そこでおすすめするのが、ペットのいる室内環境をクリーンに整えてくれる空気清浄機です。空気清浄機は、ハウスダストやアレル物質など空気中の浮遊物を取り除いてくれます。
最近は特に、消臭・脱臭効果の優れた空気清浄機が人気です。犬や猫などのペットと快適に過ごすために、人気の空気清浄機をチェックしてみましょう。
ダイキンをはじめにアイリスオーヤマなどの人気メーカーから、消臭・脱臭効果、AI搭載、ペット専用運転モード、静音設計、トリプルフィルターなど、便利な機能や清浄効果の高いおすすめの空気清浄機を幅広くご紹介します。


目次
ペット向け空気清浄機のおすすめポイント
ペット向け空気清浄機のおすすめポイントは、以下の4つです。
- 飼い主やペットのアレルギー症状を引き起こすアレル物質の軽減
- ペット臭や生活臭を除去
- ペットの抜け毛やフケなどのハウスダストを除去
- クリーンな室内環境でストレスを軽減
飼い主やペットのアレルギー症状を引き起こすアレル物質の軽減
アレルギー症状を引き起こすアレル物質を除去することは、飼い主やペットの健康を維持するために大切なポイントです。空気清浄機は部屋に浮遊しているホコリやカビ、ハウスダストやカビ菌などを吸収・除去します。
花粉症の人も空気清浄機の恩恵を受けるでしょう。人の健康に悪い影響を与えると取り沙汰されているのが、PM2.5やカビ菌などの目に見えない空気中の物質です。
空気清浄機はアレルギー症状の原因となるアレル物質を除去し、快適な生活空間を整えます。
ペット臭や生活臭を除去
犬や猫を飼っていると、気になるのがペットの臭いです。特にペットのトイレの臭いは気になるところでしょう。また、本人が感じていない臭いもあります。
訪ねてきた友人や知人は、本人が気づいていない臭いも敏感に感じ取っているものです。空気清浄機は消臭・脱臭効果が高く、空気中の微細な物質を除去しながら、気になるペット臭や生活臭を脱臭してくれます。
本人が気づいていない生活臭などの除去にも効果的です。空気清浄機は犬や猫の臭いと、生活臭による家族や友人の不快感を取り除きます。
ペットの抜け毛やフケなどのハウスダストを除去
吸じん効果の高い空気清浄機は、空気中を漂うハウスダストの他にペットの抜け毛やフケも除去します。最も気がかりなのは、来客時ではないでしょうか。
ペットに慣れていない人は、衣服に付く犬や猫の抜け毛を嫌います。空気清浄機は目で捉えにくい猫のフケも吸じんするので、部屋の清潔感も向上するでしょう。
クリーンな室内環境でストレスを軽減
空気清浄機は、生活空間をクリーンな環境にします。ペット臭や、ペットの抜け毛による不快感から開放されるだけではありません。
健康に被害を与えるホコリやカビ菌、ハウスダスト、目に見えないPM2.5も除去します。クリーンな環境は飼い主やペットの健康を守り、心身ともにストレスフリーな生活を与えてくれるでしょう。
心と体の健康は、衛生的でストレスのない環境で育まれます。空気清浄機でクリーンな環境を整えてみませんか。
空気清浄機を使用するメリット
空気清浄機を使用するメリットは、以下の3つです。
- アレル物質を吸じんし、空気を浄化する
- 気になる生活臭を脱臭する
- アレル物質を吸じんして空気を浄化する
アレル物質を吸じんし、空気を浄化する
空気中を浮遊する花粉やカビなどのアレル物質や、菌やウィルスを素早く吸じんして空気を浄化します。また、ホコリを素早く吸じんするため、衣類やソファーなどにアレル物質が付着するのを抑制します。
さらに、加湿機能付きの空気清浄機が人気で空気を浄化するとともに、のどや肌に最適な湿度を保ちます。アレルギーが気になる人やのど・肌の健康が気になる人は、空気清浄機や加湿空気清浄機で生活空間の環境を整えるのがおすすめです。
気になる生活臭を脱臭する
空気清浄機には脱臭フィルターが搭載されています。しかし脱臭機のように、ニオイを元から分解する機能ではありません。それでもペット臭・汗臭・タバコ臭・生ゴミ臭などの生活臭を吸収し、不快感を軽減することはできます。
ただ断続的なニオイの除去に効果は期待できますが、持続するニオイの除去に過度な期待をしないほうがいいでしょう。
加湿機能付きのモデルが人気
空気清浄機の中には、加湿機能を備えたモデルもあります。キレイな空気と最適な湿度をキープするので、のどや肌の健康が気になる人は、加湿機能付きの空気清浄機を選ぶといいでしょう。
逆に、除湿機能を備えたモデルもあります。空気清浄機の除湿機能は、洗濯物を干す空間で使用するのがおすすめです。除湿機能で洗濯物が早く乾くことに加え、空気清浄機能でアレル物質が衣類に付着するのを抑制します。
空気清浄機と脱臭機の違い
空気清浄機は空気中のホコリを吸じんし、フィルターでろ過するのが目的です。花粉・ダニなどのアレルギー反応を引き起こす微小な物質やウィルスをフィルターに吸着させ、浄化された空気を空間に放出します。
空気清浄機には脱臭フィルターも搭載されているので脱臭効果も期待できますが、持続するニオイを完全に浄化するほどの能力はありません。また、加湿機能を備えた空気清浄機が注目されています。
脱臭機はニオイの浄化に特化した機器で、ニオイ成分を装置やフィルターを通しニオイの元から分解します。ニオイが消えるため空気が浄化されたように感じますが、アレル物質の浄化を目的としていません。
ペット向け空気清浄機のおすすめメーカー一覧
ペット向け空気清浄機のおすすめメーカー3つと特徴や評価を解説します。
- シャープ(SHARP)
- ダイキン工業
- エアドッグ(Airdog)
シャープ(SHARP)
シャープの空気清浄機といえば、注目はプラズマクラスターでしょう。プラズマクラスターは自然界に存在するプラス・マイナスのイオンと同じで、シャープ独自の技術です。
プラズマクラスターがウィルスに作用してタンパク質から水素を抜き取り、ウィルスの働きを抑制します。プラズマクラスターが空気の悩みを解決し、新しい空間の価値を作り出すでしょう。
ダイキン工業
ダイキンは業務用空気清浄機のメーカーです。ホテルでは空気清浄機が故障すると、その部屋は営業ができません。そのため業務用空気清浄機に故障は許されず、高い耐久性と信頼性を確保したモデルを提供することが必然です。
ダイキンは業務用空気清浄機の研究・開発で蓄積された技術を家庭用の空気清浄機に転用しています。空気清浄機を選ぶなら、ダイキンは選択肢から外せない日本のメーカーです。
エアドッグ(Airdog)
Airdog(エアドッグ)の空気清浄機の特徴は、独自開発のTPAフィルターを採用しています。一般的な空気清浄機のフィルターが吸着できる粒子の最小サイズは、0.1~0.3マイクロメートルです。
しかしAirdogのTPAフィルターは、0.0146マイクロメートルの微粒子を吸着します。インフルエンザウィルスのサイズが0.1マイクロメートルなので、TPAフィルターがいかに微細なサイズを吸着できるかがわかるでしょう。
その信頼性から、多くの医療機関で使用されています。またTPAフィルターは洗って繰り返し使えるため、交換は不要です。動物アレルギーの人はAirdogの空気清浄機に注目をしてみてください。
ペットのための空気清浄機の選び方のポイント
- 脱臭機と消臭機能付き空気清浄機の違いをチェック
- 集じん能力を求めるならフィルターもチェック
- 消臭・脱臭効果を高める【プラズマクラスターイオン】は水に戻って肌を整える
- 適用畳数は広めに見る
- 便利な機能をチェック
脱臭機と消臭機能付き空気清浄機の違いをチェック
脱臭機も空気清浄機も、空気をきれいにする家電です。しかし、脱臭機と空気清浄機はアプローチが違います。脱臭機は臭いのもとを分解し、臭いを感じないレベルに近づけるのが特徴です。
空気清浄機は、室内空間に漂うホコリや健康を損なう微細な物質を取り除きます。どちらも空気をきれにする家電ですが、脱臭機は気になる臭いを除去することに特化し、空気清浄機は空気中の物質を除去することに特化しています。
また、集じん能力の高い空気清浄機は、空気中の微細な物質を取り除くだけではありません。犬や猫の抜け毛やフケなど、ペットを飼っている人が気になっているハウスダストも吸じんします。
注目をされているのは、脱臭機と空気清浄機のハイブリットです。犬や猫などのペットを飼っている人には、消臭・脱臭機能付きの空気清浄機がおすすめです。
集じんと消臭・脱臭能力を求めるならフィルターもチェック
空気清浄機のフィルターは、性能に直結する基本的なチェックポイントです。消臭機能付きの空気清浄機には、脱臭フィルターと集じんフィルターが備えられています。
臭いを除去する脱臭フィルターには、活性炭を使用した簡単なフィルターや独自技術で脱臭効果を向上させているフィルターがあります。フィルターの素材に光触媒を使用している空気清浄機は、臭いを吸着させるだけではなく臭いのもとを分解するのがポイントです。
各メーカーの独自技術により開発された集じんフィルターは、PM2.5やカビ菌など微細な物質の除去率を高めています。
消臭・脱臭効果を高める【プラズマクラスターイオン】は、水に戻って肌を整える
「プラズマクラスターイオン」は、シャープの空気清浄機に搭載されている機能です。
家電メーカーのシャープが独自に開発したプラズマクラスターイオンは、「浮遊するカビ菌の除去」「浮遊するウィルス・菌・臭いの原因菌・アレル物質の作用を抑制」「付着カビ菌の増殖を抑える」「付着ウィルスの作用を抑える」空気の浄化効果が注目されています。
また、タバコなどの嫌な付着臭を分解・除去し、静電気を抑える除電効果もあります。プラズマクラスターイオンが持つ女性に嬉しい効果は、お肌にツヤとハリを与え、キメを整えることでしょう。
プラズマクラスターイオンは、自然界にあるのと同じプラスとマイナスのイオンを作り出し、空気中に放出します。放出されたプラスとマイナスのイオンは菌に付着して分解したあと変化をし、水になって空気中に戻ります。
適用畳数は広めに見る
空気清浄機の適用畳数とは、「室内の空気を30分間で浄化できる広さ」のことです。部屋の広さと適用畳数が同じ場合、空気清浄機が空気を浄化する速度より、ホコリや臭いが空気中に拡散される量が多いため効果を実感しません。
快適な室内空間を維持するために、10分以内に空気を浄化するのが理想的と言われています。適用畳数は、使用する部屋の3倍くらいの広さを目安にするといいでしょう。
便利な機能をチェック
空気清浄機には空気を浄化する他に、快適な生活空間を維持するための機能を搭載しているモデルがあります。空気清浄機に搭載されている代表的な機能が、消臭・脱臭機能です。
現行機種のほとんどは消臭・脱臭機能を搭載していますが、その他の機能にも注目をしてみましょう。空気清浄機の中には、加湿機能を搭載しているモデルもあります。
人の肌に最適な湿度をキープする空気清浄機の他、犬や猫に最適な湿度をキープする空気清浄機があります。また、AIで学習した結果をもとに、ライフサイクルに合わせた自動運転をするなど、便利な機能を搭載した空気清浄機が人気です。
ペット向けの空気清浄機のおすすめランキング18選
おすすめのペット向けの空気清浄機をご紹介します。
【18位】Afloia 空気清浄機 KILO 20畳 3段階風量調節 7色変換ライト タイマー付
QDFN5VG7
ご購入の際は是非ご活用ください!
空静運転時の適用床面積 | 約20畳 |
---|---|
加湿運転時の適用床面積 | 加湿機能なし |
風量調節 | スリープ/ミドル/ハイモードの3段階 |
運転音 | 24db |
浄化時間 | 約13畳なら8分で浄化 |
対応 | ハウスダスト/花粉/タバコ/ペット/ウイルス/アレルギー物質/PM2.5 |
サイズ | 19.5 x 19.5 x 38.8 cm |
重量 | 2.18kg |
- 360度浄化・三層HEPAフィルターでペット臭も気にならない
- PSE/CE/FCC取得済み、1年保証
- フィルター丸ごと交換式でお手入れ簡単
「Afloia 空気清浄機 HALO」の特徴
「Afloia 空気清浄機 KILO」を編集部で実際に使ってみました!
Afloia 空気清浄機 KILOは、20畳対応ながらゴミ箱程度のコンパクトさ、見た目も北欧デザインでおしゃれ♪
箱を開けた際に電源コードがない!と焦りましたが本体内部に収納されており、組み立ても簡単でした。
本体のボタン操作とリモコンでの操作が可能です。リモコンがあると枕元に置いておけるので便利ですよね。
風量設定は3段階で、もともと静音設計ですがスリープモードなら無音に近く、ミドルでも送風程度の音なので日中ならほとんど気にはなりません。ハイモードにすると流石にちょっとうるさいですが、大きさの割にパワーがあり、ぐんぐんニオイを吸い取ってくれます。外出中にしっかり清浄するのに良さそうです。
虹色変換ライトリングが上部についていますが、ライトボタンで好きな色に固定することも、消灯することもできます。
スリープモードにして5秒間操作がなければ自動で消灯してくれるのも使い勝手が良いです。
三層HEPAフィルター採用で、ホコリや毛、煙・花粉・ダニなど0.1ミクロン未満の粒子、ニオイ・ガスなどを強力に集じん・脱臭してくれます。
フィルターは洗えませんので、普段はフィルターのホコリを定期的に掃除してください。累積運転2200時間がフィルターの交換目安です。フィルター交換時期は赤ライトの点滅でお知らせしてくれます。
2・4・8hのタイマー機能付きで寝室にもおすすめです。
【17位】Afloia 空気清浄機 HALO【一台三役&PSE認証済み&ライト付き】
空静運転時の適用床面積 | 約15畳 |
---|---|
加湿運転時の適用床面積 | 加湿機能なし |
最大加湿量 | ー |
最大風量/分 | ー |
運転音 | 28~50db |
浄化時間 | ー |
対応 | ハウスダスト/ニオイ/花粉/毛/カビ/ウイルス |
サイズ | 213 × 432 mmm |
重量 | 2.4kg |
- スタイリッシュでコンパクト
- 静音性が高い
- お手入れ簡単
「Afloia 空気清浄機 HALO」の特徴
「Afloia 空気清浄機 HALO」を編集部で実際に使ってみました!
Afloia 空気清浄機 HALOは、小さくて軽くて見た目がおしゃれ!タッチパネル操作なのでスッキリしています。
フィルターを入れて底蓋をはめたらクルッと回して爪を引っ掛けるだけの簡単組み立て。
風量設定は3段階で両側から風が出るからかハイパワーでも静かでした。ライト付きで、ローパワーならほぼほぼ無音なので寝室にもおすすめです。
3ステージフィルター採用で、プレフィルターでホコリや毛を取り除きフィルターの寿命を最大限伸ばします。JIS規格のHEPAフィルターは煙・ほこり・花粉・ダニなど0.1ミクロン未満の粒子を99.97%除去。活性炭フィルターでニオイやガスを吸収します。
普段のお手入れはフィルターのホコリを掃除機で吸い取るなど1ヶ月に1回程度。フィルター交換の目安は6ヶ月程度で、ライトが赤く点灯して交換時期をお知らせしてくれます。
電源を入れるときはオールオンでライトも付きますが、電源を切ってもライトは点灯したままになりますのでライトスイッチで消灯してください。
逆にライトスイッチでライトだけ点灯することも可能です。ライトは2段階調節が可能です。
2・4・8hの自動オフタイマーや12か月保証付きで必要十分な機能を備えています。
【16位】Afloia 空気清浄機 MIRO【2021最新版&花粉対策&一台三役】
空静運転時の適用床面積 | 約15畳 |
---|---|
加湿運転時の適用床面積 | 加湿機能なし |
最大加湿量 | ー |
最大風量/分 | ー |
運転音 | 24~55db |
浄化時間 | 20畳 約15分 |
対応 | ハウスダスト/ニオイ/花粉/毛/カビ/ウイルス |
サイズ | 195 × 195 × 388 mm |
重量 | 2kg |
- 見た目もシンプル、軽くてコンパクト
- 吸排気が多くパワフルなのに静か
- お手入れ簡単
「Afloia 空気清浄機 MIRO」の特徴
「Afloia 空気清浄機 MIRO」を編集部で実際に使ってみました!
エアドッグのように上から風が出るタイプの空気清浄機です。円筒形で360度浄化します。ハイパワーにすると少々音は大きめですが、ローやミドルは気にならない程度の静かさです。
Afloia 空気清浄機 HALOの倍ほどの大きさのフィルターに大きな吸気口で、サイズ以上にパワフルな性能です。
3ステージフィルター採用で、プレフィルターでホコリや毛を取り除きフィルターの寿命を最大限伸ばします。JIS規格のHEPAフィルターは煙・ほこり・花粉・ダニなど0.1ミクロン未満の粒子を99.97%除去。活性炭フィルターでニオイやガスを吸収します。
通常青色に光っているライト部分が赤く点灯してフィルター交換時期をお知らせ。フィルター交換は6ヶ月程度が目安です。
操作はボタン式でわかりやすく、組み立ても簡単でした。2・4・8hの自動オフタイマーや12か月保証付きです。
【15位】パナソニック(Panasonic)空気清浄機 F-PXT55
空静運転時の適用床面積 | 25畳(41平方メートル) |
---|---|
加湿運転時の適用床面積 | 加湿機能なし |
最大加湿量 | ー |
最大風量/分 | 5.5立方メートル |
運転音 | 18~52db |
浄化時間 | ー |
センサー | ハウスダスト/ニオイ/照度 |
サイズ | 高さ580×幅300×奥行195(+脚部:10)mm |
重量 | 約5.8kg |
- 多彩な吸引モードは、空気の汚れの種類に合わせて切り替えが可能
- エコナビがムダな運転を自動で省いて節電をサポート
- 34db以下の静音運転で、勉強や読書の集中力を妨げない勉強モードを搭載
「パナソニック(Panasonic)空気清浄機 F-PXT55」の特徴
前面下吸い込みで、床上のハウスダストをしっかりと吸引します。人よりも低い姿勢の犬や猫が生活する空間を衛生的に保つのに最適なデザインです。
【14位】アイリスオーヤマ 空気清浄機 IAP-A35
空静運転時の適用床面積 | 16畳(26平方メートル) |
---|---|
加湿運転時の適用床面積 | 加湿機能なし |
最大加湿量 | ー |
最大風量/分 | 3.5立方メートル |
運転音 | 22~50db |
浄化時間 | 8畳17分 |
センサー | ー |
サイズ | 高さ410×幅230×奥行238mm |
重量 | 約3.3kg |
- 眠りを妨げないおやすみモードは、図書館よりも静かな22db
- カバーを外すだけで、かんたんにメンテナンスができる
- ワンルームとマッチするデザイン性とコンパクトなサイズ
「アイリスオーヤマ 空気清浄機 IAP-A35」の特徴
22dbの静音運転をするおやすみモードは、電源ボタンランプやインテリアライトも消灯!運転音と明るさを気にせず、ペットも人もゆっくりと睡眠ができます。
【13位】シャープ(SHARP)加湿空気清浄機 プラズマクラスター 25000 KI-JS70
空静運転時の適用床面積 | 31畳(プラズマクラスター約16畳) |
---|---|
加湿運転時の適用床面積 | 木造和室11畳/プレハブ洋室18畳 |
最大加湿量 | 630ml/h |
最大風量/分 | 6.7立方メートル |
運転音 | ~54db |
浄化時間 | 8畳9分 |
センサー | ホコリ/ニオイ/湿度/温度/照度 |
サイズ | 高さ660×幅370×奥行293mm |
重量 | 約10kg |
- ペットが留守番をしているときに便利な効果実感モードを搭載
- プラズマクラスター25000で付着臭や付着菌をキレイにする
- 遠くのホコリも素早く吸引するスピード循環機能を搭載
「シャープ(SHARP)加湿空気清浄機 プラズマクラスター 25000 KI-JS70」の特徴
センサーで空気を監視して賢く気流を制御する効果実感モード搭載
静電気を帯びている静電HHEPAフィルターは、10年間交換が不要なので経済的です。目の細かいフィルターで内部に侵入するホコリを低減し、高い集じん性能を維持します。
【12位】エアドッグ(Airdog)X5s
空静運転時の適用床面積 | ~42畳 |
---|---|
加湿運転時の適用床面積 | 加湿機能なし |
最大加湿量 | ー |
最大風量/分 | ー |
運転音 | ー |
浄化時間 | 12畳8分/42畳30分 |
センサー | ー |
サイズ | 高さ650×高さ306×奥行316mm |
重量 | 約10.7kg |
- ウィルスよりもずっと小さい0.046マイクロメートルの微粒子を除去
- 米国特許・世界初のTPAフィルターで、有害物質を磁石のように吸着
- 全国8000ヶ所以上の医療施設に導入されている信頼性
「エアドッグ(Airdog)X5s」の特徴
ウィルスよりもさらに微細なホコリを吸着
42畳分のスペースを30分でキレイにするパワーを持ち、12畳なら8分で空気を浄化します。目詰まりが起こらないTPAフィルターにより、浄化パワーの低下率はわずか0.2%です。
フィルターに付着したウィルスは台所用中性洗剤で消毒が可能です。
【11位】ダイキン 空気清浄機 MC55X
空静運転時の適用床面積 | ~25畳 |
---|---|
加湿運転時の適用床面積 | 加湿機能なし |
最大加湿量 | ー |
最大風量/分 | ー |
運転音 | ー |
浄化時間 | ー |
センサー | ー |
サイズ | 高さ500×幅270×奥行270mm |
重量 | 約6.8kg |
- ストリーマ照射でニオイを分解して空気を再生するから脱臭力が持続
- ファンをフィルターの下部に配置することで防音効果を向上
- 吸い込んで分解をするストリーマと放出するプラズマイオンのダブル方式
「ダイキン 空気清浄機 MC55X」の特徴
ニオイを吸い込んで分解する構造だから、フィルターの吸着力が再生して脱臭力が持続!
ニオイを分解するストリーマ、放出するプラズマイオンで、清々しい空間をキープします。
【10位】アイリスオーヤマ 空気清浄機 IAP-A25
空静運転時の適用床面積 | 10畳(17平方メートル) |
---|---|
加湿運転時の適用床面積 | 加湿機能なし |
最大加湿量 | ー |
最大風量/分 | 2.3立方メートル |
運転音 | 31~48db |
浄化時間 | ー |
センサー | ー |
サイズ | 高さ310×幅210×奥行210mm |
重量 | 約2.2kg |
- カバーを外すだけでかんたんにメンテナンス。本体は月に1回、フィルターは1年に1回
- ペットの専用空間のような小さなスペースにも置けるコンパクトボディ
- 集じん脱臭フィルターでニオイも吸収
「アイリスオーヤマ 空気清浄機 IAP-A25」の特徴
カッコよさが際立つコンパクトなスタイル
スタイリッシュでコンパクトなボディは、持ちはこびやすく置き場所に困りません。ペット専用の小スペースに収まるサイズで、ペット周りのホコリやニオイを吸収除去します。
【9位】シャープ(SHARP)除加湿空気清浄機 ラズマクラスター 25000 KI-LD50
空静運転時の適用床面積 | 10畳(17平方メートル) |
---|---|
加湿運転時の適用床面積 | ~21畳(35平方メートル) |
最大加湿量 | 400ml/h |
最大風量/分 | 4.5立方メートル |
運転音 | 38~51db |
浄化時間 | 8畳15分 |
センサー | ニオイ・湿度・温度 |
サイズ | 高さ656×幅350×奥行285mm |
重量 | 約13kg |
- プラズマクラスターで浮遊ウィルス・付着ウィルス・付着花粉などのアレルギー物質・付着タバコ臭など、さまざまな菌やニオイに効果が期待できる
- フィルターでペット臭やトイレ臭なども脱臭
- 空気清浄のほかに、加湿・除湿・衣類乾燥もできる
「シャープ(SHARP)除加湿空気清浄機 ラズマクラスター 25000 KI-LD50」の特徴
空気清浄・除湿・加湿・衣類乾燥・気になる生活臭を脱臭
プラズマクラスター 25000 KI-LD50をお部屋に1台置くだけで、空気清浄・加湿・除湿・衣類乾燥ができます。また、ペット臭・トイレ臭・生ゴミ臭・料理臭・タバコ臭など、さまざまな生活臭を脱臭可能です。
【8位】日立(HITACHI)加湿空気清浄機 クリエア EP-MVG90
空静運転時の適用床面積 | ~42畳(69平方メートル) |
---|---|
加湿運転時の適用床面積 | ~30畳(50平方メートル) |
最大加湿量 | 800mL/h |
最大風量/分 | 9.2平方メートル |
運転音 | 15~55db |
浄化時間 | 8畳7分 |
センサー | ニオイ/湿度/温度/ダスト |
サイズ | 高さ669×幅360×奥行278mm |
重量 | 13.1kg |
- 48時間おきにプレフィルターのホコリを落とす自動おそうじ機能でお手入れの手間を軽減
- 自動おそうじ機能でダストボックスに貯まったゴミの廃棄は1年に1回だけ
- ステンレス製のプレフィルター・フラップ・吹出口に付着した菌は金属イオンで除菌
「日立(HITACHI)加湿空気清浄機 クリエア EP-MVG90」の特徴
ステンレスクリーンシステムと3つのフィルターで効率的に除菌!体に有害なアレルギー物質の活動を抑制し、ペットや人にやさしい室内環境を提供します。自動おそうじ機能でお手入れもらくらくです。
【7位】シャープ(SHARP)加湿空気清浄機 プラズマクラスター 7000 KC-F70
空静運転時の適用床面積 | 24畳(40平方メートル) |
---|---|
加湿運転時の適用床面積 | 木造和室11畳/プレハブ洋室18畳 |
最大加湿量 | 650ml/h |
最大風量/分 | 5.3立方メートル |
運転音 | ~48db |
浄化時間 | 8畳11分 |
センサー | ニオイ・ホコリ・湿度・温度・照度 |
サイズ | 高さ637×幅420×奥行242mm |
重量 | 約8.6kg |
- パネルを外さずに掃除機で吸い取るだけのホコリブロックプレフィルター
- ウィルスが発生しやすい温度・湿度を見張ってお知らせする「みはり機能」
- シャープのエアコン暖房運転と連動し、最適な運転を行う
「シャープ(SHARP)加湿空気清浄機 プラズマクラスター 7000 KC-F70」の特徴
イオン濃度と脱臭速度をアップするエアコン連動運転が可能
シャープのエアコン暖房運転と連動するエアコン連動運転が便利です。シャープのプラズマクラスター搭載エアコンとKC-F70を併せて使うとイオン濃度が上がり、脱臭スピードが約1.3倍にアップします。
【6位】ダイキン ストリーマ加湿空気清浄機 MCK70X
空静運転時の適用床面積 | 31畳 |
---|---|
加湿運転時の適用床面積 | 31畳 |
最大加湿量 | 650ml/h |
最大風量/分 | 7立方メートル |
運転音 | ー |
浄化時間 | 8畳9分 |
センサー | ー |
サイズ | 高さ600×幅395×奥行287mm |
重量 | 約12.5kg(水なし) |
- ツインストリーマで有害ガスと脱臭性能が2倍にアップ
- ツインストリーマで集塵フィルターを除菌するから本体内部はいつも清潔
- 外出先からスマートフォンでお部屋の空気をチェックし、運転のON/OFFとタイマー設定が可能
「ダイキン ストリーマ加湿空気清浄機 MCK70X」の特徴
スマホ連動で帰宅前に空気清浄機を操作できる
ダブルパスミキシング方式により、加湿運転をしても空気清浄能力が落ちません。のど・肌にやさしい「のど肌運転」は、お部屋の湿度を40・50・60%に自動でキープします。
【5位】シャープ(SHARP)加湿空気清浄機 プラズマクラスター 7000 KC-L50
空静運転時の適用床面積 | ~13畳 |
---|---|
加湿運転時の適用床面積 | 木造和室8.5畳/プレハブ洋室14畳 |
最大加湿量 | 500ml/h |
最大風量/分 | 5.1立方メートル |
運転音 | 20~52db |
浄化時間 | 8畳12分 |
センサー | ニオイ/湿度/温度 |
サイズ | 高さ613×幅 399×奥行230×mm |
重量 | 約7.5kg |
- プラスとマイナスの両方の静電気を除去し、花粉や微小な粒子がが壁に付着するのを抑制
- スピード循環気流で遠くのホコリも素早く吸じん
- 10年間交換が不要なダブル消臭フィルターで脱臭
「シャープ(SHARP)加湿空気清浄機 プラズマクラスター 7000 KC-L50」の特徴
「Ag⁺イオンカートリッジ」のキレイな水で湿度をキープ!
10年間交換が不要なダブル消臭フィルターが、さまざまな生活臭を脱臭!空気が乾燥しやすい季節も「Ag⁺イオンカートリッジ」によるキレイな水で加湿し、お肌のうるおいをサポートします。
【4位】シャープ(SHARP)加湿空気清浄機 プラズマクラスター NEXT(50000)KI-LP100
空静運転時の適用床面積 | ~46畳(76平方メートル) |
---|---|
加湿運転時の適用床面積 | 木造和室15.5畳/プレハブ洋室26畳 |
最大加湿量 | 930ml/h |
最大風量/分 | 10立方メートル |
運転音 | 21~54db |
浄化時間 | 8畳6分 |
センサー | ニオイ/ホコリ/湿度/温度/人感/照度 |
サイズ | 高さ738×幅427×奥行371mm |
重量 | 約17kg |
- AIが最適な加湿制御を自動判別し、かしこく加湿
- 加湿をしないときは加湿フィルターが水に浸からない位置で停止するため、加湿フィルターは10年間交換が不要
- プラズマクラスターNEXTで空中とフィルターをダブル浄化
「シャープ(SHARP)加湿空気清浄機 プラズマクラスター NEXT(50000)KI-LP100」の特徴
最大風量が10立方メートル/分の強力なパワーで、お部屋の空気を浄化しながら素早く加湿します。センサーとモニターで空気の状態を可視化するので、状況に合わせた運用が可能です。
【3位】エアドッグ(Airdog)X3s コンパクトモデル
空静運転時の適用床面積 | 31畳(48.6平方メートル) |
---|---|
加湿運転時の適用床面積 | 加湿機能なし |
最大加湿量 | ー |
最大風量/分 | ー |
運転音 | 22.3~46db |
浄化時間 | 14畳14分 |
センサー | 二酸化炭素センサー(日本使用)/AQIセンサー |
サイズ | 高さ520×幅260×奥行260mm |
重量 | 約7kg |
- 上部と左右の3方向から浄化空気を排出し、ハイレベルな空間浄化能力を発揮
- メタルTPAフィルターでウイルスの6分の1、0.0146マイクロメートルの微細粒子を99.8%以上浄化
- 本体の下部4方向から汚れた空気を吸引し、浄化した空気を効率よく循環させる
「エアドッグ(Airdog)X3s コンパクトモデル」の特徴
ウィルスよりも小さな粒子を吸着
空気の汚れ具合をライトが床に照射するので、犬や猫などのペットが動き回る室内での運用に便利です。3次元の吸引と放出で、効率の良い空間浄化能力を発揮します。
【2位】シャープ(SHARP)空気清浄機 プラズマクラスター 7000 FU-L50
空静運転時の適用床面積 | ~23畳 |
---|---|
加湿運転時の適用床面積 | 加湿機能なし |
最大加湿量 | ー |
最大風量/分 | 5.1立方メートル |
運転音 | 21~52db |
浄化時間 | 8畳12分 |
センサー | ニオイ |
サイズ | 高さ540×幅 383×奥行209mm |
重量 | 約4.9kg |
- 低価格でありながらシャープの独自空気清浄システム・プラズマクラスター7000を搭載
- プラズマクラスターで花粉アレルギーの原因となる浮遊花粉を集じん
- パネルを外さずにそうじができるから、お手入れがかんたん
「シャープ(SHARP)空気清浄機 プラズマクラスター 7000 FU-L50」の特徴
ペットとの共同生活でペット臭が気になる人や、低価格モデルで初期費用を抑えたい人は注目
ペット臭やタバコ臭を脱臭に強いフィルターを搭載し、さらに花粉やダニなどのアレルギー物質を集じんしながら空間を浄化します。
ハイエンドモデルのような機能はないものの、低価格であることを考えるとじゅうぶんなスペックです。
【1位】シャープ(SHARP)加湿空気清浄機 プラズマクラスター 7000 KC-J50
空静運転時の適用床面積 | ~23畳(38平方メートル) |
---|---|
加湿運転時の適用床面積 | 木造和室8.5畳/プレハブ洋室14畳 |
最大加湿量 | 500ml/h |
最大風量/分 | 5.1立方メートル |
運転音 | 20~51db |
浄化時間 | 8畳12分 |
センサー | ニオイ/湿度/温度 |
サイズ | 高さ613×幅399×奥行230mm |
重量 | 約7.5kg |
- スピード循環気流で遠くのホコリも素早く吸じん
- しっかり吸じんして目詰まりがしにくい静電HEPAフィルターを搭載
- 花粉や微小な粒子を素早く集めるパワフル吸じん運転
「シャープ(SHARP)加湿空気清浄機 プラズマクラスター 7000 KC-J50」の特徴
低価格でありながらパワフルな吸じんが可能です。遠くのホコリやアレルギー反応を引き起こす花粉を素早く吸じんして空間を浄化。ダブルの脱臭フィルターにより、ペット臭や生活臭などの気になるニオイを抑えます。
ペット向け空気清浄機の重要ポイントまとめ
ペット向け空気清浄機の重要なポイントは以下の3つです。
- 使用する部屋の広さと空気清浄機の適用床面積を合わせる
- 環境に合わせて加湿・除湿機能の有無を確認する
- ペット臭や生活臭が気になるなら脱臭能力もチェックする

