防水ケースを使用せず、タブレット操作したい人は、防水タブレットがおすすめです。
水中に落ちても安心の防水タブレットや、大容量ストレージでビジネスシーンでも活躍する防水タブレットをご紹介いたします。
自宅でも外出先でもタブレットを持ち運びたい人は、ぜひ防水タブレットを検討してみてくださいね。

防水規格とは
防水規格とは、スマホやタブレット製品外部からの水の侵入に対する保護等級のことです。
IPコードは、保護性能を表す規格で、規格の種類は、防水・防塵性能があります。
IPコードの見方は、『IP』の文字の後ろに2つの数字が続き、前の数字は防塵性能で、後ろの数字は防水性能を表しています。
製品が耐えれる水の勢いや、侵入する範囲によって『IPX0』から『IPX8』までの9等級に分かれています。
例えば、『IP48』と書かれていた場合その製品は、防塵性能4級、防水性能が8級となります。
その他にも『IP4X』や『IPX8』と書かれている場合もあります。その意味は、防塵と防水の性能のうちどちらかを示すことになります。
Windows/Android各OSの違い
Windowsのタブレットは、マイクロソフト社のWindows OSが搭載されています。
パソコンに似た使い方ができ、ワードやエクセルなどのオフィスの使用も可能です。
Androidのタブレットは、グーグル社のAndroid OSが搭載されています。
スマホに似た使い方ができ、便利なツールアプリやゲームアプリなどが使用できます。
Windowsのタブレットに向いている人は、出張などに使用したりする、ビジネスマン、
Androidのタブレットに向いている人は、空き時間にネットで買い物をしたり、ゲームを大きな画面で楽しみたい人です。
防水タブレットの選び方
防水タブレットの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 防水等級を確認する
- 搭載しているOSを確認する
- ディスプレイの大きさを確認する
防水等級を確認する
防水タブレットを選ぶときは、しっかりと『防水等級』を確認しましょう。
どの程度の防水性能を備えているかが判断できます。
防水等級は『IPX8』といったアルファベットと数字で表されます。
使用用途にはどの程度の性能は必要なのかを確認しましょう。
防水等級には9段階あり、高くなればなるほど性能も上がり、価格も高い傾向になります。
搭載しているOSを確認する
防水タブレットを選ぶときは、OSの確認もしましょう。
OSには主に、『Android OS』と『Windows OS』があります。
Android OSの特徴としては、豊富なアプリがあるのが魅力的で、スマホのような感覚で使用できます。
Windows OSの特徴としては、プライベートはもちろん、ビジネス用としておすすめです。Officeソフトが使えるので、書類仕事が捗ります。
ディスプレイの大きさを確認する
防水タブレットを選ぶときは、ディスプレイの大きさも確認しましょう。
防水タブレットを手で持ちたい人は、8インチ程度のディスプレイがおすすめ。片手で操作しやすく、外出時も邪魔になりません。
机や台の上に設置して使いたい人は、10インチ程度がおすすめです。
マンガなどの電子書籍を読む場合も、ディスプレイサイズが大きいと快適に読むことができます。
防水タブレットのおすすめメーカー一覧
防水タブレットのおすすめメーカー3つと特徴や評価を解説します。
- ソニー
- パナソニック
- Lenovo
- NEC
- 富士通(FUJITSU)
ソニー
ソニー(SONY)は、1946年に日本で創業した電気機器メーカーです。
主に、ゲーム機器、テレビなどを販売しています。
軽い水濡れに対応するものから、水没にも安心なものまで幅広い製品があります。
『Xperia』シリーズが非常に人気で、世界最薄・最軽量としても有名です。
高音質タブレットが欲しい方は、おすすめのタブレットです。
パナソニック
パナソニック(Panasonic)は、1918年に日本で創業した電気機器メーカーです。
主に、エアコン、洗濯機などを販売しています。
特にアウトドアに使用する人に人気があり、屋外でも耐えられるボディが特徴です。
『TOUGHPAD』シリーズが非常に人気で、落下してもびくともしない耐久性、大雨にも耐える防水機能が有名です。
Lenovo
Lenovo(レノボ)は、「ThinkPad」などノートPCで著名なPCメーカーで、本店は香港にあり、日本法人の名称は「レノボ・ジャパン合同会社」です。
丈夫で安価な「ThinkPad」シリーズの他、コストパフォーマンスの高い2in1PCやタブレットも多く取り扱っています。
タブレット「Yoga Smart Tab」は、IPX2の生活防水機能を備えているので、キッチンで料理中にレシピを表示するなどの生活の各所で役立ちます。
NEC
NEC(日本電気株式会社)のPC、タブレットは、2011年にNECから分社化し、上記のLenovoとの合弁会社「レノボNECホールディングス」で取り扱っています。
現在もPCの国内シェアは高く、「LAVIE」シリーズは、初心者でも使いやすく、無料でサポートも受けられます。
タブレットはどれもIPX3/IP5Xの生活防水・防塵機能を備え、フルセグにも対応しており、大人から子どもまで気軽に楽しめます。
富士通株式会社
富士通株式会社は、高いスペックやデザイン、初心者向けの手厚いマニュアルなど、見た目、機能共に初心者から使いやすい国産PCメーカーです。
デスクトップPC「ESPRIMO」シリーズ、ノートPC・モバイルノートの「LIFEBOOK」シリーズ共に、性能も高く人気があります。
富士通が取り扱うタブレットは少なく、「arrows Tab」シリーズ1種類です。
直販限定でなら法人向けシリーズのスペックを持った個人向け製品も販売されています。
タブレットの中では高価格帯です。
防水タブレットのおすすめ最強21選
おすすめの防水タブレットをご紹介します。
FUJITSU arrows Tab WQ2/F3
最初に紹介するおすすめの防水タブレットは、「FUJITSU arrows Tab WQ/F3」です。
サイズ(W×H×D) | 262.8mm×12.3mm×168.7mm |
---|---|
重量 | 610g |
OS | Windows 11 Pro 64bit |
ネットワーク接続 | Wi-Fiモデル |
画面サイズ | 10.1インチ |
ストレージ容量 | 64GB,128GB,256GB |
防水防塵機能 | IPX5/IPX7/IPX8/IP5X/IPX2 |
- 指紋センサーでサインイン
- 最新の防水防塵対応
- 急速充電が可能
「FUJITSU arrows Tab WQ2/F3」の特徴
最新の『Office 2021年 Home&Business』のプレインストールの有無の選択ができます。
Wi-Fi6に対応した無線LANを搭載しているので、動画もサクサク見ることが可能。
Lenovo Yoga Smart Tab ZA3V0052JP
次に紹介するおすすめの防水タブレットは、「Lenovo Yoga Smart Tab ZA3V0052JP」です。
サイズ(W×H×D) | 242mm×24mm×166mm |
---|---|
重量 | 580g |
OS | Android 9.0 |
ネットワーク接続 | Wi-Fiモデル |
画面サイズ | 10.1インチ |
ストレージ容量 | 64GB |
防水防塵機能 | IPX2/IP5X |
- グーグルアシスタント搭載
- マルチモードで快適使用
- 臨場感あるサウンドを楽しめる
「Lenovo Yoga Smart Tab ZA3V0052JP」の特徴
キックスタンドが付いているので、キッチンでの使用も可能。
JBLステレオスピーカーが、エンターテインメントタブレットとして動画や音楽を楽しめます。
料理が趣味でキッチンをよく使う人。
SONY Xperia Z4 Tablet SO-05G docomo
次に紹介するおすすめの防水タブレットは、「SONY Xperia Z4 Tablet SO-05G docomo」です。
サイズ(W×H×D) | 254mm×6.1mm×167mm |
---|---|
重量 | 393g |
OS | Android 5.0 |
ネットワーク接続 | Wi-Fiモデル |
画面サイズ | 10.1インチ |
ストレージ容量 | 32GB |
防水防塵機能 | IPX5/8 IP6X |
- 世界最薄・最軽量ボディ
- USB端子もキャップレス防水対応
- 高解像度ディスプレイ搭載
「SONY Xperia Z4 Tablet SO-05G docomo」の特徴
高いタッチ精度により、水滴がついていても誤作動がしづらく快適な操作が可能。
キーボードを接続すればパソコンスタイルとしても楽しめる。
マウスコンピューター mouse E10
次に紹介するおすすめの防水タブレットは、「マウスコンピューター mouse E10」です。
サイズ(W×H×D) | 274mm×12.3mm×199mm |
---|---|
重量 | 980g |
OS | Android 9.0 |
ネットワーク接続 | Wi-Fiモデル |
画面サイズ | 10.1インチ |
ストレージ容量 | 64GB |
防水防塵機能 | IP54 |
- 使いやすい2つのカメラ
- 安心の堅牢性
- 動作時間が最大で12時間
「マウスコンピューター mouse E10」の特徴
リモート環境で動画を使ってオンライン学習が可能です。
さまざまの学習シーンを想定した堅牢性で、必要な丈夫さを備えています。
エルジー(LG) Qua Tab PZ LGT32 au
次に紹介するおすすめの防水タブレットは、「エルジー(LG) Qua Tab PZ LGT32 au」です。
サイズ(W×H×D) | 258mm×7.9mm×164mm |
---|---|
重量 | 486g |
OS | Android 6.0 |
ネットワーク接続 | Wi-Fiモデル |
画面サイズ | 10.1インチ |
ストレージ容量 | 16GB |
防水防塵機能 | IPX5/IPX7/IP6X |
- ブルーライトカット
- フルセグ搭載
- 急速充電が可能
エルジー(LG) Qua Tab PZ LGT32 au」の特徴
ブルーライト軽減機能(リーダーモード)が4段階のモードから設定可能。
バッテリー残量ゼロの状態から、約230分で急速充電ができます。
NEC LAVIE Tab E TE710/KAW
最初に紹介するおすすめの防水タブレットは、「NEC LAVIE Tab E TE710/KAW」です。
サイズ(W×H×D) | 242.1mm×8.1mm×167mm |
---|---|
重量 | 520g |
OS | Android 9.0 |
ネットワーク接続 | Wi-Fiモデル |
画面サイズ | 10.1インチ |
ストレージ容量 | 64GB |
防水防塵機能 | IPX3/IP5X |
- 台所でも使える生活防水機能
- フルセグチューナー内蔵で高画質でTV視聴可能
- 仕事でも使えるMicrosoft Officeアプリ搭載
Lenovo Yoga Smart Tab ZA3V0031JP
次に紹介するおすすめの防水タブレットは、「Lenovo Yoga Smart Tab ZA3V0031JP」です。
サイズ(W×H×D) | 242mm×24mm×166mm |
---|---|
重量 | 580g |
OS | Android 9.0 |
ネットワーク接続 | Wi-Fiモデル |
画面サイズ | 10.1インチ |
ストレージ容量 | 32GB |
防水防塵機能 | IPX2/IP5X |
- 見やすい4モードスタイルのキックスタンド
- ブルーライトを軽減するIPSディスプレイ
- クリアな音質のドルビーアトモス、JBLスピーカー
FUJITSU arrows Tab F-04H
次に紹介するおすすめの防水タブレットは、「FUJITSU arrows Tab F-04H」です。
サイズ(W×H×D) | 175mm×6.8mm×266mm |
---|---|
重量 | 430g |
OS | Android 6.0 |
ネットワーク接続 | キャリアモデル(docomo) |
画面サイズ | 10.5インチ |
ストレージ容量 | 32GB |
防水防塵機能 | IPX5,IPX8/IP6X |
- 立てかけて使える「grip edge」
- MIL規格に準拠した耐久ボディ
- 虹彩認証にも対応
MediaPad M3 Lite 10 WP
次に紹介するおすすめの防水タブレットは、「MediaPad M3 Lite 10 WP」です。
<td465g
サイズ(W×H×D) | 248mm×8mm×173mm |
---|---|
重量 | |
OS | Android 7.0 |
ネットワーク接続 | Wi-Fiモデル |
画面サイズ | 約10.1インチ |
ストレージ容量 | 32GB |
防水防塵機能 | IPX7/IP6X |
- 同社タブレットの中で突出した耐水性
- ワンセグ・フルセグ対応の地デジチューナー搭載
- 指紋認証センサーでセキュリティや画面切り換えがかんたん
SONY Xperia Z4 Tablet
次に紹介するおすすめの防水タブレットは、「SONY Xperia Z4 Tablet」です。
サイズ(W×H×D) | 254mm×6.1mm×167mm |
---|---|
重量 | 約389g |
OS | Android 6.0.1 |
ネットワーク接続 | Wi-Fiモデル |
画面サイズ | 約10.1インチ |
ストレージ容量 | 32GB |
防水防塵機能 | IPX5,IPX8相当/IP6X相当 |
- 各端子はキャップレス防水
- 約17時間持続する専用バッテリー搭載
- 6.1mmの薄くて軽いボディ
SONY Xperia Z3 Tablet Compact SGP612
次に紹介するおすすめの防水タブレットは、「SONY Xperia Z3 Tablet Compact SGP612」です。
サイズ(W×H×D) | 213.4mm×6.4mm×123.6mm |
---|---|
重量 | 約270g |
OS | Android 6.0.1 |
ネットワーク接続 | Wi-Fiモデル |
画面サイズ | 8インチ |
ストレージ容量 | 16GB,32GB |
防水防塵機能 | IPX5,IPX8相当/IP6X相当 |
- 8インチサイズのミニマルデザイン
- 薄く強靱なユニボディ構造
- 屋外でも見やすく操作がしやすいDirect Touch
KEIAN KWP10R AZ
次に紹介するおすすめの防水タブレットは、「KEIAN KWP10R AZ」です。
サイズ(W×H×D) | 253.8mm×10mm×158.2mm |
---|---|
重量 | 532g |
OS | Android 6.0 |
ネットワーク接続 | Wi-Fiモデル |
画面サイズ | 10インチ |
ストレージ容量 | 8GB |
防水防塵機能 | IPX5/- |
- 水のかかる場所でも使えるIPX5の耐水性
- モニタと接続できるminiHDMI端子搭載
- 独立型のスタンド付属
EOS ES20GM N5000-4/64-W10Pro
次に紹介するおすすめの防水タブレットは、「EOS ES20GM N5000-4/64-W10Pro」です。
サイズ(W×H×D) | 306.4mm×12.9mm×203.5mm |
---|---|
重量 | 1043g |
OS | Windows 10 Pro 64bit |
ネットワーク接続 | Wi-Fiモデル |
画面サイズ | 11.6インチ |
ストレージ容量 | 64GB |
防水防塵機能 | IPX4/IP5X |
- 11.6インチのやや大きめで安定したサイズ
- 70cmからの落下に堪える強靱ボディ
- アクティブスタイラスペン付属
LGエレクトロニクス au Qua tab PX LGT31
次に紹介するおすすめの防水タブレットは、「LGエレクトロニクス au Qua tab PX LGT31」です。
サイズ(W×H×D) | 124mm×7.8mm×211mm |
---|---|
重量 | 310g |
OS | Android 6.0 |
ネットワーク接続 | キャリアモデル(au) |
画面サイズ | 8インチ |
ストレージ容量 | 16GB |
防水防塵機能 | IPX5,IPX7/IP6X |
- auモデルだがWi-Fiでも使用可能。
- 浴室でも遠慮なく使える高防水機能
- バッテリー容量も高くリーズナブル
NEC LaVie Tab S TS508 PC-TS508FAM LaVie Tab S グレー
NEC LaVie Tab S TS508の仕様・製品情報
取扱い画面サイズ | 8.0インチ |
対応OS | Android 6.0 |
メモリ(動作容量) | 3GB |
ストレージ(保存容量) | 16GB |
重量 | 321 g |
最大バッテリー駆動時間 | 最大8時間 |
幅×高さ×奥行 | 123.5×8.6×209.5 mm |
- IP52準拠の防塵・防滴性能
- フルHD対応の高解像度液晶
- Dolby Atmosサラウンドサウンド
NEC LaVie Tab S TS508の評判・評価
NEC LaVie Tab S TS508は、フルHD対応で美しい映像を映すディスプレイを搭載しています。また、NEC LaVie Tab S TS508のDolby Atmosは、極上のサラウンドサウンドを聴かせてくれます。
京セラ(KYOCERA) au Qua tab KYT31 NAVY
京セラ(KYOCERA) au Qua tab KYT31の仕様・製品情報
取扱い画面サイズ | 8.0インチ |
対応OS | Android 5.1 |
メモリ(動作容量) | 2GB |
ストレージ(保存容量) | 16GB |
重量 | 286 g |
最大バッテリー駆動時間 | 約920時間(待ち受け時間) |
幅×高さ×奥行 | 125×7.9×214 mm |
- IP55/7準拠の防塵・防水性能
- 1920×1200の高解像度液晶
- コスパ良好
京セラ(KYOCERA) au Qua tab KYT31の評判・評価
京セラ au Qua tab KYT31は、1920×1200の高解像度液晶ディスプレイを搭載したタブレットです。
また京セラ au Qua tab KYT31は、コスパ重視のタブレットで、1万円台のリーズナブルな価格で販売されています。
ファーウェイ(Huawei) MediaPad M3 Lite 10 10.1インチ タブレット Wi-Fiモデル 32GB RAM3GB ROM32GB 6600mAh
ファーウェイ(Huawei) MediaPad M3 Lite 10の仕様・製品情報
取扱い画面サイズ | 10.1インチ |
対応OS | Android 7.0 |
メモリ(動作容量) | 3GB |
ストレージ(保存容量) | 32GB |
重量 | 460 g |
最大バッテリー駆動時間 | 最大12.8時間 |
幅×高さ×奥行 | 173×7.1×240 mm |
- IP67準拠の防塵・防水性能
- 耐落下・耐衝撃性能
- microSDカードスロット搭載
ファーウェイ(Huawei) MediaPad M3 Lite 10の評判・評価
ファーウェイ MediaPad M3 Lite 10は、IP67準拠の高い防塵・防水性能を備えたタブレットです。
ファーウェイ MediaPad M3 Lite 10がもつ防水規格であるIPX7は、定められた条件で水に浸しても影響がないように保護されているレベルなので、間違ってお風呂に落としても大丈夫なレベルです。
レノボ(Lenovo) YOGA Tab 3 Plus ZA1S0001JP LTE対応 microSIMx1 Android 6.0 SIMフリータブレット 10.1型 MSM8976 フラッシュメモリ 32GB メモリ 3GB
レノボ(Lenovo) YOGA Tab 3 Plusの仕様・製品情報
取扱い画面サイズ | 10.1インチ |
対応OS | Android 6.0 |
メモリ(動作容量) | 3GB |
ストレージ(保存容量) | 32GB |
重量 | 644 g |
最大バッテリー駆動時間 | 最大18時間 |
幅×高さ×奥行 | 179×4.68×247 mm |
- IP52準拠の防塵・防滴性能
- 4つのJBLスピーカー搭載
- 長時間駆動バッテリー搭載
レノボ(Lenovo) YOGA Tab 3 Plusの評判・評価
レノボ YOGA Tab 3 Plusは、オーディオメーカーであるJBL製のスピーカーを4つ搭載したタブレットです。またレノボ YOGA Tab 3 Plusに搭載されている長時間駆動バッテリーは、最大で18時間もの駆動が可能です。
恵安(KEIAN) KWP10R 10インチAndroidタブレット IPS液晶1280×800 防水レベルIPX5
恵安(KEIAN) KWP10Rの仕様・製品情報
取扱い画面サイズ | 10インチ |
対応OS | Android 6.0 |
メモリ(動作容量) | 1GB |
ストレージ(保存容量) | 8GB |
重量 | 532 g |
最大バッテリー駆動時間 | 最大5.5時間 |
幅×高さ×奥行 | 158.2x10x253.8 mm |
- IPX5準拠の防水性能
- 立て掛け用スタンド付属
- コスパ良好
恵安(KEIAN) KWP10Rの評判・評価
恵安 KWP10Rは、1万円台のリーズナブルな価格で購入できるタブレットです。
恵安 KWP10Rは、IPX5の高い防水性能を誇り、立て掛け用のスタンドも付属しているなど、コストパフォーマンスにすぐれた製品です。
ソニー(SONY) Xperia Z4 Tablet SGP712 ストレージ32GB
ソニー(SONY) Xperia Z4 Tabletの仕様・製品情報
取扱い画面サイズ | 10.1インチ |
対応OS | Android 6.0.1 |
メモリ(動作容量) | 3GB |
ストレージ(保存容量) | 32GB |
重量 | 540 g |
最大バッテリー駆動時間 | 最大17時間 |
幅×高さ×奥行 | 167×6.1×254 mm |
- IP65/8準拠の防塵・防滴性能
- わずか6.1mmの薄型ボディ
- 約17時間の長時間駆動可能
ソニー(SONY) Xperia Z4 Tabletの評判・評価
ソニー Xperia Z4 Tabletは、べゼルを細くすることで、よりコンパクトなボディを実現したタブレットです。
ソニー Xperia Z4 Tabletの、約17時間の長時間駆動バッテリーやスリムコンパクトなボディは携帯性抜群です。
シャープ(SHARP) AQUOSファミレド HC-16TT1-W 16V型 テレビ ポータブル Android搭載
シャープ(SHARP) AQUOSファミレドの仕様・製品情報
取扱い画面サイズ | 15.6インチ |
対応OS | Android 4.4.4 |
メモリ(動作容量) | 1GB |
ストレージ(保存容量) | 8GB |
重量 | 1900 g |
最大バッテリー駆動時間 | 非公開 |
幅×高さ×奥行 | 254x24x395 mm |
- IPX5/7準拠の防水性能
- 15.6インチの大型ディスプレイ
- テレビ視聴可能
シャープ(SHARP) AQUOSファミレドの評判・評価
シャープ AQUOSファミレドは、B-CASカードが付属しており、テレビの視聴が可能なタブレットです。
またシャープ AQUOSファミレドは、大きめの15.6インチディスプレイを搭載しているので、複数人での視聴にも最適です。
まとめ
今回は、コンパクトで持ちやすいコンパクトなモデルから、大き目のディスプレイを搭載したモデルまで、おすすめの防水タブレットをご紹介しました。
今回ご紹介したモデルを参考に、お気に入りの防水タブレットを見つけてくださいね。
Y.T
大手家電メーカーのAV機器商品企画担当から大手家電量販に転身しデジタル家電、白物家電の仕入れ担当も歴任、店頭販売やネット通販の経験も豊富な家電業界の隅々を知るエキスパート
