※本サイトはプロモーションが含まれています。
この記事では、ホコリ対策に役立つグッズを紹介しています。
溜まったホコリを除去するグッズや、ホコリが溜まりにくくなるグッズなどを紹介していますので、パソコンのホコリが気になる人は、参考にしてください。
掃除の仕方や頻度などについても解説しています。
便利なパソコン周辺機器おすすめランキング16選!収納、おもしろグッズ、おしゃれアイテムなど
デスクトップパソコンにはホコリが溜まりやすい?
パソコンのホコリ対策グッズとは、パソコンにたまったホコリを除去したり、ホコリを侵入させたりしないためのグッズです。
パソコンはCPUなどの熱を発するパーツを使用しているためファンを使って空気を取り入れる仕組みになっていて、ホコリも取り込みやすい構造になっています。
またパソコン本体だけでなく、ディスプレイも静電気を帯びているのでホコリが付きやすい特性があります。
このようにパソコンにはホコリが溜まりやすいので、ホコリ対策が必要になるのです。
パソコンにホコリが溜まるとどうなる?故障の原因にも
パソコンは、CPUなどのパーツが熱を持つため、ファンで熱を排出する仕組みになっています。
ファンにホコリが溜まれば、効率的に熱を排出することができなくなり、パソコンの不調の原因となります。
また、ホコリが溜まったままのファンを使い続けると、ファンの故障に繋がります。
更にパソコン内部に溜まったホコリが湿気を吸収すると、漏電に繋がりパソコンのパーツを破損する原因となってしまう可能性もあります。
ぐーちょ編集部
パソコンのホコリ対策グッズのおすすめ12選
パソコンのホコリ対策グッズのおすすめ12選を紹介します。
ホコリ対策に効果が高い | パソコンのホコリを除去したり、ホコリを防止する効果が高いものを高く評価 |
---|---|
手軽に使える | ホコリ対策を実施する際の手間がかからず、すぐに使えるグッズを高く評価 |
コスパが良い | 低価格なグッズや、繰り返し使えてコスパが良いグッズを高く評価 |
エレコム(ELECOM)ダストブロワー ECO(エアダスター)AD-ECOM
サイズ | 径66×全長218mm |
---|---|
重量 | 433g(容器等含む) |
種類 | エアダスター |
- 強力な噴射力でパソコンのホコリを吹き飛ばすエアダスター
- 逆さにしても冷却液が噴射しないので、好きな角度で使える
- ノズル付きでキーボードの隙間やパソコン内部などの狭い場所・細かい場所でも使いやすい
- 続けて噴射すると缶が冷えて噴射が弱くなるという声があります。
- 使った後に付属のノズルを取り付けておける所がなくて不便という声があります。
サンワダイレクト 電動エアダスター 200-CD080
サイズ | 約W92.5×D63×H167mm(ノズル除く) |
---|---|
重量 | 約393g |
種類 | 電動エアダスター |
- 充電して繰り返し使える電動式のエアダスター
- 三段階の風量調節が可能で、使用する場所や用途に合わせて切り替えができる
- 5種類のノズルが付属し、掃除以外に空気入れなどにも使用可能
- USB PD対応AC充電器には非対応で、5V2Aもしくは5V1Aの充電器が必要です。
- ノズルを奥まで差し込むと外しにくいという声があります。
シルバーストーン(Silver Stone)ファンフィルター SST-FF123
サイズ | W120×H120×D1.5mm |
---|---|
重量 | 13.6g |
種類 | フィルタ― |
- 磁石付きで簡単に装着できる120mmサイズのフィルタ―
- フィルターの目が細かく、パソコン内部にホコリが侵入するのを防ぐ
- 目が細かいフィルターでありながら、エアフロー透過率が最大65%と高い
- 目が細かいフィルターなので、掃除をしないと目詰まりしてしまいます。
- 磁力が弱くネジ止めする必要があるという声があります。
エレコム(ELECOM)除電クリーニングブラシ(コンパクト収納タイプ)KBR-AM014AS
サイズ | W35×D17×H105(最大130)mm |
---|---|
重量 | 30g |
種類 | ブラシ |
- 硬い毛と柔らかい毛の2種類を毛を使い分けて様々な場所の掃除ができるブラシ
- ブラシには帯電防止繊維が含まれていて静電気を除去するため、ホコリが再付着しにくい
- スライド式でブラシを収納できるので、机の引き出しなどに入れておくのに便利
- スライダーを指で押さえていないとブラシが引っ込んでしまうという声があります。
- ブラシの長さが短すぎるという声があります。
サンワダイレクト PCスタンド 100-CPU001
サイズ | 約W121~295×D417~332×H177mm |
---|---|
重量 | 約967g |
種類 | スタンド |
- ホコリを吸い込みやすい床への直置きを避けられるPCスタンド
- キャスター付きで、床の掃除やパソコンのメンテナンスの際には簡単に移動ができる
- パソコンに合わせて70mm~240mmの範囲で無段階に幅の調節が可能
- 底面に脚があるタイプのパソコンは安定しないという声があります。
- 幅の変更ができる仕様ですが、固定できないのが不便という声があります。
ナカバヤシ ノンフロンエアダスター2WAYタイプ DGC-JB12
サイズ | 74×66×231mm |
---|---|
重量 | 468g |
タイプ | ホコリ除去 |
- 逆さにして噴射しても液漏れしないエアダスター
- 長さ117mmのノズル付きで狭いスペースにも噴射しやすい
- ノンフロンで環境に優しい
「ナカバヤシ ノンフロンエアダスター2WAYタイプ DGC-JB12」の特徴
DME(ジメチルエーテル)を主成分とするガス式のエアダスターです。逆さにしても液漏れしません。ノズルは本体に取り付けたまま保管できるので直ぐに使えて便利です。
Akineko 強力ブロアー AKINEKO-0131J
サイズ | 185×直径65mm |
---|---|
重量 | 約80g |
タイプ | ホコリ除去 |
- ガスも電気も使わない手動式のブロアー
- 180ccの大容量で風を送りやすい
- 自立するデザインで転がりにくい
「Akineko 強力ブロアー AKINEKO-0131J」の特徴
ガスも電気も不要の手動式のブロアーです。大容量で風量が多く、ホコリ除去に効果的な製品となっています。ただ手動式なので一度に長時間使うと疲れます。こまめに掃除に使いたい人におすすめです。大きめのブロアーなので、手が小さい人・握力が弱い人には使いにくく感じる可能性があります。
HAMILO パソコン用ダストフィルター TS-00393
サイズ | 約300×1000×0.3mm |
---|---|
重量 | 梱包 140g |
タイプ | ホコリ侵入防止 |
- 好きなサイズに切って使えるパソコン用フィルター
- パソコン各所のスリットにフィルターを付けたいときに便利
- 長さ100cmのロールが2個セットでたっぷり使える
「HAMILO パソコン用ダストフィルター TS-00393」の特徴
自分でカットして使用するパソコン用フィルター。ファン部分だけでなく、パソコンの各スリットにもフィルターを付けられます。フィルターを付けるとエアフローは悪くなるので、排熱とのバランスも考慮して取り付けてください。
エレコム(ELECOM)手袋クリーナー(クロス)
サイズ | 約175×195mm |
---|---|
重量 | 梱包 40g |
タイプ | ホコリ除去 |
- 手にはめられる手袋タイプのクリーニングクロス
- 超極細繊維を使用し、ホコリだけでなく指紋汚れも拭き取り可能
- 水洗いができて繰り返し使える
「エレコム(ELECOM)手袋クリーナー(クロス)」の特徴
手袋タイプのクリーニングクロス。手にはめて使えるので、広範囲の掃除にも狭い場所の掃除にも便利です。本製品に使われている超極細の繊維は、ホコリを取り込んでディスプレイなどをやさしく掃除できると共に、指紋汚れや油脂も簡単に拭き取れます。
オーブ・テック スペースショット OA&オフィスクリーナー
サイズ | 梱包 218×93×77mm |
---|---|
重量 | 梱包 570g |
タイプ | ホコリ除去 |
- ディスプレイやパソコンの外装など様々な用途に使える洗剤
- 洗浄後は帯電防止効果のある被膜が形成されホコリが付きにくくなる
- 水洗い不要で、スプレーした後で乾いた布でふくだけ
「オーブ・テック スペースショット OA&オフィスクリーナー」の特徴
ディスプレイなどが手垢やヤニで汚れているようなときは、クロスで拭き取るだけではキレイにするのは難しいです。本製品は、そんな場合に便利な洗剤です。ディスプレイやパソコン本体の外装などに使える他、ソファなどの家具類などにも使えます。拭き取った後に形成される被膜には帯電防止効果があり、ホコリの再付着を防止できます。
アイネックス(AINEX)コネクタカバーセット DC-101B
サイズ | 梱包 80×70×15mm |
---|---|
重量 | 梱包 10g |
タイプ | ホコリ侵入防止 |
- 未使用のコネクタ類を塞いでおける各種カバーのセット
- 10種類のコネクタカバー計30個がセットになっていて複数台のパソコンにも使用可
- 取り外す際に持ちやすい取っ手付き
「アイネックス(AINEX)コネクタカバーセット DC-101B」の特徴
パソコンのコネクタ部分をホコリから守ることができるカバーのセットです。10種類のカバーが計30個セットになっているので、複数台パソコンを所有している人にも便利です。
サンワサプライ マルチカバー Mサイズ DCV-MLT2BK
サイズ | 720×670×0.5mm |
---|---|
重量 | 70g |
タイプ | ホコリ防止 |
- シレー加工(気密性を高める加工)により、細かいホコリや花粉も通さない
- 制電・撥水素材である東レのエレペレを使用
- 滑りにくい加工でカバーがズレにくい
「サンワサプライ マルチカバー Mサイズ DCV-MLT2BK」の特徴
パソコンを使用しないときはカバーをかけておくとホコリ防止に効果的です。本製品は、細かなホコリを通さず、静電気や水気も防げる素材で作られています。滑りにくい加工がされているので、いつの間にかズレ落ちてしまう心配も少なくなっています。
あなたの感想やレビューをお願いします! | |
|
0 レビュー
パソコンのホコリ掃除の頻度はどれくらい
パソコンのホコリ掃除をどのくらいの頻度で行うべきかは、使用している頻度やパソコンを置いている場所の環境などによって変わります。
毎日のようにパソコンを使っている場合や、足元に設置していてパソコンがホコリを吸い込みやすい環境にある場合は、3ヶ月~4ヶ月に1度くらいを目安にするといいでしょう。
ぐーちょ編集部
すぐ出来るパソコンのホコリ対策の方法
すぐ出来るパソコンのホコリ対策の方法を3つ解説します。
まめに掃除をする
そもそも部屋にホコリが少なければ、パソコンのホコリも溜まらないのは当然です。
部屋の掃除をまめにすることは、パソコンのホコリ対策になります。
また、掃除以外にできるパソコンのホコリ対策を以下の表にまとめましたので、参考にしてください。
掃除以外のパソコンのホコリ対策
対策 | 詳細 |
---|---|
ホコリが少ない部屋に移動 | パソコンをホコリが少ない部屋に移動させることで、ホコリの蓄積を防ぎます。 |
パソコンの位置を高くする | 床面に近い位置はホコリが多いため、机の上に置くことでホコリの影響を減らします。 |
空気清浄機を使用する | 空気清浄機を使うことで、空気中のホコリを取り除きます。 |
ぐーちょ編集部
ぜひ、日常のメンテナンスに取り入れてみてください。
▼関連記事:ダイキンの空気清浄機のおすすめを紹介しています
ダイキンの空気清浄機おすすめ7選!口コミで好評!花粉対策や脱臭。
使わないときはカバーをかける
日常的にパソコンを使わない人は、使っていないときにカバーをかけておくとホコリを防止できます。
後で紹介するようなOA機器用のカバーも販売されていますが、専用のカバーがない場合は手近にあるタオルなどの布をかけておくだけでもいいでしょう。
キーボードのキーの隙間からのホコリの侵入を防止するキーボードカバーも市販されています。
キーボードのホコリが気になる人は使用を検討してみてください。
ファン部分に不織布のフィルターを取り付ける
パソコンの排熱のためにファンで空気を取り込んでいます。
空気を取り込むファンの吸気口は、ホコリの侵入口にもなります。
ホコリの侵入を防止するためファンに取り付けるための専用フィルターも販売されています。
何らかの事情でフィルターを用意できない場合は、次善策とし不織布を使ってフィルターの代わりにする方法があります。
もっとも専用フィルターは、ホコリをキャッチしつつ、空気の流れを邪魔しないように設計されています。
不織布で代用しても性能の点では及びませんから、不織布を利用する場合は一時的なものと考えて、早めに専用のフィルターと交換した方がいいでしょう。
パソコンにホコリが溜まっていた時の掃除の仕方
(ノートパソコンの場合)自分で分解できないので、内部の掃除は基本的にできません。
パソコンのホコリ対策グッズの種類
パソコンのホコリ対策グッズの主な3つの種類を解説します。
エアダスター
エアダスターは、空気を勢いよく噴射して、ホコリを吹き飛ばします。
空気を利用するので、細かい場所のホコリでも吹き飛ばすことができます。
静電気が発生しないのでパソコンの故障につながる可能性が小さく、パソコン掃除には欠かせないグッズです。
ガス圧を利用した缶タイプが広く使われていますが、買い直すコストや缶を処分する手間がかからない電動タイプもあります。
ブラシ
キーボードやディスプレイのホコリを取り除く際には、ブラシが手軽で便利です。
キーボードの掃除には、やや硬めの毛が使いやすいですし、ディスプレイには画面を傷付けない柔らかい毛のブラシが向いています。
用途に合わせて何種類か用意しておくと便利です。
帯電防止の機能を備えたブラシを使うと、静電気を除去してホコリが付きにくくなります。
フィルター
ホコリ対策としては、付いたホコリを除去するのも重要ですが、そもそもホコリを付かなくすることも重要です。
特にパソコンの内部のホコリは簡単には掃除できませんから、そもそもホコリがパソコン内部に侵入しないようにすることが大事です。
パソコンの吸気口にフィルターを装着しておくと、フィルターがホコリをキャッチしてくれます。
ぐーちょ編集部
パソコンのホコリ対策グッズの選び方
パソコンのホコリ対策グッズの選び方を以下の3つのポイントから解説します。
目的に合わせて選ぶ
パソコンのホコリ対策としては、大きく分けて「ホコリの付着を防止する対策」と「付着したホコリを掃除して除去する対策」があります。
フィルターなどは前者、エアダスターなどは後者に分類できます。
もちろん、どちらか一方だけを選択する必要はありません。
ホコリ防止もホコリ除去も双方が大事ですが、どちらを目的とするかによって選ぶべき製品が決まります。
何を目的としたグッズを購入するのかについては意識しておきましょう。
手軽に使える製品を選ぶ
特にホコリを取り除く目的でグッズを使用する場合は、まめに掃除をすることが大事です。
ホコリがひどく溜まってからホコリを除去するのは大変ですから、ホコリが溜まる前に掃除をすることを習慣にしましょう。
まめに掃除をするためには、手軽に使える製品であることが重要です。
ぐーちょ編集部
コスパが良い製品を選ぶ
パソコンのホコリ対策グッズには、ガス式のエアダスターのように使い切りの製品もあります。
最初の購入費を考えるのはもちろんですが、継続的に発生する必要の有無も考慮した上で、トータルのコスパを考えて製品を選びましょう。
また購入費が高い製品であっても、価格に見合った性能を備えているなら、高いお金を支払う価値があります。
費用と性能のバランスを考えて、自分に合った製品を選んでください。
生産性アップ!パソコン周辺機器で仕事を快適にしよう
【2022】PC用ケースファンのおすすめ最強8選。定番人気メーカーも解説
便利なパソコン周辺機器おすすめランキング16選!収納、おもしろグッズ、おしゃれアイテムなど
【最新】Bluetoothアダプタおすすめランキング6選|ドライバ不要など
【2024】USB Type-Cの変換アダプタおすすめ18選|種類や特徴
【最強】ドッキングステーションおすすめランキング11選|Mac・Windows
パソコンのホコリ対策グッズの重要ポイントまとめ
パソコンのホコリ対策グッズの重要なポイントは以下の3つです。
- フィルターなどを使ってホコリの侵入を阻止する
- エアダスターやクロスを使ってまめに掃除する
- 使わないときはカバーをかけてホコリから守る