※本サイトはプロモーションが含まれています。
そのような場合にテントに防水スプレーを吹きつければ、まるで新品のように撥水効果がよみがえります。
防水スプレーには大別してフッ素系とシリコン系に分かれ、ホームセンターには最強レベルの防水・撥水効果のある防水スプレーが数多く並んでいて、必要に応じて選べます。
この記事では、正しい防水スプレーの使い方や使うべき頻度やタイミング、塗るタイプの撥水剤の使い方や撥水処理のやり方と共に、おすすめの防水スプレーをランキング形式で紹介します。
【最新】ポップアップテントのおすすめ人気13選を人数別に紹介!
安いけどコスパ最強のテントおすすめ8選
【フッ素系】テント用の防水スプレーのおすすめランキング5選
おすすめのフッ素系のテント用の防水スプレーをご紹介します。
【5位】LOCTITE(ロックタイト) 超強力防水スプレー 420ml
最初に紹介するおすすめのフッ素系のテント用防水スプレーは、「LOCTITE(ロックタイト) 超強力防水スプレー 420ml」です。
ブランド | Henkel Japan(ヘンケルジャパン) |
---|---|
主成分 | フッ素樹脂 |
内容量 | 420ml |
スタイル | 1本 |
製造国 | 日本 |
関連商品 | mont-bell(モンベル) S.R.スプレー 170ML created by Rinker モンベル(mont-bell) エアゾールスプレータイプなので、キャンプ初心者でも手軽に撥水処理ができます。 |
- 防水成分の付着率が高いので、テントの防水効果と撥水効果が長く持続します。
- テントを始めとして、アウトドア用品全般に使える汎用性の高さが魅力です。
- 水分や油分を強力に弾くので、新品のテントのような快適さを維持できます。
「LOCTITE(ロックタイト) 超強力防水スプレー 420ml」の特徴
原材料のフッ素樹脂が羽毛立ったトゲ状になっており、水や汚れを強力にガードすると共に、高い通気性が保たれているので、夏のキャンプでも快適に楽しめます。
内容量が420mlと大容量の防水スプレーなので、大型ドームテント約1張分にも対応可能です。
【4位】コンヨ(KONYO) SUN UP 強力防水スプレー SW-420 420ml
次に紹介するおすすめのフッ素系のテント用防水スプレーは、「コンヨ(KONYO) SUN UP 強力防水スプレー SW-420 420ml」です。
ブランド | コンヨ(KONYO) |
---|---|
主成分 | フッ素・シリコーン |
内容量 | 420ml |
製品サイズ | 6.5×6×20cm |
関連商品 | MOWBRAY(M.モゥブレィ)オールマイティ防水・防汚スプレー created by Rinker M.MOWBRAY(M.モゥブレィ) テントを確実に防水できるオールマイティーな防水スプレーです。 |
- テントに吹きつけてから約10分で乾く速乾タイプの防水スプレーです。
- 雨はもちろん、雪や汚れも強力にガードするので、雪山でのテント使用にも必要な防水スプレーです。
- 420mlの大容量なので、テントの使用頻度が高い人にも使いやすい防水スプレーです。
「コンヨ(KONYO) SUN UP 強力防水スプレー SW-420 420ml」の特徴
フッ素とシリコンの2つの効果を併せ持つハイブリッドタイプの最強防水スプレーです。
フッ素とシリコンのハイブリッド効果で、静的撥水と動的撥水のいずれにおいても抜群の撥水力を発揮します。
ホームセンターでの売れ筋ランキングでも常に上位につけている大人気防水スプレーです。
【3位】セメダイン 防水スプレー多用途+長時間
次に紹介するおすすめのフッ素系のテント用防水スプレーは、「セメダイン 防水スプレー多用途+長時間」です。
ブランド | セメダイン |
---|---|
主成分 | フッ素樹脂 |
内容量 | 420ml |
製品タイプ | 多用途・長時間持続タイプ |
原産国 | 日本 |
関連商品 | CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ)強力防水スプレー フッ素万能タイプ created by Rinker キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) フッ素系の万能スプレーとして、ホームセンターでも人気があり、防水性能が低下したテントに使うと、新品のように生まれ変わります。 |
- フッ素パワーにより、市販の防水スプレーよりも最大10倍も撥水効果が長持ちします。
- スプレー後、30分以上乾燥させることで、テントの撥水効果が劇的に上がります。
- 撥水効果だけでなく、撥油効果も高いので、過酷な環境でのテント使用に役立ちます。
「セメダイン 防水スプレー多用途+長時間」の特徴
テントを始めとして、繊維、本革、スウェード、合成皮革にも使える多用途タイプの防水スプレーです。
高純度のフッ素配合により、透湿素材の透湿性を損なわない特徴があります。
雨のような水分だけでなく、油汚れにも対応できるので、油汚れを避けられないバイクや自転車でのツーリングとキャンプを組み合わせたテントの使い方にも対応できる防水スプレーです。
【2位】FK(エフケイ) 超撥水スプレー
次に紹介するおすすめのフッ素系のテント用防水スプレーは、「FK(エフケイ) 超撥水スプレー」です。
ブランド | FK(エフケイ) |
---|---|
主成分 | 特殊フッソ樹脂系撥水剤 |
外形寸法 | 6.5×21.5×6.5cm |
内容量 | 420ml |
製品タイプ | 超撥水スプレー |
関連商品 | mont-bell(モンベル) SRスプレー 330ml created by Rinker モンベル(mont-bell) 水を弾く撥水タイプにはなりますが、テントのメンテナンスに最適。ホームセンターの売れ筋ランキングでも評価が高いです。 |
- テントの擦れやすい部分に重点的に吹きつけると、新品のような快適さになります。
- 風合いや質感を損なわない撥水スプレーなので、テント以外のアウトドア用品にも使いやすいです。
- 通気性を重視するテント素材にも対応できる多用途万能型の撥水スプレーです。
「FK(エフケイ) 超撥水スプレー」の特徴
テント表面に水が触れると「球体効果」と呼ばれる水反撥構造を形成して、最強レベルの撥水効果を発揮する撥水スプレーです。
微粒子の撥水剤が繊維と繊維に強力に付着して、新品のような撥水効果を長時間維持するのが特徴です。
乾燥までの時間が長くかかる撥水スプレーでは、撥水効果が出るタイミングが読みにくいのに対して、本製品はエアゾール式のスプレーのため、乾燥時間が早く、撥水効果のタイミングがわかりやすいです。
【1位】LOGOS(ロゴス)強力防水スプレー 420ml
次に紹介するおすすめのフッ素系のテント用防水スプレーは、「LOGOS(ロゴス)強力防水スプレー 420ml」です。
ブランド | LOGOS(ロゴス) |
---|---|
主成分 | フッ素配合 |
製品サイズ | 6.5×6.5×20.5cm |
内容量 | 420ml |
高圧ガス | LPG |
関連商品 | TEMPO(テンポ化学)フッ素系防水スプレー 420ml created by Rinker TEMPO(テンポ化学) フッ素の皮膜がテントの通気性を保ち、水や汚れを弾いて、新品のような使い心地を維持します。 |
- テントを始めとして、さまざまなキャンプギアに使える万能型防水スプレーです。
- 通気性に優れているため、大型テントの透湿性も保って、新品テントのような使い心地を実現しています。
- キャンプの頻度が高い本格的なアウトドア愛好者に高く評価されている防水スプレーです。
「LOGOS(ロゴス)強力防水スプレー 420ml」の特徴
フッ素系のテント用防水スプレーランキング1位の本製品は、テントの繊維1本1本をコーティングして撥水するため、撥水効果が長く維持されると共に高い透湿性を保ちます。
420mlの大容量なので、大型ドームテント1帳分の防水加工や汚れ防止が可能です。
【シリコン系】テント用の防水スプレーのおすすめランキング5選
おすすめのシリコン系のテント用の防水スプレーを紹介します。
【5位】Never Wet NEO ネバーウェットネオ
最初に紹介するおすすめのシリコン系のテント用の防水スプレーは、「Never Wet NEO ネバーウェットネオ」です。
主成分 | シリコン |
---|---|
内容量 | 325ml |
製品サイズ | 9.5×4.5×21.2cm |
自然乾燥時間 | 約4時間~24時間 |
原産国 | アメリカ合衆国 |
関連商品 | TOKO(トコ) Eco テキスタイルプルーフ シリコン配合 防水効果や透湿性能に優れ、撥水効果が長時間持続する撥水スプレーです。 |
- アメリカで開発された特殊技術により、テントに対する撥水効果が抜群です。
- クリアタイプの防水スプレーなので、テントの色や質感をそのままキープします。
- 撥水効果が落ちてきたテントに使うと、新品のような撥水効果を実感できます。
「Never Wet NEO ネバーウェットネオ」の特徴
超撥水技術と呼ばれるアメリカの最新テクノロジーにより、テント表面についた雨などの水分を球体のように弾いて、ガードします。
使用頻度が高いテントに吹きつけるだけで、新品のようにメリハリが出てくるのが特徴です。
撥水させたいテントに吹きつけるだけで簡単にコーティングでき、原材料のシリコンが繊維1本1本に深く浸透して水や汚れからテントを強力にガードします。
【4位】日本特殊塗料 浸透性防水剤 スプレー 420ml
次に紹介するおすすめのシリコン系のテント用の防水スプレーは、「日本特殊塗料 浸透性防水剤 スプレー 420ml」です。
ブランド | 日本特殊塗料 |
---|---|
主成分 | シリコン |
内容量 | 420ml |
製品タイプ | 多用途 |
製造国 | 日本 |
関連商品 | ワコーズ SL シリコーンルブリカント シリコーン系潤滑スプレー 420ml created by Rinker ワコーズ(Wako’s) 無色無臭の撥水材がテントを変色させることなく、抜群の撥水効果を発揮します。 |
- シリコンを主原料としたスプレータイプのテント用撥水剤です。
- 防水性の高さだけでなく、防カビ効果でもランキング上位に入り、テントのメンテナンスに効果的です。
- 無色透明なので、テントに高頻度で使っても、変色する心配がありません。
「日本特殊塗料 浸透性防水剤 スプレー 420ml」の特徴
さっと吹きつけるだけでテントの素材内部に浸透して、最強レベルの防水層、防カビ層を作るのが特徴の防水スプレーです。
使用頻度が高いテントに使用しても、新品かのような防水効果を実現します。
高純度のシリコンが配合されており、長時間、新品テントのような効果が持続します。
【3位】コニシ(KONISHI) ボンド 防水スプレー 長時間 ガス抜きキャップ 420ml
次に紹介するおすすめのシリコン系のテント用の防水スプレーは、「コニシ(KONISHI) ボンド 防水スプレー 長時間 ガス抜きキャップ 420ml」です。
ブランド | コニシ(KONISHI) |
---|---|
主成分 | シリコン・フッ素 |
内容量 | 420ml |
サイズ | 6.6×6.6×21.5cm |
製品タイプ | 長時間効果持続タイプ |
原産国 | 日本 |
関連商品 | キャプテンスタッグ テント用防水スプレー300ml created by Rinker パール金属(PEARL METAL) 撥水性・防水性の両方を兼ね備えた防水スプレーとして人気があります。 |
- シリコンとフッ素の組み合わせによるハイブリッドパワーで、撥水効果が長時間持続します。
- テントから30cm離してスプレーすると、液だれすることなく均一に防水加工しやすいです。
- 防水効果が非常に高いので、雨の日のキャンプでも役立つでしょう。
「コニシ(KONISHI) ボンド 防水スプレー 長時間 ガス抜きキャップ 420ml」の特徴
テントの縫い目部分に吹きつけることで、防水効果がさらに高まります。
1本で防水できる目安は2~3人用のテント1枚分なので、キャンプに行く際に1本持っていけば安心です。
テントに吹きつけてから20分で乾く速乾性が特徴です。
【2位】スリーエム(3M) 防水スプレー UVカット 300ml
次に紹介するおすすめのシリコン系のテント用の防水スプレーは、「スリーエム(3M) 防水スプレー UVカット 300ml」です。
ブランド | スリーエム(3M) |
---|---|
主成分 | シリコン |
内容量 | 300ml |
サイズ | 6.5×21×6.5cm |
製品タイプ | 防水+UVカット |
原産国 | 日本 |
関連商品 | エア・ウォーター ウェア防水(透湿防水性生地兼用) 防水効果や撥水効果と共に凍結防止効果にも優れた防水スプレーです。 |
- 防水効果だけでなく、通気性も確保されているので、テントの中で快適に過ごせます。
- UVカット効果も高いので、暑い真夏の直射日光による色褪せからテントを守ります。
- 水性汚れにも油性汚れにも対応しているので、過酷な環境での使用にも耐える本格派です。
「スリーエム(3M) 防水スプレー UVカット 300ml」の特徴
テント生地の表面を覆うのではなく、繊維の1本1本に対して被膜を作るきめ細かい構造が雨や雪からテントを守る高い防水効果と撥水効果を実現しています。
シリコンとアクリル樹脂配合により、撥水効果や防水効果だけでなく、テントの形状維持効果も期待できます。
【1位】セメダイン 防水スプレー 除菌&消臭プラス 330ml HC-026
次に紹介するおすすめのシリコン系のテント用の防水スプレーは、「セメダイン 防水スプレー 除菌&消臭プラス 330ml HC-026」です。
ブランド | セメダイン |
---|---|
主成分 | シリコン・フッ素の混合タイプ |
内容量 | 330ml |
製品タイプ | 防水・除菌・消臭・防汚 |
原産国 | 日本 |
関連商品 | アサヒペン(Asahipen) はっ水スプレー300ml 強力な撥水効果と使用後に安全に容器内のガス抜き処理ができるガス抜きキャップ標準装備の撥水スプレーです。 |
- シリコンとフッ素の混合タイプなので、撥水効果が長時間持続します。
- 嫌な臭いの原因菌を除去し、テントに染みついた嫌な臭いを抑える消臭成分が配合されています。
- 防水スプレーが使いにくい低音環境でも噴射できるので、寒い季節のキャンプに必要です。
「セメダイン 防水スプレー 除菌&消臭プラス 330ml HC-026」の特徴
汗の臭いを約98%消臭、靴箱のような臭いのイソ吉草酸を約97.6%消臭、アンモニア臭を約29%消臭、魚のような臭いのトリメチルアミンを約31.2%消臭します。消臭効果が最強クラスなのが特徴の防水スプレーです。
内容量が330mlと一見、多くないものの、大型テントも1本で対応可能です。
他社の内容量420ml製品よりも実質的に広範囲に使えるのはシリコンとフッ素の混合タイプで撥水力がより強化されているためです。
【番外編・塗るor漬け込むタイプ】テント用撥水剤のおすすめ4選
おすすめの番外編のテント用撥水剤をご紹介します。
【4位】撥水剤 超撥水クリヤ 200ml 薄物加工約10回分
次に紹介するおすすめの番外編のテント用撥水剤は、「撥水剤 超撥水クリヤ 200ml 薄物加工約10回分」です。
使用量目安 | 薄物20ml、厚物20ml |
---|---|
脱水時間 | 洗濯機で3分程度 |
使用効果 | 撥水・防水 |
乾燥方法 | 乾燥機使用 |
関連商品 | アライテント 塗る撥水剤 100ml 容量100mlで2人用テントまで対応可能で、撥水剤を塗るために必要なスポンジが付属しています。 |
- テントにかかった雨水や汚れを効果的に撥水し、確実にブロックします。
- 自宅でプロに負けないほどの撥水処理ができ、テントが新品のようによみがえります。
- 漬け置きするやり方で、テントのすみずみまで撥水剤を浸透させると、撥水力が最大限に発揮できるようになります。
「撥水剤 超撥水クリヤ 200ml 薄物加工約10回分」の特徴
撥水、防水、撥油、防油、防汚効果があり、撥水剤としても、防水剤としてもランキング上位に入るほど評価が高いです。長く使っていて、防水力が落ちたテントが新品のようによみがえります。
【3位】ニクワックス(NIKWAX) コットンプルーフ EBE261
次に紹介するおすすめの番外編のテント用撥水剤は、「ニクワックス(NIKWAX) コットンプルーフ EBE261」です。
ブランド | ニクワックス(NIKWAX) |
---|---|
商品の形状 | 液体 |
内容量 | 300ml |
乾燥方法 | 自然乾燥 |
原産国 | 英国 |
関連商品 | WHITE BEAR(ホワイトベア) テント用 防水液 32B created by Rinker WHITE BEAR(ホワイトベア) テント用に開発されたおり、ホームセンターでも入手しやすい撥水剤です。 |
- 不燃性のウォーターベース溶剤が原料になっており、自宅でも安心して撥水処理ができます。
- 自然乾燥だけで100%の撥水効果があり、テントが新品のように快適になります。
- 水と撥水剤の比率を9対1に薄めて使用するので、経済的に見てもコスパが高いです。
「ニクワックス(NIKWAX) コットンプルーフ EBE261」の特徴
撥水剤がテントの繊維1本1本に格子状に絡みつき、テントの外側も内側も撥水処理が可能です。
フッ素化合物やリン酸塩などの化学物質が一切使用されておらず、自然成分だけでできています。自然素材の撥水成分は伸縮性が高く、撥水効果が長時間保持できるが特徴です。
【2位】ReviveX(リバイベックス) アウトドア撥水剤
次に紹介するおすすめの番外編のテント用撥水剤は、「ReviveX(リバイベックス) アウトドア撥水剤」です。
ブランド | ReviveX(リバイベックス) |
---|---|
内容量 | 296ml |
漬け込み時間 | 10分間 |
洗濯時間 | 10分間 |
関連商品 | Grangers(グランジャーズ) テント用撥水加工 リペル1L(塗布タイプ) created by Rinker Granger’s(グランジャーズ) 自然環境に優しい水性タイプの撥水剤です。別売りの吹きつけノズルを使えば、スプレータイプとしても使えます。 |
- 10分間ほどテントを漬け置くことで、抜群の撥水効果や防水効果を発揮します。
- 漬け置きタイプなため、成分が同じスプレータイプよりも、経済的です。
- フッ素などを含まない自然成分を原料としているので、化学成分が苦手な人にも使いやすいです。
「ReviveX(リバイベックス) アウトドア撥水剤」の特徴
高級素材で作られているテントはもともと、雨水や汚れを寄せつけない撥水処理が施されているものの、使い方や経年劣化により撥水効果が衰えてきます。そのような場合に「ReviveX(リバイベックス) アウトドア撥水剤」を使えば、新品のような撥水効果がよみがえります。
自分で塗るタイプなので、しっかりムラなく塗ることができるので、撥水・防水効果が高いです。
【1位】Coleman(コールマン) テント撥水剤
次に紹介するおすすめの番外編のテント用撥水剤は、「Coleman(コールマン) テント撥水剤」です。
ブランド | Coleman(コールマン)) |
---|---|
主成分 | フッ素系 |
内容量 | 400ml |
製品サイズ | 7×5×22cm |
付属品 | 塗布用スポンジ |
塗布面積 | 約30平方メートル |
関連商品 | ニクワックス(NIKWAX) TX.ダイレクトWASH-IN 5L created by Rinker ニクワックス(NIKWAX) 原材料の撥水ポリマーは伸縮性に優れ、テントの繊維1本1本に絡みついて、強力は撥水効果を実現しています。 |
- 塗るタイプの撥水剤なので、スプレータイプよりも強力な撥水効果が期待できます。
- キャップ内に塗る際に必要なスポンジが封入されているのが便利です。
- 塗布可能面積が約30㎡もあるので、2人用テントまでなら1本で十分対応可能です。
「Coleman(コールマン) テント撥水剤」の特徴
外装だけを見ればスプレータイプのように思えますが、塗るタイプの撥水剤です。テントに塗るタイプの撥水剤なため、スプレータイプよりも使い方に手間がかかります。
内容量は400mlなものの、量の割に広範囲に撥水処理ができ、抜群の撥水効果があります。
「防水」と「撥水」の違い
「防水」とは水を通さない加工、高厚のコーティングで素材の内部に水が入ることはありません。
一方、「撥水」とは水をはじく加工のことを言います。
生地の布目をすべてを覆うことがなく、通気性に優れています。
防水スプレーの主な2種類紹介
防水スプレーの主な2つの種類を解説します。
- フッ素系
- シリコン系
フッ素系
フッ素系の防水スプレーは通気性を保ちながら、水や油に対して防水効果を発揮するのがメリットです。フッ素樹脂はかぎ爪のような突起状で、水の分子よりも小さなフッ素樹脂が繊維の一本一本に付着して水を弾きます。マジックテープをイメージするといいでしょう。
繊維に付着した突起状のフッ素樹脂の上に水分が乗るので、繊維に直接水分が触れません。テントやターフの防水はもちろんですが、シミになりにくいので革製品の防水にも適しています。また、フッ素系の防水スプレーは繊維の隙間を埋めないため、透湿素材に使用しても通気性を損ないません。
デメリットは防水効果の持続力が弱いことです。繊維に引っかかるように張り付いているフッ素樹脂は、汚れや摩擦で剥がれやすいため、こまめなメンテナンスを心がけなくてはいけません。
シリコン系
シリコン系の防水スプレーは、繊維の隙間を埋めることで防水効果を発揮します。メリットは即効性があり、フッ素系よりも防水効果の持続力が強いことです。フッ素系の防水スプレーと比較した場合、メンテナンスの頻度は少なくなります。
デメリットは、繊維の隙間を埋めるため通気性が損なわれることです。また、シリコン素材が油性なので、水は弾きますが油を弾きません。
シリコン系の防水スプレーを使用するときの注意点があります。シリコン系は浸透性があるため、塗布しすぎるとシミになる可能性があるのです。また、繊維をシリコンの膜で覆うため、起毛素材や柔軟な素材に使用すると繊維が固くなることもあります。
その他のテント用撥水剤の種類
その他のテント用撥水剤の主な2つの種類を解説します。
- 塗るタイプ
- 漬け込むタイプ
塗るタイプ
塗るタイプの撥水剤は、テントに均一な撥水加工をしたい場合におすすめです。
スプレータイプの撥水剤であれば、手軽に撥水加工ができる反面、どうしてもムラができてしまう難点があります。
これに対して、塗るタイプの撥水剤であれば、テントを設営した状態で、ムラのない均一な撥水加工ができるメリットがあります。
撥水剤を塗る際にはハケを使うやり方の他に、付属のスポンジを使うやり方もあります。
スプレータイプよりも撥水効果の点でも大幅に上回るのも、塗るタイプの特徴です。
漬け込むタイプ
漬け込むタイプの撥水剤はテントを洗った直後のタイミングで撥水処理ができる点で効率が良いだけでなく、最強レベルの撥水効果が期待できるメリットもあります。
スプレー式や塗るタイプの撥水剤であれば、あらかじめテントを完全に乾かしておく必要があるのに対して、漬け込むタイプはテントを乾かしておく必要がありません。
タライなどの容器を使って漬け込むことで、テントの外側も内側にも撥水することができるため、最強レベルの撥水効果を発揮します。
テント用の防水スプレー、撥水剤を使うメンテナンスのタイミングや頻度は?
テント用の防水スプレーや撥水剤を使うべきタイミングや頻度はテントの使用頻度や使い方などの条件によって変わってきます。
テントの使い方が激しかったり、キャンプのやり方がハードならば、メンテナンスの頻度が多く必要になるでしょう。
毎週キャンプにいくようであれば、1ヵ月に1回は防水スプレーでメンテナンスするのがおすすめです。
一方、ワンシーズンにテントを使うのが数回程度ならば、1年ごとに撥水処理するぐらいで十分でしょう。
防水スプレーよりも強力な撥水処理をしたい場合は、漬け置きタイプの撥水剤で、テントの外側も内側も撥水処理をするのがおすすめです。
テント用の防水スプレーの使い方
防水スプレーはテント生地の表面に水や汚れを弾くための突起を作るため、汚れがついたままでは突起が作れず、効果が半減してしまうからです。
汚れの上に突起を作ってもすぐに落ちてしまうので、必ず吹きつける前にテントをきれいにしておく必要があります。
テント生地に水分が残っていると、防水剤を吹きつけても、その水分と一緒に流れ落ちてしまうからです。
完全にテントが乾燥していることを確認しましょう。
それを防ぐために、本格的に吹きつける前に、テントの目立たない部分に少しだけ吹きつけてみて、テストしておくようにします。
その際のポイントとしては、屋外の風通し良い場所を選び、テント生地から20~30cm離した位置からスプレーを吹きつけます。
防水スプレーを決して吸い込まないように気をつけると共に、周りに人がいる場合には風向きや距離にも注意が必要です。
テント用の防水スプレーの重要ポイントまとめ
テント用の防水スプレーの重要なポイントは以下の3つです。
- テント用の防水スプレーは大別してフッ素系とシリコン系がある
- フッ素系防水スプレーは水分も油分もはじき、テントの通気性も損なわない
- シリコン系防水スプレーは通気性はそれほど良くないが、効果が長持ちする
- より強い効果を期待するなら「撥水」より「防水」を選ぶ
【最新】ポップアップテントのおすすめ人気13選を人数別に紹介!
安いけどコスパ最強のテントおすすめ8選