本記事では新宿区内で家事代行を依頼できる、おすすめのサービス業者を厳選して、各社の特徴をご紹介します。
家事代行サービスで頼める内容とできないもの、実際に家事代行を依頼した利用者の声とともに家事代行サービスのメリット、気になる料金の相場についても解説します。
家事代行サービスに興味があるけれど、利用しようかと迷っている人、あるいはもっと希望に合った業者を探している人はぜひ参考にしてください。

目次
【新宿区】のおすすめ家事代行比較一覧
キャットハンド | 業界最安値水準。アプリから予約可能で必要な時だけ頼みやすい |
---|---|
30min.(サーティーミニッツ) | 三菱地所が提供する30分単位で依頼できる(最低利用時間30分)家事代行サービス |
サニーメイドサービス | フィリピン政府公認の家事の専門資格を持つスタッフによる質の高いサービスです。 |
カジタク | 販売実績128万件を誇るイオングループの家事代行サービスです。 |
アールメイド | 希望の家事サービスだけを受けられるオーダーメイド型です。 |
Myエプロン | お得なキャンペーンやプランがあり利用しやすさが人気です。 |
イエキーピング | パッケージ型のリーズナブルでシンプルなプランが特徴です。 |
くらしのマーケット | 登録事業者を自分で選べるマッチングサイトです。 |
キッズライン | 保育士資格者も登録しておりベビーシッター業務も依頼できます。 |
家事代行サービスとは?
家事代行サービスとは、依頼主の要望に合わせて家事をおこなうサービスです。
掃除、洗濯、料理、整理収納、買い物など、いわゆる家事一般が対象になります。
サービススタッフは家事のベテランや専門教育を受けたスペシャリスト。
私たちが日常行っている家事とはいえ、レベルはまったく違います。ただし、介護士や看護師ではないので、介助や看護など、専門の資格が必要なサービスはできません。
月に1回、週に2回といったように定期的に契約する場合と、必要な時だけ依頼するスポット契約があります。
共働きや大家族、小さな子どもがいて家事量が多いなら定期契約、お客様を迎えるための準備や体調が悪いなどの事情がある時だけスポットでお願いするなど、必要に合わせて依頼することができます。
家事代行サービスでしてもらえる事
家事代行サービスの主な代行サービスを解説します。
- お掃除代行
- お料理代行
- 整理収納
お掃除代行
お掃除代行では、掃除機をかけた後、拭き掃除が基本です。
浴室、トイレ、洗面所、キッチンなどの水回りの掃除や食器洗い、ゴミ出し、ホコリ取り、庭掃除のほか、ペット関連の掃除も頼めます(直接ペットに触れるような行為は除く)。
水回りの掃除では、最後にきちんと拭き上げてくれるので衛生的でピカピカになります。トイレットペーパーなどがきれていた場合は補充もしてくれます。
お料理代行
お料理代行では、朝食、昼食、夕食など当日の料理をつくってくれます。
ホームパーティーや記念日など、事前のリクエストがあれば応えてくれます。そのための材料の買い出しまで頼めるところもあります。
リクエストに合わせて作りおきや野菜をカットしておくなどの下ごしらえをしておいてくれます。
医学的な治療のための食事ではありませんが、カロリー控えめ、減塩食といった要望にも合わせたメニューにしてくれます。
整理収納
整理収納サービスでは、掃除や洗濯サービスなどと一緒に依頼して、ちらかり放題のリビングをキレイに片づける、クローゼットの中をすっきりさせてもらうことなどができます。急な来客や衣替えシーズンなどに特に人気のサービスです。
本格的な整理収納サービスでは、整理収納アドバイザーという資格を持つ人が、不用品を処分したい、使い勝手をよくするための収納をしたいなど、悩みに合わせて解決してくれます。この場合は、ヒアリングを徹底する長時間のサービスになります。
家事代行サービスのQ&A
家事代行サービスの料金の相場は1時間あたり3,000円~6,000円くらいです。スポットで頼むと割高で、最低でも2時間からという料金体系になっているところもあります。こちらの相場はスタッフが1名だった場合で、スタッフ2名が基準なら2倍の料金になります。
多くの代行サービスの利用単位が2時間、あるいは3時間に設定されているのは、一通りの家事をこなすために必要な時間だからです。掃除や洗濯、アイロンがけや夕食の下ごしらえなど、家事全般をこなしてもらう場合と、掃除なら部屋だけでなく水回りまで徹底的にやってもらうケースに分かれます。
家事代行サービス業者によって対応が分かれます。子供の世話を頼みたいなら、ベビーシッター業務が入っている会社を選びましょう。ただし、家事をしながら子供の世話も同時に行うことはできないので注意しましょう。
家事代行サービスのメリット
家事代行サービスのメリットは、以下の3つです。
- 時間にゆとりができます。
- 自分でするよりも満足度が高い!
- 肉体的負担が減る。
時間にゆとりができます。
家事をしなければならない時間がカットできるので時間にゆとりができます。
家事に追われていた時間を、好きなことをする時間や家族と過ごす時間に当てられるので暮らしに潤いが生まれます。
時間にゆとりができると、心にもゆとりが生まれます。仕事から帰ったら、すっきり片付いたキレイな部屋になっていて、それだけでとてもいい気分になるといった人も多いようです。
自分でするよりも満足度が高い!
家事代行サービスのスタッフはきちんとした研修を受けた家事のプロです。
そのため、たとえば掃除なら、掃除機をかけるだけでなく拭き掃除、水回りの掃除など、ふだんの家事ではこなせないところまで手をかけてくれます。
料理なら、自分ではつくらないメニュー、整理収納なら使い勝手のよい収納など、満足度の高い仕上がりです。そのため自分の苦手な家事を中心に依頼するという人が増えています。
肉体的負担が減る。
産前産後で体力が落ちている時、小さな子どもがいて世話が大変な時、高齢になり家事をする体力が衰えた、こんな時に助けになるのが家事代行サービスです。
家事はかなりの重労働です。体力が落ちている時には、それをこなすのは一苦労です。
家事代行サービスを使うことで肉体的負担を減らすことができます。
利用者の中には、離れてくらす親のために家事代行サービスを頼んでいるという人もいます。
家事代行サービスの上手な使い方

- 依頼したい内容をまとめておく
- 依頼内容に優先順位をつける
- 初回依頼時には片付けすぎない
依頼したい内容をまとめておく
スタッフの方に期待通りの作業をしてもらうのに重要なのは、依頼する前に作業内容をまとめておくという点です。
口頭での指示だけだとうまく伝わらなかったり、作業に抜け漏れが出たりする可能性もあるのでメモなどにまとめるのがおすすめです。
NG事項や注意点、触ってほしくないものなどメモに残すことで、スタッフの方から作業中に確認されたり、伝えた伝えてないなどのトラブルを防ぐことにもなります。
依頼内容に優先順位をつける
同様に重要なのは、作業にしっかりと優先順位をつけておくことです。
依頼内容や部屋の状況によっては時間内に作業が終わらないこともあります。
その時に、優先的にやってほしい作業を明確にすることでスタッフの方も段取りよく作業できることに繋がります。
ここは絶対にやって欲しかったのに時間が足りず延長しないといけなくなったなど、時間も無駄な延長料金も掛けないようにする大事なポイントです。
初回依頼時には片付けすぎない
初めて家事代行サービスを利用する際に、スタッフの方が来るからといって自分で片付けすぎないこともポイントです。
初回の訪問時に、部屋の状況などを見て作業の内容やそれぞれの作業にかかる時間などを見積もりをします。
なので普段通りのままの部屋を見てもらい、どういう感じで作業をするか、優先的に作業してもらいたい場所などを打ち合わせするのがおすすめです。
家事代行サービスの選び方
家事代行サービスの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
- 料金の仕組みを確認する。
- 依頼できる内容を確認する。
- 派遣エリアや派遣体系を確認する。
料金の仕組みを確認する。
家事代行サービスの料金の仕組みは会社によってさまざまです。
定期契約でしか利用できないところ、スポットで利用できるところ、お試しキャンペーンのように初めての場合は割安で利用できるなど、どのような仕組みになっているかを確認します。
利用する場合、最低2時間から、3時間からといった最小時間単位の設定がされているところもあれば、1時間から利用できるところもあります。
利用料金とは別にスタッフの交通費は別途実費、あるいは交通費としていくらと決まっている場合、依頼内容によってオプション料金が発生することもあるので、細かくチェックしましょう。
依頼できる内容を確認する。
家事代行サービスの内容も各社によって違います。
ベビーシッターをお願いできるところとそうでないところ、買い物代行までしてくれるところとそうしたサービスは対象外のところなど。
あるいは、サービスは依頼できるけれど追加の料金が発生する場合もあります。
スタッフは2名一組で派遣して短時間で作業を終わらせるところや1名のため最小時間が2時間からでしか受け付けないところ、家の鍵を預かって不在中に家事をしてくれるところなど、条件はそれぞれなので自分の希望に合ったところを選びましょう。
派遣エリアや派遣体系を確認する。
家事代行サービスでは派遣エリアが決まっている場合が多いので、自宅がエリア内かをまず確認しましょう。
気に入った業者でもエリア外だと依頼することができません。
自宅の中で作業してもらうため、できれば同じスタッフに担当してもらえるのか、あるいは、相性が合わない場合はスタッフの交代をしてもらえるのかなど、スタッフの派遣体系を確認しておくと安心です。
【新宿区】おすすめの家事代行サービス9選
キャットハンド
料金 | 料理または掃除:4,048円(税込)/1時間((2.5時間から受付・スポット) |
---|
- 月額制のほかスポットやお得なトライアルプランがあります。
- 母体が人材派遣会社なので、スタッフの教育に力を入れています。
- 万一のトラブル発生に備えて損害保険に加入しています。
「キャットハンド」の特徴
創立20周年を迎える人材派遣会社が運営しているので、延べ3,000人以上を大手企業に派遣した実績による蓄積されたノウハウで、スタッフ教育に力を入れているのが特徴です。
キャットハンド
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|---|
定休日 | 原則無休 |
対象地区 | 東京、横浜市、川崎市、埼玉県内5市、千葉県内11市 |
電話番号 | 0120-528-299 |
予約方法 | 電話、メール |
代行している家事 | 掃除、料理、片付け、洗濯、買い物、クリーニング出しと受け取りなど |
30min.(サーティーミニッツ)
料金 | 【定期利用のみ】・30分/回2,750円・60分/回4,400円~・90分/回6,270円~※週1回以上または月2回以上利用 ・120分/回7,920円~※月1回以上利用 |
---|
- 大手、三菱地所の提供する家事代行サービス!
- 30分から利用でき、ピンポイントの掃除など気軽に頼める
- 鍵預かりサービス、交通費などの追加料金はなし!
「30min.(サーティーミニッツ)」の特徴
30min.(サーティーミニッツ)は業界最短30分からの利用ができる!
サービス内容は掃除のみですが、お風呂場だけ掃除してほしいなど、手が回らない部分の掃除だけの利用も気軽にできるのが魅力。
プランは定期利用のみで月2回・1回30分が最低利用で、30分単位で利用時間が選べます。
鍵預かりサービス、交通費などの追加料金がないのもポイントです。
毎週60分の利用で手のまわらない箇所の掃除をお願いしています。
毎日使うキッチンはコンロ周りが1週間でも汚れるので、プロに掃除を依頼してピカピカで気持ちがいいです!
30min.(サーティーミニッツ)
サービスの利用時間 | 9:00~19:00 |
---|---|
定休日 | 祝日、年末年始 |
対象地区 | ・港区・千代田区・中央区・渋谷区・文京区・江東区・新宿区・目黒区・品川区・台東区・世田谷区・豊島区北大・駒込・中野区中央・本町 |
予約方法 | Webから予約 |
代行している家事 | 掃除(リビング・キッチン・お風呂・洗面所・お手洗い・窓ふき・雑巾がけ・レンジフード)・洗濯物畳み |
通常料金の25%~37%オフ 60分3,300円・120分5,500円・180分8,800円
サニーメイドサービス
料金 | 9,900円/1時間(スタッフ2名、月1時間パック) |
---|
- フィリピン政府公認の家事専門資格取得者がスタッフです。
- 2名一組で、テキパキと効率的に家事代行を行います。
- 依頼できる時間が朝6時から夜10時までと長時間です。
「サニーメイドサービス」の特徴
フィリピン政府公認の家事の専門資格を持つフィリピン人スタッフによるグローバルな家事スキルが特徴です。同時にスタッフは日本料理の基本や日本式マナーにも精通しているので、安心してまかせられます。
サニーメイドサービス
営業時間 | 6:00~22:00 |
---|---|
定休日 | 無休 |
対象地区 | 東京、神奈川、大阪府内4市、兵庫 |
電話番号 | 0120-32-2017 |
予約方法 | 電話 |
代行している家事 | 日常清掃、料理、片付け、洗濯、買い物、小学生以上の世話など |
カジタク
料金 | 掃除代行:3,465円~/1時間(2時間より受付、月4回定期) |
---|
- イオングループなので安心。販売実績約128万件を誇ります。
- 仕上がりに不満があれば規約にのっとりやり直してくれます。
- 作業満足度約97%と高い評価を得ています。
「カジタク」の特徴
イオングループなので対象地域が広く、販売実績も約128万件と多数。掃除、料理、整理収納代行に分けたプランのほか、スポットプランもあります。
カジタク
営業時間 | 10:00~19:00 |
---|---|
定休日 | 日曜 |
対象地区 | 東京23区、横浜市、千葉県内4市、さいたま市浦和区など(上限定員に達している地域あり) |
電話番号 | 0120-525-827 |
予約方法 | 電話 |
代行している家事 | 掃除、料理、整理収納 |
アールメイド
料金 | 掃除代行:3,850円/1時間(2時間より受付・月4回定期コース) |
---|
- 事前打ち合わせによるオーダーメイドの家事代行サービスです。
- 一般の家事内容なら幅広く対応してくれます。
- 働くママ向け、シニア向けのプランもあります。
「アールメイド」の特徴
一般の家事内容ならほとんど依頼でき、しかもオーダーメイドでサービス内容を決められます。シニアサポートや在宅介護のお手伝いなど、シニア向けサービスも充実しています。
アールメイド
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|---|
定休日 | 無休 |
対象地区 | 東京、神奈川、埼玉県内4市、さいたま市南区(最寄り駅より1km以上離れていると対応不可の場合あり) |
電話番号 | 0120-599-070 |
予約方法 | 電話 |
代行している家事 | 掃除、料理、片付け、シーツ交換、お話し相手など |
Myエプロン
料金 | 4,400円(税込)/1時間((2時間から受付・スポット) |
---|
- お掃除実績は25,000件以上。電話相談も受け付けています。
- 水回り、お掃除など4つのお試しプランを用意しています。
- 平日、東京都23区内限定のお得なプランがあります。
「Myエプロン」の特徴
お掃除実績2万5,000件以上です。お試しプランはおまかせのほか、水回りや身だしなみなど4コースから選べます。平日とく得プランなど、ユニークなプランが新登場しています。
Myエプロン
営業時間 | 9:00~22:00 |
---|---|
定休日 | 原則無休 |
対象地区 | 東京都23区、川崎市、埼玉県内2市、千葉県内6市 |
電話番号 | 0120-73-3939 |
予約方法 | 電話、メール |
代行している家事 | 掃除、洗濯、アイロンがけ、ベッドメイク、パーティの飾り付けなど |
イエキーピング
料金 | 2,200円(税込)/回(ライトプラン) |
---|
- パッケージプランにすることでリーズナブルな価格になっています。
- オプションでキッチンの掃除も依頼できます。
- お客様満足度91%と高評価の東京都内23区限定のサービスです。
「イエキーピング」の特徴
毎週1回の定期サービス、サービス内容をパッケージにし、東京都23区内限定のうえ各エリアの担当曜日が決まっているといった効率的な仕組みをつくることで、リーズナブルな価格を実現しています。
イエキーピング
営業時間 | 10:00~18:00 |
---|---|
定休日 | 祝日 |
対象地区 | 東京都23区 |
電話番号 | なし |
予約方法 | メール |
代行している家事 | 掃除 |
くらしのマーケット
料金 | 3,000円~7,500円/1.5時間 |
---|
- 家事代行サービスも扱っているマッチングサイトです。
- 口コミや評価を見て、直接スタッフに依頼できます。
- 登録しているのは事業者だけなので、プロに依頼できます。
「くらしのマーケット」の特徴
マッチングサイトで、登録スタッフを選んで直接依頼できます。登録しているのは事業者だけなのが特徴です。直接依頼するので、他社と比較すると料金はリーズナブル。頼める家事も多岐にわたります。
くらしのマーケット
営業時間 | 出店者による |
---|---|
定休日 | 出店者による |
対象地区 | 全国 |
電話番号 | なし |
予約方法 | アプリから予約 |
代行している家事 | カテゴリは200以上、要相談 |
キッズライン
料金 | 1,000円~/1時間 |
---|
- 身元・経歴確認済みのサポーターから選んで直接依頼することができます。
- 入会金や年会費は無料。利用分だけの支払いです。
- 代行中に万一事故が発生した場合は保険申請ができます。
「キッズライン」の特徴
サポーターと呼ばれる登録スタッフを条件やスキルなどから直接選べます。保育士資格を持ったサポーターもいます。サポーターは登録前に身分証確認、資格確認を行い、面談や実地研修を受けています。
キッズライン
営業時間 | サポーターによる |
---|---|
定休日 | サポーターによる |
対象地区 | 全国 |
電話番号 | なし |
予約方法 | アプリ予約 |
代行している家事 | 掃除、料理、買い物、洗濯、整理収納、ベビーシッターなど |
【新宿区】家事代行サービスの重要ポイントまとめ
【新宿区】家事代行サービスの重要なポイントは以下の3つです。
- サービス内容、料金体系、予約方法など、各社それぞれ違います。
- 料金、内容、対応の自由度など、優先順位を決めて最適の業者選びをしましょう。
- まずはお試しプランやスポットで利用してみるのもおすすめです。



