった操作を特定のキーに割り振っておける機能のこと。
使用頻度の高いコマンドを事前に設定しておけば、ゲーム中に行う動作を短縮できます。
マクロ機能を設定できる数やキーの配置は製品ごとに異なるので注意が必要。事前にスペック表をチェックし、使いやすいモデルを選択するのがおすすめです。
ライティング機能
ゲーミングキーボードは、多くの機種がライティング機能を搭載しています。
各キーにバックライトを備えているモデルであれば、夜間や暗い部屋でも快適にプレイが可能。キーにプリントされている文字が読みやすく、fpsの操作に慣れていない初心者にもおすすめです。
また、専用ソフトを使ってライティングがコントロールできるモデルも魅力的。ゲームへの没入感を高めたい場合にも重視したい機能です。
普通のキーボードとゲーミングキーボードの違い
普通のキーボードを使用している場合には、1度に3つ以上のキーを押すと反応しない場合があります。
ただし、fpsをプレイする場合には、複数のキーを同時に押して、銃を撃ちながら走ったり視点を変えたりと複雑な操作を行う必要があります。
普通のキーボードで操作を行っても正確に反映されない場合があるので注意が必要。ゲーミングキーボードを使用すれば、複数のキーを同時に押して操作する場合にもしっかりと入力が認識されます。
fpsに最適なゲーミングキーボードのおすすめメーカー一覧
fpsに最適なゲーミングキーボードのおすすめメーカー3つと特徴や評価を解説します。
- レイザー(Razer)
- ロジクール(Logicool)
- キングストン(Kingston)
レイザー(Razer)
「レイザー」は、世界中で広く支持を集めている大手ゲーミング機器メーカーです。
ヘッドセットやマウスなども取り扱っていますが、ゲーミングキーボードのラインナップも豊富に展開しています。
また、レイザー独自のメカニカルスイッチを搭載したモデルも人気。「RAZERメカニカルスイッチ」や「RAZER薄型オプティカルスイッチ」、「RAZERリニアオプティカルスイッチ」などを採用した製品が発売されています。
ロジクール(Logicool)
「ロジクール」は、ゲーム向けのマウスやヘッドセット、マウスパッドなどを展開している大手のゲーミングメーカーです。
ロジクールが製造するゲーミングキーボードは、オリジナルのメカニカルスイッチを搭載しているモデルが人気。「GLメカニカルスイッチ」や「GXスイッチ」などを採用しているモデルが存在します。
ロジクールは、サポート体制が充実している点も魅力。保証がしっかりとしているので、安心して購入できます。
東プレ(Topre)
日本国内の金属製品メーカーである「東プレ」は、「Real Force」と呼ばれるキーボードブランドを展開しています。
Real Forceシリーズはゲーム向けに設計されたモデルも存在。ゲーミングデバイスらしいライティング機能が搭載されています。
また、独特な打鍵感で人気を集める静電容量無接点方式のキースイッチを採用しているのもポイント。打ち心地にすぐれているだけでなく、耐久性が高い点もおすすめです。
fpsに最適なゲーミングキーボードの選び方
fpsに最適なゲーミングキーボードの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- キースイッチの種類で選ぼう
- キーの配列で選ぼう
- デザインで選ぼう
キースイッチの種類で選ぼう
キーボードのキースイッチは、製品ごとに種類が異なります。
ゲーミングキーボードに多く搭載されているメカニカル式のキースイッチは、赤軸・青軸・茶軸など軸の種類によって打鍵感や打鍵音が違います。
また、静電容量無線点式のキースイッチを採用しているモデルが、スコスコとした独特の打鍵感が魅力。物理的な接点がなく、耐久性に優れている点もおすすめです。
キーの配列で選ぼう
ゲーミングキーボードに採用されているキーの配列には、日本語配列と英語配列の2種類が存在します。
日本語配列は、全角と半角を切り替えるキーやかな入力のキーを備えているのが特徴。市販のパソコンに付属するキーボードの多くに採用されている配列です。
一方で英語配列を採用した製品は、海外メーカーが制作するfpsをプレイする場合におすすめ。キーの割り当てを変更せずに使用しやすいのがポイントです。
本体サイズで選ぼう
fps向けのゲーミングキーボードは、製品ごとにサイズが異なります。
外出先に持ち運んで使う場合やデスク上のスペースが限られている場合には、テンキーレスタイプが魅力的。数字を入力する際に使用するテンキーを廃し、コンパクトなサイズを実現しているのがポイントです。
一方でテンキーが付いたフルサイズのキーボードは、ゲーム以外にも利用する場合に便利。数字を入力する頻度が高い場合にもおすすめです。
fpsに最適なゲーミングキーボードの重要ポイントまとめ
fpsに最適なゲーミングキーボードの重要なポイントは以下の3つです。
- キースイッチの種類や採用されている軸をチェックしよう
- 接続方式を確認しておこう
- キー配列やテンキーの有無もチェックしておこう
この記事を書いたライターからのコメント
fpsは素早い入力が求められるゲームジャンル。各メーカーから高性能なゲーミングキーボードが複数発売されており、反応性や打鍵感に優れたモデルも多数存在します。
fps用のゲーミングキーボードを購入する際は、メカニカル方式や静電容量無線点方式のキースイッチを採用したモデルがおすすめ。メカニカル方式を選択した場合には、軸の色もしっかりとチェックしておきましょう。
ライター:ですこ
大阪在住。音楽イベント制作業に携わっていた経験があるオーディオ・ガジェット好きライターです。
ヘッドホン・イヤホンなどの聴き比べが趣味。
自らバンド活動を行っていたこともあり、楽器やDTM関連の機器、ソフトについても日々情報に触れております。
最近は、歌ってみたやゲーム実況配信などに必要な機材類についても興味津々です。
【品質が評判・日本製!】EIZOのゲーミングモニターおすすめベスト5選
【PS4/PS5/PCに】FF14向けゲーミングキーボードおすすめ8選!
「osu!」におすすめのゲーミングキーボード最強11選!打鍵感・耐久性◎軸についても徹底解説