この記事では、3DSにおすすめのイヤホンを紹介していきます。ゲーミングに特化したイヤホンがどんなものなのかを知りたい人や、これから3DS用のイヤホンを購入したいと考えている人には必見の記事となっています。自分に合ったイヤホンがきっと見つかるはずです。
カナル型イヤホンのおすすめ最強10選!高音質でコスパ最強【メーカー別】
パナソニックおすすめイヤホン10選!カナル型、1000円台など
価格別コスパ最強イヤホンおすすめ18選!安いけど高音質
3DSにおすすめのイヤホンの選び方のポイント
カナル型イヤホンを選ぼう!
ゲーミングと言えばヘッドフォント思われがちですが、長時間装着していると案外疲れてきます。無理のないヘッドセットを選ぶことも賢い選択になるでしょう。
なるべく広域に対応しているイヤホンを選ぼう!
楽曲とは違い、ゲーミングでは様々な音が流れます。激しい音の裏で仲間の足音を聞いたりすることは非常に重要なポイントになってきます。「いろんな音が聞き取れるか」という判断材料をもつといいでしょう。
有線タイプのイヤホンを選ぼう!
ゲームをワイヤレスイヤホンでプレイしたと思われる方も多いでしょうが、ちょっと待ってください。
3DSにはBluetooth機能がついていないので、ワイヤレスイヤホンはそのまま使用できません。
Bluetoothトランスミッターという機械を間に挟むことでワイヤレスイヤホンも利用できるようになりますが、大きな問題があります!
ワイヤレスの場合、最新の規格でもどうしても画面の動きに対して少し音が後から聞こえるようになってしまいます。
音楽を聴くのにはこの音の遅延は問題になりませんが、画面と音とのズレはゲームでは致命的なストレスを感じるようになります。
イヤホンは有線の音がズレないものを選ぶのが賢明です。
3DSにおすすめのイヤホン5選
Hellodigi G20
Hellodigi G20 のおすすめポイント3つ
- ゲーミングに特化された内部デザイン
- 臨場感を効果的に伝えるカナル型
- 3.5mmコネクタによるダブルアクセスが可能
Hellodigi G20 のレビューと評価
ヘッドフォンに負けない臨場感と音質
ゲーミングヘッドセットの主流はほとんどヘッドフォンですが、ヘッドフォンに負けない臨場感と音質をキープしています。やはり何といっても軽いことは魅力の1つです。長時間装着してもまったく疲れません。夏場など、ヘッドフォンでは暑いと感じますが、Hellodigi G20なら快適にゲーミングができます。
Hellodigi G20 の仕様・製品情報
ケーブル長さ | 1.6m |
色 | グリーン・ブラック・レッド |
重量 | 24g |
形状 | カナル型 |
CONYM ゲーミングイヤホン
CONYM ゲーミングイヤホンのおすすめポイント3つ
- 角度を自由に調節できる、口元まで伸びた着脱式とインラインの選べるデュアルマイク
- 3D高音質サラウンド
- 10 mm ダイナミックドライバー
CONYM ゲーミングイヤホンのレビューと評価
ゲームの世界に没入できる「ゲーミングイヤホン」
10 mm ダイナミックドライバーと内部音響チャンバーにより、ゲーミングイヤホンではなかなか再現できない高音質なイヤホンです。
着脱式のマイクとインラインのマイクの二つのマイクを装備していて、シーンによって選べるのも便利です。
装着感もいいのでゲームだけでなく音楽やZOOMなどのテレビ会議でもしっかり使えるイヤホンです。
CONYM ゲーミングイヤホンの仕様・製品情報
ケーブル長さ | 1.2m |
色 | ブラック |
形状 | カナル型 |
Razer Hammerhead V2 マイク付きゲーミングイヤホン
Razer Hammerhead V2 マイク付きゲーミングイヤホンのおすすめポイント3つ
- 10㎜ダイナミックドライバー搭載
- 高耐久性フラットケーブル採用
- 高い遮音性能
Razer Hammerhead V2 マイク付きゲーミングイヤホンのレビューと評価
魅せるために作られたイヤホン
従来のRazer Hammerheadモデルより20%大きいとされる10 mm ダイナミックドライバー、最適化された内部音響チャンバーにより、音の透明感と重低音のパワーが感じられるようになった傑作と言えるイヤホンです。触り心地も良いフラットケーブルは耐久性抜群で、絡みにくい構造になっていることも魅力の1つです。またイヤホン部分がブラック、ケーブル部分が蛍光グリーンになっているので屋外でもよく映えます。魅せるために作られたイヤホンと言っても過言ではないでしょう。
Razer Hammerhead V2 マイク付きゲーミングイヤホンの仕様・製品情報
ケーブル長さ | 1.3m |
色 | グリーン |
重量 | 18.4g |
形状 | カナル型 |
North Crown ゲーミングヘッドセット
North Crown ゲーミングヘッドセットのおすすめポイント3つ
- リアルな立体音声と力強い低音
- ゲーム用イヤホン設計
- 二種類のマイク設計
North Crown ゲーミングヘッドセットのレビューと評価
ヘッドフォン型に疲れたならこっち!
ゲーミング用のヘッドセットと言えばヘッドフォン型ですが、長時間装着しているとけっこう疲れてくるんですよね。集中している時には余計に外すタイミングが無かったり…。イヤホン型は音質や臨場感が気になってきますが、このNorth Crownゲーミングヘッドセットは全然問題ないです。チャットしながらでもゲーム音声はクリアに聞こえますし、10mmハイファイのラウドスピーカーが関係しているのか、臨場感が凄いですね。
North Crown ゲーミングヘッドセットの仕様・製品情報
ケーブル長さ | 1.2m |
色 | レッド |
形状 | カナル型 |
XROUND AEROイヤホンハイレゾ対応 XRD-XA01
XROUND AEROイヤホンハイレゾ対応 XRD-XA01のおすすめポイント3つ
- ハイレゾ対応(Hi-Resロゴ認証済み)
- セミオープンタイプ、わずかな開口部で音漏れしにくく、良好な抜け感
- チタンメッキ振動板、特許クロム鋼ノズル、特許チューニング材
XROUND AEROイヤホンハイレゾ対応 XRD-XA01のレビューと評価
音楽のプロも評価するハイレゾ対応のゲーミング対応イヤホン
高価格イヤホンでしか実現しなかった、ゲームにも音楽にも本格的に使える二刀流イヤホンです。
独自技術とチューニングで、音域も広く音のすみずみまで忠実に再現します。
ゲームでも優れた定位感を発揮して足音や、銃声、弾を装填する音、薬莢が落ちる音まで、細かい音も正確に位置を表現してくれます。
XROUND AEROイヤホンハイレゾ対応 XRD-XA01の仕様・製品情報
ケーブル長さ | 1.2m |
色 | ブラック |
重量 | 13g |
形状 | セミオープンダイナミック型 |
3DSにおすすめのイヤホンまとめ
今回は、3DSにおすすめのイヤホンを紹介しました。ゲーミングのヘッドセットと言えばヘッドフォンがイメージされますが、カナル型イヤホンでも十分な音質と臨場感を楽しむことができます。長時間装着が当たり前になってくるので、快適に使用できるイヤホンを選ぶといいでしょう。
カナル型イヤホンのおすすめ最強10選!高音質でコスパ最強【メーカー別】
パナソニックおすすめイヤホン10選!カナル型、1000円台など
価格別コスパ最強イヤホンおすすめ18選!安いけど高音質