当たり外れの大きいものもありますのでレビューはしっかり確認するようにしましょう。今回は、おすすめの最強の中華イヤホンを紹介していきます。


中華イヤホンとは
中華イヤホンとは、中国のメーカーが製造しているイヤホンです。値段に対して、コストパフォーマンスに優れた製品が多いことから、最近人気を博しています。KZといった性能にとことんこだわったメーカーや、SoundPEATSなどの高品質ながらも低価格でメーカー対応も優れていたりと様々なメーカーがあります。
中華イヤホンのメリット
中華イヤホンのメリットは、以下の3つです。
- コスパが良い
- ラインナップが豊富
- カスタマイズを楽しめる
コスパが良い
中華イヤホンは、コスパが良いのがメリットの一つです。手ごろな価格でありながら、性能や音質、デザイン性の高さで有名オーディオメーカーのイヤホンにもまったく引けをとりません。中国では、メーカー間の激しい価格競争や大量生産によるコスト削減が行なわれています。それによって高性能イヤホンが低価格で入手できるのです。コスパが良いのでついついたくさん購入して試したくなるでしょう。
ラインナップが豊富
製品ラインナップが豊富な点も中華イヤホンのメリットだと言えます。形式の違いや低音と高音のどちらを重視するか、など音質タイプの種類も豊富です。また、手ごろなものから高級品まで価格帯も幅広く揃っています。個性的でおしゃれなモデルも多数販売されているので、イヤホンを「耳につけるファッションアイテム」としてアクセサリー風に活用してもいいかもしれません。
カスタマイズを楽しめる
中華イヤホンの多くは、ケーブルを自由に取り替えられるリケーブル機能になっています。好みの音質で再生できるイヤホンに、別の高品質なケーブルを付け替えるだけで、さらに高音質なイヤホンに変化させられます。また、リケーブル機能は音質だけでなく見た目もカスタマイズできるので、自分だけのイヤホンを作ることができます。
中華イヤホンのデメリット
中華イヤホンのデメリットは、以下の2つです。
- メーカー対応がよくないときも
- 品質にばらつきがある
メーカー対応がよくないときも
直接海外のサイトなどで購入するとメーカーに直接連絡しないと交換や返品などの対応をしてもらえない場合が多いです。中国のメーカーなので日本語での問い合わせに対応していない場合がほとんどです。SoundPEATSのようにちゃんとしたメーカー対応をしてくれるところもあります。
安心して購入したい場合は、割高の場合もありますがAmazonなどで購入すると返品対応もしっかり行なってもらえます。
品質にばらつきがある
デザインから製造まで全て中国で行なっている場合がほとんどなので、個体ごとに性能差が生じていることが多いです。検品の基準も日本のメーカーやヨーロッパのメーカーよりもゆるいことも多いです。
中華イヤホンのおすすめメーカー一覧
中華イヤホンのおすすめメーカー3つと特徴や評価を解説します。
- kz
- TFZ
- SoundPEATS
kz
音質の良さと低価格で圧倒的なコスパの良さを誇るkzは、イヤホンメーカー「Knowledge Zenith」社から誕生したイヤホンブランドです。kzのイヤホンは、ドライバーユニットを複数搭載し、高品質なサウンドを届けてくれるのでマニアの間でも話題になっています。多くの商品がリケーブル仕様で、ケーブルのカスタマイズが可能です。また、音質のみならずおしゃれなデザインも特徴の一つ。通販サイトにて人気商品が多数販売されていますが、レビューが多く安心して購入できる中華イヤホンだと言えるでしょう。
TFZ
TFZは、2015年に若者のグループによって設立されたイヤホンメーカー「The Fragrant Zither」の略称です。有線イヤホンだけの販売ですが、自然なサウンドの再現性とトレンド感の高いデザインが特徴になっています。特に金属とスケルトンを使用した個性的なデザインで、若者のみならず幅広い年齢層から人気を得ています。中華イヤホンの中では高めの値段設定ですが、デザインにこだわりたい人におすすめです。
SoundPEATS
SoundPEATSは、ヨーロッパやアメリカでも支持されている中国のイヤホン・ヘッドホンメーカーです。優れた防水性能を持ち、ランニングやジムでの運動の際に使用できるスポーツ用のワイヤレスイヤホンを主に手掛けています。低価格で使いやすい商品が多く、コスパの良さが特徴です。よくセール販売を行なっているので、通販サイトで見かけた人も多いのではないでしょうか。修理や返品などサポート対応も万全で、購入しやすいイヤホンだと言えるでしょう。
中華イヤホンの選び方
中華イヤホンの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 接続方法で選ぶ
- 音質で選ぶ
- デザインで選ぶ
接続方法で選ぶ
中華イヤホンには、接続タイプとしてワイヤレスタイプと有線タイプの2種類があります。用途やスタイルに合わせてタイプを選ぶと良いでしょう。ワイヤレスタイプは、ケーブルのわずらわしさがないため快適に使用できるのが特徴です。スポーツやレジャーなど自由性の高い使い方ができるでしょう。一方、充電管理が面倒だったり、bluetoothを使用するため音飛びや遅延が発生しやすいのが難点だと言えます。有線イヤホンは高音質で遅延がなく安定しているのが特徴です。イヤホンジャックに挿すだけで充電不要で音楽が聴けますが、ケーブルが邪魔になりやすいのが難点でしょう。
音質で選ぶ
イヤホンは、搭載されているドライバーユニットの種類や数によって音質が変わります。ドライバーユニットとはイヤホンの音を鳴らす部品のことで、主に「ダイナミック型(DD型)」、「バランスド・アーマチュア型(BA型)」、「ハイブリッド型」の3種類があります。ダイナミック型は低音域を重視した設計、バランスド・アーマチュア型は、中高音域の広がりを重視した設計、そしてハイブリッド型は、ダイナミック型とバランスド・アーマチュア型の両方を搭載したイヤホンです。複数のドライバーユニットが搭載されていれば、それだけ高音質なサウンドが再生されます。
デザインで選ぶ
個性的でスタイリッシュなデザインも中華イヤホンの魅力の一つです。特にスケルトンタイプは人気があり、多くのメーカーからさまざまなデザインで発売されています。最近ではスケルトンだけでなく、金属タイプやハイブリッドタイプも人気です。特に、高級感のある落ち着いたメタリックモデルは、中華イヤホンの安っぽいイメージを払拭してくれるのではないでしょうか。豊富なデザインや価格帯の中から自分の好みのものを探してみても良いでしょう。
中華イヤホンのおすすめ10選
おすすめの中華イヤホンを紹介します。
KZ ZSTX イヤホン
最初に紹介するおすすめの中華イヤホンは、「KZ ZSTX イヤホン」です。
型式 | カナル型 |
---|---|
ドライバー | 1BA+1DD |
音圧感度 | 107dB |
ケーブル | 脱着式 |
重量 | 85g |
- 新設計の10mm二重磁気ダイナミックドライバー+30095のBAを採用しており、音源を忠実に再現してくれます。
- 正確な音の伝送を可能にしてくれる2Pin仕様の銀メッキケーブルは、交換可能になっています。
- 豊かな低音と自然な中高音を実現してくれるので、リズムや綺麗なボーカルが際立ちます。
「KZ ZSTX イヤホン」の特徴
1基の高解像度30095のBAドライバーと10mm二重磁気ダイナミックドライバーによるハイブリッドタイプのカナル型イヤホンです。繊細で明確な高域、穏やかで甘い歌声、弾力のある低音と全帯域に渡り高品質な音を体験できます。
めです。
KZ ZSN イヤホン
次に紹介するおすすめの中華イヤホンは、「KZ ZSN イヤホン」です。
型式 | カナル型 |
---|---|
ドライバー | 1BA+1DD |
音圧感度 | 104dB |
ケーブル | 脱着式 |
重量 | 80g |
- 柔軟かつ軽量なジュラルミンとクリアカラーの樹脂スケルトンを組み合わせた、デザイン性に優れたハイブリッドイヤホンです。
- 低域用ドライバと高域用ドライバの2ドライバ構成になっているので、あらゆるジャンルのサウンドを忠実に再現できます。
- カナル型のイヤホンとフィット性に優れたイヤーピースで快適な装着感を実現し、遮音性を高めることで外の音シャットアウトして音漏れも抑えられます。
「KZ ZSN イヤホン」の特徴
豊かな低域とクリアな高域でオールジャンルのサウンドが明るく再現されます。また、二つの素材が組み合わさったハイセンスなデザインは中華イヤホンの概念を超えてくることでしょう。
KZ ZSNProx イヤホン
次に紹介するおすすめの中華イヤホンは、「KZ ZSNProx イヤホン」です。
型式 | カナル型 |
---|---|
ドライバー | 1BA+1DD |
音圧感度 | 112dB |
ケーブル | 脱着式 |
重量 | 80g |
- KZ ZSN Proは従来機「KZ ZSN」の上級機となっており、パワフルな低域の表現力に加え、新たに高域を30095のBAドライバーに変更しました。
- 各音域に振り分けているそれぞれのドライバーに、周波数分割でクリーンな電力を注力するのでバランスの良いサウンドが再現されます。
- 柔軟かつ軽量な性質のジュラルミンフェイスプレートを搭載したメタリックなデザインで高級感に溢れたインプレッションになっています。
「KZ ZSNProx イヤホン」の特徴
低音の良さや音質のバランスに定評があった従来機「KZ ZSN」ですが、高音もドライバー変更で伸びが良くなりました。また、ジュラルミンを多用することで見た目も高級感たっぷりになっています。
Xiaomi イヤホン Mi In-Ear Headphones Pro HD
次に紹介するおすすめの中華イヤホンは、「Xiaomi イヤホン Mi In-Ear Headphones Pro HD」です。
型式 | イヤホン型 |
---|---|
ドライバー | 1DD+1BA |
音圧感度 | 98dB |
ケーブル | マイクコントローラー付 |
重量 | 17g |
- PCやスマホなどで世界的に有名な中国メーカー、シャオミのハイレゾ対応有線イヤホンです。日本オーディオ協会の品質認定を受けてハイレゾロゴの使用許可を獲得。安心の品質を誇っています。
- デュアルダイナミックドライバーとバランスドアーマチュアドライバーを搭載し、低音域、中音域、高音域のバランスの良さを実現しています。また、グラフェンコート振動板でクリアな音を再現します。
- 耳にぴったりとフィットする人体工学に基づいた設計でデザインされており、伸縮性のあるマットワイヤーを使用したコードには便利なマイクコントローラーが付いています。
「Xiaomi イヤホン Mi In-Ear Headphones Pro HD」の特徴
2ドライバーの優れた音質と、人体工学に基づいた快適さ、高級感のあるデザインが際立つ軽いイヤホンです。マイクコントローラーが付いているので、大変使い勝手が良いのではないでしょうか。
KBEAR-Lark イヤホン
次に紹介するおすすめの中華イヤホンは、「KBEAR-Lark イヤホン」です。
型式 | カナル型 |
---|---|
ドライバー | 1BA+1DD |
音圧感度 | 105dB |
ケーブル | 脱着式 |
重量 | 180g |
- 高域のカスタマイズBAドライバーと10mmダイナミックドライバーを組み合わせた、バランスの良いハイブリッドイヤホンです。
- 柔軟かつ軽量なジュラルミンフェイスプレートとシェル内部構造が見えるクリアな樹脂スケルトンが使用されているおしゃれなデザインでルックスの良さが光ります。
- 各帯域の位相、出力、信号の到達するタイミングの最適化を図った仕様になっており、シームレスなサウンドを実現します。
「KBEAR-Lark イヤホン」の特徴
透明感のあるクリアな高域と深い低域、しっかりとした中低域がバランスよく組み合わされ、ドライバーに徹底したチューニングが行なわれている高音質イヤホンです。個性的でおしゃれなデザインなので、ファッションアイテムとして使うことができます。
TFZ イヤホン No.3
次に紹介するおすすめの中華イヤホンは、「TFZ イヤホン No.3」です。
型式 | カナル型 |
---|---|
ドライバー | ダブルマグネティックサーキットダイヤモンドドライバー |
音圧感度 | 108dB |
ケーブル | 脱着式 |
重量 | 31g |
- ダブルマグネティックサーキット(デュアル磁気回路)にダイヤモンド振動板をプラスした新開発の第三世代ドライバー「ダブルマグネティックサーキットダイヤモンドドライバー」を搭載しています。
- 駆動中に発生する高調波を抑制しながら歪みを低減し、音の厚みや透明度を向上させています。
- ステンレス製のフェイスプレートと樹脂素材を使用したシャープでスタイリッシュなデザインに加え、人工工学に基づいた設計で疲れにくく快適な装着感を提供してくれます。
「TFZ イヤホン No.3」の特徴
高音質なサウンドが実現される新設計のドライバーや銀コートのケーブルなど、性能面の高さのみならず先進的なデザインで人気のイヤホンメーカーTFZ。魅力的な製品を次々とリリースしていますが、その中でも「No.3」は特に人気を博しています。
SOUNDPEATS Q30 HD Bluetooth イヤホン
次に紹介するおすすめの中華イヤホンは、「SOUNDPEATS Q30 HD Bluetooth イヤホン」です。
型式 | カナル型 |
---|---|
ドライバー | 1DD |
音圧感度 | 108dB |
ケーブル | マイクコントローラー付 |
重量 | 15g |
- クアルコム社の最新チップ「QCC3034」を初めて採用し、高級イヤホンで採用されている「aptX HD」まで対応しています。
- IPX7防水になっており防水証書を取得しているので、汗や急な雨、シャワーにまで安心して使用できます。
- 通話時に周囲の雑音を大幅に軽減する、進化したCVC8.0 ノイズキャンセリング技術を搭載しています。
「SOUNDPEATS Q30 HD Bluetooth イヤホン」の特徴
2017年の発売以降、世界累計千万台以上のセールスを記録し各ECサイトにおいてロングセラーを誇る「Q30」をベースにした最新のBluetoothイヤホンです。豊かな音楽再生を実現する高音質コーデックAAC、aptX、aptX HD対応しています。
SOUNDPEATS Truefree 2
次に紹介するおすすめの中華イヤホンは、「SOUNDPEATS Truefree 2」です。
型式 | カナル型 |
---|---|
ドライバー | Φ6mm複合振動板ドライバー |
音圧感度 | 不明 |
ケーブル | なし |
重量 | 4,7g |
- 前代機種のTruefree及びTruefree+の機能をアップデートさせた完全ワイヤレスイヤホンの最高峰。国内最大級オーディオビジュアルアワードVGPに入賞しました。
- 6mm小型の音質増強の複合振動板を使用したドライバーユニットを搭載し、全音域がバランスよく表現されます。
- 最新Type-C充電に対応し、汎用性の高さを実現。また最大20時間の使用が可能になっています。
「SOUNDPEATS Truefree 2」の特徴
ワイヤレスながら遅延が少なく、新機能を搭載した高い音質や最新Type-C充電対応などの汎用性の高さに加え、軽くて快適なフィット感を得られるワイヤレスイヤホンになっています。
完全ワイヤレスイヤホン (JPRiDE) TWS-335
次に紹介するおすすめの中華イヤホンは、「完全ワイヤレスイヤホン (JPRiDE) TWS-335」です。
型式 | カナル型 |
---|---|
ドライバー | 1DD |
音圧感度 | 不明 |
ケーブル | なし |
重量 | 4,5g |
- オーディオ信号のDSP(デジタル処理)性能に定評のあるチップセットを採用し、高音質で低遅延な Hi-Fi ステレオコーデックAACにも対応しています。
- 専属の音響エンジニアがチューニングをした1DDを搭載しており、クセのないオールジャンル対応の音色に仕上がっています。
- 「マスター/スレーブ 動的スイッチ」機能を搭載しているので、左右どちらでも単体で相手機器と接続が可能になっています。
「完全ワイヤレスイヤホン (JPRiDE) TWS-335」の特徴
エンジニアの耳で調整されたバランスの良い立体的なサウンドや使い勝手の良い性能など、完全ワイヤレスイヤホンの進化系になっています。また、ポケットに入るほどの軽くて心地良いパッケージも魅力です。
CCA C12 イヤモニ型 ハイブリッド イヤホン
次に紹介するおすすめの中華イヤホンは、「CCA C12 イヤモニ型 ハイブリッド イヤホン」です。
型式 | カナル型 |
---|---|
ドライバー | 片側5BA+1DA 6ドライバ |
音圧感度 | 112dB |
ケーブル | 脱着式 |
重量 | 70g |
- 今までのイヤホンとは別次元の音場感や立体感が得られるいわゆる「多ドラ」イヤホン。片側バランスド・アーマチュアドライバー5基+ダイナミック1基を採用しており、それぞれの音域を担当することで長所を引き出すのでプロレベルのリスニングが体験できます。
- ハウジング部分にクリアパーツを採用し、樹脂スケルトンとアルミ合金製のステム、軽量な亜鉛合金製のフェイスプレートが完璧に組み合わされており、高級オーディオ感たっぷりなルックスに仕上がっています。
- 亜鉛合金筐体によって不要な振動が制御され、全帯域においてメリハリのある高音質再生が実現されるようになっています。
「CCA C12 イヤモニ型 ハイブリッド イヤホン」の特徴
耳が肥えたオーディオマニアも納得の多ドライヤホンの最高峰です。高級メタリックなデザインの小さなユニットの中にはびっしりとドライバーが搭載され、非常に解像度の高い高品質なサウンドを体験することができます。
中華イヤホンおすすめのまとめ
中華イヤホンは、安すぎるものはハズレも多いようですが、ある程度の値段になるとコストパフォーマンス最強のイヤホンに化けます。個体ごとの性能差が大きく無いものを中心に紹介していきました。デザインに凝ったものも多く、同じ価格帯では高性能なので、中華イヤホンは非常におすすめです。
【2022】コスパ最強!安い完全ワイヤレスイヤホンおすすめ人気25選|1000円~
イヤホンとヘッドホンの徹底比較とおすすめ10選!違いや使い分けを解説