スマホ用とPC用の違いは?VRゴーグルはどれを買う?おすすめ人気ランキング9選|比較

VRゴーグルをしている女性

※本サイトはプロモーションが含まれています。

今回の記事では、おすすめのVRゴーグル・ヘッドセットをご紹介します。

本体にスマホをセットするVRゴーグルや、PCと接続して使うVRヘッドセット。立体的な映像を表示して、臨場感あふれる体験を味わえるのが魅力です。

ただし、リーズナブルな価格で購入できるコスパに優れたモデルや映像処理性能が高い高性能モデルなど幅広い製品が展開されており、購入する際には迷ってしまいがち。

悩んだ場合には、選び方のコツも参考にしてみてください。


おすすめのVRコントローラー
VRコントローラーおすすめ13選|PS4,PS5のコントローラーは代用できる?

VRゴーグル・VRヘッドセットの選び方

VRゴーグル・VRヘッドセットの選び方
VRゴーグルの選び方を以下の3つのポイントから解説します。

  • VRゴーグルとVRヘッドセット
  • サイズや重さで選ぼう
  • 搭載されているディスプレイの種類で選ぼう

VRゴーグルとVRヘッドセット

VRゴーグルの場合は、基本的にスマホをゴーグル内にセットして使用します。手軽に使用できて、安い価格で購入できるので、とりあえず「VR空間」を体験したい方におすすめです。

VRヘッドセットは、ディスプレイやイヤホン端子、マイクなどが搭載されており、より高い次元での「VR空間」が楽しめます。ただしVRヘッドセットを使用する場合には、PCやゲーム機が別で必要になるので注意しましょう。

サイズや重さで選ぼう

VRゴーグル・VRヘッドセットの大きさやサイズで選びましょう。VRゴーグル・VRヘッドセットは、「VR空間」を楽しむ際に頭に装着することになります。

サイズの大きいモデルや重量のあるモデルでは、長時間のVR映像やVR対応ゲームを楽しむことができません。頭や首への負担が軽いVRゴーグル・VRヘッドセットを選択するようにしましょう

搭載されているディスプレイの種類で選ぼう

VRヘッドセットの内部にディスプレイが搭載されていますが、モデルによってディスプレイ性能が異なります。
有機ELを採用したVRヘッドセットであれば、動きの速い映像であってもキレイに表示できますが、一般的な液晶ディスプレイを採用したVRヘッドセットよりも価格が高い傾向があります。

VRゴーグルのおすすめランキング9選

【9位】サンワサプライ(SANWA SUPPLY) VRゴーグル 400-MEDIVR9

サイズ195×130×97mm
重量320g
対応機器4.7〜6.8インチ程度のスマホ
解像度非掲載
リフレッシュレート非掲載
視野角110°
付属品クリーニングクロス
評価・レビュー
機能性
(3.0)
デザイン性
(3.5)
コスパ
(4.5)
ポイント
  • スマホを挟み込むだけで、簡単に使用できます。
  • 本体重量が軽く、快適に装着できます。
  • 調節可能なヘッドバンドを備えており、頭部にしっかりとフィットします。
気になるポイント
  • ケースを付けたiPhone 14 ProMaxは収まらなかったという声もありました。
こんな人におすすめ
比較的リーズナブルな価格で購入できるので、コスパを重視する場合にもおすすめです。

【8位】エレコム(ELECOM) ヘッドホン一体型VRゴーグル(VRリモコンセット) VRG-XEHR01BK

サイズ210×220〜250×94mm(VRゴーグル)・36×220〜40×110mm(VRリモコン)
重量400g(VRゴーグル)・33g(VRリモコン)
対応機器4.7〜7.0インチのiPhone、iPad、Androidスマホ・対応サイズ59×6×115mm〜85×14×170mm
解像度非掲載
リフレッシュレート非掲載
視野角非掲載
付属品サイズ切り替えアダプター・動作確認用単4アルカリ乾電池×2本・レンズクリーニングクロス
評価・レビュー
機能性
(3.5)
デザイン性
(3.5)
コスパ
(4.0)
ポイント
  • 柔らかなクッション素材のイヤーパッドが採用されており、快適に使用できます。
  • 遮音性に優れたヘッドホンが付いているので、サウンド面でも没入感が得られます。
  • 音質は、低音から高音までバランスに優れています。
気になるポイント
  • 視野角が狭いという声もありました。
  • リモコンの反応が悪いというレビューもありました。
こんな人におすすめ
VRゴーグルにリモコンが付属しているので、動画鑑賞中に操作を行いたい場合にもおすすめです。

【7位】エレコム(ELECOM) スタンダードVRゴーグル VRG-M02RBK

サイズ182×130×94mm(VRゴーグル)・36×40×110mm(VRリモコン)
重量280g(VRゴーグル)・33g(VRリモコン)
対応機器4.8〜7.0インチ程度のスマホ
解像度非掲載
リフレッシュレート非掲載
視野角非掲載
付属品レンズクリーニングクロス・サイズ切り替えアダプター・動作確認用単4アルカリ乾電池
評価・レビュー
機能性
(3.5)
デザイン性
(3.5)
コスパ
(4.0)
ポイント
  • VR対応アプリをスマホにインストールするだけで、簡単に臨場感あふれる映像が味わえます。
  • アジャスター付きのヘッドバンドを備えており、フィット感に優れています。
  • フェイスパッドの通気性が高く、長時間でも快適に使用できます。
気になるポイント
  • 老眼鏡を使用しているとピントが合いにくいという声もありました。
  • 人によってはうまく見えないというレビューもありました。
こんな人におすすめ
開口部が広いので、メガネをかけたまま使用できるVRゴーグルを求めている場合にもおすすめです。

【6位】ソニー(SONY) ビジュアルヘッドセット Xperia View XQZ-VG01A

サイズ197×108×121mm
重量400g
対応機器Xperia 1 IV・Xperia 1 III・Xperia 1 II
解像度最大7680×4320
リフレッシュレート非掲載
視野角120°
付属品フェイスパッド・ヘッドバンド・収納ポーチ
評価・レビュー
機能性
(4.0)
デザイン性
(3.5)
コスパ
(3.5)
ポイント
  • 8K HDRの高精細な映像が楽しめます。
  • 対角120°と視野角が広く、左右上下にVRの世界が広がります。
  • ソニー独自のレンズで、中心視野をクリアに映せます。
気になるポイント
  • 辺縁がぼやけるという声もありました。
  • 縦の視野が少し狭いというレビューもありました。
こんな人におすすめ
ソニーのVRゴーグルなので、Xperiaユーザーにおすすめです。

【5位】VIVE Cosmos Elite HMD

サイズ非掲載
重量非掲載
対応機器Windows10・11
解像度2880×1700
リフレッシュレート90Hz
視野角110°
付属品ヘッドセットケーブル・コンバーター・電源アダプタ・Mini DP-DP変換アダプタ・クリーニングクロス・VIVEPORT引き換えコード・
評価・レビュー
機能性
(4.0)
デザイン性
(3.5)
コスパ
(3.5)
ポイント
  • 2880×1700の高解像度ディスプレイを備えており、精細な映像が楽しめます。
  • 人間工学に基づいて設計されており、快適に装着できます。
  • ユーザーのさまざまな頭や顔の形に対応できるだけでなく、メガネをつけたままでも使えます。
気になるポイント
  • デフォルトでは全体が白っぽく見えるという声もありました。
こんな人におすすめ
耳にフィットするヘッドホンも備えており、映像だけでなくサウンドも楽しみたい場合におすすめです。

【4位】PICO PICO 4

サイズ163×255〜310×80mm
重量非掲載
対応機器非掲載
解像度4320×2160
リフレッシュレート90Hz
視野角105°
付属品コントローラー・1.5V単3アルカリ乾電池・メガネスペーサー・ノーズパッド・リストストラップ・USB-C電源アダプター・USB-C to USB-C 2.0ケーブル
評価・レビュー
機能性
(4.0)
デザイン性
(4.0)
コスパ
(3.5)
ポイント
  • 比較的コンパクトながら、臨場感あふれる映像が楽しめます。
  • 重量が前後に均等に分散されており、装着感にも優れています。
  • 内部に5300mAhの大容量バッテリーを備えており、ワイヤレス接続で利用できます。
気になるポイント
  • 個人差あるが、映像に酔う場合があるという声もありました。
  • DMMに対応していないというレビューもありました。
こんな人におすすめ
最大90Hzのリフレッシュレートに対応しているので、滑らか映像を求める場合にもおすすめです。

【3位】ソニー(SONY) PlayStation VR2 CFIJ-17000

サイズ非掲載
重量非掲載
対応機器非掲載
解像度2000×2040(片目あたり)
リフレッシュレート90Hz・120Hz
視野角110°
付属品非掲載
評価・レビュー
機能性
(3.5)
デザイン性
(4.5)
コスパ
(3.5)
ポイント
  • USBケーブルでPS5とつなぐだけで、簡単にセットアップできます。
  • プレイエリアを部屋の環境に合わせて調整できるので、安心して使えます。
  • 伸縮するヘッドバンドを備えており、頭へのフィット感も調節できます。
気になるポイント
  • ゲームタイトルが少ないという声もありました。
  • 重量があるというレビューもありました。
こんな人におすすめ
PS用に設計されているので、PS5のゲームコンテンツを臨場感あふれる映像で楽しみたい場合にもおすすめです。

【2位】Meta Meta Quest 2

サイズ224×450×97mm
重量非掲載
対応機器非掲載
解像度1832×1920(片目あたり)
リフレッシュレート60Hz・72Hz・90Hz
視野角非掲載
付属品非掲載
評価・レビュー
機能性
(4.5)
デザイン性
(4.0)
コスパ
(3.5)
ポイント
  • サイドと上部で調節可能なソフトストラップを備えています。
  • 高速スイッチLCDディスプレイが採用されており、美しい映像が楽しめます。
  • 手首ストラップ付きのコントローラーが付属しており、安心して使用できます。
気になるポイント
  • 首が疲れるという声もありました。
  • コントローラーをぶつけないように注意が必要というレビューもありました。
こんな人におすすめ
高性能なプロセッサーを備えているので、快適に使用できるVRヘッドセットを求めている場合にもおすすめです。

【1位】Meta Meta Quest 3

サイズ非掲載
重量515g
対応機器非掲載
解像度2064×2208
リフレッシュレート72Hz・80Hz・90Hz・120Hz
視野角110°(水平)・96°(垂直)
付属品非掲載
評価・レビュー
機能性
(4.5)
デザイン性
(4.5)
コスパ
(3.5)
ポイント
  • グラフィックの処理性能が高く、細部まで鮮やかに表現できます。
  • RGBカメラや深度プロジェクターを備えており、バーチャル空間と現実世界の融合を実現しています。
  • ソフトストラップによって、顔の形状に合わせたフィット感が得られます。
気になるポイント
  • バッテリーの減りが早いという声もありました。
  • トラッキングエラーで使えなくなったというレビューもありました。
こんな人におすすめ
Wi-Fi 6Eに対応しているので、ワイヤレスで高速かつ安定した接続ができるVRヘッドセットを求めている場合にもおすすめです。

VRゴーグルとは?定義をわかりやすく説明

VRゴーグルとは?定義をわかりやすく説明
「VRゴーグル」とは、本体にスマホをセットしたりPCと接続したりして3Dの立体的な映像が楽しめるアイテムのこと。

一般的にVRゴーグルはスマホをセットするモデル、VRヘッドセットはPCと接続するモデルを指します。

VRゴーグルはパソコンなしで簡単に使えるのが魅力。VRゴーグルを初めて購入する場合にもおすすめです。

眼鏡対応VRゴーグル・VRヘッドセットはある?

眼鏡対応のVRゴーグル・VRヘッドセットならば、眼鏡をかけている方でも使うことができます。
またピント調整機能(焦点の調節)や瞳孔間距離の調整機能(左右の目の幅の調節)が搭載されているVRゴーグル・VRヘッドセットであれば、視力の悪い方でも眼鏡なしで使用できる場合があります。

普段眼鏡をかけている方は、眼鏡の種類や顔の形によってはVRゴーグル・VRヘッドセットとの鑑賞によって使えない場合があるので、口コミやレビューを参考にしたり、実物で試してから購入しましょう。

VRゴーグルの種類!違いは?

VRゴーグルの種類!違いは?
VRゴーグルの主な3つの種類を解説します。

  • スタンドアローン型
  • PCまたはゲーム機据え置き型
  • スマホ差し込み型

スタンドアローン型

「スタンドアローン型」のVRゴーグル・ヘッドセットは、外部機器と接続せずに使えるのが特徴。本体のみでVR体験できるので、セッティングも比較的簡単に行えます。

ただし、高額なモデルが多い点には注意が必要。また、製品ごとに楽しめるコンテンツが異なるので、事前に好みのコンテンツに対応しているかチェックしておくのがおすすめです。

PCまたはゲーム機据え置き型

「PCまたはゲーム機据え置き型」のVRゴーグル・ヘッドセットは、パソコンやゲーム機と接続して使用するタイプ。ほかのタイプと比べて画質に優れた製品が多く、高い没入感を得られるのが魅力です。

ただし、購入する際は、接続するパソコンのスペックも事前にチェックが必要。推奨スペックを見たいしていない場合には、動作が遅くなってしまう可能性があるので注意しましょう。

スマホ差し込み型

「スマホ差し込み型」のVRゴーグル・ヘッドセットは、名称通り本体にスマホを差し込んで使用するタイプ。

プラスチック・ダンボール・紙などの素材を採用したモデルが展開されており、比較的リーズナブルな価格で購入できるのが魅力です。

スタンドアローン型やPCまたはゲーム機据え置き型に比べて、気軽に使用できるのもポイント。初めてVRゴーグルを購入する場合にもおすすめです。

VRゴーグル・VRヘッドセットの特徴とおすすめポイント

VRゴーグル・VRヘッドセットの特徴とおすすめポイント
VRゴーグル・VRヘッドセットの特徴は、以下の3つです。

  • ポジショントラッキング機能
  • スマホ・PC・ゲーム機対応機能
  • 搭載されているディスプレイの機能

ポジショントラッキング機能

ポジショントラッキング機能とは、VRゴーグル・VRヘッドセットの多くのモデルに搭載されている機能です。
ポジショントラッキング機能には、「6Dof方式」と「3Dof方式」と呼ばれる2つの方式があります。

「6Dof方式」対応のVRゴーグル・VRヘッドセットは、ユーザーの頭の動きに加えて体の前後左右の動きが「仮想空間(VR空間)」で反映されるモデルです。

一方で「3Dof方式」対応のVRゴーグル・VRヘッドセットを使用した場合に「VR空間」に反映されるのは、頭の動きのみとなるので注意しましょう。

スマホ対応機能とPC対応機能

VRゴーグル・VRヘッドセットには、スマホ対応モデルやPC対応モデル、PS4などのゲーム機対応モデルなどが存在します。

多くの人が所有しているスマホに対応したVRゴーグルは、比較的安い価格で販売されていますが、「3Dof方式(3軸)」を採用していることが多いので注意しましょう。

一方で、PC対応のVRゴーグル・VRヘッドセットは「6Dof方式(3軸+3軸)」対応のハイエンドモデルが多く、本格的な「VR空間」が楽しめますが、その分価格も高くなります。

搭載されているディスプレイの機能

VRヘッドセットに搭載されたディスプレイ性能は、モデルによって異なります
上下左右の視野が広いVRヘッドセットが欲しい場合は、視野角をチェックしなければいけませんし、滑らかな映像表示ができるVRヘッドセットが欲しい場合には、高いリフレッシュレートをもったモデルを選択しなければなりません。

VRゴーグルの重要ポイントまとめ

VRゴーグルの重要なポイントは以下の3つです。

  • タイプをチェックしよう
  • 対応するパソコンやスマホをチェックしておこう
  • 楽しみたいコンテンツへの対応可否を確認しておこう

この記事を書いたライターからのコメント

メタバースなどと呼ばれる仮想空間を楽しみたい場合には、VRゴーグル・ヘッドセットの利用がおすすめ。3Dの立体的な映像で臨場感あふれる体験ができます。

「スタンドアローン型」の製品は本体のみで使えますが、価格が高め。PCやゲーム機を所有している場合には「PCまたはゲーム機据え置き型、初心者には「スマホ差し込み型」の製品が適しています。

ですこ
ライター:ですこ

大阪在住。音楽イベント制作業に携わっていた経験があるオーディオ・ガジェット好きライターです。
ヘッドホン・イヤホンなどの聴き比べが趣味。
自らバンド活動を行っていたこともあり、楽器やDTM関連の機器、ソフトについても日々情報に触れております。
最近は、歌ってみたやゲーム実況配信などに必要な機材類についても興味津々です。

※製品紹介、VRゴーグルとは?、種類の部分を執筆しました。

ゲーム環境を整えたい方はこちらの記事もチェック

VRゴーグルを使用してゲームをするのも、没入感があってワクワクしますよね!
そのほかにもゲーム環境を整えるおすすめアイテムを紹介しているのでチェックしてみてください!

ゲーミングマウスを操作する手
【うるさいクリック音を解消】静音ゲーミングマウスおすすめ人気ランキング9選

赤と黒のゲーミングチェア
【コスパ最強】安いゲーミングチェアのおすすめ11選|1万円以下でも機能充実、快適に!

2台のモニター
ゲーミング環境を整える!ゲーミングモニターアームのおすすめ13選|メーカー、設置方法

【ゲームパッド強すぎ】プロが注目するApexにおすすめのコントローラー
【ゲームパッド強すぎ】プロが注目するApexにおすすめのコントローラー10選

スマホ用ジョイスティック
ゲームの操作性を上げる!スマホ用ジョイスティックのおすすめ10選!原神にも◎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です