今回はエイスース(ASUS)のおすすめゲーミングモニターをご紹介します。
1920×1080のフルHDや3840×2160の4K解像度に対応しているモデルだけでなく、高リフレッシュレートにより滑らかな映像が表示できるモデルまで幅広くピックアップ。機能性だけでなく、デザイン性に優れている製品も取り上げています。
エイスースのゲーミングモニターが備えている機能や選び方のコツなども解説しているので、購入する際は是非参考にしてみてください。



目次
ASUSとは
エイスース(ASUS)とは、台湾の台北市に本社を置くパソコンおよびパソコンパーツ、パソコン周辺機器などの製造メーカーです。ゲーム向けの製品も多数取り扱っており、ゲーミングモニターのラインナップも豊富です。
解像度・リフレッシュレート・応答速度など、各スペックをチェックし、プレイするゲームや好みにあうモデルを選びやすい点もおすすめです。
ASUSのゲーミングモニターの機能
エイスース(ASUS)が製造するゲーミングモニターは、解像度やリフレッシュレート、応答速度などの基本的なスペックに優れているだけでなく、独自の機能も備えています。
プレイするゲームのジャンルにあわせて選択できる「GameVisual」機能が人気。RACING・RTS/RPG・FPSなどに加えて、映画鑑賞に適したCINEMAなども利用できます。また、画面上にタイマーやFPSカウンター、照準などを表示できる「GamePlus」機能も便利です。
ゲーミング用モニターとテレビの違い
ゲーミング用モニターとテレビの違いとは、応答速度の違いが最も大きいです。
ゲーミングモニターは応答速度がテレビよりも優れています。応答速度が優れていると、モニターに表示されるまでの遅延が少ないです。
FPSや格闘ゲームなどの対戦ゲームでは、表示の遅延が少ないほうがゲームは有利になります。機種にもよりますが、ゲーミング用モニターはリフレッシュレートがテレビよりも高く、滑らかな描写が可能です。
FPSやレースゲーム用などゲーム別に調整された設定を搭載した機種もあります。
応答速度の単位”ms”とは?ゲームプレイに相応しい目安
応答速度の単位、msとはミリ秒(1000分の1秒)のことです。これは、画面が黒→白→黒に変わる速度を表しています。
応答速度が高速なモニターほど、msの数値が小さくなると覚えておきましょう。モニターのスペック表には必ず「10ms」などと応答速度の表示があります。
動きの速いFPSや格闘ゲーム、リズムゲームなどは5ms以下が望ましいです。
アドベンチャー、シミュレーションゲームでも画面の切り替えやカメラ移動が快適になります。
リフレッシュレートとは?よく見かける「144hz」とは?
リフレッシュレートとは、1秒間に何回画面を書き換えることができるかの値です。
ゲーミング用モニターのスペック表に「60hz」「144hz」「240hz」などという表記を見たことはあるのではないでしょうか。この数値が1秒間に書き換えられる回数を表しています。つまり、1秒間に60hzは60回、144hzは144回、240hzは240回画面が書き換えられます。
数値が高いほど、素早い動きの際に綺麗で滑らかな映像でプレイが可能です。
FPSや格闘ゲームなどの対戦がメインのゲームでは、リフレッシュレートが高いほど有利になります。
ASUSのゲーミングモニターはなぜ評判が高い?
ASUSは台湾のメーカーで、パソコンやパソコンパーツ、スマホなどが有名です。ゲーミングモニターも非常に高く評価されています。
ASUSのゲーミングモニターは、初心者用から上級者用までラインナップが幅広く用意されています。コスパに優れたゲーミングモニターも多く、価格を抑えたい人にもおすすめです。
色変化が少なく、視野角が広いIPSパネルを使用したモニターもラインナップに揃えています。デザイン性に優れたものも多いので、自分のデスク周りにあわせて選ぶことも可能です。
ゲーミングモニターの選び方
ゲーミングモニターの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 解像度とサイズ
- 応答速度
- リフレッシュレート
解像度とサイズ
解像度は主に2つあります。フルHDと4Kです。
解像度は4Kのほうが綺麗ですが、モニターのサイズが大きいです。サイズが大きくなるとゲームをする際に画面全体を把握しづらい、という弱点があります。サイズが小さい4Kもありますが、小さいとあまり4Kの恩恵を受けられません。
サイズは20〜27インチで解像度はフルHDがおすすめです。
レースゲームなどを大迫力で楽しみたいなら、大型の4Kモニターも検討しましょう。
応答速度
応答速度は高速なほうが良いです。とくにFPSや格闘ゲーム、リズムゲームは応答速度が遅いと対戦で不利になったり、ゲームが楽しめない場合もあります。
応答速度は「ms(ミリ秒、1000分の1秒)」で表され、この数値が低いほど応答速度が高速ということです。ゲームには、5ms以下をおすすめします。
応答速度が高速なモニターは価格が高くなりますが、最近では安価で応答速度が高速なモデルも登場しています。
リフレッシュレート
リフレッシュレートは高いほど、素早い動きを滑らかに描写します。現在販売されているゲーミングモニターのリフレッシュレートは主に60〜144hz、240hzです。
240hzのモニターが理想ですが、価格が高くなります。価格のバランスが取れた144hzのゲーミングモニターがおすすめです。
動きの速いゲームをしない、これからゲームを始めたい、という人は60hzでも充分ゲームは楽しめます。
ASUSのゲーミングモニターのおすすめ10選
おすすめのASUSのゲーミングモニターを紹介します。
エイスース(ASUS) TUF GAMING VG249Q1R J
最初に紹介するおすすめのASUSのゲーミングモニターは、「エイスース(ASUS) TUF GAMING VG249Q1R J」です。
画面サイズ | 23.8インチ |
---|---|
解像度 | 1920×1080 |
応答速度 | 1ms |
リフレッシュレート | 165Hz |
- 165Hzの高リフレッシュレートに対応しており滑らかな映像表示が可能です。
- 1msの応答速度と「Adaptive-Sync」テクノロジーによりカクつきやチラつきを軽減できます。
- 178°の広視野角ディスプレイが採用されているので角度を変えても美しい映像が鑑賞できます。
「エイスース(ASUS) TUF GAMING VG249Q1R J」の特徴
165Hzのリフレッシュレートや「Adaptive-Sync」テクノロジーに対応しており、カクつきやチラつきを抑えた滑らかな映像表示を実現しています。
エイスース(ASUS) ROG SWIFT 360Hz PG259QN
次に紹介するおすすめのASUSのゲーミングモニターは、「エイスース(ASUS) ROG SWIFT 360Hz PG259QN」です。
画面サイズ | 24.5インチ |
---|---|
解像度 | 1920×1080 |
応答速度 | 1ms |
リフレッシュレート | 360Hz |
- カスタムヒートシンクや独自のエアフロー設計によって高い冷却性能を備えています。
- 最大360Hzのリフレッシュレートに対応しており滑らかな映像表示が可能です。
- HDR10 ハイダイナミックレンジとの互換性があり優れた発色や輝度を実現しています。
「エイスース(ASUS) ROG SWIFT 360Hz PG259QN」の特徴
最大360Hzのリフレッシュレートに対応しているだけでなく、独自のエアフロー設計やカスタムヒートシンクによる優れた冷却システムにより、存分に性能が発揮できます。
エイスース(ASUS) ROG STRIX XG17AHPE
次に紹介するおすすめのASUSのゲーミングモニターは、「エイスース(ASUS) ROG STRIX XG17AHPE」です。
画面サイズ | 17.3インチ |
---|---|
解像度 | 1920×1080 |
応答速度 | 3ms |
リフレッシュレート | 240Hz |
- 240Hzのリフレッシュレートや3msの応答速度に対応しています。
- 240Hzで最大3.5時間駆動可能な大容量バッテリーを備えています。
- 重量は1060gと軽く携帯性にも優れています。
「エイスース(ASUS) ROG STRIX XG17AHPE」の特徴
240Hzの高リフレッシュレートに対応しているにもかかわらず、最大3.5時間駆動が可能な7800mAhの大容量バッテリーを備えているモバイルゲーミングモニターです。
エイスース(ASUS) TUF GAMING VG27AQL1A
次に紹介するおすすめのASUSのゲーミングモニターは、「エイスース(ASUS) TUF GAMING VG27AQL1A」です。
画面サイズ | 27インチ |
---|---|
解像度 | 2560×1440 |
応答速度 | 1ms |
リフレッシュレート | 170Hz |
- 動きの速いゲームにも対応できる170Hzの高リフレッシュレートに対応しています。
- 2560×1440の高解像度ディスプレイを採用しており精細な映像が表示できます。
- ステルス専用機をイメージした近未来的なデザインが採用されています。
「エイスース(ASUS) TUF GAMING VG27AQL1A」の特徴
2560×1440の解像度や170Hzのリフレッシュレートに対応しているだけでなく、ステルス戦闘機をイメージした近未来的なデザインも魅力です。
エイスース(ASUS) TUF GAMING VG259QR
次に紹介するおすすめのASUSのゲーミングモニターは、「エイスース(ASUS) TUF GAMING VG259QR」です。
画面サイズ | 24.5インチ |
---|---|
解像度 | 1920×1080 |
応答速度 | 1ms |
リフレッシュレート | 165Hz |
- フルHD解像度と165Hzの高リフレッシュレートに対応している使いやすいゲーミングモニターです。
- 「Shadow Boost」機能によって画像の暗い部分をはっきりと映し出せます。
- チルト・スイーベル・高さ・ピボットなどの調節機能を備えています。
「エイスース(ASUS) TUF GAMING VG259QR」の特徴
表示する画像の暗い部分をはっきりと明るく映し出せる「Shadow Boost」機能を備えており、暗がりの敵やアイテムを視認しやすいのが魅力です。
エイスース(ASUS) ASUS VZ249HEG1R-J
次に紹介するおすすめのASUSのゲーミングモニターは、「エイスース(ASUS) ASUS VZ249HEG1R-J」です。
画面サイズ | 23.8インチ |
---|---|
解像度 | 1920×1080 |
応答速度 | 1ms |
リフレッシュレート | 75Hz |
- 比較的リーズナブルな価格で購入できるコスパの高さが魅力です。
- 厚さ7.5mmのディスプレイが採用されておりすっきりと設置できます。
- インターフェースが豊富でHDMIやVGAなどの端子を備えています。
「エイスース(ASUS) ASUS VZ249HEG1R-J」の特徴
比較的リーズナブルな価格で購入できるにもかかわらず、HDMIやVGAなどの豊富なインターフェースを備えているゲーミングモニターです。
エイスース(ASUS) ROG Strix XG27UQ
次に紹介するおすすめのASUSのゲーミングモニターは、「エイスース(ASUS) ROG Strix XG27UQ」です。
画面サイズ | 27インチ |
---|---|
解像度 | 3840×2160 |
応答速度 | 1ms |
リフレッシュレート | 144Hz |
- 3840×2160の4K相当の解像度に対応しており精細な映像が表示できます。
- 144Hzのリフレッシュレートと「Adaptive-Sync」テクノロジーによりカクつきやチラつきの少ない滑らかな映像が楽しめます。
- HDR技術対応の広い色域と優れたコントラストを実現しています。
「エイスース(ASUS) ROG Strix XG27UQ」の特徴
カクつきやチラつきの少ない滑らかな映像が表示できるにもかかわらず、3840×2160の4K解像度にも対応しているゲーミングモニターです。
ASUS ゲーミングモニター24型 フルHDディスプレイ VE248HR
ASUS ゲーミングモニター24型 フルHDディスプレイ VE248HRの仕様・製品情報
画面サイズ | 24インチ |
解像度 | フルHD |
応答速度 | 1ms |
リフレッシュレート | 60hz |
- 応答速度1ms
- コスパ良好
- ここに文章
ASUS ゲーミングモニター24型 フルHDディスプレイ VE248HRのレビューと評価
コスパ抜群で応答速度1ms!予算を抑えたいならコレ!
ASUS ゲーミングモニター24型 フルHDディスプレイ VE248HRは応答速度1msと高速ながら、10,000円台と非常に安くコスパ抜群です。映像エンジンSplendidを搭載し、ゲームはもちろん映画などのシーンにあわせて最適な映像を作り出します。
リフレッシュレートは60hzと低いですが、予算を抑えて購入したい人におすすめです。
ASUS ゲーミングモニター VG245H
ASUS ゲーミングモニター VG245Hの仕様・製品情報
画面サイズ | 24インチ |
解像度 | フルHD |
応答速度 | 1ms |
リフレッシュレート | 75hz |
- 応答速度1ms
- ブルーライト軽減・フリッカーフリー
- リフレッシュレート75hz
ASUS ゲーミングモニター VG245Hのレビューと評価
応答速度1ms、リフレッシュレート75hzでコスパも抜群!
ASUS ゲーミングモニター VG245Hはブルーライト軽減機能とフリッカーフリーで目への負担を軽減します。価格が20,000円台前半ながら、応答速度は1msでリフレッシュレートは75hzと優れています。画面上に照準を表示したり、タイマーを表示させる「GamePlus」機能搭載です。
ASUS ゲーミングモニター 24.5インチ ROG STRIX XG258Q
ASUS ゲーミングモニター 24.5インチ ROG STRIX XG258Qの仕様・製品情報
画面サイズ | 24.5インチ |
解像度 | フルHD |
応答速度 | 1ms |
リフレッシュレート | 240hz |
- 240hzの高速リフレッシュレート
- 描画を鮮明にするASUS独自のテクノロジー
- ブルーライト軽減・フリッカーフリー
ASUS ゲーミングモニター 24.5インチ ROG STRIX XG258Qのレビューと評価
応答速度1ms・リフレッシュレート240hz!文句なしのゲーミングモニター
ASUS ゲーミングモニター 24.5インチ ROG STRIX XG258Qは応答速度1ms、リフレッシュレート240hzで快適にゲームがプレイできます。
ASUS独自の「EXTREME LOW MOTION BLURテクノロジー」で動きのある映像を鮮明に表示。
ブルーライト軽減やフリッカーフリーで長時間のプレイでも目が疲れにくいです。
【Amazon.co.jp限定】 ASUS ゲーミングモニター 75Hz 23.8インチ モニター IPS FHD 1ms HDMI1.4(x2) スピーカー VP249HV
9% オフASUS ゲーミングモニター 23.8インチ 1ms (MPRT)応答速度 75Hz VZ249HEG1R-J IPS 薄さ7mmのウルトラスリム 国内正規品
15% オフBRIGHTFOCAL 液晶ディスプレイ ASUS Vivobook X541N HD 1366x768 交換用 LCD LED ディスプレイパネル
まとめ
応答速度やリフレッシュレートなどゲーミングモニターを購入するうえで知っておきたいことは多くあります。対戦ゲームでは勝敗を左右することもあり、慎重に選びたいところです。ぜひ今回の記事を参考に、自分のプレイ環境や予算を確認して、自分にあったゲーミングモニターを選んでみましょう。
【最新版】Wi-Fi 6対応のゲーミングルーターおすすめ最強10選!PS5や最新スマホにも対応 高速
【徹底解説!】初心者向けゲーミングPCおすすめ人気ランキング4選
【最新版】10万円前後で買えるゲーミングPCおすすめ人気ランキング6選!