※本サイトはプロモーションが含まれています。
詳細は後で解説しますが、基本的にゲーミングマウスとして開発されたマウスはクリック音が出るものが多く、静音マウスはゲームを主目的にして開発されていません。
静音性が高いゲーミングマウスを探すのは難しいと言えます。
この記事では、そのような現状を踏まえた上で、静音性が高くゲームプレイにも適したマウスを紹介しています。
ゲーム中のマウスのクリック音が気になる人は、この記事を参考に音が静かでゲームに適したマウスを探してください。
静音性の高いゲーミングキーボードのおすすめ人気10選!安くてコスパの高いモデルなど
静音ゲーミングマウスのおすすめランキング9選
【9位】エレコム(ELECOM)ワイヤレストラックボール(親指操作タイプ)M-XT3DRBK-G
サイズ | 94.7×124.4×47.9mm |
---|---|
重量 | 約128g(電池含まず) |
接続方式 | 2.4GHzワイヤレス |
ボタン数 | 6 |
形状 | トラックボール |
DPI | 750/1500 |
給電方式 | 乾電池(単三乾電池1本) |
- ゲーミンググレードのセンサーを搭載したトラックボールマウス
- マウス本体を動かす必要がなく狭いスペースでも使える
- 薬指で操作するカスタマイズ可能なファンクションボタンを搭載
- ポインタの位置の微調整が難しいという声があります。
- クリック音は特に気になりませんが、静音マウスではありません
【8位】バッファロー(BUFFALO)BSMBU510M 有線 5ボタン ネオフィットマウス
サイズ | 80×41×106mm(ケーブル除く) |
---|---|
重量 | 約98g |
接続方式 | 有線 |
ボタン数 | 5 |
形状 | 左右非対称 |
DPI | 1000/1600 |
給電方式 | 有線 |
- 割り当て可能な5つのボタンを搭載した、低価格でコスパの良いマウス
- 代表的な3つの持ち方に対応したエルゴノミクス形状で手が疲れにくい
- DPIは1000と1600の2段階で調節可能
- 本格的なゲーミングマウスが欲しい人には機能的にもの足りないかもしれません。
- DPIの切り替えが2段階しかないのが残念という声があります。
【7位】エレコム(ELECOM)静音 充電式 Bluetooth5.0マウス EX-G 8ボタン Lサイズ M-XGL50MBSKBK
サイズ | 約79×120×58mm |
---|---|
重量 | 約125g |
接続方式 | Bluetooth、2.4GHzワイヤレス |
ボタン数 | 8 |
形状 | 左右非対称 |
DPI | 1000/2000 |
給電方式 | 充電式 |
- 医師と共同開発した手首や指の負担が少ないマウス
- 計8個のボタンに機能割り当てが可能で、ゲームや好みに合わせてカスタマイズできる
- DPIはボタン操作で1000と2000の2段階の切り替えが可能
- 小さいマウスが好きな人にはSサイズを選んでも大きすぎるという声があります。
【6位】ロジクール(logicool)MX MASTER 3S MX2300
サイズ | 124.9×84.3×51mm |
---|---|
重量 | 141g |
接続方式 | Logi Bolt、Bluetooth Low Energy |
ボタン数 | 7 |
形状 | 左右非対称 |
DPI | 200~8000 |
給電方式 | 充電式 |
- 従来品と比べてトラッキング精度が4000dpiから8000dpiに向上し、繊細な操作が可能に
- Logi Options+アプリを使って細かな設定が可能
- クリックノイズを90%低減した静音性に優れたマウス
- 高性能のマウスですが、ゲーミング用には少し重いかもしれません。
- 手が小さい人には合わないという声があります。
【5位】レイザー(RAZER)PRO CLICK MINI
サイズ | 約100.2×62.7×34.2mm |
---|---|
重量 | 約88g(単三アルカリ乾電池1本含む) |
接続方式 | Bluetooth、2.4GHzワイヤレス |
ボタン数 | 7 |
形状 | 左右非対称 |
DPI | 12000 |
給電方式 | 乾電池(単三乾電池1本または2本) |
- ゲーミングマウスで有名なレイザーの多機能静音マウス
- ホイールを正確なスクロールのタクタイルモードと素早いフリースピンモードに切り替え可能
- 乾電池1本でも2本でも動作可能で、軽さと作業時間のどちらを優先するかで選べる
- ゲームにも対応できる性能のマウスですが、ゲーミングマウスとして販売されている製品ではありません。
- サイドボタンも静音であればもっと良かったという声があります。
【4位】ロジクール(logicool)M750 SIGNATURE ワイヤレスマウス
サイズ | 61×108.2×38.8mm |
---|---|
重量 | 103.2g(電池、レシーバー含む) |
接続方式 | Logi Bolt、Bluetooth |
ボタン数 | 6 |
形状 | 左右非対称 |
DPI | 1000/1600(アプリにより400~2000でカスタマイズ可能) |
給電方式 | 乾電池(単三乾電池1本) |
- 一般用のマウスながらアプリによりDPIの細かな調節が可能
- ロジクール独自のSilentTouchテクノロジーによりクリック音を90%軽減
- 乾電池1本で最大24ヶ月の使用が可能でプレイ中の電離切れの心配が少ない
- Logi Boltでは問題ないが、Bluetooth接続すると若干遅延するという声があります。
【3位】レイザー(RAZER)BASILISK V3
サイズ | 約130×75×42.5mm |
---|---|
重量 | 約101g |
接続方式 | 有線 |
ボタン数 | 11 |
形状 | 左右非対称 |
DPI | デフォルト:400/800/1600/3200/6400(最大26000) |
給電方式 | 有線 |
- レビューの評価で音が小さいという声が多いゲーミングマウス
- 割り当て可能なボタンが11個あり、思い通りのゲームプレイが可能
- サムレストを搭載したエルゴノミックデザインで操作しやすく疲れにくい
- ゲーミングマウスとしては少し重いという声があります。
【2位】ロジクール G(logicool G)PRO X マウス SUPERLIGHT
サイズ | 125×63.5×40mm |
---|---|
重量 | 63g |
接続方式 | LIGHTSPEEDワイヤレス |
ボタン数 | 5 |
形状 | 左右非対称 |
DPI | 100~25600 |
給電方式 | 充電式 |
- 重さが63g未満の軽量なマウスで滑りがよく、素早い操作が可能
- ロジクールG独自のHERO 25Kセンサーを搭載し、精度の高いコントロールができる
- 軽量ながらバッテリー内蔵で連続70時間の動作が可能
- 耳障りな音ではないと思いますが、静音マウスではないためクリック音はします。
【1位】東プレ REALFORCE RM1 MOUSE
サイズ | 67×122×42mm |
---|---|
重量 | 約83g(ケーブル除く) |
接続方式 | 有線 |
ボタン数 | 5 |
形状 | 左右非対称 |
DPI | デフォルト:400/800/1600/3200、カスタマイズ:100~12000(4段階に割り当ててDPIボタンで変更可能) |
給電方式 | 有線 |
- 静電容量無接点方式のスイッチは静音性が高く耐久性も抜群
- ゲーミンググレードの高性能センサーを採用し、ポインターの追従性・精度が高い
- DPIに加えリフトオフディスタンスも調節可能
- ソールの滑りがあまり良くないという声があります。
あなたの感想やレビューをお願いします! | |
|
1 レビュー
非常に軽いワイヤレスマウスで、長時間ゲームをしていても疲れず、取り回しやすいです。このマウスを使い始める前は有線のマウスを使用していましたが、重さとケーブルのわずらわしさから解放され非常に助かりました。気のせいかエイムもよくなった気がします。
静音ゲーミングマウスの魅力とは
静音ゲーミングマウスとは、主にクリック音が小さなゲーミングマウスのことをいいます。ホイールも静音になっている製品もあります。
ゲーミングマウスに明確な定義があるわけではありませんが、メーカーがゲーミングマウスとして販売しているマウスには静音仕様のものはほとんど存在しません。
この記事では、比較的音が小さいゲーミングマウスや、ゲームに適した静音マウスを紹介しています。
クリック音が小さいと、深夜にゲームを楽しんでいても家族や同居人の迷惑になりませんし、チャットや配信で音が入ってしまうこともありません。
事務作業用に使う場合も、音が静かなマウスは職場や公共施設などで周りを気にせず使えて便利です。
静音ゲーミングマウスのメリット
静音ゲーミングマウスのメリットは、以下の3つです。
- 周囲の人の迷惑にならない
- 仕事用に使うのも便利
- ゲームや作業に集中できる
周囲の人の迷惑にならない
多くの場合、静音性の高いマウスを探している人の目的は、周囲の人に迷惑をかけないことでしょう。
ゲームをしているときに、イヤホンやヘッドホンを使ってゲーム音が周囲に漏れないように気を付けていても、マウスのカチカチという音が響いてしまうようであれば、やはり周囲の人に迷惑をかけてしまいます。
静音性の高いゲーミングマウスを使えば、周囲の人に迷惑をかえることなくゲームが楽しめます。
仕事用に使うのも便利
ゲーミングマウスの多くの製品に共通する特徴として、DPIが細かく調節可能であったり、割り当て可能なボタンが複数搭載されている多ボタンマウスであったりする点があります。
これらの特徴は仕事をする際にも便利な場合が多いです。音が大きなゲーミングマウスは職場で使うのは難しい場合もありますが、静音性が高いゲーミングマウスなら仕事用としても便利に使うことができます。
ゲームや作業に集中できる
音の感じ方には個人差があるのでマウスの音は特に気にならない人もいますが、自分が使っているマウスの音であっても、どうしても気になってしまうという人もいます。
このような人の場合、静音性が高いマウスを使うとクリック音が気にならず、ゲームや作業に集中することができます。
ゲームをより楽しんだり、作業効率を上げたりする目的で静音性が高いゲーミングマウスを探してみるのもいいでしょう。
静音ゲーミングマウスのデメリット
静音ゲーミングマウスのデメリットは、以下の2つです。
- クリック感に乏しい場合がある
- 慣れるまで時間が必要
クリック感に乏しい場合がある
マウスをクリックしたとき「確かに押している」と感じる手ごたえがクリック感です。触覚という意味の英語のタクタイル(tactile)と表現することもあります。
シビアな反応が要求されるゲームでは、マウスのクリック感・タクタイルが得られることは重要な要素となります。
静音マウスはスイッチの構造上、クリック感・タクタイルに乏しい場合があり、静音マウスをゲームに使用する際のデメリットとなります。
慣れるまで時間が必要
上記のクリック感と関係しますが、普通のマウスから静音マウスに買い替えた場合、しばらくの間、押している感覚が乏しいことに戸惑うことがあります。
押している感覚に乏しいため、必要以上に強い力でクリックしたり、続けてボタンを連打したりというような使い方をしてしまう場合があります。
使い慣れることで解消する問題ですが、慣れるまでは慎重にクリックするように心がけると良いでしょう。
クリック音が軽減!トラックボール搭載の静音ゲーミングマウスの利点と注意点
静音ゲーミングマウスにトラックボールがあるかどうかは、個々の好みや使用目的によります。
トラックボールを使用する際は、指を使ってボールを転がすことでカーソルを動かします。この操作には慣れが必要ですが、一度慣れると滑らかな操作が可能です。
トラックボールの利点は、静音性の向上と操作の滑らかさです。クリック音が軽減され、静音性が高められます。しかし、慣れとメンテナンスが必要で、価格も高くなります。ゲームやデザイン作業で精密な操作が求められる場合には適していますが、操作感やメンテナンスの手間を考慮して選択する必要があります。
静音ゲーミングマウスのおすすめメーカー一覧
静音ゲーミングマウスのおすすめメーカー2つと特徴や評価を解説します。
- Razer(レイザー)
- ロジクール
Razer
Razerはシンガポール発のゲーミング機器メーカーで、2005年に設立されました。革新的なデザインと高性能を備えたゲーミングマウス、キーボード、ヘッドセットなどの製品を提供しています。
Razerのゲーミングマウスは、高精度のセンサーと応答性の高いクリックボタンを備え、プレイ中の静音性を重視しています。また、多彩なカスタマイズオプションやRGB照明による個性的なデザインも魅力です。
ロジクール
ロジクールはスイスの企業で、1981年に設立されました。オフィス用品からゲーミング機器まで幅広い製品を提供しています。
ロジクールのゲーミングマウスは、優れた耐久性と快適な操作性を提供しています。精密なトラッキングと静音クリックボタンにより、静かな環境でのプレイを可能にします。さらに、エルゴノミックなデザインやカスタマイズ可能なボタン配置など、快適なゲーミング体験を追求しています。
静音ゲーミングマウスの選び方
静音ゲーミングマウスの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 自分が重視するポイントを決める
- 静音性が高いゲーミングマウスを探す
- ゲームに適した静音マウスを探す
自分が重視するポイントを決める
ここまでにも書いたように、文字通りの静音ゲーミングマウスという製品は基本的に存在しません。
ゲーミングマウスはクリック感を重視するため、静音スイッチは採用されていない場合がほとんどですし、静音マウスは基本的に事務作業用に開発されていて、ゲームに主眼を置いて開発された製品は見当たりません。
そのため選び方としては、快適にゲームができることを重視して、ゲーミングマウスの中から可能な限り静音性が高い製品を選ぶか、静音性を重視して、静音マウスの中からゲームにも使える製品を選ぶかになります。
自分が重視するポイントを決めて、それに合った製品を選びましょう。
静音性が高いゲーミングマウスを探す
快適にゲームを楽しむためには、ゲーミングマウスとして販売されているマウスから選んだ方がベターです。
特に瞬時の反応が必要になるFPSなどのゲームを主にプレイする人の場合、普通のマウスとゲーミングマウスでは、精度がかなり違ってきます。
ただゲーミングマウスとして販売されている製品は、基本的に静音性をアピールしていません。メーカーサイトなどを見ても静音性についての記載は、ほぼありません。
静音性が高いゲーミングマウスを探す際には、実物を触らせてくれる店舗に行くか、それが難しい場合は口コミを参考にするといいでしょう。
YouTubeなどでマウスのクリック音を収録した動画が公開されている場合もあるので、調べてみましょう。
ゲームに適した静音マウスを探す
静音性を重視するなら、静音マウスのカテゴリーの中からゲームに適した製品を選ぶと良いでしょう。
静音マウスの中には、DPIが調節できて繊細なマウス操作が可能だったり、割り当て可能なボタン数が多くMMOなどをプレイする際に有利であったりする製品があります。
ゲーミングマウスを販売しているメーカーのマウスは、一般用のマウスであってもゲームにも適した性能を備えていることが多いです。
瞬間的な反応が要求されるゲームの場合は、ゲーミングマウスに及ばない点があることは否定できませんが、RPGやSLGを主にプレイする人なら、静音マウスの中から選んでも十分に満足できる操作性のマウスが選べます。
▼こちらの記事では、静音性に優れたマウスを紹介しています。合わせてチェックしてみてください。
【最新】作業に集中!静音マウスのおすすめ12選|形状、有線・無線、機能から選ぶ
静音ゲーミングマウスの重要ポイントまとめ
静音ゲーミングマウスの重要なポイントは以下の3つです。
- 静音ゲーミングマウスなら周囲の人に迷惑かけずにゲームを楽しめる
- 自分が重視するポイントを決めて、それに合ったマウスを選ぶ
- 静音性の高いゲーミングマウスなら作業用のマウスとしても便利
この記事を書いたライターからのコメント
静音性に優れたゲーミングマウスについて紹介しました。
ゲーミングマウスに求められるクリック感の良さは静音性とは矛盾する面があるので、静音性が高いゲーミングマウスを探すのは難しいです。
ただ記事内でも紹介したように、比較的音の小さなゲーミングマウスやゲームに適した静音マウスも存在します。
この記事も参考にして、自分の理想に近いマウスを手に入れてください。
ライター:基村 輝
熊本県出身、東京都在住のライターです。ぐーちょで執筆をさせていただく以前から、家電や電動工具などの記事を中心に書いてきました。
商品の特徴を分かりやすくお伝えするのはもちろん「読んでよかった。ためになった」と思っていただける記事を書きたいと思っています。
ドラえもん、ガンダム、仮面ライダーを愛する男です。
静音性の高いゲーミングキーボードのおすすめ人気10選!安くてコスパの高いモデルなど
安くて高機能!fpsにおすすめのゲーミングキーボード10選
【品質が評判・日本製!】EIZOのゲーミングモニターおすすめベスト5選
PSO2:NGSにおすすめ最強ゲーミングマウス10選|キーボード設定
「osu!」におすすめのゲーミングキーボード最強11選!打鍵感・耐久性◎軸についても徹底解説
ロジクール G(logicool G)PRO X マウス SUPERLIGHT
非常に軽いワイヤレスマウスで、長時間ゲームをしていても疲れず、取り回しやすいです。このマウスを使い始める前は有線のマウスを使用していましたが、重さとケーブルのわずらわしさから解放され非常に助かりました。気のせいかエイムもよくなった気がします。