ぐーちょのインスタを新しくしました♡再フォローお願いいたします三・ω・三

つけ心地最高のヘッドホンを厳選!おすすめランキングTOP5

ヘッドホンにも様々な形状や種類が有り、音をしっかり遮断して外部に漏らさない密閉型や、快適なつけ心地で抜けが良い音質の開放型など、各種ともにメリット、デメリットがあります。それらを把握した上で、特に今回はつけ心地に注目し、各メーカー別にBluetooth対応モデルやノイズキャンセリング機能搭載モデルなど様々なヘッドホンのおすすめモデルTOP5をランキングで紹介していきます。

つけ心地がいいヘッドホンの選び方のポイント

使う用途で選ぶ

自宅でじっくり音楽を聴く時に使用するのか、それとも通勤時や外出先でも使える製品が良いのか、それによって選ぶヘッドホンの形式や機能が変わってきます。まずは、自分がどういう用途で使用したいのか考えましょう。

形状や素材で選ぶ

自分の耳の形に合ったヘッドホンを選ぶようにしましょう。完全に耳を覆うオーバーイヤータイプや、耳が小さい方ならオンイヤータイプも良いかもしれません。また、イヤーパッドなどの素材でもつけ心地は大きく変わってきますので、自分に合った形状や素材の製品を選びましょう。

予算や価格で選ぶ

もちろん高級なハイエンドヘッドホンの方が良質な製品が多いので、価格が高いほどつけ心地の良いヘッドホンが見つかるかもしれません。しかし高額なモデルは何十万もする製品も有り、一般的には手が出しづらいと思いますので、自分で予算をあらかじめ決めてその中から最適な製品を選びましょう。

つけ心地がいいヘッドホンおすすめランキングTOP5

第5位:audio-technica ATH-WS660BT

2万円以下Bluetooth 長時間再生

audio-technica ATH-WS660BTの仕様・製品情報

質量約220g
コード長約1.2m
型式密閉ダイナミック型
連続再生時間最長40時間
充電時間約5時間
付属品本体、マイク/リモコン付きヘッドホンケーブル、バランス接続ヘッドホンケーブル、キャリングポーチ、取扱説明書、保証書

audio-technica ATH-WS660BTのおすすめポイント3つ

  • 1回の充電で最長40時間連続再生可能
  • 独自の2レイヤード・イヤーパッド構造を採用
  • 電池が切れても有線接続対応

audio-technica ATH-WS660BTのレビューと評価

ソフトタッチな長時間再生ワイヤレスヘッドホン

audio-technicaの”ATH-WS660BT”は、最長40時間の連続再生を可能にしたワイヤレスヘッドホンで、硬度が異なる2個のクッション材による独自のイヤパッドで長時間のリスニングも快適にしてくれます。外出の多い方や旅行時などにもおすすめできる製品です。

audio-technica ATH-WS660BTはこんな人におすすめ!

外出や旅行の多い方におすすめ!

第4位:SENNHEISER HD 598 SR

2万円以下マイクリモコン

SENNHEISER HD 598 SRの仕様・製品情報

質量約337g
コード長3.5mmジャック/1.2m、6.3mmジャック/3m
型式開放ダイナミック型
付属品本体、マイク/リモコン付き3.5mmジャックケーブル、6.3mmジャックオーディオケーブル

SENNHEISER HD 598 SRのおすすめポイント3つ

  • レザー調ヘッドバンドとベロアカバーのイヤークッション採用
  • ジャンルを問わないバランスの取れた自然で繊細なサウンド
  • ホームリスニングとモバイル用のケーブル付属

SENNHEISER HD 598 SRのレビューと評価

ホームリスニング向け高音質ヘッドホン

絶賛されたSENNHEISER HD 598のサウンドを継承したスペシャルモデル”HD598 SR”は、開放型なので使用する場所は限られますが、高品質なレザー調ヘッドバンドとベロアカバーのイヤパッドを採用するなど、長時間使用の際も快適な着用感で自宅でゆっくり音楽を聴きたい方などにおすすめです。

SENNHEISER HD 598 SRはこんな人におすすめ!

ホームリスニングユーザー向け!

第3位:SONY MDR-1AM2

3万円以下ハイレゾ マイクリモコン

SONY MDR-1AM2の仕様・製品情報

質量約187g
コード長約1.2m
型式密閉ダイナミック(耳覆い型)
付属品本体、マイク/リモコン付きヘッドホンケーブル、バランス接続ヘッドホンケーブル、キャリングポーチ、取扱説明書、保証書

SONY MDR-1AM2のおすすめポイント3つ

  • 長時間のリスニングも快適に楽しめる、優れた装着性
  • 不要な振動を抑制する制振ハウジング
  • 着脱式の2種類のケーブル付属

SONY MDR-1AM2のレビューと評価

優れた装着性のハイレゾヘッドホン

SONYの新モデル”MDR-1AM2”は、快適な装着製を実現するために様々な工夫が施されています。低反撥ウレタンフォームを採用した立体的イヤーパッドや、イヤーパッドが内側に倒れ込む構造を採用する他、独自のハンガー構造を採用するなど、快適な装着製で音楽を楽しめるおすすめ製品です。

SONY MDR-1AM2はこんな人におすすめ!

心地よい装着感を求めてる人におすすめ!

第2位:BOSE QuietComfort 35 wireless headphones II

5万円以下Bluetooth 長時間再生ノイズキャンセリングマイク

BOSE QuietComfort 35 wireless headphones IIの仕様・製品情報

サイズ152(W)X191(H)mm
質量約240g
カラーブラック、シルバー
連続再生時間ワイヤレス:20時間、有線:40時間
充電時間2.25時間
付属品本体、キャリングケース、充電用USBケーブル、音声ケーブル、機内用デュアルプラグアダプター

BOSE QuietComfort 35 wireless headphones IIのおすすめポイント3つ

  • 3段階で切り替え可能なノイズキャンセリング機能搭載
  • 強い耐久性と極上の装着感
  • Googleアシスタント搭載ですべてを音声でコントロール

BOSE QuietComfort 35 wireless headphones IIのレビューと評価

最新テクノロジーと多彩な機能を備えた万能ヘッドホン

BOSEの最新モデル”QuietComfort 35 wireless headphones II”は、一言では言い表せられない程多彩な機能を備えています。つけ心地に関しては、ヨットや高級車などに使用されている柔らかいAlcantara素材、シンセティックプロテインレザー製のイヤーパッドを採用するなど申し分ない極上の装着感となっています。

BOSE QuietComfort 35 wireless headphones IIはこんな人におすすめ!

快適な最新高性能ヘッドホンを使ってみたい人におすすめ!

第1位:beyerdynamic AMIRON HOME

10万円以下ハイレゾ

NO1beyerdynamic AMIRON HOMEの仕様・製品情報

質量340g
ケーブル長3m
形式ダイナミック開放型
コネクター3.5mmミニプラグ、6.3mmステレオプラグアダプター
付属品本体、ストレートケーブル、セミハードケース、6.3mmステレオプラグアダプター

beyerdynamic AMIRON HOMEのおすすめポイント3つ

  • ホームリスニングに最適化されたテスラドライバーを搭載
  • 肌触りの良いやわらかな装着感
  • ドイツ自社工場でハンドメイド生産

beyerdynamic AMIRON HOMEのレビューと評価

音質とつけ心地をとことん追求したハンドメイドヘッドホン

プロエンジニアから一般リスナーまで幅広く人気のあるドイツのbeyerdynamic社から発売されている”AMIRON HOME”は、1つ1つ丁寧に自社工場で手作りされており、ヘッドバンドにはアルカンターラマイクロファイバー、イヤーパッドにマイクロベロアを採用することで、重みを感じにくいやわらかな装着感を実現しています。

beyerdynamic AMIRON HOMEはこんな人におすすめ!

とにかく音質とつけ心地を重視する人におすすめ!

まとめ

いかがだったでしょうか。

つけ心地に注目し様々なヘッドホンを紹介させて頂きました。特に後半に紹介したモデルは価格もそれなりにしますが、それに見合う価値は十分にあると思います。今回の記事がこれからヘッドホンを買う方の参考になれば幸いです。