※本サイトはプロモーションが含まれています。
iphoneやアンドロイドのスマホでサブスクの音楽を聴くのが一般的になってから、通勤や通学中などにイヤホンを使って音楽を楽しんでいる方がとても増えた印象があります。でも、その一方で音漏れしている人もよく見かけるようになりました。音楽を楽しんでいるうちに、自分でも気が付かないうちに音漏れしてしまうことはよくあることです。
この記事では、音漏れしないイヤホン、音漏れしにくいイヤホンなどを、ワイヤレスイヤホンを中心に、おすすめ機種をランキング形式で紹介しています。
また、音漏れしない方法なども解説していますので、あなたのイヤホン選びの参考にしていただけたら嬉しいです。
ぐーちょ編集部
みんなが興味を持っている数ある商品やサービスの中からおすすめなモノを厳選してお届けします。
大手家電量販店で販売員やバイヤー・家電アドバイザー有資格者・メーカー商談を長年行なっているスタッフが所属しています。
ランニングに使いたい有線イヤホンのおすすめ人気8選
重低音完全ワイヤレスイヤホンのおすすめランキング11選|臨場感と高音質を楽しむ
こんな安いの?完全ワイヤレスイヤホンおすすめ30選【コスパ最強】
イヤホンが音漏れする原因とは
音漏れしないイヤホンとは、通勤や通学時の電車などでのシャカシャカ音を、自分が楽しめる音量で再生しても、気にしないで要られる程度に抑えてくれるイヤホンだと思います。
イヤホンの音漏れは、イヤホンのタイプによっても違いますし、イヤーパッドの種類や大きさ、素材などでも変わってくるので、音漏れの大きさに注目して製品選びをする必要があります。
イヤホンの音漏れの原因は?イヤホンの選び方やおすすめモデルも紹介 – Onnela[オンネラ]|おうちのなかを、もっとしあわせに。
手持ちのイヤホンが音漏れしない方法
イヤホンの音漏れを減らす方法としては、イヤホンの種類や構造が音漏れしやすいタイプのものを使用している場合と、そもそもの音量が大きすぎる場合とで対応が違います。
種類や構造に関しては、音漏れしにくいカナル型にしたり、イヤーパッドが音漏れしにくいタイプの製品を選ぶことで防ぐことができます。
また、そもそもの音量が大きすぎる場合は、ノイズキャンセリング機能がついた製品を使うことにより、音量を下げても、クリアに聞こえるようになり、音漏れを防ぐことができます。
もしかして音漏れしてる?確認する方法
イヤホンの音漏れを確認する方法として、一番正確に判断できるのは、自分がイヤホンを装着し、通常の音量で音楽を聞いている状態で、他の人に音量のチェックをしてもらうことです。
もし、それが難しい場合は、イヤホンの音が出るイヤーパッドの部分を指で完全にふさぎ、耳につけている状態を再現してから音楽を流してみてください。
その状態で大きく音漏れしていなければ、通常の通勤や通学時の音漏れも許容範囲であるといえます。
音漏れしないイヤホンのおすすめメーカー一覧
音漏れしないイヤホンのおすすめメーカー3つと特徴や評価を解説します。
- BOSE
- SONY
- radius
BOSE
BOSEは、世界で初めてノイズキャンセリング機能を開発したメーカーであり、現在も、世界最高水準の高度なノイズキャンセリング技術を持っています。
そのため、音漏れするほどボリュームを上げなくても、十分に音楽を楽しむことができる製品が多いため、音漏れが気になるときの製品選びで、真っ先に候補に上がるメーカーです。
SONY
SONYの製品は、高音域から低音域まで、帯域にこだわらずにノイズキャンセリングできる技術を持っており、通勤や通学時などの生活音の高い場所でも、静かに音楽を楽しむことができます。
また、ノイズアイソレーションイヤーピースの採用などにより、さらなる遮音性の高さも実現しているので、音量を下げても、ダイナミックに音楽を楽しむことができるため、結果的に音漏れも減らすことができます。
radius
radiusのイヤホンは、ノイズキャンセリング機能がついたモデルはもちろん、ノイズキャンセリング機能がない機種に関しても、とても高い遮音性を持っています。
その要となる技術がディープマウントイヤーピースで、高いフィット感と、耳の形にあわせた形状により、高音質再生と高い遮音性を実現しています。
そのため、音漏れが気になる場合の製品選びにピッタリの製品と言えます。
音漏れしないイヤホンの選び方
音漏れしないイヤホンの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- インナーイヤー型、カナル型かで選ぶ
- ノイズキャンセリングタイプを選ぶ
- 付け方や耳に合ったイヤーパッドにこだわる
インナーイヤー型、カナル型かで選ぶ
イヤホンの代表的な形として、インナーイヤー型、カナル型があります。メーカーそれぞれ特徴があり、またイヤーパッドが選べるタイプもあります。
音漏れしにくいのはカナル型ですが、インナーイヤー型でも音漏れの少ない製品もあります。
ノイズキャンセリングタイプを選ぶ
ノイズキャンセリングタイプとは、周囲のノイズを打ち消す機能を持ったイヤホンです。
ノイズが減る分、音量を上げなくてもクリアに聞くことができるので音漏れを少なくできます。
付け方や耳に合ったイヤーパッドにこだわる
タイプにかかわらず、イヤーパッドも含めて自分の耳にぴったりのものを選び、きちんと装着することが大切です。音質も大きく変わってきます。
音漏れしないイヤホンのおすすめランキング9選
【9位】final (ファイナル) E500 カナル型 イヤホン
サイズ | – |
---|---|
重さ | 15g |
形状 | カナル型 |
接続方法 | 有線 |
ノイズキャンセリング | なし |
- 価格帯やクラスを超えた高音質再生が可能
- バイノーラル技術を用いた自然な音色を再生できる
- ノイズキャンセリングを持たない有線タイプながら、イヤーピースのスイング機構により音漏れしにくいイヤホンになっている
- 低音が控えめで物足りないという声があります。
【8位】JBL TUNE FLEX GHOST 完全ワイヤレスイヤホン
サイズ | – |
---|---|
重さ | 4.8g |
形状 | カナル型 |
接続方法 | Bluetooth |
ノイズキャンセリング | あり |
- イヤチップの交換でオープン型と密閉型が選べる
- 専用アプリを使ってノイズキャンセリングの調整が可能
- アンビエントアウェア&トークスルー機能を搭載し、高い操作性を実現
- ノイズキャンセリングの外部取り込み音が少し強すぎるという声があります。
- ケースから少し取り出しにくいという声があります。
【7位】JVCケンウッド Victor HA-A30T ワイヤレスイヤホン
サイズ | 1.6 x 2.5 x 2.4cm |
---|---|
重さ | 4.2g |
形状 | カナル型 |
接続方法 | Bluetooth |
ノイズキャンセリング | あり |
- アクティブノイズキャンセリング機能を搭載し、音漏れの少ない再生が可能
- 超小型軽量で、軽い装着感を実現
- 風切り音も抑制するメタリックパーツを使用
- 通話時にもノイズキャンセリング機能が使えるため、クリアな音声で会話が可能
- 人混みでは音が途切れる事があるという声があります。
【6位】Anker Soundcore Life P3
サイズ | 5.29 x 6.09 x 3.1 cm(ケース) |
---|---|
重さ | 60g(ケース) |
形状 | カナル型 |
接続方法 | Bluetooth |
ノイズキャンセリング | あり |
- 周囲の音の大きさに合わせて3段階のモードに切り替わるウルトラノイズキャンセリング機構を搭載
- 専用アプリで様々なセッティングを変えられる
- カラフルな5色のカラーから選べる
- デフォルトの設定だとドンシャリ気味の音質になっているという声があります。
【5位】ラディウス radius HP-NHR21
サイズ | – |
---|---|
重さ | 18g(ケーブル含む) |
形状 | カナル型 |
接続方法 | 有線 |
ノイズキャンセリング | なし |
- ディープマウントイヤーピースの採用により、音漏れの少ない再生が可能
- アジャスタブルポートで自分の耳の形に合わせてしっかりとフィットさせられる
- High-MFD構造ドライバーの搭載により、高音質再生が可能
- エージングが進むまでは、さ行がかなりきつく感じられるという声があります。
ソニー 完全ワイヤレスイヤホン WF-C700N
サイズ | – |
---|---|
重さ | 本体各約4.6g(ケース31g) |
形状 | カナル型 |
接続方法 | Bluetooth |
ノイズキャンセリング | あり |
- 高度なノイズキャンセリング機能の搭載により、小音量でも音楽が楽しめる
- 「DSEE」の採用により圧縮音源とは思えない高音質再生が可能
- 様々なコーデックに対応
- エルゴノミック・サーフェース・デザインにより、音漏れを最小限にすることができる
- マニュアルに日本語がないという声があります。
【3位】Bose QuietComfort Earbuds
サイズ | 5.05 x 8.7 x 3.4cm(ケース) |
---|---|
重さ | – |
形状 | カナル型 |
接続方法 | Bluetooth |
ノイズキャンセリング | あり |
- 世界でも最も効果的なノイズキャンセリング機構を搭載
- アクティブEQの搭載により、どんな音量でもバランスの取れた再生が可能
- 1回の充電で最大6時間の再生が可能なロングライフ設計
- 遮音性が高い分、人の話し声は聞きにくいという声があります。
【2位】ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM4
サイズ | 2.5 x 2.8 x 2.1cm |
---|---|
重さ | 7.3g×2 |
形状 | カナル型 |
接続方法 | Bluetooth |
ノイズキャンセリング | あり |
- 業界最高クラスのノイズキャンセリング機能を搭載
- エルゴノミック・サーフェース・デザインの採用により、快適な装着感と遮音性を実現
- ノイズアイソレーションイヤーピースが装着安定感を高め、高い保持力を実現
- スピーク・トゥ・チャット機能により、装着したまま会話ができる
- ノイズや音切れが合ったり、音質が満足できなかったという声があります。
【1位】ラディウス radius HP-V700BT
サイズ | – |
---|---|
重さ | – |
形状 | カナル型 |
接続方法 | Bluetooth |
ノイズキャンセリング | なし |
- ノイズキャンセリングなしでも音漏れの少ない高音質再生が可能
- ディープマウントイヤピースの搭載により、音漏れを抑えた再生が可能
- フルワイヤレスのためダイナミックな高音質再生が可能
- イヤホンの内側についているライトが、暗い場所では眩しいという声があります。
あなたの感想やレビューをお願いします! | |
|
0 レビュー
この記事を書いたライターからのコメント
電車などに乗っているときに、シャカシャカ音が気になることがたまにありますよね。自分で音楽を聞くときにも、なんとなく気になってしまいます。
イヤホンの音漏れは、イヤホン本体の構造や機能を理解すると、かなり減らすことができますので、ぜひ、この記事を参考にしていただいて、周りを気にすることなく音楽を楽しんでください。
ライター:アトキ
設計事務所やサイン看板製作会社などに勤務後、フリーランスとして、幼少の頃から続けている趣味のことについて書いている趣味人ライターです。好きなことは、音楽(ロック、シティポップ、クラシック)、オーディオ(ピュアオーディオを中心に全般)、自動車(小さな車が特に好き)、自転車(ミニベロ、クロモリロードなど)、釣り(フライフィッシング、ナマズ、淡水小物釣り)など。埼玉県在住。
ランニングに使いたい有線イヤホンのおすすめ人気8選
重低音完全ワイヤレスイヤホンのおすすめランキング11選|臨場感と高音質を楽しむ
こんな安いの?完全ワイヤレスイヤホンおすすめ30選【コスパ最強】
【メーカー一覧】中華イヤホンはコスパ最強!おすすめ人気ランキング11選
【スポーツ・ランニング用】安くてコスパの高い完全ワイヤレスイヤホンランキング14選!
【2024】ノイズキャンセリング機能付きイヤホンの人気ランキング14選