
赤みを消すファンデーションの選び方
赤みを消すファンデーションの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- イエロー系やオークル系を選ぶ
- リキッドやクリーム系のファンデーションを選ぶ
- オイリー肌・乾燥肌・混合肌など肌タイプで選ぶ
イエロー系やオークル系を選ぶ
赤ら顔は、赤みの含まれていないイエロー系やオークル系のファンデーションを選ぶのが鉄則です。素肌と違う色でも首元まで塗ることで違和感のない仕上がりになります。
とくに、グリーンやパープルのコントロールカラーを使うと顔色が悪くなる場合、ファンデーションのカラーを変えてみましょう。
リキッドやクリーム系のファンデーションを選ぶ
赤みの程度によってファンデーションのテクスチャーを変えてみてください。パウダーファンデーションでカバーできる人ならそれで十分です。物足りない場合はカバー力の高いリキッドやクリームタイプを選びましょう。
オイリー肌・乾燥肌・混合肌など肌タイプで選ぶ
赤ら顔のファンデーション選びは肌のタイプ別に選びましょう。皮脂やテカリが気になるオイリー肌は油分の少ないパウダータイプのものを選び、サラサラの状態をキープさせるのポイントです。乾燥肌の場合は逆に保湿成分が高いファンデーションでしっとりとしたツヤを保ちましょう。
オイリー肌と乾燥肌が混在している混合肌は、リキッドタイプが水分と油分のバランスがとれており丁度よいです。乾燥しやすい場合には保湿力を重視して選ぶのがおすすめです。
赤ら顔におすすめのファンデーションのメーカー一覧
赤ら顔におすすめのファンデーションのメーカー3つと特徴や評価を解説します。
- 資生堂
- カバーマーク
- MiMC
資生堂
日本の大手メーカーである資生堂はプチプラからデパコスまで人気ブランドが多数展開されております。メイクアップ製品の中でもファンデーションは日本人に合うカラー展開が豊富です。また最近ではマスクメイクに対応したさらりとしたテクスチャーのBBクリームなどナチュラルメイクができるアイテムが人気ですよ。
カバーマーク
カバーマークはファンデーションなどのベースメイクアイテムに定評のあるブランドです。ファンデーション類はその名の通りにカバー力の高さが人気で、パウダータイプからリキッド、クリームタイプなど肌質に合った好みのファンデーションが見つかります。その他のメイクアップアイテム類やスキンケアも充実しており、トータルで揃えることも可能です。
MiMC
オーガニックコスメが好きな方を中心に人気を集めているのがMiMC。天然原料のみ、肌に負担となるものは一切使用しないというこだわりぶりです。メインアイテムはミネラルファンデーションで、パウダリーやリキッド、クリームタイプなどが発売されており、肌に優しい付け心地が特徴となっています。ミネラルアイシャドウやその他のスキンケアアイテムも要注目のブランドです。
赤ら顔におすすめの人気ファンデーション14選
赤ら顔をカバーできるおすすめの人気ファンデーションを紹介します。
マキアージュ ドラマティックジェリーリキッド ファンデーション
最初に紹介する赤ら顔をカバーできるおすすめの人気ファンデーションは、「マキアージュ ドラマティックジェリーリキッド ファンデーション」です。
内容量 | 27g |
---|---|
形状 | リキッド |
カラー展開 | 全7色 |
SPF・PA値 | SPF28・PA++ |
- 高密着タイプのジェリーリキッドでフィット感抜群
- 赤ら顔をカバーしながらもナチュラルな仕上がり
- 素肌のように仕上げるキメならしスポンジ付き
「マキアージュ ドラマティックジェリーリキッド ファンデーション」の特徴
赤ら顔をつるんとカバーしながらも、浮くことなく自然な仕上がりが特徴のリキッドファンデーション。高密着ジェリーが肌にフィットし、崩れを防止します。
シュウウエムラ アンリミテッド ラスティング フルイド
次に紹介する赤ら顔をカバーできるおすすめの人気ファンデーションは、「シュウウエムラ アンリミテッド ラスティング フルイド」です。
内容量 | 35g |
---|---|
形状 | リキッド |
カラー展開 | 全24色 |
SPF・PA値 | SPF24・PA+++ |
- 全24色の豊富なカラーバリエーション
- ソフトマットな質感
- 素肌に溶け込むような仕上がり
「シュウウエムラ アンリミテッド ラスティング フルイド」の特徴
全24色のカラーバリエーションなので、自分に合う色が見つかりにくいという方におすすめのリキッドファンデーション。崩れや乾燥がしにくい処方です。
MiMC(エムアイエムシー) ミネラルリキッドリーファンデーション 詰替え用
次に紹介する赤ら顔をカバーできるおすすめの人気ファンデーションは、「MiMC(エムアイエムシー) ミネラルリキッドリーファンデーション 詰替え用」です。
内容量 | 13g |
---|---|
形状 | リキッド |
カラー展開 | 全5色 |
SPF・PA値 | SPF22・PA++ |
- 肌の揺らぎで赤ら顔が気になる方におすすめのミネラルファンデーション
- うるおいとツヤのある仕上がり
- 空気の入らないエアレスコンパクト採用
「MiMC(エムアイエムシー) ミネラルリキッドリーファンデーション 詰替え用」の特徴
肌にできるだけ刺激を与えたくないという方におすすめのミネラルファンデーションは、みずみずしい付けごこちが特徴。石鹸でオフできますよ。
フジコ デュアルクッション
次に紹介する赤ら顔をカバーできるおすすめの人気ファンデーションは、「フジコ デュアルクッション」です。
内容量 | 12g |
---|---|
形状 | クッション |
カラー展開 | 全2色 |
SPF・PA値 | SPF50+・PA++++ |
- カバーベースとツヤベースのデュアル構造ファンデーション
- 化粧下地要らずで使えます
- 11種類のスキンケア成分配合
「フジコ デュアルクッション」の特徴
カバーベース部分は赤ら顔部分に、ツヤベースは顔全体にという使い方も可能なプチプラデュアルクッションファンデーション。ポンポンするだけで簡単に時短メイクが完成します。
MAYBELLINE(メイベリン)フィットミー リキッド ファンデーション R
次に紹介する赤ら顔をカバーできるおすすめの人気ファンデーションは、「MAYBELLINE(メイベリン)フィットミー リキッド ファンデーション R」です。
内容量 | – |
---|---|
形状 | リキッド |
カラー展開 | 全16色 |
SPF・PA値 | SPF22 |
- リキッドなのにパウダーのようなさらさら仕上げ
- それぞれの赤ら顔に合う全16色の色展開
- 少量で伸びるのでコスパ抜群
「MAYBELLINE(メイベリン)フィットミー リキッド ファンデーション R」の特徴
全16色の圧倒的色展開なので、自分に合った色が見つけやすいファンデーション。赤ら顔にはイエロー系がおすすめ。ブルべの方は中間色から探してみてください。
ミシャ M クッション ファンデーション (プロカバー)
次に紹介する赤ら顔をカバーできるおすすめの人気ファンデーションは、「ミシャ M クッション ファンデーション (プロカバー)」です。
内容量 | 15g |
---|---|
形状 | クッション |
カラー展開 | 全2色 |
SPF・PA値 | SPF50+・PA+++ |
- 赤ら顔やくすみなどの肌悩みをしっかりとカバー
- 化粧下地不要の時短ファンデーション
- テクニック不要でムラなく付けられるスポンジを採用
「ミシャ M クッション ファンデーション (プロカバー)」の特徴
カバー力に優れているプチプラクッションファンデーション。化粧下地、ファンデーション、美容液、日焼け止め機能がひとつになっており、時短メイクが可能です。
ケイト スキンカバーフィルターファンデーション
次に紹介する赤ら顔をカバーできるおすすめの人気ファンデーションは、「ケイト スキンカバーフィルターファンデーション」です。
内容量 | 13g |
---|---|
形状 | パウダー |
カラー展開 | 全7色 |
SPF・PA値 | カラー00 SPF13・PA++ /カラー01・02・03・06 SPF15・PA++/ カラー04 SPF14・PA++ / カラー05 SPF16・PA++ |
- カバーフィルター処方で赤ら顔や毛穴、凹凸などをしっかりカバー
- 保湿成分にヒアルロン酸Na配合
- 肌と一体化したような付け心地
「ケイト スキンカバーフィルターファンデーション」の特徴
さらさらとしたマットな仕上がりで、気になる赤ら顔やシミなども隠しやすい高カバーファンデーション。黒のコンパクトがシックでお洒落です。
カバーマーク モイスチャーヴェール LX (リフィル)
次に紹介する赤ら顔をカバーできるおすすめの人気ファンデーションは、「カバーマーク モイスチャーヴェール LX (リフィル)」です。
内容量 | 8g |
---|---|
形状 | パウダー |
カラー展開 | 全7色 |
SPF・PA値 | SPF32・PA+++ |
- するすると伸びて肌にぴたりと密着するパウダーファンデーション
- 皮脂を明るさと潤いに変える新技術を採用
- 細かい粒子が赤ら顔やくすみなど気になる部分をカバー
「カバーマーク モイスチャーヴェール LX (リフィル)」の特徴
微粒子パウダーがなめらかに肌に伸びて気になる肌トラブルをカバーしてくれるパウダーファンデーション。時間が経っても崩れ方が綺麗との口コミが多い一品です。
エスティローダー ダブルウェア ステイ イン プレイス メークアップ
仕上げタイプ | セミマット テカり防止 |
---|---|
テクスチャー | リキッド |
カラー | 25色(オンライン限定色含む) |
- 豊富なカラー展開
- 至近距離で毛穴ゼロ
- 時間が経ってもお直しゼロのキープ力
エスティローダー ダブルウェア ステイ イン プレイス メークアップのレビューと評価
パーフェクトなカバー力で自信美肌で輝き続ける
エスティローダーダブルウェアは、1998年の発売以来ずっと絶大な支持を得ているファンデーションです。シミや毛穴、赤みすべての欠点を少量でカバーできると口コミで大人気です。
化粧水と乳液を7:3の割合でスキンケアすると薄づき、かつ崩れや乾燥のないベースメイクに仕上がります。
d プログラム 薬用 スキンケアファンデーション
SPF値 | 20 SPF UVカット配合 |
---|---|
テクスチャー | パウダー |
カラー | 5色 |
- ニキビや肌荒れを防ぐスキンケアファンデ
- デリケートな肌のために低刺激設計
- オールシーズン使える
d プログラム 薬用 スキンケアファンデーションのレビューと評価
荒れた肌にもフィットしてしっかりカバーするファンデーション
dプログラム 薬用スキンケアファンデーションは、全体的にイエロー系なので赤みに対応しやすいファンデーションです。
ドラッグストアなど市販で手に入りやすく、リキッドやクリームファンデーションのお直し用としても活躍します。
ケイト シークレットスキンメイカーゼロ
テクスチャー | リキッド |
---|---|
カラー | 6色 |
- 毛穴の凸凹もカバー
- 厚塗り感が消えていく
- みずみずしいツヤ肌
ケイト シークレットスキンメイカーゼロのレビューと評価
プチプラなのに本格派!ワントーン明るくするファンデーション
ケイト シークレットスキンメイカーゼロは、肌色よりワントーン明るく白さが強調される仕上がりです。
赤ら顔もそれなりにカバーできると口コミでも話題になっていますよ。プチプラながらランキングにも入る人気ファンデーションです。
media クリームファンデーション
SPF値 | SPF25・PA++ |
---|---|
テクスチャー | クリーム |
カラー | 4色 |
- 伸びの良いクリームがしっかりフィット
- ハリやツヤを出す高保湿タイプ
- ナチュラルなツヤ肌
media クリームファンデーションのレビューと評価
こっくりクリームでお肌しっとりファンデーション
media クリームファンデーションは、クリームファンデーションの中で常にランキングに入るほど人気です。
しっとりと滑らかな仕上がりで、クリームを使ったことのない人にはカバー力も抜群に感じられますよ。また、年代を問わず各世代から人気があります。
インテグレート グレイシィ モイストクリーム ファンデーション
テクスチャー | クリーム |
---|---|
カラー | 4色 |
- 小じわ、クスミ、毛穴をカバー
- 肌年齢を感じさせないツヤハリ肌
- 少量で高いカバー力がある
インテグレート グレイシィ モイストクリーム ファンデーションのレビューと評価
頬も鼻周りの赤みも隠すレビューの高いファンデーション
インテグレートグレイシィ モイストクリームファンデーションは、世代を問わずレビューの高いファンデーションです。
もともとは大人肌をターゲットにしているため、カバー力が高めです。重ね付けすることでコンシーラーもいらなくなりますが、軽い付け心地が好評です。
カバーマーク モイスチュアヴェール クリーミィ リキッド
SPF値 | SPF38 PA+++ |
---|---|
テクスチャー | クリーム&リキッド |
カラー | 8色 |
- 汗に強く崩れにくい
- リキッドとクリームの良いとこどり
- しっかりカバーなのにナチュラル感
カバーマーク モイスチュアヴェール クリーミィ リキッドのレビューと評価
カバー力といったらカバーマークは外せないハイブリットファンデ
モイスチュアヴェール クリーミィ リキッドは、クリームのカバー力と保湿、リキッドの伸びの良さや軽い付け心地を実現したファンデーションです。
1回の使用量は米粒程度なので、なかなか減らないコスパも優秀ですよ。
赤ら顔におすすめのファンデーションの重要ポイントまとめ
赤ら顔におすすめのファンデーションの重要なポイントは以下の3つです。
- 赤みを隠すために厚く塗るのはNG
- ファンデーションだけで隠れない場合には、下地やコントロールカラーにグリーン系をプラスする
- 自分の肌質に合っているかどうか
