ミニ三脚とは
ミニ三脚とは、その名の通り小さい三脚で、卓上での使用などに最適な三脚です。折りたたんだ三脚部分を手で持って撮影することで、動画撮影時の安定感を高めることが可能です。
三脚部分が自由に曲がり、手すりや木などに巻きつけて使えるタイプもあります。小さいので、卓上の料理・フィギュアの撮影や荷物の限られる旅行に向いています。
また、撮影に時間のかかる星空や花火の撮影をする人にもおすすめです。
ミニ三脚のおすすめメーカー一覧
ミニ三脚のおすすめメーカー6つと特徴や評価を解説します。
- マンフロット
- ジッツオ
- RRS
- ジョビー
- スリック
- ベルボン
マンフロット
マンフロットはイタリアの三脚メーカーで、世界初の油圧システムを採用したボール雲台など、さまざまな製品の開発・販売をしています。
プロ用の三脚はもちろん、手軽に使えるミニ三脚のラインナップも揃えています。価格帯も広く、コスパのいい三脚の多いメーカーです。
ジッツオ
ジッツオはフランスのメーカーで、さまざまなカメラ関連の製品を扱っています。世界で初めて三脚のパイプにカーボンファイバーを使用したことで有名です。
剛性に優れた三脚が非常に多くあり、安定感が高い製品を多くラインナップしています。ミニ三脚でも安定感があり、丈夫で壊れにくいと評判です。
RRS
RRS(Really Right Stuff)はアメリカのメーカーで、作りがしっかりとしていることとレバーロック式雲台など、使い勝手の良さが特徴のメーカーです。
ミニ三脚も開発・販売しており、非常にコンパクトで高級感があるため、人気を集めています。
ジョビー
ジョビーはアメリカの三脚などのカメラ関連製品を扱うメーカーです。スマホやコンパクトなカメラ向けのミニ三脚を多数発売しています。
中でも人気なのが、脚を自由に曲げることが可能な「ゴリラポッド」です。不安定な足場での設置や手すりや木などに巻きつけることもできます。
スリック
スリックは日本の三脚メーカーで、手頃な価格の製品を多く揃えているのが特徴です。最近では、気軽に使えるミニ三脚にも力を入れています。
重量の軽さにも定評があり、旅行先に持っていくには最適でしょう。価格的にも購入しやすいので、三脚を初めて買う初心者におすすめのメーカーです。
ベルボン
ベルボンは日本の三脚メーカーで、60年以上の歴史があります。一脚や雲台などの製品にも力を入れており、他のメーカーとのコラボ商品なども展開しています。
価格が手頃で作りがしっかりしているため、初心者に最適です。旅行に持っていきやすい「トラベル三脚」のラインナップも豊富となっています。
ミニ三脚のおすすめ10選
ミニ三脚のおすすめ10選を紹介します。
マンフロット ミニ三脚 PIXIシリーズ PIXI EVO
マンフロット ミニ三脚 PIXIシリーズ PIXI EVOの仕様・製品情報
価格 | 3,315円(2020年5月20日時点) |
---|---|
メーカー | マンフロット |
耐荷重 | 2.5kg |
マンフロット ミニ三脚 PIXIシリーズ PIXI EVOのおすすめポイント3つ
- 耐荷重2.5kg
- 5段階で伸縮
- ローアングルにも対応
マンフロット ミニ三脚 PIXIシリーズ PIXI EVOのレビューと評価
コンパクトでいつでも持ち運べる!大人気シリーズの最新版!
マンフロット ミニ三脚 PIXIシリーズ PIXI EVOは、折りたたむと非常にコンパクトなミニ三脚です。脚が5段階で伸縮するため、段差のある場所でもしっかりと固定できます。
脚を最大まで開けばローアングルにも対応できます。小型ながら耐荷重は2.5kgなので、デジカメはもちろん、一眼レフカメラでの使用も問題ありません。
マンフロット ミニ三脚 PIXIシリーズ PIXI EVOはこんな人におすすめ!
マンフロット テーブルトップ三脚キット
マンフロット テーブルトップ三脚キットの仕様・製品情報
価格 | 8,795円(2020年5月20日時点) |
---|---|
メーカー | マンフロット |
耐荷重 | 2kg |
マンフロット テーブルトップ三脚キットのおすすめポイント3つ
- 高さが最大35cm
- 安定感抜群
- 収納バッグ付き
マンフロット テーブルトップ三脚キットのレビューと評価
テーブル上での撮影に最適!高さは最大で35cm!
マンフロット テーブルトップ三脚キットは、普段はコンパクトに使用できますが、中央に付属の延長ポールを組み込めば最大で35cmの高さから撮影できます。
高さはありますが、安定感がいいため、カメラがブレることは少ないです。収納バッグが付属しているので、持ち運びやすいです。
マンフロット テーブルトップ三脚キットはこんな人におすすめ!
ジッツオ ミニ三脚 ミニトラベラー GKTBC
ジッツオ ミニ三脚 ミニトラベラー GKTBCの仕様・製品情報
価格 | 27,540円(2020年5月20日時点) |
---|---|
メーカー | ジッツオ |
耐荷重 | 3kg |
ジッツオ ミニ三脚 ミニトラベラー GKTBCのおすすめポイント3つ
- 丈夫でしっかりした作り
- コンパクトに収納
- 耐荷重3kg
ジッツオ ミニ三脚 ミニトラベラー GKTBCのレビューと評価
頑丈でしっかりとした作り!旅行に持っていきたいミニ三脚!
ジッツオ ミニ三脚 ミニトラベラー GKTBCは、脚はカーボンエグザクトチューブで雲台はアルミニウム製となっており、非常に丈夫な作りです。
耐荷重は3kgあるため、一眼レフカメラでも標準レンズなら十分に対応できます。折りたためばコンパクトにも収納できるので、旅行の他にも厳しい環境の登山などにもおすすめです。
ジッツオ ミニ三脚 ミニトラベラー GKTBCはこんな人におすすめ!
スリック 三脚 ミニプロ
スリック 三脚 ミニプロの仕様・製品情報
価格 | 7,767円(2020年5月20日時点) |
---|---|
メーカー | スリック |
耐荷重 | 2kg |
スリック 三脚 ミニプロのおすすめポイント3つ
- 3段階の開脚角度
- 延長パイプを付属
- 2軸の水準器を搭載
スリック 三脚 ミニプロのレビューと評価
3段階の開脚角度でローアングルもバッチリ!水準器も搭載!
スリック 三脚 ミニプロは、3段階の開脚角度があり、安定感も抜群のミニ三脚です。延長パイプを付属しているので、高い位置からの撮影もできます。
2軸の水準器を搭載しているため、水平だしも簡単にできます。収納バッグが付属しているので、持ち運びにも便利です。
スリック 三脚 ミニプロはこんな人におすすめ!
スリック 三脚 スプリント MINI II GM N 4段 旅行用三脚
スリック 三脚 スプリント MINI II GM N 4段 旅行用三脚の仕様・製品情報
価格 | 21,800円(2020年5月20日時点) |
---|---|
メーカー | スリック |
耐荷重 | 2kg |
スリック 三脚 スプリント MINI II GM N 4段 旅行用三脚のおすすめポイント3つ
- 全高109cm
- 自由雲台を搭載
- 脚にはレバーロック式を採用
スリック 三脚 スプリント MINI II GM N 4段 旅行用三脚のレビューと評価
コンパクトでも本格的な撮影が可能!全高は109cm!
スリック 三脚 スプリント MINI II GM N 4段 旅行用三脚は、最大で高さが109cmとコンパクトながら高さのある撮影が可能なミニ三脚です。
自由雲台を搭載しているため、カメラの向きを素早く変えられます。三脚の脚はレバーロック式を採用しているので、簡単に高さを変更できます。
スリック 三脚 スプリント MINI II GM N 4段 旅行用三脚はこんな人におすすめ!
ベルボン 卓上三脚 EX-Macro
ベルボン 卓上三脚 EX-Macroの仕様・製品情報
価格 | 2,469円(2020年5月20日時点) |
---|---|
メーカー | ベルボン |
耐荷重 | 1.5kg |
ベルボン 卓上三脚 EX-Macroのおすすめポイント3つ
- クイックシュー機構
- 小型の3Way雲台を搭載
- コスパ良好
ベルボン 卓上三脚 EX-Macroのレビューと評価
コスパ抜群!バランスが良くて初心者に最適!
ベルボン 卓上三脚 EX-Macroは、カメラの角度を自由に変えられる小型の3Way雲台を搭載したミニ三脚です。
クイックシュー機構やクイックレバーロックなど、三脚の組み立てやカメラの脱着がしやすい作りになっています。作りはしっかりしていますが、価格は安いためコスパに優れています。
ベルボン 卓上三脚 EX-Macroはこんな人におすすめ!
ベルボン トラベル三脚 CUBE
ベルボン トラベル三脚 CUBEの仕様・製品情報
価格 | 4,500円(2020年5月20日時点) |
---|---|
メーカー | ベルボン |
耐荷重 | 0.4kg |
ベルボン トラベル三脚 CUBEのおすすめポイント3つ
- コンパクトで薄型
- 全高94cm
- 自由に角度を変えられる雲台
ベルボン トラベル三脚 CUBEのレビューと評価
コンパクトで旅行に最適!使い勝手も抜群!
ベルボン トラベル三脚 CUBEは、コンパクトで薄さが32mmと薄いのが特徴のミニ三脚です。8段階の伸縮で、最大全高は94cmと高いため集合写真にも向いています。
自由に角度を変えられる雲台で撮影の自由度も高いです。耐荷重が0.4kgと用途は限られますが、持ち運びも簡単なので、旅行におすすめします。
ベルボン トラベル三脚 CUBEはこんな人におすすめ!
RRS ウルトラポケットポッド TFA-01
※売り切れ中
RRS ウルトラポケットポッド TFA-01の仕様・製品情報
価格 | 30,546円(2020年5月20日時点) |
---|---|
メーカー | RRS |
耐荷重 | 6.8kg |
RRS ウルトラポケットポッド TFA-01のおすすめポイント3つ
- コンパクトで携帯性良好
- ローアングルにも対応
- 耐荷重6.8kg
RRS ウルトラポケットポッド TFA-01のレビューと評価
しっかりとした作りで一眼レフにも対応!コンパクトで持ち運びやすい!
RRS ウルトラポケットポッド TFA-01は、折りたたむと非常にコンパクトになるため、常にバッグに入れておいても邪魔になりません。
作りがしっかりとしているので、耐荷重は6.8kgあり、一眼レフカメラにも最適です。脚を広げれば、ローアングルにも対応できます。
RRS ウルトラポケットポッド TFA-01はこんな人におすすめ!
ジョビー フレキシブルミニ三脚 ゴリラポッドマグネティックN
ジョビー フレキシブルミニ三脚 ゴリラポッドマグネティックNの仕様・製品情報
価格 | 2,700円(2020年5月20日時点) |
---|---|
メーカー | ジョビー |
耐荷重 | 0.325kg |
ジョビー フレキシブルミニ三脚 ゴリラポッドマグネティックNのおすすめポイント3つ
- 自由に曲がる脚
- 強力なマグネット付き
- クイックシュー機構
ジョビー フレキシブルミニ三脚 ゴリラポッドマグネティックNのレビューと評価
自由に曲がる三脚を巻きつけて撮影もできる!使い勝手も抜群!
ジョビー フレキシブルミニ三脚 ゴリラポッドマグネティックNは、脚部分がボール関節になっているため、自由に曲げることができます。木や手すりに巻きつけて撮影が可能です。
脚先には強力なマグネットもあり、金属部分にも設置できます。クイックシュー機構でワンタッチでカメラの脱着できます。
ジョビー フレキシブルミニ三脚 ゴリラポッドマグネティックNはこんな人におすすめ!
CHIHEISENN 三脚 コンパクト スマホホルダー
※売り切れ中
CHIHEISENN 三脚 コンパクト スマホホルダーの仕様・製品情報
価格 | 1,299円(2020年5月20日時点) |
---|---|
メーカー | CHIHEISENN |
耐荷重 | 2.5kg |
CHIHEISENN 三脚 コンパクト スマホホルダーのおすすめポイント3つ
- コンパクトで軽量
- ローアングルにも対応
- コスパ良好
CHIHEISENN 三脚 コンパクト スマホホルダーのレビューと評価
コンパクトで軽量!使い勝手も良くてコスパ抜群!
CHIHEISENN 三脚 コンパクト スマホホルダーは、コンパクトなのはもちろん、重量145gと非常に軽量なミニ三脚です。
脚を広げるとローアングルの撮影にも対応できます。スマホを三脚にセットできるスマホホルダーも付属しています。価格が安く、コスパも良好です。