もっといい音で音楽を楽しみたい。1万円以上のイヤホンにトライしてみたい。そんな方におすすめしたいのが、3万円前後のイヤホンです。
各ブランドのイチオシ機能が搭載されていたり、ブランドのカラーを前面に押し出したサウンドを聞かせてくれたりと、個性的なモデルが多く揃っています。その中から、特におすすめしたい20のモデルを紹介します。


3万円前後のイヤホンのおすすめ最強ランキング10選
おすすめの3万円前後のイヤホン最強ランキングをご紹介します。
Sennheiser IE80S
Sennheiser IE80Sの仕様・製品情報
重量 | 約18g |
---|---|
ケーブル長さ | 1.2m |
Sennheiser IE80Sのおすすめポイント
- ゼンハイザーの名作IE80の後継機種
- 最大26dBまでパッシブノイズを減衰できる、密閉性に優れた筐体
Sennheiser IE80Sのレビューと評価
聴くことに特化した、シンプルながらも調整幅の大きいモデル
Sennheiser IE80Sは、イヤーモニターとしても使用可能な高音質有線イヤホンです。ユーザーの好みに合わせて、付属のドライバーで音質を調整できるサウンドカスタマイゼーション機能を搭載しています。リケーブルもできるので、自分好みのサウンドを追求したい方に最適です。
JVC HA-FW02
JVC HA-FW02の仕様・製品情報
重量 | 12g |
---|---|
ケーブル長さ | 1.2m |
JVC HA-FW02のおすすめポイント3つ
- ウッドハウジングによる暖かなサウンド
- ブラス、シリコン、アルミなど異なる素材を組み合わせて不要な振動を抑
- リケーブルで音の変化も楽しめる
JVC HA-FW02のレビューと評価
ウッドハウジングが生み出す伸びやかな高域のサウンド
JVC HA-FW02は、日本製、そしてウッド素材を使用しているユニークな有線イヤホンです。リモコンなどは付属しないシンプルなモデルですが、中音域から高音域にかけての伸びやかなサウンドは一聴の価値があります。
SHURE SE425
SHURE SE425の仕様・製品情報
重量 | 30g |
---|---|
ケーブル長さ | 1.62m |
SHURE SE425のおすすめポイント3つ
- プロのライブステージ上でも活躍する確かな信頼性
- 高音域用と低音域用のドライバーを2基搭載
- 周囲の雑音を最大37dB遮断する、高い遮音性
SHURE SE425のレビューと評価
プロ用モニターのフラットな音響特性を体験できる
SHURE SE425は、プロミュージシャンがステージ上でモニタリングする目的で作られているため、耐久性が高く、音響特性としてはとてもフラットなのが特徴です。遮音性能の高さを生かして、電車やバスでのリスニングにも最適です。解像度の高いクリアなサウンドは一聴の価値あり!
Klipsch T5
Klipsch T5の仕様・製品情報
重量 | 5.6g |
---|---|
連続再生時間 | 8時間 |
Klipsch T5のおすすめポイント3つ
- クリプシュが満を持して発表した完全ワイヤレスイヤホン
- クリプシュ伝統のダイナミックなサウンンドは健在
- 充電ケースと併用で最大32時間使用可能
Klipsch T5のレビューと評価
クリプシュらしいダイナミックなサウンドが楽しめる完全ワイヤレスイヤホン
Klipsch T5は、ダイナミックなサウンドが特徴的だった有線モデルの音質を受け継ぎ、小さな筐体から迫力ある再生音を放つ完全ワイヤレスイヤホンです。充電ケースで24時間、本体で8時間駆動できるため、合わせて最大32時間の再生が可能。外出や旅行の多い方におすすめのモデルです。
SONY WF-1000XM3
SONY WF-1000XM3の仕様・製品情報
重量 | 8.5g |
---|---|
連続再生時間 | 約6時間 |
SONY WF-1000XM3のおすすめポイント3つ
- 今はまだ数少ない、ノイズキャンセリング機能搭載の完全ワイヤレスイヤホン
- 業界をリードするソニーならではの、高いノイズキャンセリング性能
- ハイレゾ相当の高音質をも実現したフラッグシップモデル
SONY WF-1000XM3のレビューと評価
ノイズキャンセリング業界をリードする、ソニーの完全ワイヤレス・フラッグシップイヤホン
SONY WF-1000XM3は、高いノイズキャンセリング性能と、ハイレゾ相当の高音質、そして完全ワイヤレスを実現した、ソニーのフラッグシップモデルです。業界最高レベルのノイズキャンセリング性能をコンパクトな筐体に凝縮。ソニーの技術力の高さが感じられるモデルです。
Bose QuietCotrol 30 wireless headphones
Bose QuietCotrol 30 wireless headphonesの仕様・製品情報
重量 | 65g |
---|---|
連続再生時間 | 約10時間 |
Bose QuietCotrol 30 wireless headphonesのおすすめポイント3つ
- ノイズキャンセリング業界の雄、ボーズの自信作
- 邪魔にならないネックバンドタイプ
- 新幹線や飛行機の中でも威力を発揮する、高いノイズキャンセリング性能
Bose QuietCotrol 30 wireless headphonesのレビューと評価
圧倒的なノイズキャンセリング性能が光る、ネックバンドタイプのワイヤレスイヤホン
Bose QuietCotrol 30 wireless headphonesは、新幹線や飛行機の中でも「静寂」を体験できる、高性能のノイズキャンセリング・ワイヤレスイヤホンです。筐体は邪魔にならないネックバンドタイプで、最大10時間の連続再生が可能。ボーズならでは迫力あるサウンドも健在です。
Etymotic Research ER2SE
Etymotic Research ER2SEの仕様・製品情報
重量 | 未公表 |
---|---|
ケーブル長さ | 1.5m |
Etymotic Research ER2SEのおすすめポイント3つ
- フラットな音響特性、解像度が高いサウンドが楽しめる有線イヤホン
- 音楽制作時ののミックス作業にも使えるほどの、緻密で正確なサウンド
- 原音に忠実な音質が好みの方に贈るエントリーモデル
Etymotic Research ER2SEのレビューと評価
2020年に登場したばかりの、魅力的なエントリーモデル
Etymotic Research ER2SEは、原音に忠実なサウンドが高く評価されている同ブランドが2020年に発表したエントリーモデルです。エントリーモデルとはいえ、上級機種譲りの緻密で正確なサウンドはこのモデルにも受け継がれています。フラットな音が好みの方には一度試聴してほしい、注目の新製品です。
audio-technica ATH-ANC400BT
audio-technica ATH-ANC400BTの仕様・製品情報
重量 | 約87g |
---|---|
連続再生時間 | 約20時間 |
audio-technica ATH-ANC400BTのおすすめポイント3つ
- オーディオテクニカの放つ、新世代ノイズキャンセリング・ワイヤレスイヤホン
- 有線接続すればハイレゾも楽しめる
- 連続再生時間はなんと最大20時間
audio-technica ATH-ANC400BTのレビューと評価
オーディオテクニカ、渾身の最新ノイズキャンセリング・ワイヤレスイヤホン
audio-technica ATH-ANC400BTは、業界最高クラスのノイズキャンセリング性能と最大20時間もの連続再生時間を両立した最新ワイヤレスイヤホンです。イヤホンの音質も妥協はなく、有線接続時にはハイレゾ再生にも対応しています。
final B2
final B2の仕様・製品情報
重量 | 約32g |
---|---|
ケーブル長さ | 1.2m |
final B2のおすすめポイント3つ
- クラシックやライブ録音などの音源再生に最適なモデル
- 長期に渡っての利用を考慮した、持続修理可能な構造
- ステンレス製の筐体は抜群のフィット感を実現
final B2のレビューと評価
広いダイナミックレンジや音場感に富んだ音源の再生に適した有線イヤホン
final B2は、ステンレス製の無骨な筐体が目をひく有線イヤホンです。素っ気ない見た目からは想像もできない良好なフィット感と、臨場感が溢れつつもあくまでフラットな音質が特徴。耐久性の高い筐体は、長期の利用を考慮して、初めから持続的な修理ができるように設計されています。
B&O play Beoplay E8 2.0
B&O play Beoplay E8 2.0の仕様・製品情報
重量 | 約7g |
---|---|
連続再生時間 | 約4時間 |
B&O play Beoplay E8 2.0のおすすめポイント3つ
- 高級オーディオブランド・Bang & Olufsenが手掛けた最新完全ワイヤレスイヤホン
- 毎日気兼ねなく使えるIP54防塵防滴仕様
- 高級感溢れるレザーケースと5色のカラーバリエーションも魅力
B&O play Beoplay E8 2.0のレビューと評価
高級感溢れる外観と上品なサウンドが特徴の完全ワイヤレスイヤホン
B&O play Beoplay E8 2.0は、高級オーディオメーカーが手掛けた最新の完全ワイヤレスイヤホンです。高級感溢れるレザーケースと、上品な5色のカラーリングは、女性だけでなく男性も所有欲が満たされるに違いありません。上品なサウンドと日常での使い勝手を両立した、名門ブランドならではのニューモデルです。
3万円前後のおすすめイヤホンまとめ
ここまで、3万円前後で買えるイヤホンを20個、紹介しました。どのモデルも、デザインや音質、機能にブランドのカラーを反映させた、個性的なイヤホンばかり。ワイヤレスやリモコン、ノイズキャンセル機能など、自分に必要な機能をよく考えてから、実際にいくつか試してみましょう。
自分の求めるイヤホンがだんだんと絞れてくると思います。自分に合ったイヤホンを選んで、あなたの音楽生活がより楽しくなりますように!

