マイクロSDカードのおすすめの容量
1.対応機器による容量の違い
マイクロSDカードの容量は多ければ多いほど良いと言われますが、高価な大容量マイクロSDカードを買っても、結局半分も使わないで終わったらもったいない。
また、大容量に対応していないデバイスがあるので注意が必要です。外見の大きさは同じで「マイクロSDカード」と総称されているカードの中には、詳しく言うと次の3種類のカードがあります。
①マイクロSDカード:~2GB(現在はあまり見かけない)
②マイクロSDHCカード:~32GB
③マイクロSDXCカード:~2TB(規格上。現在は512GBが最高)
最も大容量のマイクロSDXCカード対応の機器は、より少ない容量のマイクロSDHCカードやマイクロSDカードも使えますが、マイクロSDHCカード対応機器ではマイクロSDXCカードが使えません。マイクロSDカードにしか対応していない機器では、マイクロSDHCカードもマイクロSDXCカードも使えません。
たとえばNintendo Switch。初期状態では32GBまでのマイクロSDHCカードしか使えません。マイクロSDXCカードを使うには、インターネットに接続して本体の更新をする必要があります。
このように、まず自分のスマホやゲーム等々が、マイクロSD/SDHC/SDXCのどのカードに対応しているかどうかを確かめてから容量を選びましょう。
2.保存するデータの種類で容量を選ぶ
写真や動画、ゲームなど、データの内容によってサイズはバラバラなので一概には言えませんが、目安としてこのくらいの容量があれば、普通に使うぶんには十分でしょう。是非ライフスタイルに合わせて、増減してみてください。
①スマホやタブレットのデータ保存・バックアップ・MP3・AAC形式の音楽:32GB
文字データ主体なら、もっと少なくても足りますが、32GBあれば写真(静止画7MB/枚程度)も4000枚程度保存できます。
②フルHD動画・ゲーム・ハイレゾ音源:64GB
③4K動画:128GB
4K動画でも、128GBあればだいたい2時間~3時間は保存できます。
3.使用機器によっては転送速度や耐久性も重要
①カメラ
高速連写するなら書き込み速度の速いカードでないと、連写の途中で転送が滞ってしまいます。結果、連写に失敗してしまうので、UHS-I以上に対応しているマイクロSDHC/SDXCカードが必要です。
②ビデオ
4K、8Kなど高画質の動画を高フレームレートで撮るには、最低転送速度の速いものを選ぶ必要があります。同じ記憶容量でも、ビデオ転送速度V60、V90といった表示のあるマイクロSDHC/SDXCカードを選びます。
③ドライブレコーダー・監視カメラ
何度も上書きを繰り返すドライブレコーダー用には、耐久性の高いマイクロSD/SDHC/SDXCカードが必要です。一般的なマイクロSD/SDHC/SDXCカードは、何度も繰り返し上書きを繰り返していると劣化して書き込めなくなり、いざというときに録画できていないというトラブルにつながりかねません。
マイクロSDカードのおすすめメーカー
マイクロSDカードのおすすめメーカーは、以下の3つです。
- サンディスク(SanDisk)
- 東芝(TOSHIBA)
- トランセンド(Transcend)
サンディスク(SanDisk)
サンディスクは、マイクロSDカードなどの記憶メディアの規格策定を主導している会社の1つです。メモリカードについて最も詳しく知っているメーカーだと言っても良いでしょう。
新しい規格ができたときも素早く新規格対応の製品を発売してくるのもサンディスクです。転送速度が速く大容量のプロ向け・ハイアマチュア向けのメモリカードが人気ですが、容量だけでなく、用途に応じたさまざまな機能のカードもそろっています。
東芝(TOSHIBA)
東芝メモリ株式会社は、メモリと関連製品を製造しているメーカーです。2017年に東芝から独立して現在の社名になりました。東芝時代にはNAND型フラッシュメモリを発明するなど、メモリ分野では世界に先駆けて新しい技術を開発してきたメーカーでもあります。
東芝メモリ株式会社は、SDカードではWi-Fi内蔵のメモリカードなど、ユニークな機能を持つ製品を製造しています。マイクロSDカードでも、ハイスペックのカードを選ぶときには、必ず選択肢に入ってくるメーカーです。
トランセンド(Transcend)
トランセンドは、SSDのようなストレージや各種メモリカードから、カードリーダーのような周辺機器まで製造している台湾のメーカーです。サンディスクや東芝の製品と比べて割安感があって人気です。
マイクロSDカードのおすすめ6選
パナソニック 8GB microSDHC UHS-I メモリーカード RP-SMHA08GJK
パナソニック 8GB microSDHC UHS-I メモリーカード RP-SMHA08GJKの仕様・製品情報
容量 | 8GB |
カードタイプ | microSDHC |
スピードクラス | UHS-Ⅰ U1/CLASS10 |
書き込み速度 | 85MB/秒 |
読み取り速度 | 95MB/秒 |
パナソニック 8GB microSDHC UHS-I メモリーカード RP-SMHA08GJKのおすすめポイント3つ
- 約2万回の書き換えにも耐える
- 振動や高温・低温にも強い
- microSD‐SD変換アダプター付
パナソニック 8GB microSDHC UHS-I メモリーカード RP-SMHA08GJKのレビューと評価
何度も書き換えながら使い続ける機器に最適
パナソニック 8GB microSDHC UHS-I メモリーカード RP-SMHA08GJKは、容量は少なめですが、書き込み速度が早く、衝撃に強いマイクロSDHCカードです。ナンバープレートの文字が読めるような良い画質の動画を次々と上書きしながら録画し続けるドライブレコーダーのような用途に向いています。
また、パナソニック RP-SMHA08GJKは、高温・低温に強く真夏や真冬の車内に挿しっぱなしにしても動作するタフなマイクロSDHCカードです。
パナソニック 8GB microSDHC UHS-I メモリーカード RP-SMHA08GJKはこんな人におすすめ!
サンディスク(SanDisk) 高耐久 microSDHCカード 32GB SDSQQND-032G-JN3ID
サンディスク 高耐久 microSDHCカード 32GB SDSQQND-032G-JN3IDの仕様・製品情報
容量 | 32 GB |
カードタイプ | microSDHC |
スピードクラス | CLASS10 |
書き込み速度 | 20MB/秒 |
読み取り速度 | 20MB/秒 |
サンディスク 高耐久 microSDHCカード 32GB SDSQQND-032G-JN3IDのおすすめポイント3つ
- -25℃~+85℃の範囲で稼働できる
- データ復元ソフトRescuePRO DeluxeをDLできる
- SDカードアダプタ付
サンディスク 高耐久 microSDHCカード 32GB SDSQQND-032G-JN3IDのレビューと評価
ドラレコなど上書きを繰り返す使い方に
サンディスク 高耐久 microSDHCカード 32GB SDSQQND-032G-JN3IDは、ドライブレコーダーや監視カメラのように上書きを繰り返す使い方を想定してタフに作られたマイクロSDHCカードです。
サンディスク 高耐久 microSDHCカード 32GB SDSQQND-032G-JN3IDの可動域は、-25℃の低温から+85℃の高温までと広く、真夏や真冬の車内でも耐えることができます。駐車中の追突などを監視できるドラレコにピッタリです。
サンディスク 高耐久 microSDHCカード 32GB SDSQQND-032G-JN3IDはこんな人におすすめ!
サムスン(Samsung) microSDHCカード 32GB EVO Plus MB-MC32GA/ECO
サムスン microSDHCカード 32GB EVO Plus MB-MC32GA/ECOの仕様・製品情報
容量 | 32GB |
カードタイプ | microSDHC |
スピードクラス | UHS-I U1/Class 10 |
書き込み速度 | 20MB/秒 |
読み取り速度 | 95MB/秒 |
サムスン microSDHCカード 32GB EVO Plus MB-MC32GA/ECOのおすすめポイント3つ
- 可動域は-25℃からプラス85℃
- IPX7の防水性能・海水にも最大72時間耐える
- 1000円前後で買える
サムスン microSDHCカード 32GB EVO Plus MB-MC32GA/ECOのレビューと評価
安いマイクロSDHCカードならこれ
サムスン microSDHCカード EVO Plus MB-MC32GA/ECOは、フルHD動画でも4時間程度入るので、通勤通学時スマホやタブレットで動画や音楽を視聴するにはちょうど良いサイズ感です。
サムスン microSDHCカード EVO Plus MB-MC32GA/ECOは、スマホやタブレット移行時の一時データ保存用にも使え、普段使いにコストパフォーマンスの高いマイクロSDカードが欲しい人におすすめです。
サムスン microSDHCカード 32GB EVO Plus MB-MC32GA/ECOはこんな人におすすめ!
I-O DATA microSDカード 64GB EX-MSDU1/64G
I-O DATA microSDカード 64GB EX-MSDU1/64Gの仕様・製品情報
容量 | 64B |
カードタイプ | microSDXC |
スピードクラス | UHS-Ⅰ U1/Class 10 |
書き込み速度 | 不明 |
読み取り速度 | 最大104MB/秒 |
I-O DATA microSDカード 64GB EX-MSDU1/64Gのおすすめポイント3つ
- 国内メーカーなのでサポートが安心
- X線に強い
- SDカード変換アダプター付
I-O DATA microSDカード 64GB EX-MSDU1/64Gのレビューと評価
安定の国内メーカーでサポートも安心
I-O DATA microSDカード 64GB EX-MSDU1/64Gは、UHS-I対応のマイクロSDXCカードです。SDカード変換アダプター付きなので、一般的な一眼カメラの連写にも使えます。
I-O DATA microSDカード 64GB EX-MSDU1/64GはX線に強く、飛行機を使う旅行のカメラ用に入れておいても安心です。
I-O DATA microSDカード 64GB EX-MSDU1/64Gはこんな人におすすめ!
サンディスク(SanDisk) エクストリーム プロ 128GB microSDXC UHS-IIカード
サンディスク エクストリーム プロ 128GB microSDXC UHS-IIカードの仕様・製品情報
容量 | 64GB |
カードタイプ | microSDXC |
スピードクラス | UHS-II U3/Class 10 |
書き込み速度 | 100MB/秒 |
読み取り速度 | 275MB/秒 |
サンディスク エクストリーム プロ 128GB microSDXC UHS-IIのおすすめポイント3つ
- データ復元ソフトを利用できる
- 最大275MB/秒の転送速度で大きなファイルもたちまち転送
- USB3.0カードリーダー付
サンディスク エクストリーム プロ 128GB microSDXC UHS-IIのレビューと評価
高解像度・高フレームレートの動画でも遅延なく撮影できる
サンディスク エクストリーム プロ 128GB microSDXC UHS-IIは、最も転送速度が速いハイエンドマイクロSDXCカードです。アクションカメラで4K動画を撮るような場合でも、遅延なく記録することができます。
また、サンディスク エクストリーム プロ 128GB microSDXC UHS-IIは、カメラからパソコンなどに映像を取り込むときにも素早く済み、作業能率を著しく上げることができます。
サンディスク エクストリーム プロ 128GB microSDXC UHS-IIはこんな人におすすめ!
トランセンド(Transcend) microSD カード 128GB TS128GUSD300S-AE
トランセンド microSD カード 128GB TS128GUSD300S-AEの仕様・製品情報
容量 | 128GB |
カードタイプ | microSDXC |
スピードクラス | UHS-I U3/Class10 |
書き込み速度 | 45 MB/秒 |
読み取り速度 | 95 MB/秒 |
トランセンド microSD カード 128GB TS128GUSD300S-AEのおすすめポイント3つ
- 耐水、耐熱、耐衝撃性能あり
- データ復旧ソフトウェアRecoveRxが利用できる
- SDカードアダプタ付
トランセンド microSD カード 128GB TS128GUSD300S-AEのレビューと評価
大容量を手ごろな価格で
トランセンド microSD カード 128GB TS128GUSD300S-AEは、大容量で転送速度が速いのにお手頃価格です。メーカー保証も5年と長いのも特徴です。
トランセンド TS128GUSD300S-AEは、水や温度変化、衝撃、X線に対して強く、アクションカメラにも安心して使えます。もしものときにも、無料データ復旧ソフトも使えるので安心です。