【漫画を電子書籍で】おすすめタブレット8選|見開き、目にも優しいモデルも

タブレットで読む漫画

※本サイトはプロモーションが含まれています。

漫画読むだけのタブレットが欲しいんだけど、漫画用として最適なモデルって一体どういうものなんだろう。

今回はそんな疑問を持つ方に、さまざまな漫画読書のニーズを満たすおすすめモデルを紹介します。

ブルーライトカットなど目に優しいアイケア機能があるものや、余計な機能がなくて価格の安いAndroid OSのコスパ最強品。

Kindleの電子書籍リーダーのように7~8インチで軽いものや漫画を見開きで読める10インチ以上の画面のエントリーモデルなどなど。

漫画にいいタブレットにもさまざまなタイプがあり、iPadなどの超ハイスペックモデルにも漫画用にしたいものもあります。

漫画のダウンロード容量による選び方の解説なども合わせて、どうぞご購入の際のご参考にお役立て下さい。

ぐーちょ編集部
ぐーちょ編集部

みんなが興味を持っている数ある商品やサービスの中からおすすめなモノを厳選してお届けします。
大手家電量販店で販売員やバイヤー・家電アドバイザー有資格者・メーカー商談を長年行なっているスタッフが所属しています。

「スマホとタブレット」漫画を読んだときの違い

スマホとタブレットの漫画を読んだときの違い
スマホとタブレットを比較して明確に違う点は、端末自体の大きさと、それに伴う画面サイズの大きさと解像度です。

スマホの場合、タブレットよりもさらに小型なため、タブレット以上に持ち運びに適しています。

軽量なため、長時間漫画を読んでいても腕にかかる負担は小さいでしょう。

しかし、画面サイズが小さいため、目にかかる負担はタブレットより大きくなってしまいます。

タブレットの場合、スマホと比べると画面サイズや解像度に明確な差があり、画面が大きく鮮明に見えることで目の負担の軽減につながります。

漫画におすすめのタブレット サイズ目安表

用途おすすめ画面サイズ重さの目安
持ち運び重視7~8インチ約250~400g
読書専用8~10インチ約300~500g
大画面での読書、多機能利用10インチ以上約450g~

▼大きくて見やすい、大画面タブレットのおすすめも紹介しています

大画面のタブレットを持つ男性
【サイズ別】大画面タブレットのおすすめ15選|大きくて見やすい人気モデル

【7~8インチ】漫画を電子書籍で読むためのタブレットのおすすめ3選

Amazon Fire 7 タブレット 16GB (2022年発売) マンガを持ち歩く方に

本体サイズ181 x 118 x 9.7mm
画面サイズ7インチ
重量282g
容量16GB
解像度1024 x 600 (171ppi)
対応OSWindows10など
接続方式Wi-Fi
バッテリー3200mAh/最大10時間
評価・レビュー
漫画用としての利便性
(5.0)
目に優しい性能
(4.5)
画質
(4.0)
コスパ
(5.0)
多機能性
(4.5)
ポイント
  • 一般的な漫画の単行本とほぼ同じ重さの282gなのでまさにマンガのように持ち歩ける
  • 小型タブレットでも10時間の連続使用が可能で前世代機より30%のCPU高速化も実現
  • 価格が安い上にペアレンタルコントロール機能もあるのでお子さん用としても最適
気になるポイント
  • 目に優しい『Blue Shade』モードやIPSパネルを採用しながらブルーライトカットは別売りの保護フィルムが必要
  • 1TBのmicroSDカードの拡張機能はあるものの安定的に使える内部ストレージが16GBだけなのは物足りない
こんな人におすすめ
Kindleなどの電子書籍リーダーより少し大きめのサイズで、漫画の単行本のように持ち歩けるコスパ最強モデルをお探しの方におすすめします。

2021 Apple iPad mini (Wi-Fi, 64GB)

本体サイズ高さ:195.4 mm・幅:134.8 mm・厚さ:6.3 mm
画面サイズ8.3インチ
重量293.5g
容量64GB
解像度2,266 x 1,488 Pixels
対応OSmacOS Catalina 10.15以降(Finderを使用)macOS El Capitan 10.11.6からmacOS Mojave 10.14.6まで(iTunes 12.8以降を使用)/Windows 10およびiTunes 12.12以降
接続方式Wi-Fi
バッテリー5,124mAh/最大10時間(動画再生)
評価・レビュー
漫画用としての利便性
(5.0)
目に優しい性能
(5.0)
画質
(5.0)
コスパ
(4.0)
多機能性
(5.0)
ポイント
  • 周囲の光に合わせてディスプレイを自動調節するTrue Toneテクノロジーを採用しているので目に優しい
  • 一般的な漫画の単行本とほぼ同じサイズ・8.3インチ画面と293.5gの重さで持ちやすい
  • Liquid Retinaディスプレイを搭載し漫画だけでなく動画でもFHD以上の高解像度を実現
気になるポイント
  • Liquid Ratinaディスプレイは高解像度ゆえに一般的に目が疲れやすいとの口コミが多い
  • タブレットで漫画読むだけの方には無駄に性能が高く多機能なのでコスパが悪い
こんな人におすすめ
漫画のように軽く持ち運びやすいこと以外にも、動画視聴やゲームなどでも使えるハイスペックな高級モデルをお探しの方におすすめします。

ユアユー P30タブレット8.4インチ IPS 2560×1600 Wi-Fiモデル Android12 64GB

本体サイズ13×21×0.93CM
画面サイズ8.4インチ
重量390g
容量64GB
解像度2560×1600
対応OS非公開
接続方式Wi-Fi 5G
バッテリー5100mAh
評価・レビュー
漫画用としての利便性
(4.5)
目に優しい性能
(5.0)
画質
(4.5)
コスパ
(5.0)
多機能性
(4.5)
ポイント
  • 目に優しいIPSパネルを採用しダークモード設定を備えた2023年発売の最新モデル
  • OSはAndroid12でGoogle Playアプリが使えて2.5KのフルHD以上の画質を実現
  • 5G Wi-fiおよびBluetooth5.0 を備えワイヤレス通信性能が高い
気になるポイント
  • 8インチタブレットとして390gの重さはやや重めでマンガ読むだけのタブレットにはやや不適
  • バッテリーは5100mAhの大容量とありながらAmazonレビューでは連続使用時間が短いとの声が複数あり
こんな人におすすめ
8インチタブレットの中では解像度が高く目に優しい性能も充実したコスパの高いモデルをお探しの方におすすめします。

【10インチ以上】漫画を電子書籍で読むためのタブレットのおすすめ5選

Amazon Fire Max 11 タブレット – 11インチ 2Kディスプレイ 64GB

本体サイズ259 x 164 x 7.5mm
画面サイズ11インチ
重量490g
容量64GB
解像度2K(2000×1200 Pixel)
対応OSWindowsなど
接続方式Wi-Fi6
バッテリー7,500mAh・最大14時間
評価・レビュー
漫画用としての利便性
(4.5)
目に優しい性能
(4.5)
画質
(4.5)
コスパ
(4.5)
多機能性
(5.0)
ポイント
  • Amazon Fireシリーズ初の11インチモデルで漫画や雑誌を見開きで読むのに最適なサイズ
  • Fireシリーズ初の指紋認証とスタイラスペンに対応した2023年発売の最新モデル
  • 前機種FireHD10よりも画質が上がりカメラ性能も全面・背面共に800万画素で大幅アップ
気になるポイント
  • ディスプレイ回りのベゼル幅を小さくしたことでダウンサイジングしながらも持ちにくくなったのが残念
  • 500mlペットボトルとほぼ同じ500g弱の重さになるため持ったまま漫画を読むのは少々疲れる
こんな人におすすめ
漫画を見開きで読むのに十分な画面サイズで、Kindleの電子書籍や高画質の配信動画を見るのにもいいモデルをお探しの方におすすめします。

OPPO Pad Air タブレット 64GB 10.3インチ 薄型軽量 2K OPD2102A

本体サイズ15.48 x 24.51 x 0.69 cm
画面サイズ10.3インチ
重量440g
容量64GB
解像度2k:2000×1200
対応OS非公開
接続方式Wi-Fi
バッテリー7,100mAh・最大12時間の動画再生
評価・レビュー
漫画用としての利便性
(5.0)
目に優しい性能
(5.0)
画質
(4.5)
コスパ
(5.0)
多機能性
(4.5)
ポイント
  • ブルーライトカットなどのアイケア機能に加え2048段階の自動明るさ調整ができて目に優しい
  • 厚さ6.9mm・重さ440gの小型軽量設計により漫画のように持ちながら読むのに最適
  • 7,100mAhの大容量バッテリーなので充電の手間が少なく18Wの急速充電にも対応
気になるポイント
  • Dolby Atmos対応のクアッドステレオスピーカーなど漫画読むだけのタブレットが欲しい方には無駄な性能もあり
  • 同社OPPO製のワイヤレスイヤホンはクイックペアリングに対応しながら他社製では通信が悪いとの声もあり
こんな人におすすめ
漫画を見開きで読める10インチ画面の中、特に目に優しい機能やバッテリー性能に優れたコスパの高いモデルをお探しの方におすすめします。

Lenovo Tab B10 2nd Gen タブレット 10.1インチ 32GB Wi-Fi ZA6W0258JP

本体サイズ約 241.54×149.38×8.25mm
画面サイズ10.1インチ
重量420g
容量32GB
解像度1280×800
対応OS非公開
接続方式Wi-Fi
バッテリー5000mAh・10時間
評価・レビュー
漫画用としての利便性
(5.0)
目に優しい性能
(5.0)
画質
(4.0)
コスパ
(4.5)
多機能性
(4.5)
ポイント
  • 目に優しい独自のアイプロテクション技術によりブルーライトや過剰な明るさを抑制
  • 漫画用には最適な1200×800ドットの画質で目に優しいIPSパネルを採用
  • 画面10.1インチ・横幅24cmの大きさで漫画の見開きページが見やすくい
気になるポイント
  • バッテリー容量・5000mAhは10インチタブレットとしては少なく充電の手間が少々かかる
  • RAMメモリが3GBなので動画視聴やゲームなどでは動作の安定性が保障されていない
こんな人におすすめ
動画視聴はほとんど必要がなく漫画読むだけのタブレットとしてコスパが高く目に優しい性能を備えたモデルをお探しの方におすすめします。

アイリスオーヤマ タブレット 10インチ wi-fiモデル Android12 32GB LUCA 1年保証 TE103M3N1-B

本体サイズ幅約245.2×奥行約161.7×高さ約9.7
画面サイズ10インチ
重量562g
容量32GB
解像度FHD:1920×1080
対応OS非公開
接続方式Wi-Fi
バッテリー5000mAh
評価・レビュー
漫画用としての利便性
(4.0)
目に優しい性能
(4.5)
画質
(4.5)
コスパ
(5.0)
多機能性
(4.5)
ポイント
  • 漫画も読みやすい1920×1080のフルHD画質を備えて2023年発売の最新モデル
  • 目に優しい広視野角なIPSパネル搭載で無駄な機能がなく価格が安いエントリーモデル
  • アウトカメラは800万画素ありBluetooth5.0に対応するなど標準以上の性能もあり
気になるポイント
  • 10インチタブレットとして562gは重く漫画用タブレットとして持ちながら読むスタイルには不向き
  • バッテリーが5000mAhと少な目のため外出先での読書には不向きで充電の手間もかかる
こんな人におすすめ
漫画を見開きで読める10インチサイズで、目に優しいIPSパネルを採用したコスパ最強モデルをお探しの方におすすめします。

2022 Apple iPad Air (Wi-Fi, 64GB) – スターライト (第5世代)

本体サイズ高さ:247.6 mm・幅:178.5 mm・厚さ:6.1 mm
画面サイズ10.9インチ
重量462g
容量64GB
解像度2,360 x 1,640ピクセル
対応OSmacOS Catalina 10.15以降(Finderを使用)・macOS El Capitan 10.11.6からmacOS Mojave 10.14.6まで(iTunes 12.8以降を使用)・Windows 10およびiTunes 12.12以降
接続方式Wi-Fi
バッテリー7729.73mAh(28.6Wh)・最大10時間
評価・レビュー
漫画用としての利便性
(5.0)
目に優しい性能
(4.5)
画質
(5.0)
コスパ
(4.5)
多機能性
(5.0)
ポイント
  • 反射防止コーティングされたLiquid Retinaディスプレイ採用で目に優しい「Night Shift」モードも搭載
  • トップボタンにある指紋認証・Touch IDにより起動が早く426gの軽量設計なので持ちやすい
  • iPadの前世代モデルより最大60%速いアップル独自の高性能CPU「M1チップ」を搭載
気になるポイント
  • オールスクリーン仕様で四方のベゼルが薄いディスプレイのため漫画用タブレットとしては持ちにくい
  • 漫画読むだけのタブレットをお求めの方には機能が豊富過ぎて値段が高くコスパが悪い
こんな人におすすめ
見開き漫画や雑誌のページを高画質で見れる他にも多機能性を極めたハイスペックな高級モデルをお探しの方におすすめします。
あなたの感想やレビューをお願いします!
1
2
3
4
5

Submit

     

Cancel
レビューを投稿する
ぐーちょ

平均評価:  

 0 レビュー

目に優しい、目が疲れにくいタブレットとは

目に優しい、目が疲れにくいタブレットとは
目に優しい、目が疲れにくいタブレットとは、使用する際に目にかかる負担を抑えられる製品のことです。
タブレットの画面を表示する際には、一般的にLEDライトが使用されます。

LEDライトには太陽光と同じく「ブルーライト(青色光・短波長光)」と呼ばれる光が含まれています。

ブルーライトを長時間目に入れると、チラつきや目の疲労を引き起こす可能性があります。

目に優しいタブレットを求める場合には、「ブルーライトカット機能」を備えたモデルがおすすめです。

タブレットと電子書籍リーダーの違い

電子書籍を楽しむ端末としては、タブレット以外に電子書籍リーダーが存在します。

タブレットがインターネットやメール、メッセージアプリ、ゲームアプリなど多彩な用途に使用できるのに対し電子書籍リーダーは電子書籍を読む目的のためだけに設計されています。

また、タブレットの多くはカラー表示に対応していますが、電子書籍リーダーはグレースケールを採用しています。

電子書籍のみに使用するのであれば電子書籍リーダー、その他の用途にも使用したい場合にはタブレットがおすすめです。

漫画を電子書籍で読むメリット

漫画を電子書籍で読むメリット
漫画を電子書籍で読むメリットは、以下の3つです。

実際の漫画本と違い場所を取ることがない

実際の漫画本は紙に印刷されたもののため、特に巻数の多い漫画となるとどうしても場所を取ってしまいます。

自室のスペースにそれほど余裕がない人は、漫画の収納スペースを確保するのは困難なため、漫画が読みたくても購入をためらってしまいます。

しかし、タブレットなら漫画は電子書籍なので容量こそ必要なものの、場所を取ることなくたくさんの漫画を手軽に読むことができます。

続きが読みたくなったらすぐ購入できる

実際の漫画本だと、続きが読みたくなったら本屋に直接買いに行かなければなりません。

ネットで注文したとしても届くまでにタイムラグが生じます。

その点、タブレットならその場ですぐ購入して読むことができるため、手間がかかりません。電子書籍ゆえに品切れの心配がないという点もメリットといえるでしょう。

どこでも漫画を読むことができる

実際の漫画本は基本的に読む場所は自宅に限られます。

数冊程度なら持ち運ぶこともできますが、何十冊もの漫画本を持ち運ぶのは現実的ではありません。

しかし、電子書籍であればスマホやタブレットなどの端末さえあればどこでもたくさんの漫画を読むことができます。

外出先で漫画を読みたいと思ったときにどこにいてもすぐに漫画を読むことができるのは大きなメリットです。

漫画を電子書籍で読むデメリット

漫画を電子書籍で読むデメリットは、以下の2つです。

売ったり貸したりすることができない

実際の漫画本であれば、読まなくなったものを売ったり、家族や友人に貸したりすることができます。

しかし、電子書籍は実物ではなくデジタルデータでしかないため、売ったり貸したりすることができません。

飽きて読まなくなってしまった漫画本を大量に売ればそれなりのお金になるため、漫画本を売ることができないというのは電子書籍の明確なデメリットといえるでしょう。

中古で安く購入することができない

実際の漫画本であれば、中古で購入することで1冊50円や100円など非常に安い価格で購入することができます。

しかし、電子書籍には中古という概念がないため、新品でしか購入することができません。

クーポンを使用したり、セール期間に購入すればある程度は安くなりますが、それでも中古で購入するよりは高い価格となってしまうでしょう

漫画を電子書籍で読むためのタブレットのおすすめメーカー一覧

apple社のipad
漫画を電子書籍で読むためのタブレットのおすすめメーカー3つと特徴や評価を解説します。

アップル(Apple)

iPhoneやMac、Airpodsなどで知られるアメリカのメーカー「アップル」は、「iPad」と呼ばれるタブレットを製造しています。

タブレットの代表的存在であるiPadは、高い性能を備えているのが魅力。サクサクとした快適な処理が期待できます。

また、iPadはスリムかつスタイリッシュでデザイン性にも優れており、ユーザーの所有欲を満たしてくれる点でも人気です。

アマゾン(Amazon)

ショッピングサイトとして知名度の高い「アマゾン」ですが、タブレットを始めとする端末の製造も手掛けています。

アマゾンが製造するタブレット「Fire」シリーズは、比較的リーズナブルな価格で購入できるコスパの高さで人気を集めています。

また、アマゾンはKindle本と呼ばれる電子書籍を多数取り扱っています。

アマゾンのサービスを利用して電子書籍を楽しんでいる場合にもFireシリーズはおすすめです。

NEC

東京都に本社を構える「NEC」は、住友グループに属する日本の電機メーカーです。

デスクトップパソコンやノートパソコンを多数取り扱っていることで知られており、タブレットに関しても「LAVIE」と呼ばれるシリーズが展開されています。

NECが製造するタブレットには、簡単セットアップシートが付属。

サポート体制も充実しているので、初めてタブレットを購入する場合にもおすすめです。

▼国別に多数のタブレットメーカーを紹介しています!

おすすめタブレットメーカー
【国別】タブレットメーカー25社を一覧で比較!おすすめタブレットランキングも

漫画を電子書籍で読むためのタブレットの選び方

タブレットを使う女の子
漫画を電子書籍で読むためのタブレットの選び方を以下の4つのポイントから解説します。

画面サイズで選ぶ

タブレットで漫画を読む際に、画面の大きさは非常に重要なポイントとなってきます。

画面が小さいと、その分表示される漫画も小さくなってしまうため、文字が小さく、読みづらさにつながってしまいます。

また、画面が大きければ大きいほどよいかというとそうではなく、画面が大きいものはタブレット自体も相応に大きくなるため、持ち運びがやや不便になるほか、重量により長時間読む際に手に負担がかかるといった側面もあります。

7インチから10インチ以上を目安に、用途にあった画面サイズを選択するとよいでしょう。

解像度で選ぶ

タブレットを選ぶ際にはスペックにも注目しましょう。特にみるべきものは解像度です。

1280×800や1600×960など、解像度はさまざまですが、基本的に解像度が高ければ高いほど綺麗に表示されるため、漫画をより綺麗な、迫力ある絵で読むことができるのです。

価格で選ぶ

タブレットはスマホやPCと同様に定期的に新しいものが開発されています。

最新のものほどスペック面で優れている傾向にあるため、より質のいいタブレットを求めるなら定期的に買い替える必要があります。

発売時期やスペックによって価格はさまざまなため、将来的に買い替えるということも踏まえつつ、負担にならない程度の価格のものを選ぶのが無難かもしれません。

容量で選ぶ

電子書籍は漫画をダウンロードして保存するための容量・ストレージで選ぶこともできます。

一般的な漫画のファイルサイズは40MBから200MBほどになり、32GB内蔵ストレージ容量のタブレットなら最大800冊・最小64冊。64GBなら最大1600冊・最小128冊。

ただどのタブレットでも自由に使えるストレージは限られるため保存容量もこれより少なくなります。

一方でほとんどのタブレットはmicroSDカードによる128GB以上の拡張機能があり、最近では漫画のサブスクも大人気です。

ただ動作が安定している内蔵ストレージに入れたファイルで、不具合なく漫画が読みたい方は内蔵ストレージ容量から選ぶと良いでしょう。

防水など多機能なタブレットを、読書や仕事にも活用しよう!


お風呂でタブレットを使用する
【2023】最強の防水タブレットはどれ?防塵・耐衝撃モデルも。おすすめ人気9選

子どもがタブレットで勉強している
子供用タブレットおすすめ21選!ひらがな学習や勉強、YouTubeが見れる一般モデルも

ノートとタブレット
タブレットをノート代わりに使いたい!おすすめタブレットとアプリを紹介

タブレットでテレビが観れるおすすめのフルセグタブレット
【タブレットでテレビが見たい!】フルセグタブレットのおすすめ13選

仕事にぴったり!ビジネス用タブレットのおすすめ
【仕事にぴったり】ビジネス用タブレットのおすすめ人気9選|効果的な活用術

漫画を電子書籍で読むためのタブレットの重要ポイントまとめ

漫画を電子書籍で読むためのタブレットの重要ポイントまとめ
漫画を電子書籍で読むためのタブレットの重要なポイントは以下の3つです。

  • 解像度が高いほど、より鮮明な画質で漫画を読むことができるため、画質にこだわるなら解像度を重視する
  • 電子書籍はストレージに保存されるため、漫画をたくさん読む場合は、ストレージ容量ができるだけ大きいタブレットを選ぶ
  • 画面が小さすぎると漫画が読みにくいため、7インチ~10インチ以上を目安に選ぶ

この記事を書いたライターからのコメント

記事を書きながら、一度でも漫画や雑誌をタブレットで読み始めたらもう後戻りできないのではと思わされました。

たった1つのタブレットで料金を払えば無数の漫画が読めるのは単に便利なだけでなく、地球環境にも優しいことになります。

しかもブルーライトカットなど目に優しい性能が日々進歩しているので、ヘルスケアの面でもデメリットは少ないです。

本当に自分がこころから好きな本だけ紙の実物として本棚に置くような時代が、もうすでに来ているのだと実感しました。

ツバキ
ライター:ツバキ

香川県在住。映画や小説が大好きで、文学賞を受賞し1度だけ出版歴あり。現在は「ぐーちょ」で執筆業務を担うなど、Webライターを副業としています。
カメラなどのデジタル機器・デバイスやガジェットに興味があり、「ぐーちょ」で新商品を紹介するときは「すごい、こんなのがあるんだ」と胸を躍らせています。
また50種類以上の植物を育てる自称・園芸家でもあり、植物の記事を書くときもテンションは高めです。

※商品紹介、選び方の部分を執筆しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です