重低音イヤホンおすすめランキング24選!Bluetooth、SONY他

おすすめの重低音イヤホン

※本サイトはプロモーションが含まれています。

とにかく重低音がお好きな方に向けて、低音重視のおすすめ最強イヤホンをランキング形式でご紹介します。
2万円以内、1万円以内、5000円以内といった価格帯別にランキングを作成。
BOSEやSONYといった定番メーカーや、定番重低音イヤホンであるJVC HA-FX33X、ZERO AUDIO CARBO BASSO ZH-DX210-CBについてもご紹介していきます。
ぐーちょ編集部
ぐーちょ編集部

みんなが興味を持っている数ある商品やサービスの中からおすすめなモノを厳選してお届けします。
大手家電量販店で販売員やバイヤー・家電アドバイザー有資格者・メーカー商談を長年行なっているスタッフが所属しています。

【迷ったらこれ!】定番の重低音イヤホン2選

SONY WF-XB700

最初に紹介するおすすめの定番の重低音イヤホンは、「SONY WF-XB700」です。

重量約8g
接続方式ワイヤレス
連続再生時間約9時間(ケース込み約18時間)
評価・レビュー
重低音
(4.5)
高音
(4.0)
遮音性
(4.0)
デザイン
(4.5)
  • 装着感抜群の完全ワイヤレス重低音モデル
  • IPX4相当の防水性で当然の雨やスポーツ中の汗にも対応
  • ケースもわずか46gと非常に軽量な仕上がり
こんな人におすすめ
9時間もの連続再生、生活防水、完全ワイヤレス、と三拍子揃った重低音イヤホンの新定番

audio-technica ATH-CKS770X

次に紹介するおすすめの重低音イヤホンは、「audio-technica ATH-CKS770X」です。

重量約8g
接続方式有線
コード長さ1.2m
評価・レビュー
重低音
(4.5)
高音
(3.5)
遮音性
(3.5)
デザイン
(3.0)
  • 有線タイプのハイレゾ対応重低音イヤホン
  • 11mm径ダイナミック型ドライバーが迫力の重低音を再生
  • 不要な共振を低減する無垢削り出しのアルミニウムエンクロージャー採用
こんな人におすすめ
有線タイプで、大口径ダイナミック型ドライバー搭載の定番モデルをお探しの方におすすめ。

【SONY】定番人気メーカー「ソニー」の重低音イヤホンおすすめランキング3選

SONY WF-SP800N

重量約9.8g
接続方式ワイヤレス
連続再生時間約26時間(本体13時間、ケース13時間)
評価・レビュー
重低音
(5.0)
高音
(4.0)
遮音性
(4.5)
デザイン
(4.0)
  • ノイズキャンセリング機能も搭載した、ソニーのスポーツタイプ重低音仕様完全ワイヤレスイヤホン
  • 軽い水洗いも可能なJIS保護等級IP55相当の防水・防じん性能
  • 突然話しかけられた時などに便利な周囲音取り込み機能「クイックアテンションモード」搭載
こんな人におすすめ
2020年登場の完全ワイヤレスイヤホン。
ノイズキャンセリング機能も搭載した、最強・最新モデルをお探しの方におすすめ。

SONY WI-SP510

重量約30g
接続方式ワイヤレス
連続再生時間約15時間
評価・レビュー
重低音
(4.5)
高音
(3.5)
遮音性
(3.0)
デザイン
(4.0)
  • 筐体にマグネットが搭載された、左右がつながっているタイプのスポーツワイヤレスイヤホン
  • 激しい運動でも外れにくいアークサポーター搭載
  • 最大15時間持つバッテリーで、一日中音楽を楽しめる
こんな人におすすめ
15時間の長時間再生が可能なので、一日中いろんなシチュエーションで音楽を楽しみたい方におすすめ。

SONY MDR-XB75AP

重量約9g
接続方式有線
コード長さ1.2m
評価・レビュー
重低音
(4.5)
高音
(3.0)
遮音性
(3.0)
デザイン
(2.5)
  • 独自開発の12mm径ドライバーが放つ重低音
  • ダクトによる独自構造「ベースブースター」採用でさらに低音を増強
  • からみにくいセレーションケーブル採用
こんな人におすすめ
大口径ドライバーと有線タイプ、という組み合わせが好きな方への最適解。

【BOSE】定番人気メーカー「ボーズ」の重低音イヤホンおすすめランキング3選

BOSE QuietControl 30 wireless headphones

重量約65g
接続方式ワイヤレス
連続再生時間約10時間
評価・レビュー
重低音
(4.5)
高音
(5.0)
遮音性
(5.0)
デザイン
(4.5)
  • 強力なノイズキャンセリング機能を備えた、ボーズ・イヤホンのフラッグシップ
  • ノイズキャンセリングの強度を自在に調節可能
  • ソフトな素材で覆われたネックバンドは装着感も抜群
こんな人におすすめ
世界最高クラスのノイズキャンセリング性能を体感したい、という方におすすめ。

BOSE SoundSport wireless headphones

重量約23g
接続方式ワイヤレス
連続再生時間約6時間
評価・レビュー
重低音
(4.0)
高音
(4.0)
遮音性
(3.0)
デザイン
(3.0)
  • 15分の充電で1時間使用可能
  • 外れにくく快適な装着感
  • IPX4等級の防水性能
こんな人におすすめ
ボーズのサウンドをできるだけ低価格で楽しみたい方におくるエントリーモデルとしておすすめ。

BOSE SoundSport Free wireless headphones

重量約18g
接続方式ワイヤレス
連続再生時間約5時間
評価・レビュー
重低音
(4.5)
高音
(4.0)
遮音性
(3.0)
デザイン
(3.5)
  • ボーズの完全ワイヤレス・スポーツタイプイヤホン
  • 重低音はもちろん、高音域までバランスの取れたサウンド
  • 充電ケース併用で約15時間使用可能
こんな人におすすめ
ボーズの音質を完全ワイヤレスでも楽しみたい方におすすめ。

【2000円以下】安いけどコスパ最強!の重低音イヤホンおすすめ

パナソニック RP-HJE165

重量約4g
接続方式有線
コード長さ1.2m
評価・レビュー
重低音
(3.0)
高音
(2.0)
遮音性
(2.0)
デザイン
(2.0)
  • 実売価格1,000円を切る、驚異のコストパフォーマンスを誇る重低音イヤホン
  • 6色のカラーバリエーション
  • 9mmドライバーが生み出すクリアなサウンド
こんな人におすすめ
とにかく安さ重視、重低音イヤホンを安く買いたいという方におすすめ。

【5000円以下】重低音イヤホンおすすめランキング4選

エレコム EHP-GB2000ABK

重量約8g
接続方式有線
評価・レビュー
重低音
(3.0)
高音
(2.0)
遮音性
(2.5)
デザイン
(2.0)
  • 実売価格2,000円以下でなんとハイレゾに対応
  • セミオープン構造で実現した重低音
  • 迫力あるサウンドを生み出す12mmドライバー
こんな人におすすめ
安くてもハイレゾに対応した高解像度の重低音イヤホンをお探しの方におすすめ。

final E3000

重量約14g
接続方式有線
コード長さ1.2m
評価・レビュー
重低音
(4.0)
高音
(3.0)
遮音性
(3.0)
デザイン
(4.0)
  • 高級感のある、鏡面仕上げのステンレス製筐体
  • 6.4mmという口径からは想像もつかない低音を再生
  • 低音重視というよりは、全音域でのトータルバランスに優れたモデル
final(ファイナル)
こんな人におすすめ
見た目にも高級感があり、トータルバランスに優れたモデルを探している方におすすめ。

パイオニア SE-CL722T

重量約9g
接続方式有線
コード長さ1.2m
評価・レビュー
重低音
(3.0)
高音
(2.5)
遮音性
(2.5)
デザイン
(2.5)
  • 亜鉛とアルミを組み合わせた筐体構造
  • フラットケーブルとロングブッシュ採用で高い耐久性を実現
  • 小型8mmドライバーを外耳道近くへ設置するデザイン
こんな人におすすめ
小型のドライバーを奥まで突っ込む構造なので、ダイレクト感の強いサウンドお好きな方におすすめ。

JVC HA-FX33X-B

型式カナル型
コードの長さ1.2m
重量約6.2g(コード含まず)
付属品シリコンイヤーピースS/M/L、コードキーパー、キャリングケース
ドライバーダイナミック型
ポイント
  • 迫力の重低音を再生するエクストリームディープバスポート
  • 装着感を向上するエルゴノミックアングルドフォルム
  • 耐久性を高めるタフラバープロテクター

JVC HA-FX33X-Bのレビューと評価

重低音重視かつコスパを重視するなら一押し!
「JVC HA-FX33X-B」は、エクストリームディープバスポートと呼ばれる独自の音響設計により、非常にパワフルな重低音が楽しめます。

こんな人におすすめ
コスパ重視・お試しで重低音イヤホンを探している人におすすめ

【1万円以下】重低音イヤホンおすすめランキング4選

JVC HA-XC50

重量約5.6g
接続方式ワイヤレス
連続再生時間約14時間
評価・レビュー
重低音
(4.0)
高音
(3.0)
遮音性
(3.0)
デザイン
(3.0)
  • JVCの重低音シリーズ「XX」の完全ワイヤレスイヤホン
  • 汗や水に強い防水仕様、砂埃に強い防塵仕様(IP55相当)
  • 耐衝撃性能をも備えたスポーツタイプ
こんな人におすすめ
耐衝撃性能も備えているので、屋内外で激しい運動をする方に最適。

Beats Flexワイヤレスイヤホン

重量非公開
接続方式ワイヤレス
連続再生時間最大12時間
評価・レビュー
重低音
(4.0)
高音
(3.5)
遮音性
(3.0)
デザイン
(4.0)
  • 10分の急速充電で1.5時間の再生が可能
  • アップルW1チップ内蔵で、アップル社製品との相性は抜群
  • マグネット内蔵のネックバンドタイプ
こんな人におすすめ
アップル社製品を使っていて、かつ重低音の効いたネックバンド型イヤホンを探している方に最適。

JBL REFLECT MINI 2

重量約18g
接続方式ワイヤレス
連続再生時間約10時間
評価・レビュー
重低音
(4.0)
高音
(4.0)
遮音性
(3.0)
デザイン
(3.0)
  • 業務用機器でも知られるJBLの、カジュアルなスポーツ仕様ワイヤレスイヤホン
  • 5.8mという小口径ドライバーから信じられないほどの低音を再生
  • 高級感と高い耐久性を両立するアルミ製ハウジング
こんな人におすすめ
IPX5の防水性も備えているので、JBLのサウンドをスポーツ中でも楽しみたい方におすすめ。

ZERO AUDIO CARBO BASSO

質量4.8g
接続有線
ドライバーダイナミック型
評価・レビュー
低音
(4.0)
高音
(3.0)
デザイン・使い勝手
(3.0)
  • 8.5mmドライバーが生み出す迫力の低音
  • ダイナミック型ドライバーの性能をフルに発揮させるカーボンとアルミニウムによるハウジング
  • 信号の劣化を防ぐOFC(無酸素銅)ケーブルを採用
こんな人におすすめ
4.8gと軽量にも関わらず重低音を再生。軽い装着感のカナル型重低音イヤホンをお探しの方におすすめ

【2万円以下】重低音イヤホンおすすめランキング4選

SHURE SE215 Special Edition

重量非公開
接続方式有線
コード長さ1.16m
評価・レビュー
重低音
(4.5)
高音
(4.5)
遮音性
(5.0)
デザイン
(4.0)
  • シュアの定番SE215の低音増強モデル
  • 最大37dB遮断する遮音性能
  • もともとプロ用のイヤーモニターとして開発されたため、パーツ類が豊富
こんな人におすすめ
交換パーツが多数用意されているので、使い捨てではなく長く大事に使いたい方に最適。

Denon AH-C820

重量約10.4g
接続方式有線
コード長さ1.3m
評価・レビュー
重低音
(4.5)
高音
(4.0)
遮音性
(3.5)
デザイン
(3.5)
  • コンパクトなハウジングに11.5mmドライバーを2基搭載
  • デノンのインイヤー型最上級モデル
  • ABS樹脂とアルミのハイブリッド構造によるハウジングは、不要な振動を抑制
こんな人におすすめ
ハイレゾ対応の重低音イヤホン。
迫力の低音と解像度の高さを両立したい、欲張りな方におすすめ。

パイオニア SE-CL712T

重量約4g
接続方式有線
コード長さ1.2m
評価・レビュー
重低音
(3.0)
高音
(2.5)
遮音性
(2.0)
デザイン
(2.0)
  • 10mmドライバーが迫力ある低音を再生
  • からみにくいフラットケーブル採用
  • スマートフォンでの通話が可能なコントロールボックス搭載
こんな人におすすめ
安くてもスタイリッシュ。
スマートフォンでの通話など機能面も重視する方におすすめ。

ZERO AUDIO CARBO MEZZO

重量約4.2g
接続方式有線
コード長さ1.2m
評価・レビュー
重低音
(3.0)
高音
(3.0)
遮音性
(3.0)
デザイン
(3.5)
  • カーボンとアルミを組み合わせた、制振性能に優れた筐体
  • バスブーストポートが迫力ある重低音を生み出す
  • からみにくいフラットな形状のケーブルを採用
こんな人におすすめ
カーボンとアルミを組み合わせた独特の筐体が特徴的。
その見た目と音質が気に入った方におすすめ。

【ワイヤレス】Bluetooth対応の重低音イヤホンおすすめランキング3選

Beats Powerbeats Pro

重量約20.3g
接続方式ワイヤレス
連続再生時間約9時間
評価・レビュー
重低音
(4.5)
高音
(5.0)
遮音性
(4.0)
デザイン
(4.5)
  • 耳にぴったりとフィットするイヤーフック
  • 充電ケース併用で24時間以上再生可能
  • タフなワークアウトにも対応できる耐汗・防沫仕様
こんな人におすすめ
優れた音質とデザイン、接続性能を兼ね備えたバランスに優れたモデルにおすすめ。

audio-technica ATH-CKS5TW

重量約8g
接続方式ワイヤレス
連続再生時間約15時間
評価・レビュー
重低音
(4.0)
高音
(4.0)
遮音性
(3.5)
デザイン
(3.0)
  • 重低音イヤホンの雄・オーディオテクニカによる完全ワイヤレスイヤホン
  • 充電ケース併用で45時間もの長時間再生が可能
  • 10mm径の新開発ドライバーが圧巻の重低音を生み出す
こんな人におすすめ
45時間の再生時間は圧巻。長時間の移動や家をあけることが多い方に特におすすめ。

Sennheiser MOMENTUM True Wireless 2

重量約6g
接続方式ワイヤレス
連続再生時間約28時間(本体7時間、ケース21時間)
評価・レビュー
重低音
(5.0)
高音
(5.0)
遮音性
(5.0)
デザイン
(4.5)
  • ドイツの老舗ゼンハイザーによる、完全ワイヤレスイヤホンの新たなベンチマーク
  • 重低音のみならず、全音域で開放感あるサウンドは完全ワイヤレスイヤホンの新境地
  • Bluetooth 5.1採用で安定した接続性能をも確保
こんな人におすすめ
予算が許せば手に入れたい、完全ワイヤレスイヤホン界の新たな王者。
あなたの感想やレビューをお願いします!
1
2
3
4
5

Submit

     

Cancel
レビューを投稿する
ぐーちょ

平均評価:  

 0 レビュー

重低音イヤホンとは

黒のワイヤレスイヤホン
重低音イヤホンとは、読んで字のごとくずっしりとした重さを感じさせる低音を再生できる能力のあるイヤホンのことです。

通常のイヤホンとは異なり、低音・中音・高音それぞれをバランスよく聴かせるというよりは、低音域の再生にフォーカスしたモデルを指す場合が多いです。

EDMやテクノといったエレクトリック系や、スラッシュメタルやハードコアなどの音楽を楽しみたい方に特におすすめです。

重低音イヤホンのおすすめメーカー一覧

重低音イヤホンのおすすめメーカー3つと特徴や評価を解説します。

  • SONY
  • audio-technica
  • BOSE

SONY

ソニーは通常のラインの他に、重低音重視のラインナップを揃えています。
安い有線タイプのモデルから、ハイエンドな完全ワイヤレスイヤホンまで、重低音モデルのラインナップが充実しているのはさすが。

どのモデルも、こもりがちな低音をクリアに聴かせるバランスのよさも備えています。

ノイズキャンセリング機能についても、他社製品よりもリードしています。

audio-technica

ソニーと並ぶ国内ブランドの雄、オーディオテクニカ。
オーディオテクニカも以前から重低音重視のラインを揃えていて、特に「SOLID BASS」シリーズなどは有名です。

重低音だけでなく高音とのバランスのよさも十分に考慮されていて、EDMやテクノといった音楽を聞くときには最高の相棒となるでしょう。

独自のベント構造など、重低音を生かす仕組みも充実しています。

BOSE

重低音イヤホンのおすすめメーカーとしてよく名前が挙がるボーズですが、その趣は上記2社とはだいぶ異なります。
というのも、ボーズ自身が「これが重低音重視のモデルです」と発表している製品は実はひとつも存在しないのです。

ボーズが理想の音質を追求していった先に、重低音も逃さず再生するイヤホンができあがったと見るべきでしょう。

先進のノイズキャンセリング機能、低音に負けないきらびやかな高音など、国内ブランドとは全く異なるダイナミックなサウンドが最大の特徴です。

重低音イヤホンの選び方

重低音イヤホンの選び方を以下の3つのポイントから解説します。

  • ドライバーの駆動方式に注目する
  • 接続方法で選ぶ
  • カナル型か、それともインナーイヤー型か

ドライバーの駆動方式に注目する

ドライバーは、繊細な表現力が特徴の「バランスド・アーマチュア型」と迫力あるサウンドの「ダイナミック型」がありますが、このうち重低音の再生に向いているのはダイナミック型です。

バランスド・アーマチュア型に比べると安価なのも嬉しいポイント。

中には、低音域にはダイナミック型、高音域にはバランスド・アーマチュア型を配置したハイブリッド構成のイヤホンもあります。

ドライバーの駆動方式にもぜひ注目してみてください。

接続方法で選ぶ

接続方法は大きくわけてふたつ。
有線か、ワイヤレスかです。
また、ワイヤレスのモデルも、左右の筐体がケーブルでつながったモデルと、筐体のみの完全ワイヤレスモデルのふたつに大きくわけられます。

有線タイプは接続の途切れを気にすることなく、しかも安価というのが大きな利点です。

一方ワイヤレスタイプはなんといっても身軽さが魅力。

完全ワイヤレスモデルはさらに身軽ですが、バッテリーの駆動時間が短めなのがデメリットです。

カナル型か、それともインナーイヤー型か

イヤホンは、耳にかなり奥深くまで突っ込むカナル型と、耳に引っ掛けるくらいで使用するインナーイヤー型のふたつに大別されます。

カナル型はその構造から、遮音性が高まるのが大きな特徴です。

一方で、カナル型の装着感に圧迫感を感じる方は、そこまで深く押し込まないインナーイヤー型がおすすめです。

インナーイヤー型は構造上音漏れもしやすいので、使う際には周囲の状況にも配慮しましょう。

重低音イヤホンの重要ポイントまとめ

重低音イヤホンの重要なポイントは以下の3つです。

  • 重低音の再生に向いているのは、バランスド・アーマチュア型よりもダイナミック型ドライバー
  • 重低音の再生能力だけに着目すれば、インナーイヤー型よりもカナル型の方が有利
  • ノイズキャンセリング機能があれば、重低音をより深く楽しめる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です