また現在日本で使用している炊飯器をそのまま使用する方法や、おすすめのメーカーもご紹介。人気の低価格帯から便利な時短機能まであるので、是非参考にしてください。



目次
【小型・1合~3合】海外対応のおすすめ炊飯器3選
小型・1合~3合の海外対応のおすすめ炊飯器を紹介します。
象印 マホービン マイコン炊飯器3合焚き NS-LLH05-XA
最初に紹介する小型・1合〜3合の海外対応のおすすめ炊飯器は、「象印 マホービン マイコン炊飯器3合焚き NS-LLH05-XA」です。
炊飯方式 | マイコン |
---|---|
容量 | 3合 |
対応電圧 | 220~230V |
電源プラグ形状 | SEタイプ |
最大消費電力 | 450W |
- マイコン式のため、海外対応炊飯器の中でもお手頃価格
- メニュー表記が英中日韓の4言語に対応
- 炊飯時の最大消費電力が控えめ
「象印 マホービン マイコン炊飯器3合焚き NS-LLH05-XA」の特徴
象印 マホービン マイコン炊飯器3合焚き NS-LLH05-XAは、炊飯方式にマイコン式を採用しています。そのため海外対応の炊飯器の中でもリーズナブルです。控えめの消費電力で、買ってからも嬉しい高いコストパフォーマンスも注目です。
タイガー IH炊飯器 JPF-A55W
次に紹介する小型・1合〜3合の海外対応のおすすめ炊飯器は、「タイガー IH炊飯器 JPF-A55W」です。
炊飯方式 | IH |
---|---|
容量 | 3合 |
対応電圧 | 220V |
電源プラグ形状 | SEタイプ |
最大消費電力 | 705W |
- たった15分でご飯ができる、少量早炊メニュー搭載
- 白米以外にも多彩な調理メニューに対応
- 高加熱「剛火H」により、ふっくら美味しい炊きあがり
「タイガー IH炊飯器 JPF-A55W」の特徴
タイガー IH炊飯器 JPF-A55Wは、速い昇温によりご飯を17分で炊飯が可能。さらに炊飯ジャーで時短調理可能なおかずレシピを、Webで公開していてアレンジも豊富です。
タイガー 海外向け炊飯器 JAJ-A55S-WS
次に紹介する小型・1合~3合の海外対応のおすすめ炊飯器は、「タイガー 海外向け炊飯器 JAJ-A55S-WS」です。
炊飯方式 | マイコン |
---|---|
容量 | 3合 |
対応電圧 | 220~230V |
電源プラグ形状 | BFタイプ |
最大消費電力 | 420W |
- クッキングプレートが付いていて、炊飯とおかず調理が同時にできる
- 炊飯ジャーらしくない見ためで、インテリアにも溶け込むデザイン
- 珍しいBFタイプのプラグを採用
「タイガー 海外向け炊飯器 JAJ-A55S-WS」の特徴
タイガー 海外向け炊飯器 JAJ-A55S-WSは、内なべにセットできるクッキングプレートが付いてます。炊飯中の蒸気によって加熱されるため上段でおかず、下段で炊飯と同時に完成。
【大人数向け・5合以上】海外対応のおすすめ炊飯器6選
大人数向け・5合以上の海外対応のおすすめ炊飯器を紹介します。
象印マホービン マイコン炊飯器 NS-ZCC10
最初に紹介する大人数向け・5合以上の海外対応のおすすめ炊飯器は、「象印マホービン マイコン炊飯器 NS-ZCC10」です。
炊飯方式 | マイコン |
---|---|
容量 | 5.5合 |
対応電圧 | 120V |
電源プラグ形状 | Aタイプ |
最大消費電力 | 1000W |
- 内釜に取っ手が付いていて、炊飯直後でも取り出しやすい
- いつでも温かいご飯が食べられる、再加熱機能付き
- アメリカなどの120V地域向けに、メニューボタンが英語表記
「象印マホービン マイコン炊飯器 NS-ZCC10」の特徴
象印マホービン マイコン炊飯器 NS-ZCC10は再加熱機能付きで、いつでも出来立てのようなほっかほかのご飯が食べられます。対応電圧が120Vのため、対象地域に合わせた英語表記となっています。
タイガー海外向け圧力IH炊飯器 JPB-W10W RLZ
次に紹介する大人数向け・5合以上の海外対応のおすすめ炊飯器は、「タイガー海外向け圧力IH炊飯器 JPB-W10W RLZ」です。
炊飯方式 | 圧力IH |
---|---|
容量 | 5.5合 |
対応電圧 | 220V |
電源プラグ形状 | SEタイプ |
本体重量 | 5.3kg |
- 工程ごとに釜内の圧力と温度をコントロールして、ご飯の粘りと弾力を引き出す
- 後部のでっぱりを無くした360°美しいデザイン
- 熱封土鍋コーティング11層遠赤特厚釜を採用し、土鍋のようにふっくらした炊きあがり
「タイガー海外向け圧力IH炊飯器 JPB-W10W RLZ」の特徴
タイガー海外向け圧力IH炊飯器 JPB-W10W RLZは、土鍋のようなふっくらした炊きあがりを再現するべく、加熱方法や釜までとことん追及。ご飯の美味しさへのこだわりが詰まっています。
パナソニック 海外用IH炊飯ジャー SR-SSS105
次に紹介する大人数向け・5合以上の海外対応のおすすめ炊飯器は、「パナソニック 海外用IH炊飯ジャー SR-SSS105」です。
炊飯方式 | 圧力スチームIH |
---|---|
容量 | 5.5合 |
対応電圧 | 220V |
電源プラグ形状 | SEタイプ |
消費電力 | 1210W |
- 高速交互対流と可変圧力の合わせ技で、甘みともちもち感アップ
- お米の旨みと香りを引き出す200℃スチーム
- 羽窯の発熱性とかまどの蓄熱性を備えたダイアモンドかまど釜
「パナソニック 海外用IH炊飯ジャー SR-SSS105」の特徴
パナソニック 海外用IH炊飯ジャー SR-SSS105は、高速交互対流と可変圧力を融合させた「Wおどり炊き」と「200℃スチーム」を搭載。
ハリ・ツヤ・甘みのあるもちもちご飯が炊きあがります。
象印 「極め炊き」NS-YMH10
- 強火・うまみを引き出す「豪熱沸とう」
- 甘味アップの「熟成炊き」メニュー
- 煮込み料理に便利な煮込み機能つき
象印 「極め炊き」 NS-YMH10のレビューと評価
お米のうま味・甘味引き出すマイコン炊飯ジャー
電圧220V~230Vの地域で使える、5.5合炊き炊飯ジャーです。
「豪熱沸とう」は高火力で炊き続け、芯までふっくらした美味しいお米に炊き上げます。
お米の甘味をアップさせる「熟成炊き」メニューもあり、シチューやスープなどの料理に便利な「煮込み機能」もあります。
象印 「極め炊き」 NS-YMH10の仕様・製品情報
対応電圧 | 220~230V |
炊飯方式 | マイコン方式 |
電源プラグ形状 | SEプラグ |
容量 | 5.5合 |
Panasonic スチームIH炊飯器 SR-SAT102-N
- 130℃の高温大火力スチームで炊き上げる
- 6段全面IHで芯からおいしく炊ける
- 遠赤大火力かまど釜でさらにおいしく!
Panasonic スチームIH炊飯器 SR-SAT102-Nのレビューと評価
全面IH+スチーム+遠赤大火力かまど釜のトリプル効果のハリツヤごはんが炊ける
220V地域対応のIH炊飯ジャーです。130℃の高温大火力スチーム&6段全面IH&遠赤大火力かまど釜と、3つのお米を美味しく炊くための機能が備わった、お米のハリ・ツヤ・うま味と全てを引き出す海外対応炊飯器となっています。
Panasonic スチームIH炊飯器 SR-SAT102-Nの仕様・製品情報
対応電圧 | 220V |
炊飯方式 | IH方式 |
電源プラグ形状 | SEプラグ |
容量 | 5.5合 |
HITACHI 極上炊き RZ-W2000Y
- 独自の圧力&スチームでお米がふっくらもちもち
- 真空断熱構造の重厚「打込鉄釜」
- 料理に合わせて選べる二つの極上炊き
HITACHI 極上炊き RZ-W2000Yのレビューと評価
料理に合わせて炊き方を変えたい!というこだわり派の方向け
電圧220~230V対応のIH圧力&スチーム炊飯器です。
丼ものやカレーなどのごはんは「しゃっきり」、ごはんやおにぎり・お弁当などには「もちもち」と、2種類の「極上炊き」を料理に合わせて選べます。
HITACHI 極上炊き RZ-W2000Yの仕様・製品情報
対応電圧 | 220~230V |
炊飯方式 | 圧力&スチームIH方式 |
電源プラグ形状 | SEプラグ |
容量 | 5.5合 |
【変圧器】日本の炊飯器を海外でも使いたい人に!おすすめトランス2選
おすすめのトランス(変圧器)を紹介します。
LVYUANトランス式変圧器 VT-JP3000VA
最初に紹介するトランス(変圧器)は、「LVYUANトランス式変圧器 VT-JP3000VA」です。
容量 | 3000W |
---|---|
入力電圧 | 100~110V、220~240V |
出力電圧 | 100~110V、220~240V |
重量 | 8.73kg |
サイズ | 323×243×191mm |
- 各電圧に3つの電源口
- 過熱防止装置があり安全
- 電圧降下による家庭電化製品の焼損や機能低下を防ぐ
「LVYUANトランス式変圧器 VT-JP3000VA」の特徴
LVYUANトランス式変圧器 VTJP-1500VAは、世界対応であらゆる国で対応可能。さらに過熱防止装置の自動復帰ヒューズが内蔵された安心安全設計です。
カシムラ 海外国内用 変圧器NTI-119
次に紹介するトランス(変圧器)は、「カシムラ 海外国内用 変圧器NTI-119」です。
容量 | 3000W |
---|---|
入力電圧 | 220~240V、100V |
出力電圧 | 100V、220~240V |
重量 | 11.0kg |
サイズ | 180×134×240mm |
- コンパクトでシンプルなデザイン
- SEタイプ1つとAタイプ2つの電源口がある
- 変圧前の電源電圧も取り出せるため、室内コンセントとしても使える
「カシムラ 海外国内用 変圧器NTI-119」の特徴
シンプルなデザイン設計なので、こだわりのインテリアの邪魔をしません。
さらにSEプラグの電源口もあり、変圧だけでなく室内コンセントとしても使用可能。
海外対応の炊飯器とは
海外対応のおすすめ炊飯器とは、海外におひとりや家族で長期滞在する際におすすめしたい炊飯器のことです。日本では当たり前に食べているご飯は、海外に行くと食べる機会が減り恋しくなるものです。それなら日本から海外に炊飯器を持っていけないか考えると思いますが、そのためには事前に色々と確認すべきことがあります。
海外対応の炊飯器の電圧は?ヨーロッパ、アメリカなど国や地域によって電圧(V)が違うため注意!
日本で売られている炊飯器の対応電圧は100Vですが、海外は国によって様々です。
近くの中国や韓国でも110V/220V、アメリカは120V、ヨーロッパは230V/240Vなど。さらに、電源プラグの形状もAタイプやSEタイプなど異なります。海外に炊飯器を持っていくなら、事前に地域に合った仕様のものか確認が必要です。
いつもどおりのご飯が食べたい!日本向けの炊飯器を海外で使う方法とは?
海外に行っても、やっぱり毎日の食事にはご飯が食べたくなりますよね。日本で使っていた炊飯器を、そのまま海外に持って行って使えたら良いなと思いませんか?実はそれが出来る、とっておきの方法があります。
それは「トランス(変圧器)」を使って、海外の電圧を日本の電圧と同じ100Vまで降圧する方法です。日本向けの炊飯器がそのまま使えるのは、ありがたいですね。
トランス(変圧器)の使い方や注意点
例えば220Vの海外のコンセントにそのまま100V対応の炊飯器の電源を指すと壊れてしまいます。それが間にトランス(変圧器)を挟むことで、220Vを100Vに降圧してくれて炊飯器が使用可能に。
ただし変圧器を選ぶ際は、使用する海外の電圧(V)のほかに使用する電化製品の容量(W)も確認が必要です。1000W前後と大きいため、使用したい炊飯器に記載されているW数にも注意します。
海外対応の炊飯器のおすすめメーカー一覧
海外対応のおすすめ炊飯器のおすすめメーカー3つと特徴や評価を解説します。
- 象印
- タイガー
- 日立
象印
象印の炊飯器は人気のマイコン式から、IHや圧力IHなど種類が豊富です。
海外に対応した炊飯器は全体的に相場が高めに設定されています。そのため、価格帯も低価格から幅広く揃っている象印の炊飯器の人気は高くなっています。サイズも小型のものから1升炊きまで様々ですので、コストを抑えたいと考えている方におすすめです。
タイガー
タイガーの炊飯器は通常の炊飯機能だけでなく、プラスアルファの機能をうたう製品が多くあります。炊飯と同時に蒸気でおかずの調理ができる炊飯器や、時短レシピを紹介している炊飯器もあります。
中にはスッキリとしたデザインで粘りにこだわる製品もあるので、多種多様です。多機能製品が多いため、一人暮らしや共働き世帯など、忙しい方におすすめです。
日立
日立の炊飯器はとにかくデザインが豊富で、スタイリッシュなデザインが揃っています。中でもおひつ型をした炊飯器は、おひつ部分を外して高温をキープしたまま食卓に持っていくことが可能です。
海外のオープンキッチンで使うなら、デザインにもこだわりたいところですよね。さらにお手入れしやすいスチームタイプもあり、幅広い需要に対応しています。
海外対応のおすすめ炊飯器の選び方
海外対応のおすすめ炊飯器の選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 自分に必要な電圧とサイズの炊飯器を選ぶ
- 炊飯方式で変わるご飯へのこだわり
- 炊飯プラスアルファの機能も注目
自分に必要な電圧とサイズの炊飯器を選ぶ
まずは、使用する地域にあった電圧に対応した炊飯器でないと使用できません。購入前にしっかりと対応電圧の確認が必要です。
自分に必要なサイズを選ぶことで、費用が抑えられます。なぜなら海外対応の炊飯器は価格が高めに設定されているからです。
一人暮らしや小食のご夫婦なら小型の炊飯器を選ぶようにし、3〜4人家族なら5合以上は欲しいところです。
炊飯方式で変わるご飯へのこだわり
炊飯方式は、マイコン・IH・圧力IH・スチーム圧力IHなど様々な種類があります。
価格を抑えたいならマイコン式を選び、粘りやもっちり感を追及するのであればIH式。とことんお米の旨みにこだわりたい方はさらに機能がアップした圧力IHやスチーム圧力IHがおすすめです。ただし機能が追加されたIH式は、その分価格もアップします。
炊飯プラスアルファの機能も注目
最近は時短料理の人気もあり、炊飯器を炊飯以外で使用する方が増えています。通常の炊飯だけでなく、炊飯の蒸気を利用しておかずも同時に作ることができるクッキングプレートが付属されている炊飯器もあります。
また炊飯機能を利用して17分で作れるおかずのレシピをWebで紹介している炊飯器もあります。炊飯器も今や便利調理家電の一員ですね。
海外対応のおすすめ炊飯器の重要ポイントまとめ
海外対応のおすすめ炊飯器の重要なポイントは以下の3つです。
- 使用する地域に合った電圧
- 自分が求めるレベルの炊飯方式
- 炊飯以外の機能


