この記事ではポリカーボネートなど素材の特徴や違い、メリット・デメリット等、冷蔵庫マットについて詳しく解説しています。最後には、おすすめの冷蔵庫マットをランキング形式でご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。


目次
冷蔵庫の下に敷くマットは必要?賃貸や新築には?
冷蔵庫の下にマットを敷くことによって、床の傷を防ぐことができます。賃貸だった場合、傷があると修理費用を払わないといけません。
新築であっても床に傷がつくのは嫌ですよね。マンションであれば下の階に音が漏れないように、マットを敷けば防音にも効果あり。冷蔵庫が滑ることも防ぎ、耐震や地震対策のためにも必要です。
後から敷こうと思っても冷蔵庫を移動する必要があるので、最初からマットを敷くことをおすすめします。
冷蔵庫の下に敷くマットの長所やメリット
- 床のキズや腐食を防止する
- 賃貸物件にもおすすめ
- 冷蔵庫の下にマットを敷くと防虫効果あり
床のキズや腐食を防止する
フローリングは木でできているため、湿気を吸収する性質があります。冷蔵庫のモーターから発生する熱で蒸れが生じ、フローリングの腐食が懸念されるのです。クッションシートの場合でも、冷蔵庫の重みで跡が残ることもあります。
冷蔵庫の下のマットは、床を保護するので安心です。
気になる音を抑える防音性
防音性に優れた冷蔵庫用の下敷きマットなら、振動を吸収するので運転音を抑えられます。特にワンルームでは、冷蔵庫のモーターが発生する「ブーン」という音が耳障りに感じることもあるでしょう。
防音性に優れたマットで、静かな環境を整えられます。
賃貸物件にもおすすめ
冷蔵庫の下に敷くマットを使い、床を保護することで、経済的な負担を減らすことができます。賃貸住宅では床に激しい傷みが生じた場合、修繕費がかかります。敷金から差し引かれるため、引っ越しの費用にも負担がかかるでしょう。
持ち家の場合でも修理に費用がかかるため、経済的に避けたいものです。
冷蔵庫の下にマットを敷けば防虫にも効果あり
冷蔵庫の下の床は湿気が含み虫が住みやすい環境になりがちです。床が湿気を含むことを防げば防虫効果に繋がります。
虫が苦手な方や清潔に冷蔵庫を使いたい方は、防虫対策として冷蔵庫の下にマットを敷くことをおすすめします。
冷蔵庫の下に敷くマットの注意点やデメリット
冷蔵庫の下に敷くマットのデメリットは、以下の2つです。
- マットが床にひっつき剥がすときが大変
- マットの経年劣化
マットが床にひっつき剥がすときが大変
長期間冷蔵庫マットを使用していると、冷蔵庫の重みで床にひっついてしまいます。そのため剥がすのが大変になるというデメリットが考えられます。無理に引っ張ってマットを剥がそうとすると、床の一部が傷ついたり、床のワックスが剥がれてしまったりする可能性があります。
マットの経年劣化
モノである以上仕方がないのですが、冷蔵庫マットは使い続けていると劣化していきます。冷蔵庫マットが劣化していくと、クッション性が失われ、さらに防音や耐震機能などにも影響が出てきます。また、汚れもつき、見た目も悪くなってしまいます。
経年劣化を避けるために、定期的に冷蔵庫マットを買い換える必要があります。
冷蔵庫の下に敷くマットのおすすめメーカー一覧
冷蔵庫の下に敷くマットのおすすめメーカー3つと特徴や評価を解説します。
- Hirano
- Kitdine
- osharemart
Hirano
Hiranoの冷蔵庫マットはポリカーボネート素材を使用しているため、耐久性に優れています。さらに「−40度〜+120度」の環境下でも変化しない耐熱・耐寒性も優れている冷蔵庫マットです。
ガラスと同じくらい透明なマットなので、部屋のインテリアの邪魔にならない点も嬉しいポイントです。2年間の品質保証もついているので、安心して長期間使うことができます。
Kitdine
Kitdineの冷蔵庫マットは耐震性・耐久性に優れているのが特徴です。冷蔵庫マットの厚さは2mmで、長期間使用できます。耐熱温度は120度なので、床暖房のある家にも対応しています。さらに汚れやカビにも強く、汚れてもサッと雑巾で拭くだけでキレイになるのでお掃除も簡単です。
サイズはMとLサイズの2種類から選べるので、冷蔵庫の大きさに合った大きさを選ぶことができます。
osharemart
osharemartの冷蔵庫マットはポリカーボネート製なので、耐衝撃性に優れています。耐衝撃性はなんとアクリルの50倍。また優れた自己消火性があり、火がついても燃え広がりません。重さは約1キロ未満なので、女性や高齢の方でも簡単に設置することができます。
飛行機の窓や車のカメラレンズに使われるほどの透明性なので、どんな床にもマッチします。
冷蔵庫の下に敷くマットの選び方
冷蔵庫の下に敷くマットの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 素材で選ぶ
- 機能性で選ぶ
- サイズで選ぶ
素材で選ぶ
冷蔵庫の下に敷くマットは、床の素材に合わせて選ぶと効果的です。
ポリカーボネート製
ポリカーボネートは耐久性・耐熱性・軽量性に優れた素材です。高温多湿な環境は苦手ですが、冷蔵庫の下に敷くマットの素材としては問題ありません。ポリカーボネート製のマットには透明な商品も多く、室内の空間に合わせやすいのもポイントです。
PVC
PVCは、ポリ塩化ビニル樹脂、または塩化ビニル樹脂であり、一般的な合成樹脂のひとつです。主に、塩ビやビニールなどと呼ばれています。
安価なため入手しやすい素材で、耐久性が高く汚れに強いのが特徴の素材です。汚れた場合も、水や中性洗剤で簡単に汚れを落とせます。カビやダニの発生が少ないため、子供がいる家庭におすすです。ただし、デメリットに耐熱性の弱さが挙げれます。
シリコン製
シリコンは撥水性に優れているほか、バンドギャップがとても大きいため電気を通さない性質を持ちます。
耐熱性と耐寒性に優れている面もありますが、冷蔵庫の下に敷くマットとしては特に目立つポイントではありません。しかし、冬野寒さがが厳しい地域では、耐寒性により劣化を抑えられるでしょう。
ゴム製
ゴムは絶縁体なので電気を通しません。また、耐久性にも優れています。冷蔵庫の1つ1つの足を乗せる、ピースタイプに使用されることが多い素材です。防音効果も期待できるため、冷蔵庫の運転音が気になる人は選択肢に入れるといいでしょう。
機能性で選ぶ
生活環境を充実させるために、冷蔵庫の下に敷くマットの機能にも注目をしてみましょう。
耐震性
地震対策には耐震ジェル製の震度7対応モデルを選ぶと安心です。耐震マットは100均やニトリでも見かけ、価格も100円~数千円と幅広くラインアップされています。
同じ素材で価格に差が出るのは、耐震性能によるものです。さらに安全と安心を求めるなら、耐震試験認定と表示されているものを選ぶといいでしょう。
防音性
防音性を求めるなら、ゴム製の冷蔵庫マットが選択肢に入ります。パナソニックやSMEGなど、多くのメーカーが静音性に優れた冷蔵庫も展開していますが、無音ではありません。
ゴム製の冷蔵庫マットは、冷蔵庫の運転音が気になる人や、さらに静音性を高めたい人におすすめです。
ノンアレルギー
敏感肌の人や子供がいる家庭では、ノンホルマリンのウッドカーペットが選択肢に入ります。さらにノンホルマリンのウッドカーペットは、美しい木目が室内の空間と調和します。ウッドカーペットは、木目の色合いなどバリエーションも豊富です。
サイズで選ぶ
冷蔵庫の下に敷くマットは、冷蔵庫とジャストサイズで選ぶのが無難です。
4ヶ所の足に履かせるブロックタイプは、冷蔵庫の本体からはみ出すとつまづいて転ぶ可能性があり、足の指をぶつけると痛い思いをします。
シートタイプの厚さは2〜3mmほどですが、硬さがしっかりとしています。はみ出している部分をカッターで切り取るのはたいへんな作業です。
冷蔵庫の下に敷くマットのおすすめ人気ランキング15選
おすすめの冷蔵庫の下に敷くマットを紹介します。
【15位】LUCINA 冷蔵庫用ゴムマット
最初に紹介するおすすめの冷蔵庫の下に敷くマットは、「LUCINA 冷蔵庫用ゴムマット」です。
素材 | ゴム |
---|---|
カラー | ブラック |
耐熱温度 | 80度 |
サイズ | 9.6×9.6cm |
厚さ | 1.2mm |
- 冷蔵庫マット用のゴムで滑り止め効果が高い
- 4隅に挟むだけなので設置が簡単
- 厚さ1.2mmのゴムで冷蔵庫の音を吸収し静音効果がある
「LUCINA 冷蔵庫用ゴムマット」の特徴
滑り止め・傷防止・防音にも効果がある、ゴム製の冷蔵庫マット。
サイズが9.6×9.6cmとコンパクトなので取り回しがよく、設置しやすいです。
冷蔵庫を移動してマットが敷けない方におすすめ。
材質がゴムで滑ることがなく、地震のときも安心です。
【14位】タツフト あしあげ隊 TFi-7015W 冷蔵庫キズ凹み防止ゴムマット
次に紹介するおすすめの冷蔵庫の下に敷くマットは、「タツフト あしあげ隊 TFi-7015W 冷蔵庫キズ凹み防止ゴムマット」です。
素材 | ゴム |
---|---|
カラー | ホワイト |
耐熱温度 | – |
サイズ | 10×12cm |
厚さ | 1.5cm |
- ゴム製なので滑り止め効果もある
- 片面に傾斜が付いているため、キャスター付きの冷蔵庫を乗せやすい
- 洗濯機やソファーなどにも使用できる
「タツフト あしあげ隊 TFi-7015W 冷蔵庫キズ凹み防止ゴムマット」の特徴
ゴム製の冷蔵庫マットは、傷防止のほかに滑り止め効果もあるので一石二鳥です。地震の際には滑り止め効果で冷蔵庫のズレを抑え、ケガのリスクを軽減します。
【13位】セイコーテクノ 冷蔵庫キズ防止マット RSM-M
次に紹介するおすすめの冷蔵庫の下に敷くマットは、「セイコーテクノ 冷蔵庫キズ防止マット RSM-M」です。
素材 | ポリカーボネート |
---|---|
カラー | クリア |
耐熱温度 | 120℃ |
サイズ | 65×70cm |
厚さ | 0.2cm |
- 角を丸く加工しているので、小さい子供がいる家庭でも使いやすい
- フロスト加工なので、目障りな照明の反射を抑える
- 120℃の耐熱性があるので、床暖房の部屋にも使える
「セイコーテクノ 冷蔵庫キズ防止マット RSM-M」の特徴
フロスト加工により、照明の反射を抑えます。クリアなので、冷蔵庫マットが目立ちません。裏面はソリッド加工で、フローリングにぴったりと密着してズレを軽減します。
【12位】ONYS 冷蔵庫マット
次に紹介するおすすめの冷蔵庫の下に敷くマットは、「ONYS 冷蔵庫マット」です。
素材 | ポリカーボネート |
---|---|
カラー | 透明 |
耐熱温度 | 120度 |
サイズ | 53×62㎝ |
対応冷蔵庫サイズ | 200L |
- 耐衝撃性に優れたポリカーボネート製
- 重さは960g
- 可視光線透過率85〜90%なのでどんな家にも合う
【11位】日晴金属 冷蔵庫キズ防止マット KM-S
次に紹介するおすすめの冷蔵庫の下に敷くマットは、「日晴金属 冷蔵庫キズ防止マット KM-S」です。
素材 | ポリカーボネート |
---|---|
カラー | 半透明 |
耐熱温度 | 120℃ |
サイズ | 63×54cm |
厚さ | 0.2cm |
- 120℃の耐熱温度と難燃性の素材で床暖房にも対応
- 耐候性に優れているため、長期使用でも変形しにくい
- 床になじむ半透明だから、キッチンの雰囲気を損なわない
「日晴金属 冷蔵庫キズ防止マット KM-S」の特徴
耐熱性が高く、自己消火性のある難燃性の素材なので床暖房に対応します。耐候性に優れている素材で温度や湿度の影響を受けにくく、長く使っても変形しにくいのがメリットです。
【10位】シャープ 冷蔵庫用床保護シート SJプレート しーとこ 4枚入り ST0001
次に紹介するおすすめの冷蔵庫の下に敷くマットは、「シャープ 冷蔵庫用床保護シート SJプレート しーとこ 4枚入り ST0001」です。
素材 | ポリプロピレン |
---|---|
カラー | ブラウン |
耐熱温度 | 121~160℃ |
サイズ | 20×20cm |
厚さ | 0.3cm |
- 片面がスロープになっているため、冷蔵庫を乗せやすい
- 表と裏のシボ加工で滑りを抑える
- 0.3cm厚のシートで、クッションフロアーの傷も抑えます
「シャープ 冷蔵庫用床保護シート SJプレート しーとこ 4枚入り ST0001」の特徴
0.3cmのしっかりとした厚みで、クッションフロアーのようなやわらかい床に傷がつくのを抑えます。表と裏に滑り止めのシボ加工を施し、冷蔵庫のズレを軽減する仕様です。
【9位】SPEEDY 冷蔵庫マット
次に紹介するおすすめの冷蔵庫の下に敷くマットは、「SPEEDY 冷蔵庫マット」です。
素材 | PVC |
---|---|
カラー | 透明 |
耐熱温度 | 120度 |
サイズ | 75×70㎝ |
厚さ | 2mm |
- 厚さが2mmあるので耐久性に優れている
- 衝撃性の高いPVC素材を採用
- 角が丸みをおびているのでケガの心配もない
【8位】WORKLION 冷蔵庫マット
次に紹介するおすすめの冷蔵庫の下に敷くマットは、「 WORKLION 冷蔵庫マット」です。
素材 | PVC |
---|---|
カラー | 透明 |
耐熱温度 | 120度 |
サイズ | 70×70㎝ |
対応冷蔵庫サイズ | 600L |
- 耐熱温度は120度なので床暖房に対応
- 色は完全な無色透明なので目立たない
- 1年間の安心アフターサポート付
【7位】アイリスオーヤマ 冷蔵庫マット
次に紹介するおすすめの冷蔵庫の下に敷くマットは、「アイリスオーヤマ 冷蔵庫マット」です。
素材 | ポリカーボネイト |
---|---|
カラー | 透明 |
耐熱温度 | 120度 |
サイズ | 60×70cm |
厚さ | 2mm |
- 通常のプラスチックと違い紫外線に強く変色がない
- 耐熱性が高く床に張り付きにくい
- 2mmあるので柔らかい床材にも対応
「アイリスオーヤマ 冷蔵庫マット」の特徴
耐久性のあるポリカーボネイト素材。
冷蔵庫の下敷きに使えば床の傷防止・防虫効果があり、豊富なサイズ展開で自分にあったものを選べます。
【6位】和気産業 WAKI ハイパー防振ゴムマット 洗濯機・冷蔵庫用 4枚入 EGH-005
次に紹介するおすすめの冷蔵庫の下に敷くマットは、「和気産業 WAKI ハイパー防振ゴムマット 洗濯機・冷蔵庫用 4枚入 EGH-005」です。
素材 | 非移行性EPDMゴム |
---|---|
カラー | ブラック |
耐熱温度 | 120℃ |
サイズ | 直径7cm |
厚さ | 2.5cm |
- 素材には、床に色移りがしにくい非移行性EPDMゴムを採用
- 耐候性に優れているため、長期使用で劣化しにくい
- 優れた弾力性で振動を吸収する
「和気産業 WAKI ハイパー防振ゴムマット 洗濯機・冷蔵庫用 4枚入 EGH-005」の特徴
非移行性EMPゴムは、床に色移りしにくいのがメリットです。2.5cmの厚みで冷蔵庫の下の隙間が広がるため、排熱効果が高くなります。優れた弾力性で、防振と振動による防音効果を発揮する点もメリットです。
【5位】osharemart 冷蔵庫マット
次に紹介するおすすめの冷蔵庫の下に敷くマットは、「osharemart 冷蔵庫マット」です。
素材 | ポリカーボネート |
---|---|
カラー | 透明 |
耐熱温度 | 130度 |
サイズ | 65×70㎝ |
厚さ | 2mm |
- プラスチックの中で最高の耐衝撃性を持つポリカーボネートを採用
- 耐熱温度は130度
- 長さ80cmの目盛りシート付きで設置も簡単
【4位】Hirano 冷蔵庫マット
次に紹介するおすすめの冷蔵庫の下に敷くマットは、「Hirano 冷蔵庫マット」です。
素材 | ポリカーボネート |
---|---|
カラー | 透明 |
耐熱温度 | 120度 |
サイズ | 65×70㎝ |
耐荷重 | 300kg |
- ハンマーで叩いても壊れないポリカーボネート素材
- 滑り止めシート付きなので地震が来ても安心
- 2年間のアフターフォロー付き
【3位】 CREEKS 冷蔵庫 マット
次に紹介するおすすめの冷蔵庫の下に敷くマットは、「CREEKS 冷蔵庫 マット」です。
素材 | ポリカーボネート |
---|---|
カラー | 透明 |
耐熱温度 | 120度 |
サイズ | 65×70㎝(M) |
対応冷蔵庫サイズ | 500L |
- ハンマーで強打しても割れないほど衝撃に強い
- 耐熱温度は120度なので熱に強い
- メーカー国内正規保証1年付き
【2位】iHouse all 耐震ジェル
次に紹介するおすすめの冷蔵庫の下に敷くマットは、「iHouse all 耐震ジェル」です。
素材 | シリコン |
---|---|
カラー | 透明 |
耐熱温度 | 75度 |
サイズ | 4×4cm |
厚さ | 5mm |
- 震度7に対応していて耐震性が高い
- 水洗いできて再利用ができる
- 累計販売数20万枚の実績あり
「iHouse all 耐震ジェル」の特徴
東日本大震災を経験した防災士が情報を公開しているほどの耐震性の高さが特徴。
コンパクトな設計で楽に設置が可能で、4枚以上設置すれば100kgの荷重にも耐えられます。
8個・12個・20個の数量から選べるので、冷蔵庫のサイズに合わせて購入できます。
【1位】departure 冷蔵庫マット
次に紹介するおすすめの冷蔵庫の下に敷くマットは、「departure 冷蔵庫マット」です。
素材 | ゴム |
---|---|
カラー | ブラック |
耐熱温度 | 120度 |
サイズ | 60mm×60mm |
厚さ | 9mm |
- 高性能ゴムで騒音や揺れを解消
- 置くだけで簡単設置
- 6mm×6mmと小さいのに振動や騒音をシッカリ吸収
冷蔵庫の下に敷くマットの重要ポイントまとめ
冷蔵庫の下に敷くマットの重要なポイントは以下の3つです。
- 冷蔵庫マットは床を保護してくれる
- 床の素材に合わせて選ぶ
- 耐震性や防音性・ノンアレルギーの機能がある
この記事では冷蔵庫マットの特徴や機能、おすすめの冷蔵庫マットをご紹介しました。冷蔵庫マットによって特徴が違うので、購入されるときはぜひ参考にしてみてください。
Y.T
大手家電メーカーのAV機器商品企画担当から大手家電量販に転身しデジタル家電、白物家電の仕入れ担当も歴任、店頭販売やネット通販の経験も豊富な家電業界の隅々を知るエキスパート

