【床を保護】冷蔵庫の下に敷くマットのおすすめランキング13選|耐震、防音も

ドアの開いている冷蔵庫

賃貸にお住まいの方やお引越しされる方は特に、冷蔵庫が床を傷つけないのかと心配することがあるでしょう。

床にくっつくなどのデメリットから必要ないという意見もありますが、後悔したくないという方にはポリカーボネート素材などの人気商品がおすすめ。

セリアなどの百均やホームセンターではなかなか見つけられない人気商品はAmazonなどのネット通販で簡単に検索できます。

ニトリの冷蔵庫マットのネット通販商品やカビを抑えて滑り止め効果を発揮する柔軟なPVC素材のもの。

防音の専門家が監修した防音マットやゴム製のパッドで防振性に優れたものや害虫の忌避効果があるものなど

多様な人気モデルを気になるデメリットをふくめてランキング形式で紹介しますので、どうぞ購入時にお役立てください。

おしゃれなキッチン 【壁を傷つけない】賃貸にも使える冷蔵庫の転倒防止グッズおすすめ9選

冷蔵庫の下に敷くマットのおすすめランキング13選

【13位】シーシーピー アース製薬社製の害虫忌避コーティング 冷蔵庫下敷きマット ZC-RM40

サイズSサイズ 61×72cm
Mサイズ 66×72cm
Lサイズ 70×76cm
厚さ2mm
形状マット型
素材ポリカーボネート
耐熱温度-40℃~+120℃ 床暖房対応
耐震性
防音性
評価・レビュー
耐久性
(5.0)
コスパ
(4.0)
多機能性
(4.5)
弾力性
(4.0)
デザイン
(4.5)
ポイント
  • 蚊よけのアースノーマットでお馴染みのアース製薬による害虫忌避コーティングされたマット
  • 耐久性能が高いポリカーボネート素材なので床のへこみやキズを最大限に抑止
  • -40℃から120℃の幅広い温度耐性があるため寒い日の床暖房などにも最適
気になるポイント
  • アースノーマットと同じく害虫忌避効果があるだけでゴキブリなどを駆除できない点にご注意を
こんな人におすすめ
ゴキブリなどの害虫忌避効果がある上にポリカーボネート素材なので衛生的に長く使えるモデルをお探しの方におすすめです。

【12位】Uping 洗濯機用防振かさ上げ台 防音・防振ゴムマット 一般用:高さ91mm 4個入り

サイズ縦10.2×横10.2
厚さ9.7cm
形状パッド型
素材本体:ポリプロピレン/滑り止めシート:エラストマー
耐熱温度非公開
耐震性
耐荷重1000kg(4個使用時)
防音性
評価・レビュー
耐久性
(4.0)
コスパ
(4.5)
多機能性
(5.0)
弾力性
(5.0)
デザイン
(4.5)
ポイント
  • 基本は洗濯機のかさ上げゴムパッドなので防振性や防音性に優れている
  • 高さが9.7cmあるため1ドアの小型冷蔵庫やローテーブルのかさ上げなどに最適
  • 床からかなり浮くため冷蔵庫の下のホコリも取れて衛生的に管理できる
気になるポイント
  • 滑り止めがあっても10cm弱の高さがあるため大きな地震の際の転倒リスクがやや心配
こんな人におすすめ
1ドア・100L前後の小型冷蔵庫の他、洗濯機などの水回りの家電の大幅なかさ上げに最適なモデルをお探しの方におすすめです。

【11位】Hirano 冷蔵庫 マット フローリング 床 傷防止 高硬度ポリカーボネート 透明[ゼロキーパー]

サイズ600Lクラス Lサイズ (2×700×750mm)
500Lクラス Mサイズ (2×650×700mm)
200Lクラス Sサイズ (2×530×620mm)
厚さ2㎜
形状マット型
素材ポリカーボネート
耐熱温度-40〜120℃
耐荷重450kg
耐震性
防音性
評価・レビュー
耐久性
(5.0)
コスパ
(4.5)
多機能性
(4.5)
弾力性
(4.0)
デザイン
(4.5)
ポイント
  • 販売累計60万枚以上の人気商品でPVCの10倍の強度を持つポリカーボネートを採用
  • -40℃から120℃までの幅広い温度耐性があり耐荷重は300kgのタフ設計
  • 付属のシリコン製の円形滑り止めシートを四隅に貼れば抜群の滑り止め効果を発揮
気になるポイント
  • ポリカーボネートの耐衝撃性能があるもののフローリングに張り付きすぎないかが心配
こんな人におすすめ
ポリカーボネート素材で耐久性能が高い中、滑り止めと耐熱性にも優れた人気モデルをお探しの方におすすめです。

【10位】SALLOUS 冷蔵庫マット 無色 透明 PVC 滑り止め 床暖房対応 下敷き SL-BXD

サイズSサイズ 200Lクラス適用 53×62cm
Mサイズ 500Lクラス適用 65×70cm
Lサイズ 600Lクラス適用 70×75cm
厚さ2㎜
形状マット型
素材PVC
耐熱温度非公開
耐荷重S:200kg/M:300kg/L:500kg
耐震性
防音性
評価・レビュー
耐久性
(4.0)
コスパ
(5.0)
多機能性
(5.0)
弾力性
(4.5)
デザイン
(4.5)
ポイント
  • ソフトな弾力性も兼ね備えたPVC素材のためハサミでカットすれば多くの家電や家具に使える
  • 大家族に適した600Lクラスの冷蔵庫にも対応したLサイズでもコスパの高さを実現
  • 表面はエンボス加工の滑り止めが効き裏面は吸着力のある造りなので安定感が抜群
気になるポイント
  • 一般的に耐久性にやや難のあるPVC素材で2㎜の薄さのため長期的な劣化がやや心配
こんな人におすすめ
600Lの冷蔵庫にも敷ける大型サイズの中、汎用性の高いソフトなPVC素材でコスパの高いモデルをお探しの方におすすめです。

【9位】TRUSCO(トラスコ) 防振パット 耐熱・耐油性 ベルトタイプ 1000×600×10 OHL-10-600CR

サイズ10〜60 x 100cm
厚さ1〜2cm
形状パッド型
素材ゴム
耐熱温度-5〜110℃
耐震性
防音性
評価・レビュー
耐久性
(4.5)
コスパ
(4.0)
多機能性
(5.0)
弾力性
(5.0)
デザイン
(5.0)
ポイント
  • 機械工具の日本ブランド「トラスコ中山」による防振性に特化した高級品
  • V字の溝が0.5cm間隔で彫られているためナイフなどでカットしやすく汎用性が高い
  • 厚さが1cmと高いのでミニ冷蔵庫やローテーブルのかさ上げにも使える
気になるポイント
  • Amazonレビューにはゴムの臭いが強いと言う声がありゴム臭が苦手な人には不向き
こんな人におすすめ
ゴム製で防振性能が非常に高く、冷蔵庫の他にもスピーカーやポンプなどの土台にもなる高級モデルをお探しの方におすすめです。

【8位】冷蔵庫マット(大 65cm×70cm) ニトリ

サイズ65×70cm
厚さ2㎜
形状マット型
素材ポリ塩化ビニル(PVC)
耐熱温度約60℃
耐震性
防音性
評価・レビュー
耐久性
(4.0)
コスパ
(4.5)
多機能性
(5.0)
弾力性
(5.0)
デザイン
(4.5)
ポイント
  • 日本の家具販売の最大手「ニトリ」の信頼できる商品で1年間の製品保証もあり
  • 柔軟なPVC素材のマットで宣材写真を見る限り透明率が高くインテリア効果も抜群
  • ニトリ独自の特殊配合で床面を傷つけにくい素材になっているため賃貸住宅にも最適
気になるポイント
  • 耐熱温度が60℃と比較的低いため電子レンジなどの敷きマットとしては不向き
こんな人におすすめ
ニトリなどの信頼ある大型店舗の製品で、床を傷つけにくくて柔軟に使えるPVCマットをお探しの方におすすめです。

【7位】ECO PLUS 冷蔵庫 マット 床保護シート EP-01

サイズXSサイズ 49×60cm 200L以下
Sサイズ 53×62cm 〜200Lクラス
Mサイズ 65×70cm 〜500Lクラス
Lサイズ 70×75cm 〜600Lクラス
厚さ2mm
形状マット型
素材ポリ塩化ビニル(PVC)
耐熱温度120℃
耐荷重約300kg
耐震性
防音性
評価・レビュー
耐久性
(4.0)
コスパ
(5.0)
多機能性
(5.0)
弾力性
(5.0)
デザイン
(4.0)
ポイント
  • 厚さ2㎜のキズ防止にも役立つ柔軟なPVC製マットで現在「Amazon’s Choice」の人気モデル
  • 表面の素材はフロスト加工で光を反射しにくく水汚れのふきとりも簡単にできる
  • ラウンドエッジの角が取れた安全なデザインで好みの大きさにカットすることも可能
気になるポイント
  • PVC素材のマットとしては透過率が低い半透明の仕様でインテリア効果があまり良くない
こんな人におすすめ
柔軟なPVC素材のマットの中、光をあまり反射しない国内正規品で一年保証もあるモデルをお探しの方におすすめです。

【6位】osharemart 冷蔵庫 マット 透明 ポリカーボネイト 製 70×75cm RZM-L

サイズ70×75cm
厚さ4㎜
形状マット型
素材ポリカーボネート
耐熱温度120℃
耐震性
防音性
評価・レビュー
耐久性
(5.0)
コスパ
(4.5)
多機能性
(4.5)
弾力性
(4.0)
デザイン
(5.0)
ポイント
  • ガラスの強度の250倍・プラスチックで最高の耐衝撃性があると言われるポリカーボネート素材を採用
  • 可視光線透過率が80%~90%でガラスのような透明感がありインテリア効果が抜群
  • 冷蔵庫600LまでのLサイズに加え90×75cmのXLサイズもあり洗濯機など大型家電にも活用できる
気になるポイント
  • 強度が高いマットのため硬めのフローリングでは長期的な床の劣化がやや心配
こんな人におすすめ
600Lまでの大家族向けの冷蔵庫にも使えるサイズで、ポリカーボネート製で極めて頑丈なモデルをお探しの方におすすめです。

【5位】Umelee 洗濯機用かさ上げ台 防振ゴム 洗濯機・乾燥機・冷蔵庫用置き台 滑り止め 4個入り ‎WP002

サイズ8.4 x 8.4cm
厚さ4.8/8.2/11.6cm
形状パッド型
素材ポリプロピレン(かさ上げ台)・TPU(防振ゴム)
耐熱温度非公開
耐荷重500kg(4個使用時)
耐震性
防音性
評価・レビュー
耐久性
(4.5)
コスパ
(5.0)
多機能性
(5.0)
弾力性
(4.5)
デザイン
(4.5)
ポイント
  • PP(ポリプロピレン)とTPU(ゴム)の二段設計で滑り止め効果を発揮する現在「Amazon’s Choice」の人気モデル
  • 厚さは4.8cmで3つの重ね置きにも対応しているため冷蔵庫の大幅なかさ上げができてカビ対策にも効果あり
  • 1個が128gと軽く4個で500kgの耐荷重があるため600L以上の大型冷蔵庫にも最適
気になるポイント
  • TPU素材は基本的にプラスチックのため特にかさ上げ台を重ねたときの防振性が未知数
こんな人におすすめ
大型冷蔵庫にも使えるかさ上げゴム製パッドの中、重ね置きに対応してカビ対策にもなるコスパ最強モデルをお探しの方におすすめです。

【4位】CREEKS マット 専門店 冷蔵庫 マット キズ防止 凹み防止

サイズSサイズ 53×62cm 〜200Lクラス RM-01
Mサイズ 65×70cm 〜500Lクラス RM-02
Lサイズ 70×75cm 〜600Lクラス RM-03
M-SQ(M角):70×70cm RM-04
L-SQ(L角):80×80cm RM-05
厚さ2㎜
形状マット型
素材ポリカーボネート
耐熱温度120℃
耐震性
防音性
評価・レビュー
耐久性
(5.0)
コスパ
(4.5)
多機能性
(5.0)
弾力性
(4.0)
デザイン
(5.0)
ポイント
  • ハンマーで叩いても壊れないと言われる最強のポリカーボネート素材で現在「Amazon’s Choice」の人気モデル
  • 透過率90%でガラスのように透明度が高くラウンドエッジの安全性の高いデザイン
  • Amazonや他サイトでも口コミ評価が高くステマ調査の「サクラチェッカー」サイトでも合格認定あり
参考 【サクラチェッカー】CREEKS【 マット 専門店】 冷蔵庫 マット キズ防止 凹み防止 Lサイズ 70×75cm のやらせ評価/口コミをチェックサクラチェッカー
気になるポイント
  • 耐久性は高い一方で耐震性や防音性に関しての記載がないのが残念
こんな人におすすめ
ポリカーボネート素材の耐久性の高いもので、ユーザーの口コミでも好評な人気モデルをお探しの方におすすめです。

【3位】東京防音 防振マット 冷蔵庫用 TS-90S 90mm×90mm×厚20mm 1枚入

サイズ90mm×90mm
厚さ20㎜
形状パッド型
素材天然ゴム+鉄板
耐熱温度非公開
耐荷重1個で50kg/4個で200kg
耐震性
防音性
評価・レビュー
耐久性
(5.0)
コスパ
(4.0)
多機能性
(5.0)
弾力性
(5.0)
デザイン
(5.0)
ポイント
  • 住宅防音のスペシャリスト「東京防音」が販売する鉄板入りゴムで防音を極めた逸品
  • V字型溝のデザインが美しく家電の下敷きにした見た目にインテリア効果あり
  • 1個で50kg・4個で200kgの優れた耐荷重性能があり防振性にも優れている
気になるポイント
  • メーカーが床面に色移りする可能性を指摘しているため賃貸住宅にはやや不向き
  • Amazonでは6cm四方サイズの1個売りなのが残念
こんな人におすすめ
防音の専門メーカーによる防音・防振性能を極めた多様な家電で活用できるモデルをお探しの方におすすめです。

【2位】iHouse all 洗濯機用防振ゴム 4枚入り 防災士監修 滑り止め 防振マット‎ IH-B001

サイズ6×6cm
厚さ9㎜
形状パッド型
素材防音ゴム
耐熱温度非公開
耐荷重100kg(4個使用時)
耐震性
防音性
評価・レビュー
耐久性
(4.5)
コスパ
(5.0)
多機能性
(5.0)
弾力性
(5.0)
デザイン
(4.5)
ポイント
  • 防災士が監修した防振ゴムの4枚入りパッドでコスパが高く現在「Amazon’s Choice」の人気モデル
  • 9.2mmの厚いゴムは洗濯機のかさ上げにも最適で冷蔵庫のカビ対策にも役立つ
  • 日本製なのでアフターサービスの充実など製品保証がしっかりしている
気になるポイント
  • 防音・防振性能はしっかりしているもののゴム製なので床面に吸着しすぎないかがやや気になる
こんな人におすすめ
日本製で洗濯機やプリンターにも役立つほど防音防振性能に優れたゴムパッドのコスパ最強モデルをお探しの方におすすめです。

【1位】山善 冷蔵庫マット 傷防止マット PVC CFM-7075(S) 賃貸

サイズCFM-6570(S) 65×70cm
CFM-7075(S) 70×75cm
CFM-1260 60×120cm
厚さ1.5〜2㎜
形状マット型
素材ポリ塩化ビニル (PVC)
耐熱温度非公開 床暖房OK
耐震性
防音性
評価・レビュー
耐久性
(4.0)
コスパ
(5.0)
多機能性
(5.0)
弾力性
(5.0)
デザイン
(5.0)
ポイント
  • ハサミで好きな大きさにカットもできる柔軟なPVC素材で現在Amazonで「ベストセラー1位」の大人気商品
  • PVC素材は水回りのカビを防ぐためキッチンシンク近くの冷蔵庫のマットやキッチンマットにも最適
  • ザラザラした表面は液体が浮き上がる仕様になっているため汚れがふきとりやすい
気になるポイント
  • 床暖房に対応とあるものの耐熱温度が公開されていないため電子レンジでの使用は未知数
こんな人におすすめ
柔軟なPVC素材の冷蔵庫マットの中、水回りの床のカビも抑止するコスパも高い人気モデルをお探しの方におすすめです。

冷蔵庫の下に敷くマットは必要?賃貸や新築には?

冷蔵庫の下に敷くマットは必要?賃貸や新築には?
冷蔵庫の下にマットを敷くことによって、床の傷を防ぐことができます。賃貸だった場合、傷があると修理費用を払わないといけません。

新築であっても床に傷がつくのは嫌ですよね。マンションであれば下の階に音が漏れないように、マットを敷けば防音にも効果あり。冷蔵庫が滑ることも防ぎ、耐震や地震対策のためにも必要です。

後から敷こうと思っても冷蔵庫を移動する必要があるので、最初からマットを敷くことをおすすめします。

冷蔵庫の下に敷くマットの長所やメリット

白を基調にしたキッチン

  • 床のキズや腐食を防止する
  • 賃貸物件にもおすすめ
  • 冷蔵庫の下にマットを敷くと防虫効果あり

床のキズや腐食を防止する

フローリングは木でできているため、湿気を吸収する性質があります。冷蔵庫のモーターから発生する熱で蒸れが生じ、フローリングの腐食が懸念されるのです。クッションシートの場合でも、冷蔵庫の重みで跡が残ることもあります。

冷蔵庫の下のマットは、床を保護するので安心です。

気になる音を抑える防音性

防音性に優れた冷蔵庫用の下敷きマットなら、振動を吸収するので運転音を抑えられます。特にワンルームでは、冷蔵庫のモーターが発生する「ブーン」という音が耳障りに感じることもあるでしょう。

防音性に優れたマットで、静かな環境を整えられます。

賃貸物件にもおすすめ

冷蔵庫の下に敷くマットを使い、床を保護することで、経済的な負担を減らすことができます。賃貸住宅では床に激しい傷みが生じた場合、修繕費がかかります。敷金から差し引かれるため、引っ越しの費用にも負担がかかるでしょう。

持ち家の場合でも修理に費用がかかるため、経済的に避けたいものです。

冷蔵庫の下にマットを敷けば防虫にも効果あり

冷蔵庫の下の床は湿気が含み虫が住みやすい環境になりがちです。床が湿気を含むことを防げば防虫効果に繋がります。

虫が苦手な方や清潔に冷蔵庫を使いたい方は、防虫対策として冷蔵庫の下にマットを敷くことをおすすめします。

冷蔵庫の下に敷くマットの注意点やデメリット

シルバーの冷蔵庫を置いているキッチン
冷蔵庫の下に敷くマットのデメリットは、以下の2つです。

  • マットが床にひっつき剥がすときが大変
  • マットの経年劣化

マットが床にひっつき剥がすときが大変

長期間冷蔵庫マットを使用していると、冷蔵庫の重みで床にひっついてしまいます。そのため剥がすのが大変になるというデメリットが考えられます。無理に引っ張ってマットを剥がそうとすると、床の一部が傷ついたり、床のワックスが剥がれてしまったりする可能性があります。

マットの経年劣化

モノである以上仕方がないのですが、冷蔵庫マットは使い続けていると劣化していきます。冷蔵庫マットが劣化していくと、クッション性が失われ、さらに防音や耐震機能などにも影響が出てきます。また、汚れもつき、見た目も悪くなってしまいます。

経年劣化を避けるために、定期的に冷蔵庫マットを買い換える必要があります。

冷蔵庫の下に敷くマットの形状・タイプ

冷蔵庫の下に敷くマットの形状・タイプ
冷蔵庫の下に敷くマットの主な2つの形状・タイプを解説します。

  • 冷蔵庫の下全体に敷く【マット型】
  • 冷蔵庫の脚など四隅に設置する【パッド型】

冷蔵庫の下全体に敷く【マット型】

冷蔵庫の下全体に敷くマット型の冷蔵庫マットの最大のメリットは耐久性で、床面のキズ防止やカビの抑止などにも役立ちます

マット型の大半は柔軟なPVC素材かハードなポリカーボネート素材のどちらかで、共にガラスのように透明で一定の耐久性があります。

その違いは一般的にPVCはコスパが高く柔軟で好きな大きさにカットできる一方、ポリカーボネートは長期的に床を劣化させないという点です。

マット型のデメリットとしては賃貸で引っ越す際に吸着力の強さから床からはがれにくくなるといったことがあります。

冷蔵庫の脚など四隅に設置する【パッド型】

冷蔵庫の脚など四隅に設置するパッド型の冷蔵庫マットのメリットは、防音・防振性能の高さやかさ上げができる点です。

パッド型のほとんどはゴム製なので防音性能や衝撃吸収性に優れており、冷蔵庫の他にもよく動く洗濯機やプリンターなどにも活用できます。

高さが1cm近くあるかさ上げタイプの多くは洗濯機用ですが、200L未満の1ドア冷蔵庫のかさ上げにも役立つでしょう。

パッド型のデメリットとしては多くの場合、床面とのすき間があるためホコリがたまったり掃除しにくい点などがあります。

冷蔵庫の下に敷くマットのおすすめメーカー一覧

冷蔵庫の下に敷くマットのおすすめメーカー一覧
冷蔵庫の下に敷くマットのおすすめメーカー3つと特徴や評価を解説します。

  • Hirano
  • Kitdine
  • osharemart

Hirano

Hiranoの冷蔵庫マットはポリカーボネート素材を使用しているため、耐久性に優れています。さらに「−40度〜+120度」の環境下でも変化しない耐熱・耐寒性も優れている冷蔵庫マットです。

ガラスと同じくらい透明なマットなので、部屋のインテリアの邪魔にならない点も嬉しいポイントです。2年間の品質保証もついているので、安心して長期間使うことができます。

Kitdine

Kitdineの冷蔵庫マットは耐震性・耐久性に優れているのが特徴です。冷蔵庫マットの厚さは2mmで、長期間使用できます。耐熱温度は120度なので、床暖房のある家にも対応しています。さらに汚れやカビにも強く、汚れてもサッと雑巾で拭くだけでキレイになるのでお掃除も簡単です。

サイズはMとLサイズの2種類から選べるので、冷蔵庫の大きさに合った大きさを選ぶことができます。

osharemart

osharemartの冷蔵庫マットはポリカーボネート製なので、耐衝撃性に優れています。耐衝撃性はなんとアクリルの50倍。また優れた自己消火性があり、火がついても燃え広がりません。重さは約1キロ未満なので、女性や高齢の方でも簡単に設置することができます。

飛行機の窓や車のカメラレンズに使われるほどの透明性なので、どんな床にもマッチします。

冷蔵庫の下に敷くマットの選び方

冷蔵庫の下に敷くマットの選び方
冷蔵庫の下に敷くマットの選び方を以下の3つのポイントから解説します。

  • 素材で選ぶ
  • 機能性で選ぶ
  • サイズで選ぶ
  • 形状・タイプで選ぶ

素材で選ぶ

冷蔵庫の下に敷くマットは、床の素材に合わせて選ぶと効果的です。

ポリカーボネート製

ポリカーボネートは耐久性・耐熱性・軽量性に優れた素材です。高温多湿な環境は苦手ですが、冷蔵庫の下に敷くマットの素材としては問題ありません。ポリカーボネート製のマットには透明な商品も多く、室内の空間に合わせやすいのもポイントです。

PVC

PVCは、ポリ塩化ビニル樹脂、または塩化ビニル樹脂であり、一般的な合成樹脂のひとつです。主に、塩ビやビニールなどと呼ばれています。

安価なため入手しやすい素材で、耐久性が高く汚れに強いのが特徴の素材です。汚れた場合も、水や中性洗剤で簡単に汚れを落とせます。カビやダニの発生が少ないため、子供がいる家庭におすすです。ただし、デメリットに耐熱性の弱さが挙げれます。

シリコン製

シリコンは撥水性に優れているほか、バンドギャップがとても大きいため電気を通さない性質を持ちます。

耐熱性と耐寒性に優れている面もありますが、冷蔵庫の下に敷くマットとしては特に目立つポイントではありません。しかし、冬野寒さがが厳しい地域では、耐寒性により劣化を抑えられるでしょう。

ゴム製

ゴムは絶縁体なので電気を通しません。また、耐久性にも優れています。冷蔵庫の1つ1つの足を乗せる、ピースタイプに使用されることが多い素材です。防音効果も期待できるため、冷蔵庫の運転音が気になる人は選択肢に入れるといいでしょう。

機能性で選ぶ

生活環境を充実させるために、冷蔵庫の下に敷くマットの機能にも注目をしてみましょう。

耐震性

地震対策には耐震ジェル製の震度7対応モデルを選ぶと安心です。耐震マットは100均やニトリでも見かけ、価格も100円~数千円と幅広くラインアップされています。

同じ素材で価格に差が出るのは、耐震性能によるものです。さらに安全と安心を求めるなら、耐震試験認定と表示されているものを選ぶといいでしょう。

防音性

防音性を求めるなら、ゴム製の冷蔵庫マットが選択肢に入ります。パナソニックやSMEGなど、多くのメーカーが静音性に優れた冷蔵庫も展開していますが、無音ではありません。

ゴム製の冷蔵庫マットは、冷蔵庫の運転音が気になる人や、さらに静音性を高めたい人におすすめです。

ノンアレルギー

敏感肌の人や子供がいる家庭では、ノンホルマリンのウッドカーペットが選択肢に入ります。さらにノンホルマリンのウッドカーペットは、美しい木目が室内の空間と調和します。ウッドカーペットは、木目の色合いなどバリエーションも豊富です。

サイズで選ぶ

冷蔵庫の下に敷くマットで、特に一枚敷きのマット型はサイズがS・M・L・LLに分かれ、冷蔵庫の縦横サイズに沿って選ぶことができます。

一般的に1人用の150~200L容量の小型冷蔵庫の縦横サイズは、50~60cm四方になるのでマットはこれより少し大きめのSサイズがベスト。

500~600L容量の4人以上の大家族向きの大型冷蔵庫は大体、縦横70㎝四方になり大体の場合、Lサイズがぴったりです。

マットを目立たせたくない方は、購入前に冷蔵庫のサイズを細かく測っておけばギリギリのサイズを選ぶことができます。

形状・タイプで選ぶ

冷蔵庫の敷きマットは先に書いたようにマット型とパット型に分かれ、用途によってこのどちらかで選ぶこともできます。

床をできるだけ綺麗に保ちたい方はポリカーボネート素材の一枚敷きのマット型、カビを抑えたい方にはPVC素材の一枚敷きがおすすめ

家電の騒音や振動を少しでも抑えたいという方にはゴム製のパッド型、家電のかさ上げをしたい方には背の高いパッド型マットが最適です。

Amazon.co.jp おすすめ商品

冷蔵庫の下に敷くマットの重要ポイントまとめ

冷蔵庫の下に敷くマットの重要ポイントまとめ
冷蔵庫の下に敷くマットの重要なポイントは以下の3つです。

  • 冷蔵庫マットは床を保護してくれる
  • 床の素材に合わせて選ぶ
  • 耐震性や防音性・ノンアレルギーの機能がある

この記事では冷蔵庫マットの特徴や機能、おすすめの冷蔵庫マットをご紹介しました。冷蔵庫マットによって特徴が違うので、購入されるときはぜひ参考にしてみてください。

この記事を書いたライターからのコメント

冷蔵庫の敷きマットは、賃貸住宅に住まわれる方以外でもさまざまに役立つということが伝えらていたら幸いです。

敷きマットがフローリングのキズ防止やカビの抑止、また傾きなどに大きな効果を発揮することはあまり知られていないことでしょう。

複数個あるゴム製のパット型マットでは、よく揺れるプリンターの防振や洗濯機の防音などにも役立ちます。

私自身はステレオスピーカーの下につけて床面との共振をなくすことで良い音が出せるかどうか、一度試したいと思っています。

ツバキ
ライター:ツバキ

香川県在住。映画や小説が大好きで、文学賞を受賞し1度だけ出版歴あり。現在は「ぐーちょ」で執筆業務を担うなど、Webライターを副業としています。
カメラなどのデジタル機器・デバイスやガジェットに興味があり、「ぐーちょ」で新商品を紹介するときは「すごい、こんなのがあるんだ」と胸を躍らせています。
また50種類以上の植物を育てる自称・園芸家でもあり、植物の記事を書くときもテンションは高めです。

※商品紹介、形状・タイプ、選び方の部分を執筆しました。

Y.T

この記事の監修者の紹介
大手家電メーカーのAV機器商品企画担当から大手家電量販に転身しデジタル家電、白物家電の仕入れ担当も歴任、店頭販売やネット通販の経験も豊富な家電業界の隅々を知るエキスパート
おしゃれなキッチン 【壁を傷つけない】賃貸にも使える冷蔵庫の転倒防止グッズおすすめ9選 電子レンジであたため 【最新版】シンプルな単機能電子レンジのおすすめ10選を比較!パナソニックやジェネリック家電、フラットとターンテーブルなど 冷蔵庫をあける女性 一人暮らし向け冷蔵庫のおすすめ17選|省エネや200L以上の大きめサイズ霜取り不要も 二人暮らしにおすすめの冷蔵庫 生活スタイルに合う!二人暮らしにおすすめ冷蔵庫9選!メーカーも紹介。 自動製氷機能付き冷蔵庫のおすすめ 【2023】自動製氷機付き冷蔵庫のおすすめ13選|掃除しやすい、一人暮らしにも
Amazon プライム対象