

目次
ポケモンGOにはiPad(iOS)とAndroidどちらが良い?違いは
ポケモンGOの公式ホームページにおいて、プレイできる対応端末は基本的にスマホのみとなっています。しかし、実際にはポケモンGOをiPad(iOS 9以上)やAndroidタブレット(Android 4.4以上/メモリ2GB以上)でプレイしている方もおられます。
注意すべき点は、ポケモンGOのプレイにはGPS機能が必要となってくるので、LTE通信未対応の機種では遊べない点です。また、インテルのAtomプロセッサーを搭載しているAndroidタブレットは、ポケモンGO非対応となっているので注意しなければいけません。
つまりポケモンGOをプレイできるタブレットは、iPadとインテルのAtomプロセッサー以外のCPUを使用しているAndroidタブレットということになります。
ポケモンGOにおすすめのタブレットのおすすめメーカー
ポケモンGOにおすすめのタブレットのおすすめメーカーは、以下の2つです。
- アップル(Apple)
- エイスース(ASUS)
- ファーウェイ(HUAWEI)
アップル(Apple)
アップルのiPadシリーズは、ポケモンGOをプレイしている方が最も多いタブレットです。キャリアが販売しているiPadシリーズはもちろん、SIMフリーのiPadシリーズでもポケモンGOがプレイできたという報告が挙がっています。また、Wi-Fi通信のみに対応したiPadシリーズは、基本的にはポケモンGOのプレイができないので注意しましょう。
エイスース(ASUS)
エイスースのタブレットは、Android OSを使用した中で、ポケモンGOのプレイができたという報告が最も多い端末です。特に通話機能を搭載したコンパクトサイズのタブレットは、GPS機能を確実に有していることから、ポケモンGOのプレイに向いているとされています。
ファーウェイ(HUAWEI)
HUAWEI(ファーウェイ)の一番の特徴は高いコストパフォーマンスです。
日本製のタブレットと比べ、安価で最先端の技術を駆使した製品を購入できることが魅力です。
携帯電話やタブレット、ウェアラブルなど幅広い製品を提供しています。
お子様や初心者の方がはじめてポケモンGOをプレイするのにもおすすめのメーカーといえるでしょう。
ポケモンGOにおすすめのタブレットの選び方
ポケモンGOにおすすめのタブレットの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- iPadかAndroidタブレットか決めよう
- GPS機能搭載モデルを選ぼう
- ジャイロセンサー搭載モデルを選ぼう
iPadかAndroidタブレットか決めよう
ポケモンGOは、インテルのAtomプロセッサーを踏査している端末ではプレイできません。またAndroidタブレットの場合は、メモリが2GB以上のモデルを選択する必要があります。Androidタブレットのスペック表を見て判断できる方は、iPad&Androidタブレットの好みの方を選んで構いませんが、スペックの分からない方はiPadを選択しておいた方が無難です。
GPS機能搭載モデルを選ぼう
ポケモンGOは、街中を移動してポケモンを発見することが目的のゲームですから、GPS機能を搭載していないことには話になりません。タブレットでGPS機能を利用するには、キャリアモデルかSIMフリーモデルを選択する必要があります。Wi-Fi通信のみ対応のタブレットでポケモンGOをプレイするには、別途モバイルルーターを用意する必要などが出てきてしまうので注意しましょう。
ジャイロセンサー搭載モデルを選ぼう
ポケモンGOには、ポケモンを端末のカメラで写す「AR」と呼ばれる機能があります。ポケモンGO「AR」機能は、カメラ内に写し出されたポケモンを見下ろしたり、写真を撮影できる機能です。ポケモンGO「AR」機能を楽しむには、ジャイロセンサーを搭載している端末が必要となってくるので注意しましょう。
ポケモンGOにおすすめのタブレット★
ポケモンGOにおすすめのタブレットをご紹介します。
ファーウェイ(HUAWEI) MediaPad
最初に紹介するポケモンGOにおすすめのタブレットは、「ファーウェイ MediaPad」です。
ファーウェイ(HUAWEI) MediaPadの仕様・製品情報
画面サイズ | 10.4インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 約155×245×7.4mm/約450g |
通信方式 | Wi-Fi |
CPU/メモリ/ストレージ | HUAWEI Kirin810/3GB/32GB |
OS | EMUI 10.1 (Android 10ベース) |
- スタイリッシュなデザイン
- 7.9mmのスリムベゼル仕様
- 4基のスピーカーを搭載
ファーウェイ(HUAWEI) MediaPadのレビューと評価
スタイリッシュながら高級感あるデザインが人気
ファーウェイ MediaPadは、スタイリッシュなデザインで高い人気を集めている10.4インチのタブレットです。スムースな手触りで手にフィットしやすいのも特徴。スリムベゼル仕様なので、映像への没入感も高めです。
スピーカーは4基搭載されており、迫力あるサウンド再生が可能。音響機器メーカーである「Harman Kardon」がチューニングを手掛けている点もおすすめです。
レノボ(Lenovo) Tab M7
次に紹介するポケモンGOにおすすめのタブレットは、「レノボ Tab M7」です。
レノボ(Lenovo) Tab M7の仕様・製品情報
画面サイズ | 7インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 約102.85×176.33×8.25mm/約236g |
通信方式 | Wi-Fi |
CPU/メモリ/ストレージ | MediaTek MT8166 クアッドコア プロセッサー、2.0GHz/2GB/32GB |
OS | Android 11 Go Edition |
- リーズナブルな価格
- コンパクトで持ちやすいサイズ
- 広視野角IPSディスプレイ採用
レノボ(Lenovo) Tab M7のレビューと評価
スペックを抑えてリーズナブルな価格を実現
レノボ Tab M7は、7インチのディスプレイを採用したコンパクトでスリムなタブレットです。重量も軽いので、片手で持って扱いやすいメリットがあります。性能は抑えめですが、リーズナブルな価格で購入できるのもポイント。初めてポケモンGO用のタブレット購入する場合にも適しています。
また、画面サイズは小さいですが、広視野角IPSディスプレイが採用されているので、角度を変えても精細な映像が楽しめます。
ALLDOCUBE iPlay40H
次に紹介するポケモンGOにおすすめのタブレットは、「ALLDOCUBE iPlay40H」です。
ALLDOCUBE M8の仕様・製品情報
画面サイズ | 10.4インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 28 x 18 x 2 cm / 545 g |
通信方式 | Wi-Fi / LTE |
CPU/メモリ/ストレージ | Unisoc T618 2GHz / 8GB / 128GB |
OS | Android 11.0 |
- LTE通信対応
- 8GBのメモリを搭載
- 2000×1200の高解像度ディスプレイ採用
ALLDOCUBE M8のレビューと評価
高性能ながら手頃な価格で購入できる
ALLDOCUBE M8は、高性能なオクタコアプロセッサーや128GBの大容量ストレージに加えて、GPUにMali G523EE 2Cを搭載しているタブレットです。8GBのメモリを備えているので、快適な処理性能が期待できます。
ディスプレイの解像度は2000×1200と高解像度。精細な映像でポケモンGOをプレイできる点も魅力です。
TECLAST P20HD
次に紹介するポケモンGOにおすすめのタブレットは、「TECLAST P20HD」です。
TECLAST P20HDの仕様・製品情報
画面サイズ | 10.1インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 非公開 |
通信方式 | Wi-Fi/LTE |
CPU/メモリ/ストレージ | Unisoc 64ビット オクタコアA55/4GB/64GB |
OS | Android 10 |
- 高級感ある金属製のボディを採用
- LTE通信対応
- Bluetooth5.0対応
TECLAST P20HDのレビューと評価
Wi-Fi通信に加えてLTE通信にも対応
TECLAST P20HDは、Wi-FiだけでなくLTE通信にも対応しているタブレットです。通信会社と契約してSIMカードを本製品に挿入しておけば、Wi-Fi環境の整っていない場所でもインターネット接続が可能。場所を選ばずポケモンGOがプレイできます。
Bluetooth5.0にも対応しているので、ワイヤレスイヤホンやヘッドホンを使用してゲームプレイする方にも最適です。
ファーウェイ(HUAWEI) MediaPad M5 lite 8 M5LITE8LTEGRAY
次に紹介するポケモンGOにおすすめのタブレットは、「ファーウェイ MediaPad M5 lite 8」です。
ファーウェイ(HUAWEI) MediaPad M5 lite 8の仕様・製品情報
画面サイズ | 8インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 約122.2×204.2×8.2mm/約310g |
通信方式 | Wi-Fi/LTE |
CPU/メモリ/ストレージ | HUAWEI Kirin710 オクタコア/3GB/32GB |
OS | EMUI 9 (Android 9ベース) |
- 軽量で持ちやすいメタルボディ
- キッズモード搭載
- 音響機器メーカーチューニングのスピーカー搭載
ファーウェイ(HUAWEI) MediaPad M5 lite 8のレビューと評価
美しく湾曲したボディが手に馴染むデザイン
ファーウェイ MediaPad M5 lite 8のメタルボディは、背面が美しく湾曲しており手に馴染みやすい形状になっています。音響機器メーカーである「Harman Kardon」がチューニングしたスピーカーにより、迫力あるゲームサウンドが楽しめるのも魅力。
ウェブサイト・アプリへのアクセス制限機能やブルーライトカット機能などを備えたキッズモードを搭載しているにもメリットです。
レノボ(Lenovo) Tab4 8 Plus ZA2F0135JP
次に紹介するポケモンGOにおすすめのタブレットは、「レノボ Tab4 8 Plus」です。
レノボ(Lenovo) Tab4 8 Plusの仕様・製品情報
画面サイズ | 8インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 約123×210.6×7mm/約300g |
通信方式 | Wi-Fi/LTE |
CPU/メモリ/ストレージ | Qualcomm MAM8953 オクタコア/4GB/64GB |
OS | Android 7.1 |
- 前面・背面に強化ガラス採用
- 薄型で軽量なボディ
- パワフルな処理性能
レノボ(Lenovo) Tab4 8 Plusのレビューと評価
前面・背面に強化ガラス採用した強固なボディ
レノボ Tab4 8 Plusのボディには、前背面に強化ガラスが採用されています。傷がつきにくく衝撃に強い設計なので、屋外での使用にも最適。スリムで軽量なので、携帯性にも優れています。
CPUにオクタコアプロセッサーを採用し、メモリは4GB搭載。手頃な価格ながらパワフルな処理性能を誇るコスパに優れたタブレットです。
ALLDOCUBE M8 タブレットPC SIMモデル
次に紹介するポケモンGOにおすすめのタブレットは、「ALLDOCUBE M8」です。
ALLDOCUBE M8の仕様・製品情報
画面サイズ | 8インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 約123×215×8.4mm/約345g |
通信方式 | Wi-Fi/LTE |
CPU/メモリ/ストレージ | Helio X27 10コア/3GB/32GB |
OS | Android 8.0 Oreo |
- リーズナブルな価格
- 「ARM Mali T880 MP4 GPU」搭載
- 128GBまでのSDカードに対応
ALLDOCUBE M8のレビューと評価
手頃な価格に購入できる
ALLDOCUBE M8は、1万円台半ばのリーズナブルな価格で購入できるタブレットです。低価格にも関わらず、高性能な10コアプロセッサーや統合型のGPUなどを搭載しており、高い処理性能が期待できます。
LTE通信にも対応しており、バッテリー寿命を延ばす設計がなされているので、屋外で使用するタブレットとしても最適です。
TECLAST P10HD タブレットPC
次に紹介するポケモンGOにおすすめのタブレットは、「TECLAST P10HD」です。
TECLAST P10HDの仕様・製品情報
画面サイズ | 10.1インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 非公開/約533g |
通信方式 | Wi-Fi/LTE |
CPU/メモリ/ストレージ | SC9863A オクタコア/3GB/32GB |
OS | Android 9.0 |
- 10.1インチの高解像度ディスプレイ搭載
- 高性能ながらスリムなボディデザイン
- Bluetooth5.0対応
TECLAST P10HDのレビューと評価
フルHD解像度対応IPSディスプレイを搭載
TECLAST P10HDは、1920×1080のフルHD解像度に対応した10.1インチのIPSディスプレイを備えたタブレットです。高性能なオクタコアプロセッサーと3GBのメモリを搭載。OSにはAndroid9.0が採用されています。
また、Bluetooth5.0にも対応しているので、ワイヤレスイヤホンやヘッドホンを使用してゲームプレイする方にも最適です。
アップル(Apple) iPad mini Wi-Fi 64GB
次に紹介するポケモンGOにおすすめのタブレットは、「アップル iPad mini」です。
アップル(Apple) iPad miniの仕様・製品情報
画面サイズ | 7.9インチ |
---|---|
サイズ/重量 | 約134.8×203.2×6.1mm/約300.5g |
通信方式 | Wi-Fi |
CPU/メモリ/ストレージ | A12 Bionicチップ/非公開/64GB |
OS | iOS |
- 美しいグラフィック表示が可能
- 安定した動作が期待できる
- 最大10時間のバッテリー駆動
アップル(Apple) iPad miniのレビューと評価
iOS採用で安定した動作が期待できる
アップル iPad miniは、iPad iOSが採用されており、ポケモンGOのプレイが安定して楽しめると好評です。7.9インチの小さめなディスプレイを搭載しているので、サイズがコンパクトで持ち運びやすい点も魅力。
フルHD解像度を超える精細な映像表示が可能なので、ゲームグラフィックを存分に楽しめる点もおすすめです。
MEGACOM ポケモンgo【最新型】 自動捕獲 poke mon go キャッチモンゴー 付き 台湾製メーカ正規品 日本語説明書付 ゴープラス Catchmon GO ポケモンゴー
ポケモンGO 用 ポケットオートキャッチ2 日本語パッケージ 1年保証・日本語説明書付き Brook【正規品】 (2020 New Ver.)
12% オフポケモンGOにおすすめのタブレットの重要ポイントまとめ
ポケモンGOにおすすめのタブレットの重要なポイントは以下の3つです。
- タブレットのサイズや重量によって携帯性が異なる
- 通信方式はLTE対応モデルが便利
- CPU・メモリなどの基本スペックが高いと安定した動作が可能

