


目次
- 簡単にできる!カクテルアレンジ方法
- 家飲みが楽しくなるお酒の選び方
- 家飲みが楽しくなるお酒【リキュール編】おすすめ3選
- 家飲みが楽しくなるお酒【チューハイ編】おすすめ3選
- 家飲みが楽しくなるお酒【ハイボール編】おすすめ2選
- 家飲みが楽しくなるお酒【ビール編】おすすめ3選
- 家飲みが楽しくなるお酒【日本酒編】おすすめ3選
- 家飲みが楽しくなるお酒【焼酎編】おすすめ3選
- 家飲みが楽しくなるお酒【梅酒・果実酒編】おすすめ3選
- 家飲みが楽しくなるお酒【ワイン編】おすすめ3選
- 家飲みが楽しくなるお酒【ウイスキー・ブランデー編】おすすめ3選
- ホームパーティーに持参したい☆おしゃれなお酒のおすすめ3選
- 家飲みが楽しくなるお酒の重要ポイントまとめ
簡単にできる!カクテルアレンジ方法
簡単にできるカクテルアレンジ方法を3種類解説します。
- ソーダを加える
- ジュースをフレッシュフルーツに変える
- ベースのお酒を変えてみる
ソーダを加える
レシピのままのカクテルでは味が濃すぎると感じる場合は、ソーダを加えると口あたりが柔らかく、すっきりした味わいになります。
普段あまりお酒を飲まない人で通常のレシピではアルコール度数が高過ぎると感じる場合や、レシピ通りのカクテルでは酸味や甘味が強すぎる場合におすすめです。
基本となるカクテルの味は変えずに、軽やかな飲み口に変えることができます。
ジュースをフレッシュフルーツに変える
カクテルのレシピには、フルーツジュースを使ったものも色々あります。ジュースを旬のフルーツを絞った果汁に変えると、よりフレッシュな味わいになり、フルーツ本来の味も楽しめます。
ジュースの一部をフレッシュな果汁に置き換えることで、味の調節にも使えるアレンジ方法です。例えば、レモンジュースを使ったカクテルの場合、ジュースを使う量を抑えて、その分をフレッシュなレモンの果汁に置き換えれば、酸味を適度に抑えることができます。
ベースのお酒を変えてみる
カクテルの中には、副材料(ベースとなるお酒以外の材料)が同じでも、ベースのお酒が違うと別のカクテルとして扱われるものがあります。
例えば「ホワイトレディ」は、ドライジンとホワイトキュラソー、レモンジュースのカクテルですが、べースをラムにすると「エックス・ワイ・ジー」になり、ベースをブランデーにすると「サイドカー」になります。
自分なりにベースのお酒を変えることで、味の変化を楽しめます。
家飲みが楽しくなるお酒の選び方
家飲みが楽しくなるお酒の選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 飲み口の良いお酒で軽く家飲みしたい方は、チューハイやハイボールを選ぼう
- 自己流にアレンジしたカクテルを家飲みしたい方は、日本酒や果実酒を選ぼう
- 贅沢料理に合う重いお酒を家飲みしたい方は、ワインやブランデーを選ぼう
飲み口の良いお酒で軽く家飲みしたい方は、チューハイやハイボールを選ぼう
家飲みで一番人気の定番は、仕事のあとの帰宅時、夕食と一緒にお酒を飲むというものではないでしょうか。そういうときにピッタリなのはアルコール度数が低くフルーティーな味わいのリキュール類・缶チューハイや缶ハイボールです。
より料理に合うよう甘さを抑えたいのであれば、酸の効いた梅酒や辛口の日本酒なども良いでしょう。
近年、購買層が最も多くなったリキュール類には多くの種類があり、選択肢が広いのも大きな魅力です。
自己流にアレンジしたカクテルを家飲みしたい方は、日本酒や果実酒を選ぼう
家飲みにも慣れてくると、市販のチューハイや大手ビールにはない自分好みのお酒を飲みたいと思う方もいるでしょう。
そのような需要に合わせ日本酒の「白鶴」などはカクテルベースのお酒として売り出しています。一部のメーカーはHPなどでレシピも公開しているので、それを元に自己流のアレンジも可能。
また、自分で作る手間暇をかけたくないという方は、オリオンビールのような市販のクラフトビールがおすすめです。
贅沢料理に合う重いお酒を家飲みしたい方は、ワインやブランデーを選ぼう
結婚記念日を家で過ごしたいなど、たまの贅沢なディナーに合う家飲みのお酒をお求めの方もいるでしょう。そんな人には、やはり高級ブドウを元にしたワインやブランデーがおすすめです。
今回紹介している白ワインや「レミーマルタン・VSOP」のように、高級ブランドの中でも庶民に手の届く値段のお酒も珍しくありません。
一方、アルコール度数のある高級ウイスキーは、高級料理よりもおつまみに合う傾向にあります。
ストレートやオンザロックでお酒の味そのものをじっくり味わいたい方には「竹鶴」のような高級ウイスキーがおすすめです。
家飲みが楽しくなるお酒【リキュール編】おすすめ3選
家飲みが楽しくなるお酒【リキュール編】おすすめ3選を紹介します。
レミーコアントロー コアントロー
一本の容量 | 700ml |
---|---|
本数 | 1本 |
アルコール度数 | 40% |
原材料 | オレンジピール、アルコール、水、砂糖 |
サイズ・重さ | ―;0.7kg |
- 様々なカクテルのベースになるオレンジリキュール
- 香料や着色料を使わない伝統的な製法
- カクテルの材料だけでなくお菓子作りにも
「レミーコアントロー コアントロー」の特徴
コアントローは、代表的なオレンジリキュールです。サイドカーやマルゲリータ、コスモポリタンなど様々なカクテルのベースとなるカクテルで、自分なりのアレンジを楽しむこともしやすいリキュールです。
ルジェ クレーム ド カシス
一本の容量 | 700ml |
---|---|
本数 | 1本 |
アルコール度数 | 20% |
原材料 | カシス、スピリッツ、糖類 |
サイズ・重さ | 梱包梱包29.2×9.1×9cm;1.44kg |
- カシスオレンジなどの女性に人気のカクテルが作れる
- アイスクリームやシャーベットとも相性が良い
- 保存料や添加物を加えていない果実由来の香りと味わい
「ルジェ クレーム ド カシス」の特徴
1841年から作られているカシスリキュールの元祖とされているお酒です。口あたりがよく女性に人気があるカシスオレンジやカシスソーダのベースとなるリキュールで、リキュール類を初めて試してみる人にもおすすめです。
カルーア コーヒーリキュール
一本の容量 | 700ml |
---|---|
本数 | 1本 |
アルコール度数 | 20% |
原材料 | コーヒー、スピリッツ、糖類 |
サイズ・重さ | 8×8×20cm;0.7kg |
- 甘くてお酒に慣れていない人でも飲みやすい
- 牛乳で割るだけで女性にも人気のカルーアミルクが作れる
- ホットミルクやホットコーヒーで割った温かいカクテルも作れる
「カルーア コーヒーリキュール」の特徴
カルーアミルクのベースとして有名なリキュールです。カルーアベースのカクテルは甘くて飲みやすいものが多いので、普段はあまりお酒を飲まない人でも飲みやすいカクテルが作れます。
家飲みが楽しくなるお酒【チューハイ編】おすすめ3選
家飲みが楽しくなるお酒【チューハイ編】おすすめ3選を紹介します。
こだわり酒場のレモンサワー缶 [ チューハイ 350ml×24本 ]
一本の容量 | 350ml |
---|---|
本数 | 24本 |
アルコール度数 | 7% |
原材料 | レモン、スピリッツ(国内製造)、焼酎/酸味料、炭酸、香料、甘味料(アセスルファムK、スクラロース) |
サイズ・重さ | 梱包:40.4 x 27.9 x 13 cm; 8.91 Kg |
- スピリッツ系のチューハイなのでお酒が苦手な人でも飲みやすい
- レモンそのままの味にこだわった造りなので甘すぎず、こってり料理にも合う
- 現在、24本セットで買うと一本単価118円とコスパが高い
「こだわり酒場のレモンサワー缶 [ チューハイ 350ml×24本 ]」の特徴
メーカーが缶チューハイじゃなく缶レモンサワーだと触れ込むほど、居酒屋で飲むレモンサワーの味にこだわった大ヒット商品です。
缶の字体・フォントも居酒屋風の書き方である点も、気分を和ませます。
キリン本搾りチューハイ グレープフルーツ 350ml×24本
一本の容量 | 350ml |
---|---|
本数 | 24本 |
アルコール度数 | 6% |
原材料 | グレープフルーツ、ウオッカ/炭酸 |
サイズ・重さ | 梱包:40.9 x 27.1 x 12.8 cm; 9.2 Kg |
- 香料・酸味料・糖類すべて無添加、果汁とお酒だけで造られたリキュール
- グレープフルーツ28%と、キリンの本シリーズの中でも成分が多めで十分に果汁感を味わえる
- 脂質ゼロとカロリーが低く、ダイエットにもかなり有効
「キリン本搾りチューハイ グレープフルーツ 350ml×24本」の特徴
添加物ゼロで果汁の本絞りというオーガニックかつヘルシーな点が最大の魅力でしょう。
口コミでは居酒屋の生絞りのようだという声も上がっているほど鮮度があるようです。
メーカーが推奨するよう飲む前に缶を逆さまにして果汁を全体に行き渡らせれば、より味わいが増すでしょう。
ほろよい 10種類のみくらべ オリジナルセット [ チューハイ 350ml×20本 ]
一本の容量 | 350ml |
---|---|
本数 | 20本 |
アルコール度数 | 3% |
原材料 | 各商品に準ずる(例:白いサワー 乳酸菌飲料、スピリッツ、糖類、酸味料、香料、安定剤(大豆多糖類)、乳化剤、炭酸ガス含有) |
サイズ・重さ | 梱包:41 x 27.99 x 13 cm; 7.7 Kg |
- サワー・もも・カシスなど10種類もの味が飲み比べできるセット商品
- アルコール度数わずか3%のほろ酔いリキュールなので、お酒が飲めない人でも口当たりが優しい
- カラーバリエーションが豊かなので、キッチンなどに並べるとインテリア効果もあり
「ほろよい 10種類のみくらべ オリジナルセット [ チューハイ 350ml×20本 ]」の特徴
現在はAmazon限定商品ですが、10種類のほろ酔い缶チューハイがそれぞれ2本ずつ入ったセット商品であるところが最大の目玉。
カシスオレンジなど缶チューハイには中々ない果汁があるのも魅力です。
家飲みが楽しくなるお酒【ハイボール編】おすすめ2選
家飲みが楽しくなるお酒【ハイボール編】おすすめ2選を紹介します。
サントリー トリスハイボール 缶 [ ウイスキー 日本 350ml×24缶 ]
一本の容量 | 350ml |
---|---|
本数 | 24本 |
アルコール度数 | 7% |
原材料 | ウイスキー、レモンスピリッツ、レモン、糖類、香料、酸味料、炭酸ガス含有 |
サイズ・重さ | 梱包:40.6 x 27.2 x 13.2 cm; 9.1 Kg |
- 70年近くハイボールを作り続けてきた老舗ブランド・トリスの缶ハイボール
- トリスウイスキーの香料を生かしつつレモンの清涼感もみごとにブレンド
- アルコール度数が低く、甘味も控えめなので、どんな料理にも合う
「サントリー トリスハイボール 缶 [ ウイスキー 日本 350ml×24缶 ]」の特徴
近年では吉高由里子さんがブームの火付け役となったように若い女性に大人気、ハイボールの代名詞・トリスのハイボール缶です。
レモンを加えるとさらに飲みやすくなるとの評価が固まっており、試してみる価値は大いにあるでしょう。
ジェイエイフーズおおいた かぼすハイボール [ リキュール 340mlx24本 ]
一本の容量 | 340ml |
---|---|
本数 | 24本 |
アルコール度数 | 8% |
原材料 | 大分県産かぼす果汁 |
サイズ・重さ | 梱包:41.1 x 27.1 x 12.9 cm; 8.76 Kg |
- ユズやスダチに近い大分県の特産・カボスの「かぼす果汁」ハイボール
- 酸味が効いていて甘みが少なく、食事中のお酒にも最適
- カボス果汁には薬味成分もありヘルシーな効果あり
「ジェイエイフーズおおいた かぼすハイボール [ リキュール 340mlx24本 ]」の特徴
大分県名物のカボスの果汁をふんだんに使ったハイボールで、口コミでも食事に合うとの声が多数上がっています。
ドラッグストアなどの店頭ではなかなか見かけないので、Amazonなどでのネット買いがおすすめです。
家飲みが楽しくなるお酒【ビール編】おすすめ3選
家飲みが楽しくなるお酒【ビール編】おすすめ3選を紹介します。
本麒麟[350ml×24本]
一本の容量 | 350ml |
---|---|
本数 | 24本 |
アルコール度数 | 6% |
原材料 | 発泡酒(国内製造)(麦芽、ホップ、大麦、コーン、糖類)、大麦スピリッツ |
サイズ・重さ | 梱包:40.6 x 28.3 x 12.9 cm; 9.1 Kg |
- 麦芽が少なく大麦スピリッツを加えることでビールが苦手な女性でも飲みやすい第3のビール
- ドイツ産ヘルスブルッカーホップの使用で、ビールならではの香りとコクを実現
- Amazonなどでまとめ買いすると、現在1本130円台のお手頃価格
「本麒麟[350ml×24本]」の特徴
キリンがビールや発泡酒などと分けた「第3のビール」と位置づけ、この数年日本のビール業界を引っ張ってきた大ヒット商品です。
低価格ながらドイツ産ホップで高級プレミアムな味を追求するなどコスパの高さが見逃せません。
ザ・プレミアム・モルツ 香るエール [ 350ml×24本 ]
一本の容量 | 350ml |
---|---|
本数 | 24本 |
アルコール度数 | 6% |
原材料 | 麦芽、ホップ |
サイズ・重さ | 梱包:40.7 x 28.3 x 13.1 cm; 9.1 Kg |
- プレモルのフルーティな「香るエール」が2017年の改良でよりすっきりした後味に
- 独自のアロマリッチホッピング製法で、香りのクオリティをさらにアップグレード
- 独自の仕込み窯による煮沸作業で、麦芽のうま味を最大限に抽出
「ザ・プレミアム・モルツ 香るエール [ 350ml×24本 ]」の特徴
最高級ビールの代名詞・プレモルことプレミアム・モルツの果汁感あふれる飲みやすい「香るエール」です。
最近では本家プレモルより香りがいいとの評価が集まっています。
アサヒオリオン ザ・ドラフト [ ビール 350ml×24本 ]
一本の容量 | 350ml |
---|---|
本数 | 24本 |
アルコール度数 | 5% |
原材料 | 麦芽、ホップ、米、コーン、スターチ |
サイズ・重さ | 40.3 x 27.5 x 12.8 cm; 9.22 Kg |
- 多くの観光客などからも長く愛され続けている沖縄県産のオリオンビール
- 沖縄北部のジャングル地帯・やんばるが育んだ「やんばる水」を使用
- 沖縄県伊江島産の大麦が増量され、より深い味わいに
「アサヒオリオン ザ・ドラフト [ ビール 350ml×24本 ]」の特徴
今流行りのクラフトビールの中でも、名実ともに1番のクラフトと言える沖縄県名物・オリオンビールです。
飲みやすさと共に沖縄県独自の味が楽しめるでしょう。
家飲みが楽しくなるお酒【日本酒編】おすすめ3選
家飲みが楽しくなるお酒【日本酒編】おすすめ3選を紹介します。
獺祭(だっさい) 純米大吟醸45 1800ml
一本の容量 | 1,800ml |
---|---|
本数 | 1本 |
アルコール度数 | 16% |
原材料 | 米(国産)・米こうじ(国産米) |
サイズ・重さ | 10.4 x 10.4 x 40 cm; 2 Kg |
- 酒米の代表種・「山田錦」だけを使い、85時間もの精米作業でその良さを最大限に抽出
- 洗米や麹も機械を使わず、人の手によるきめ細かな作業を実施
- 最高で50日の発酵期間を取るなど、最後の仕込みまでこだわりの一品
「獺祭(だっさい) 純米大吟醸45 1800ml」の特徴
獺祭(だっさい)は今や売り上げ、評価共に日本酒を代表するお酒だと言えるでしょう。
日本の総理が現役時代のオバマ大統領に贈ったことでも知られています。
宝酒造 松竹梅白壁蔵 澪 スパークリング清酒
一本の容量 | 750ml |
---|---|
本数 | 1本 |
アルコール度数 | 5% |
原材料 | 米(国産)、米麹(国産米) |
サイズ・重さ | 8×8×31.5cm;1kg |
- 爽やかな発泡感が特徴のスパークリング清酒
- マスカットを思わせるフルーティな香り
- 日本酒としては低めのアルコール度数5%で飲みやすい
「宝酒造 松竹梅白壁蔵 澪 スパークリング清酒」の特徴
炭酸ガスを含んだ発泡性の日本酒です。マスカットのような香りとかすかな甘味があります。アルコール度数は5%と低めで、普段は日本酒を飲まない人にも試して欲しいお酒です。
大関 極上の甘口 [ 日本酒 兵庫県 720ml ]
一本の容量 | 720ml |
---|---|
本数 | 1本 |
アルコール度数 | 10% |
原材料 | 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール |
サイズ・重さ | 梱包:30.5 x 7.5 x 7.5 cm; 1.16 Kg |
- 日本一の酒産地・兵庫県今津郷産の由緒正しいブランド・大関のお酒
- 米だけを使用した本格派製法ながら、フルーティな甘みも実現
- チーズやチョコレートスイーツなど、洋食にも合うとのメーカー推し
「大関 極上の甘口 [ 日本酒 兵庫県 720ml ]」の特徴
伝統ある日本酒の名ブランドがお米の甘味を最大限に引き出して造ったものが、この大関・極上の甘口です。
各種口コミサイトでも評価が高く、現在720mlで1,000円弱とコスパの高さも見逃せません。
家飲みが楽しくなるお酒【焼酎編】おすすめ3選
家飲みが楽しくなるお酒【焼酎編】おすすめ3選を紹介します。
いいちこパック 25度 [ 焼酎 大分県 900ml×6本 ]
一本の容量 | 900ml |
---|---|
本数 | 6本 |
アルコール度数 | 25% |
原材料 | 大麦・大麦麹 |
サイズ・重さ | 梱包:27.6 x 19.9 x 19.7 cm; 5.84 Kg |
- 水割りやオンザロックなどシンプルな飲み方でも充分に味わい深い本格焼酎
- 地下からくみ上げた天然水の使用など、原料と水と空気にこだわった自然な味わい
- 現在25%のアルコール度数900mlパックの6本セットが、一本単価で900円とコスパが非常に高い
「いいちこパック 25度 [ 焼酎 大分県 900ml×6本 ]」の特徴
いいちこと言えばお酒というほど知名度も抜群の本格焼酎のロングセラー商品です。
大麦・大麦麹・天然水といった基本にこだわり抜いた酒造メーカーとしての誠実さが光っています。
白玉醸造 魔王 芋焼酎 25度 720ml 鹿児島県
一本の容量 | 720ml |
---|---|
本数 | 1本 |
アルコール度数 | 25% |
原材料 | さつまいも、米麹 |
サイズ・重さ | 梱包:31.9 x 10.3 x 9.2 cm; 1 Kg |
- 森伊蔵、村尾と共に焼酎の「3M」と呼ばれるのがこの「魔王」で、日本酒通からの評価も固い
- 芋焼酎独特の飲みにくさがなく、果実酒のような爽やかさが売り
- 魔王の達筆な文字に緑の瓶の組み合わせで、デザイン性も非常に高い
「白玉醸造 魔王 芋焼酎 25度 720ml 鹿児島県」の特徴
現在720mlが5,000円弱とかなり高価ですが、日本の焼酎を代表するブランドだと思えば納得されるのではないでしょうか。
麹に「黄麹」を使うことでフルーティな味わいに仕上がっているのも大きな魅力です。
霧島酒造 黒霧島 25度 [ 焼酎 宮崎県 200ml×30本 ]
一本の容量 | 200ml |
---|---|
本数 | 30本 |
アルコール度数 | 25% |
原材料 | サツマイモ・米麹 |
サイズ・重さ | 梱包:32.6 x 27.6 x 14.6 cm; 6.9 Kg |
- 芋焼酎の原点、黒麹を使うことでトロっとした甘みと切れ味の良さを実現
- 濃厚なコクにより、和洋問わず多くの料理に合うお酒に
- 黄金千貫(コガネセンガン)のイモや霧島連山の天然地下水など、焼酎の名産地・鹿児島の風土を生かした味に
「霧島酒造 黒霧島 25度 [ 焼酎 宮崎県 200ml×30本 ]」の特徴
元がいいだけに単純な水割りや炭酸水でも大いに芋焼酎の良さを味わえるのが大きな特徴。
それと共に鶏の炭火焼きなど、特にこってりした料理に合うお酒だとしてメーカーは自信を見せています。
家飲みが楽しくなるお酒【梅酒・果実酒編】おすすめ3選
家飲みが楽しくなるお酒【梅酒・果実酒編】おすすめ3選を紹介します。
梅乃宿 ゆず酒 1,800ml デザート酒
一本の容量 | 1,800ml |
---|---|
本数 | 1本 |
アルコール度数 | 8% |
原材料 | ゆず(国産)、醸造アルコール、日本酒、糖類 |
サイズ・重さ | 40 x 10.5 x 40 cm; 2.6 Kg |
- 世界的な権威・モンドセレクションで2年連続リキュール部門・金賞受賞するほどの実力
- 1800mlでゆず18個分の純度の高さなので、ゆず好きには美味しさだけでも一級品
- そのままでも美味しいゆずの果実酒なので、ストレートやオンザロックで手軽に飲める
「梅乃宿 ゆず酒 1,800ml デザート酒」の特徴
高知県や九州地方の名産・ゆずをふんだんに使った甘さたっぷりのリキュールです。
メーカーは蜂蜜とのブレンドも薦めています。子供が飲んでもジュースと間違うという声も上がるほど飲みやすいお酒です。
チョーヤ さらりとした梅酒紙パック [ 1000ml ]
一本の容量 | 1,000ml |
---|---|
本数 | 1本 |
アルコール度数 | 10% |
原材料 | 梅、砂糖、醸造アルコール、ブランデー |
サイズ・重さ | 梱包:23.8 x 7.5 x 7.1 cm; 1.11 Kg |
- 厳選した梅にブランデーを絶妙に加えることで他に類のないトロっとした甘みを実現
- アルコール度数10%で現在1000ml紙パックが840円と非常にコスパが高い
- 梅なのに口当たりは爽やかで甘さも控えめ、がっつりした料理にも合う
「チョーヤ さらりとした梅酒紙パック [ 1000ml ]」の特徴
「さ~らりとしたう~め酒」というテレビCMの歌でもお馴染み、名実ともに梅酒を代表するロングセラー商品です。
ブランデーを溶かし込んだ高級感のあるトロみと爽やかな口当たりが梅酒好きに限らないリピーターの多さにつながっている理由でしょう。
サントリー 山崎蒸溜所貯蔵焙煎樽仕込梅酒 [ 660ml ]
一本の容量 | 660ml |
---|---|
本数 | 1本 |
アルコール度数 | 14% |
原材料 | 梅(国産)、スピリッツ、糖類、酸味料 |
サイズ・重さ | 梱包:22 x 8.4 x 8.4 cm; 1.14 Kg |
- 高級ウイスキー「山崎」と同じ蒸留所の焙煎樽(ばいせんたる)仕込み、玄人も好む本格派の梅酒
- ウイスキー樽での焙煎によりポリフェノールが梅酒の甘さを絶妙に抑制
- 3種ある山崎の梅酒の中で最もアルコール度数が低く、女性にも飲みやすい
「サントリー 山崎蒸溜所貯蔵焙煎樽仕込梅酒 [ 660ml ]」の特徴
高級なウイスキー樽で造られた梅酒というのが最大の売り。ウイスキー成分が梅酒のうま味を引き立てる役割を果たしています。
玄人好みの本格派らしくストレートでも充分に美味しさを堪能できるのが大きな魅力です。
家飲みが楽しくなるお酒【ワイン編】おすすめ3選
家飲みが楽しくなるお酒【ワイン編】おすすめ3選を紹介します。
マージュ・ソーヴィニョン・ブラン (ドメーヌ・デュ・マージュ) 白
一本の容量 | 750ml |
---|---|
本数 | 1本 |
アルコール度数 | 12% |
原材料 | ぶどう(ソーヴィニヨン・ブラン100%) |
サイズ・重さ | 不明 |
- アメリカの著名なワイン評論家・ロバート・パーカーも絶賛する確かな品質
- 30%は樽(新樽率15%)で熟成されているため、ワインの風味がより楽しめる
- 辛口の白ワインなので酔いやすくキリっとした味わいで、ぜいたくな料理にも合う
「マージュ・ソーヴィニョン・ブラン (ドメーヌ・デュ・マージュ) 白」の特徴
最も旨いワインを最も安く味わえるブランドとして有名なのが、このフランス産・辛口の白ワインです。
日本でも「世界一コスパの高いワイン」などとして広く知られています。
サンタ・ヘレナ・アルパカ・カベルネ・メルロー [ 赤ワイン ミディアムボディ チリ 3000ml ]
一本の容量 | 3000ml |
---|---|
本数 | 1箱(750ml瓶が4本分の量) |
アルコール度数 | 13% |
原材料 | ぶどう、酸化防止剤(亜硫酸塩) |
サイズ・重さ | 梱包:27.9 x 17.8 x 9.9 cm; 3.14 Kg |
- 「アルパカワイン」として知られる南米アンデス山脈が生んだ赤ワイン
- バッグ・イン・ボックスで4つの瓶が1つに収納、割れる心配がなく樽のように蛇口から抽出できる
- 熟したブラックチェリー・カシス・プラムなどの果実味が味わえる
「サンタ・ヘレナ・アルパカ・カベルネ・メルロー [ 赤ワイン ミディアムボディ チリ 3000ml ]」の特徴
アルパカのロゴマークが可愛い、赤ワインの代表格として日本でも大人気の格安ワイン。
ワイン審査会「ジャパン・ワイン・チャレンジ」でも認められた品質も確かな国際ブランドです。
カサーレ ヴェッキオ モンテプルチャーノ ダブルッツォ [ 赤ワイン フルボディ イタリア 750 ]
一本の容量 | 750ml |
---|---|
本数 | 1本 |
アルコール度数 | 14% |
原材料 | ぶどう、亜硫酸塩 |
サイズ・重さ | 7.6 x 7.6 x 30 cm; 1.1 Kg |
- 1本の木にわずか2房しか実らないブドウだからこそ、重く濃厚な味わいが抽出された赤ワイン
- 現在2000円弱の値段で、イタリア産の本格・赤ワインが味わえるコスパの高さ
- イタリア産らしくボトル形状・ラベル共におしゃれなインテリア映えもするデザイン
「カサーレ ヴェッキオ モンテプルチャーノ ダブルッツォ [ 赤ワイン フルボディ イタリア 750 ]」の特徴
格安の赤ワインの中で、最も重く濃厚な味わいが楽しめる高コスパ品として評価されている名品です。
大人気漫画「神の雫(しずく)」に出たことで、日本でもその人気が定着しました。
家飲みが楽しくなるお酒【ウイスキー・ブランデー編】おすすめ3選
家飲みが楽しくなるお酒【ウイスキー・ブランデー編】おすすめ3選を紹介します。
Bllantine ブレンデッドスコッチウイスキー バランタイン ファイネスト
一本の容量 | 700ml |
---|---|
本数 | 1本 |
アルコール度数 | 40% |
原材料 | モルト・グレーン |
サイズ・重さ | 9 x 6.2 x 24.2 cm; 1.09 Kg |
- 由緒ある世界のスコッチ・ブランド「バランタイン」のワインが現在1,000円弱の値段で味わえる
- 夏にはぴったりのソーダ割りハイボール・アレンジでさらに高級な風味がアップ
- 40種類以上のモルト原酒を独自ブレンドし、アルコール度数40%でもさわやかな味わいを実現
「Bllantine ブレンデッドスコッチウイスキー バランタイン ファイネスト」の特徴
スコッチの名ブランド・バランタインが、最安値の国産ウイスキー・トリスやブラックニッカを少し超えるだけの価格で味わえるコスパの高さが何よりもの売り。
白いふたのソフトな手触りにも高級感があり、最安値の価格帯の今だからこそ買っておきたい名品です。
レミーマルタン VSOP 700ml [正規品]
一本の容量 | 700ml |
---|---|
本数 | 1本 |
アルコール度数 | 40% |
原材料 | ブドウ |
サイズ・重さ | 30.9 x 9.4 x 9.3 cm; 1.31 Kg |
- 高級酒・レミーマルタンの中でも最も安く味わえる高コスパ・モデル「VSOP」
- バニラ・ヘーゼルナッツ・オークなどが放つ香水のようにかぐわしいフレーバー
- 1700年代からフランスで代々受け継がれる世界のレジェンド・ブランデー
「レミーマルタン VSOP 700ml [正規品]」の特徴
ブランデーという種類を超えて高級酒といえばレミーマルタンと言われるほど昔から今に至るまで知名度抜群の名品です。
本品は熟成年数4年から12年のVSOPなので、ブランデー初心者の登竜門的な役割にもなるでしょう。
竹鶴ピュアモルト [ ウイスキー 日本 700ml ]
一本の容量 | 700ml |
---|---|
本数 | 1本 |
アルコール度数 | 43% |
原材料 | モルト |
サイズ・重さ | 梱包:26.2 x 8.6 x 7.6 cm; 1.28 Kg |
- フルーティーな飲みやすさもある日本産・最高級のシングルモルト・ウイスキー
- モルトの香りと共にブランデーのようなバニラ風味なども楽しめる
- 達筆な「竹鶴」の文字があるラベルと瓶のデザイン共に、和洋住宅共にインテリア映えする外観
「竹鶴ピュアモルト [ ウイスキー 日本 700ml ]」の特徴
サントリーの「山崎」と共に日本産の最高級ウイスキーを代表する「竹鶴」。
製造者・竹鶴政孝を描いたNHKの朝ドラ「マッサン」で一躍有名になりました。
ただアルコール度数が43%とかなり高く、お酒の苦手な人には注意が必要です。
ホームパーティーに持参したい☆おしゃれなお酒のおすすめ3選
おすすめのホームパーティーに持参したいおしゃれなお酒を紹介します。
カフェ・ド・パリ ピーチ
最初に紹介するおすすめのおしゃれなお酒は、「カフェ・ド・パリ ピーチ」です。
一本の容量 | 750ml |
---|---|
本数 | 1本 |
アルコール度数 | 6.7% |
原材料 | ぶどう |
サイズ・重さ | 梱包31×8×8cm;1.37kg |
- 白桃の香りと味わいが楽しめるスパークリングワイン
- 一般的なワインよりも低めのアルコール度数で飲みやすい
- 甘すぎないので食事に合わせるワインとしても飲める
「カフェ・ド・パリ ピーチ」の特徴
白桃の香りと味わいのスパークリングワインです。スパークリングワインは一旦開けると炭酸が抜けてしまうので、保存せず飲み切るのが基本です。パーティーのような人が集まる場所で開ければ美味しいうちに飲み切れます。パーティーにふさわしい華やかな飲み物としてもおすすめです。
柏露酒造 Amule アミュレ コンプリートセット
次に紹介するおすすめのおしゃれなお酒は、「柏露酒造 Amule アミュレ コンプリートセット」です。
一本の容量 | 200ml |
---|---|
本数 | 4本 |
アルコール度数 | 8% |
原材料 | ― |
サイズ・重さ | 梱包22.8×13.8×13.2cm;2.14kg |
- アルコール度数を8%に抑えた日本酒ベースの果実リキュール
- うめ、もも、白ぶどう、ゆずの4本セットで飲み比べが楽しい
- 下から見るとハート形のボトルで、見た目もパーティーにピッタリ
「柏露酒造 Amule アミュレ コンプリートセット」の特徴
日本酒が苦手な人でも飲みやすい、日本酒をベースにした果実酒のリキュールです。4種類のリキュールがセットになっていて、飲み比べも楽しいので、パーティーに向いています。ハート形のボトルもおしゃれです。
養命酒酒造 はちみつのお酒
次に紹介するおすすめのおしゃれなお酒は、「養命酒酒造 はちみつのお酒」です。
一本の容量 | 250ml |
---|---|
本数 | 1本 |
アルコール度数 | 14% |
原材料 | 蜂蜜、醸造アルコール、リンゴ果汁、ライム果汁、レモンマートル、エルダーフラワー、ローズマリー、ナツメ、クコの実、チンピ、レモングラス、バニラビーンズ |
サイズ・重さ | 梱包21×5.5×5.4cm;0.52kg |
- 全量の30%がはちみつの、はちみつとハーブのお酒
- 使用しているはちみつは、山田養蜂場の完熟はちみつ100%
- 8種類のハーブによるクセのない飲みやすい味
「養命酒酒造 はちみつのお酒」の特徴
山田養蜂場の完熟はちみつを30%配合したはちみつのお酒。濃厚なはちみつとハーブの香りが楽しめます。ロックやソーダ割りはもちろん、アイスクリームにかけたり牛乳で割ったりしても良く合います。
家飲みが楽しくなるお酒の重要ポイントまとめ
家飲みが楽しくなるお酒の重要なポイントは以下の3つです。
- 居酒屋にいるときのように長く料理と一緒に家飲みしたいという方は、チューハイやハイボールがおすすめです
- ストレートやオンザロックで最高のお酒を一人じっくり家飲みしたい方は、少し高価なウイスキーがおすすめです
- 家飲み時間もままならないほど忙しいという方は、早く酔えて二日酔いも少ないフルーティーな日本酒がおすすめです


