※本サイトはプロモーションが含まれています。
この記事では、髪ダメージの原因を知ることから始め、補修に効果のある成分やアミノ酸洗浄成分がおすすめの理由など解説しています。ランキング形式で市販・サロン専売シャンプーも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
【美容師が選ぶ】シャンプーおすすめランキング31選|メンズにも
目次 閉じる
- 【市販】ダメージケアシャンプーのおすすめ人気ランキング6選
- 【サロン専売】ダメージケアシャンプーのおすすめ人気ランキング7選
- ひどく傷んだ髪の救世主!ダメージケアシャンプーとは?
- 枝毛や切れ毛…髪のダメージの原因は?
- ダメージヘアにおすすめの補修成分は?
- 超ダメージヘアは髪に優しい洗浄成分でケアしよう
- 【サロン専売】ダメージケアシャンプーのメリット・デメリット
- 【市販】ダメージケアシャンプーのメリット・デメリット
- シリコンシャンプーとノンシリコンシャンプーの違い
- 美容師さんに聞いた効果的なシャンプーの使い方
- ダメージケアシャンプーのおすすめ人気メーカー一覧
- ダメージケアシャンプーの選び方
- ダメージケアシャンプーのQ&A
- 悩みにあわせてシャンプーを選ぼう
- ダメージケアシャンプーの重要ポイントまとめ
- この記事を書いたライターからのコメント
【市販】ダメージケアシャンプーのおすすめ人気ランキング6選
洗浄成分のやさしさ | 洗浄力がほどよく頭皮と髪にやさしい成分を高評価とした |
---|---|
補修力 | 配合成分と使用者の口コミを元にダメージ補修効果を評価 |
保湿力 | 配合成分と使用者口コミを元に洗い上りの保湿力を評価 |
ダイアン エクストラダメージリペア シャンプー
内容量 | 450ml |
---|---|
補修成分 | 加水分解ケラチン |
使用感 | しっとりまとまる |
香り | フローラルとベリー |
- 独自のアミノケラチンが髪内部へ届いてダメージを補修する
- オーガニックボタニカルオイルが髪の奥まで浸透し保湿
- フローラルとベリーの甘い香りがほのかに香る
- 甘めの香りは好みが分かれそうという声がありました
いち髪 THE PREMIUM シャイニーモイスト
内容量 | 480ml |
---|---|
補修成分 | 米ぬか発酵液、酒粕エキスなど |
使用感 | しっとりさらさら |
香り | 八重桜の香り |
- “乾燥髪”のためのプレミアムダメージケアシリーズ
- 米ぬか発行導入美容液がダメージで空洞化した髪内部を集中補修
- アミノ酸系とベタイン系洗浄成分配合で濃密な泡立ち
- 量を多めに使うとすすぎの時間がかかるという声がありました
【4位】ディアボーテ ヒマワリ リッチ&リペア
内容量 | 500ml |
---|---|
補修成分 | プレミアムヒマワリオイルEX |
使用感 | さらさらまとまる |
香り | エレガントフローラルの香り |
- 3種類のアミノ酸系洗浄成分でやさしく洗う
- 髪の脂質と水分バランスを整えて髪のゆがみをケアする
- 湿気による髪のうねりや広がりを抑えて素直で扱いやすい髪に導く
- 洗浄力は控えめなので、サッパリしたい日は別のシャンプーと使い分けているという声がありました
【3位】cocone ココネ クレイクリームシャンプー
内容量 | 380g |
---|---|
補修成分 | ヘマチン、8種の植物オイル |
使用感 | しっとりさらさら |
香り | アールグレイベルガモット |
- クレイと活性炭で頭皮と髪の汚れを落とす泡立たないシャンプー
- ホホバオイル・スクワラン・アーモンド油など8種のオーガニックオイルを贅沢配合
- これ1本で8役をこなしトリートメント不要なので時短にも
- 残りが少なくなってくるとポンプから出にくくなってくるという声がありました
- 髪質によってはしっとり感が物足りなかったという声もありました
【2位】LUFT(ルフト) シャンプー ハイダメージリペアタイプ
内容量 | 500ml |
---|---|
補修成分 | 加水分解ケラチン。加水分解コラーゲンなど |
使用感 | しっとり |
香り | ホワイトムスクの香り |
- 髪の補修力が高いPPT美容液を高配合
- ダメージを繰り返すハイダメージの方向けのシリーズ
- ライチ・白ローズ・バニラをイメージしたホワイトムスクの香り
- 予洗いや水分量が足りないと泡立ちが悪く感じることがあります。
- あまりダメージがひどくない方が使うとベタつく感じがするという声もありました
YOLU ヨル シャンプーボトル リラックスナイトリペア
内容量 | 475ml |
---|---|
補修成分 | 加水分解ケラチン、加水分解コラーゲン |
使用感 | さらさら |
香り | ペア―とゼラニウムの香り |
- 寝ている間に集中補修する夜間美容シャンプー
- ケラチンが髪の内部を補修すると同時に密着コーティング成分が髪の外側を保護
- 頭皮ダメージにアプローチする保湿成分も配合
- 使い続けると髪が重くなってくる感じがあるので、ほかのシャンプーと使い分けているという声がありました
- 香りがやや強めで気になるという声もありました
【サロン専売】ダメージケアシャンプーのおすすめ人気ランキング7選
【7位】資生堂 サブリミック アクアインテンシブ シャンプー (Large)
内容量 | 500ml |
---|---|
補修成分 | ー |
使用感 | さっぱりさらさら |
香り | アクアインテンシブの香り(ブーケ、ハーバル) |
- 独自の“ダブルリペアシステム”で髪内部に不足したタンパク質・水分・脂質を補う
- 疑似キューティクル成分がキューティクルの剥がれをカバーし髪内部成分の流出を防ぐ
- 縮毛矯正やカラーなどで弱った髪向けのシリーズ
- 傷んだ髪がしっとりまとまるが、値段が高めなのがネックという声がありました
【6位】ココキヌ (COCO KINU)サロンシャンプー
内容量 | 400ml |
---|---|
補修成分 | 加水分解シルク、加水分解ケラチン、アミノ酸 |
使用感 | さらさら |
香り | シルキーサボンの香り |
- 独自のプラチナシルク処方で傷んだ髪を補修
- もっちりした濃密泡で落ちにくい頭皮の汚れもやさしく落とす
- オリーブ果実油・ホホバ種子油などこだわりの保湿成分でなめらかな髪に
- 仕上がりはサラサラなのでしっとり感を求める人には合わないという声がありました
- シャンプーとトリートメントの区別がつきにくいという声がありました
【5位】ミルボン ジェミールフラン シャンプーD
内容量 | 500ml |
---|---|
補修成分 | CMADK |
使用感 | さらさら、ふっくら |
香り | フルーティーピュアピオニー |
- 水分をため込む力のある“微細ヒアルロン酸”が髪の芯をふっくらふくらませる
- 髪の毛に柔らかさを与え、絡まりにくい髪へと導く
- 甘く女性らしいフルーツとグリーンの香りに癒される
- 甘いいい香りだがにおい残りが強めなのが気になるという口コミがありました
【4位】DRH+ デイリーリペアH+ スカルプシャンプー
内容量 | 400ml |
---|---|
補修成分 | ヘマチン |
使用感 | ふんわり |
香り | ハーブ |
- ヘマチンの力で熱・カラー・紫外線によるダメージを内側から補修
- 厳選した植物性成分配合で頭皮も保湿ケアする
- ヘマチンには抗酸化作用もあるので、髪を若々しく保つ効果も期待できる
- 香りが薬草っぽいと感じる方もおり、好みが分かれるようです
【3位】コタ アイ ケア シャンプー 9
内容量 | 300ml |
---|---|
補修成分 | ケラミドロール |
使用感 | さらさらしっとり |
香り | ダマスクスローズブーケの香り |
- パサついて広がる乾燥ダメージ毛をしっとりまとまりやすくしてくれる
- 保湿成分としてダマスクバラ花油・チャ葉エキスを配合
- 翌日までほのかに香るダマスクスローズの香り
- 泡立ちが悪いので2度洗いしているという声がありました
【2位】Q+(クオリタス)シャンプー
内容量 | 400ml |
---|---|
補修成分 | 加水分解ケラチン、加水分解コラーゲン |
使用感 | 髪が柔らかくなる |
香り | フルーティーフローラル |
- 毛髪内部の構造を整え、うるおいに満ちたなめらかな髪に導く
- 2種のオイルがキューティクルの剥がれを抑え、後のトリートメント効果を高める
- フルーティーですっきりした香りが好きという口コミ多数
- 仕上がりはサラサラなので、しっとりを求める方には軽すぎるかもという声がありました
【1位】髪質補修サロン オールインワンシャンプー
内容量 | 500ml |
---|---|
補修成分 | セラキュート‐V、ケラチン、プラチナシルク |
使用感 | しっとり |
香り | フローラルジャスミンの香り |
- PPTコラーゲンと天然ヤシ油で洗う濃密補修シャンプー
- 3つのこどわり補修成分が髪の深層ダメージにも浸透しハリ・腰のあるツヤ髪へ導く
- アルガンオイル・セラミド・プラセンタなど7つの美容液由来保湿成分配合
- コンディショナー不要のオールインワンタイプ
- ワックスを使用していると予洗いしても泡立ちが悪いという声がありました
あなたの感想やレビューをお願いします! | |
|
0 レビュー
ひどく傷んだ髪の救世主!ダメージケアシャンプーとは?
ダメージケアシャンプーとは、傷んだ髪を補修する効果があるシャンプーのことです。ひどく傷んだ髪は、髪の内部が空洞になってスカスカの状態。保湿成分を補っても、すぐに水分が抜けてパサついてしまいます。
そこで、乱れてしまった髪の内部に栄養を補給し整えるダメージケアシャンプーで、髪を健康な状態に近づける必要があるのです。
枝毛や切れ毛…髪のダメージの原因は?
髪がダメージを受ける主な原因は3つです。
- パーマやカラー
- アイロンやドライヤーの熱
- 紫外線
パーマやカラー
パーマやカラーの施術はパーマ液やカラー剤といった薬品を使用します。これらの薬剤にはキューティクルを開いて薬剤を髪の内部まで浸透させる成分が入っていることがほとんど。
カラーやパーマを行った後にしっかりアフターケアを行わないと、キューティクルが剥がれやすくなります。キューティクルが剥がれると髪内部の栄養が流出してしまいダメージヘアになってしまうのです。
アイロンやドライヤーの熱
髪の毛の主成分はタンパク質です。タンパク質は熱で固まるという性質があるため、アイロンやドライヤーの熱を与えすぎると硬くゴワゴワしたダメージヘアになってしまいます。
また、髪に熱を与え柔らかくなっている状態のときに、アイロンで強くこするのは厳禁。キューティクルが剥がれてダメージの原因につながります。
紫外線
紫外線は皮膚だけでなく髪の毛にもダメージを与えます。髪の表面のキューティクルにはメラニン色素が存在しません。そのため紫外線の影響を受けやすく、ツヤがなくなったりパサつくなどのトラブルが起きてしまいます。
特に濡れた状態で紫外線を浴びると更にダメージを受けやすくなるため、海やプールでは1日で髪にダメージを感じることがあります。
ダメージヘアにおすすめの補修成分は?
ダメージを受けた髪の補修におすすめの主な成分は以下の3つです。
- 加水分解ケラチン
- ヘマチン
- カチオン系界面活性剤
加水分解ケラチン
ケラチンは髪や爪を形成する主成分で、タンパク質の一種。加水分解という処理を行い、分子を小さくして髪に浸透・吸収しやすくした成分が加水分解ケラチンです。
ケラチンが不足すると髪のツヤが失われたりうねるなどのトラブルが起きてしまいます。髪の主成分であるケラチンを補うことで、強くしなやかな髪に育てる効果が期待できます。
ヘマチン
ヘマチンには、先に説明したケラチンと結びつき傷んだ髪を補修する効果があります。また、ヘマチンは抗酸化作用があると言われており育毛剤にも使われることの多い成分。
老化や抜け毛を促進する活性酸素を除去し、髪を若々しく保つ効果が期待できます。
▼関連記事:この記事ではおすすめのヘマチンシャンプーを紹介しています
ヘマチンシャンプーのおすすめ9選!市販からサロン専用まで
カチオン界面活性剤
カチオン系面活性剤はトリートメントにも使われている成分です。髪をコーティングして静電気を防止してくれ、髪のきしみや引っかかりを緩和してくれます。
肌が弱い方はカチオン界面活性剤が頭皮への刺激になってしまうこともあるので注意しましょう。
超ダメージヘアは髪に優しい洗浄成分でケアしよう
ひどく傷んだ髪におすすめの主な洗浄成分は以下の3つです。
- うるおいを残して洗うアミノ酸系
- ベビーシャンプーにも使われるベタイン
- 髪と同じ成分で洗うタンパク質系(PPT)
うるおいを残して洗うアミノ酸系
アミノ酸は地肌と同じ弱酸性で、皮脂を取り過ぎずうるおいを残して洗いあげてくれます。高級アルコール系シャンプーに比べると価格が高くなりますが、やさしい洗浄成分として人気です。
泡立ちにくく、さっぱり感を求める人には物足りないことがあります。
▼関連記事:この記事ではおすすめのアミノ酸シャンプーを紹介しています
アミノ酸系シャンプー人気&おすすめランキング20選と成分や選び方を徹底解説!
ベビーシャンプーにも使われるベタイン
ベタインはアミノ酸の一種の天然成分。ベビーシャンプーにも採用されるほど低刺激で安全性も高いです。保水性がありしっとりした洗い上がりに。アミノ酸系洗浄成分と比較すると泡立ちがよい点が特徴として挙げられます。
髪と同じ成分で洗うタンパク質系(PPT)
髪の主成分であるタンパク質を補いながら洗髪できるタンパク質系シャンプーもダメージヘアにはおすすめです。価格が高いことがデメリットですが、気になる方は加水分解コラーゲンや加水分解シルクが配合されているシャンプーを選んでみましょう。
【サロン専売】ダメージケアシャンプーのメリット・デメリット
サロン専売ダメージケアシャンプーのメリットとデメリットを解説します。
メリット
サロン専売シャンプーは洗浄成分や補修・保湿成分にこだわって作られたアイテムが多く、市販品よりも頭皮や髪にやさしい・より補修保湿効果が実感できるというメリットがあります。
また、いつもの美容室で取り扱いがあるブランドだと、自分の髪の状態や施術内容に合わせたシャンプーを美容師さんに相談して購入できるというメリットも大きいですよね。
デメリット
一方サロン専売シャンプーのデメリットを上げるならば、市販品に比べて価格が高めということです。また、ドラッグストア等では売られておらず、購入する場所が限られています。
くわえて、万人受けを狙って作られた市販シャンプーと比べると、サロン専売シャンプーは特定の髪悩みに特化した特性を持っていることも少なくありません。
髪悩みや髪質にぴったりのサロン専売シャンプーを選ぶには、ある程度の知識が必要です。
▼関連記事:この記事ではおすすめのサロン専売シャンプーを紹介しています
【髪質改善】サロン専売シャンプーのおすすめ人気ランキング8選 | 口コミも!
【市販】ダメージケアシャンプーのメリット・デメリット
サロン専売ダメージケアシャンプーのメリットとデメリットを解説します。
メリット
市販品の中からダメージケアシャンプーを選ぶメリットは、購入しやすさです。価格もサロン専売品に比べると安価で、ドラッグストアやバラエティショップなどで実際の商品を手に取りながら購入を検討することができます。
プチプラの市販シャンプーでもよい成分のシャンプーはたくさんあります。髪質にあったシャンプーに出会うことができれば、コスパよくダメージケアすることができます。
デメリット
市販シャンプーはサロン専売品に比べて価格が抑えられている分、補修力や保湿力などがサロン専売品に比べると物足りないことが多いです。多くの人に受け入れられやすいように作られているため、特定のダメージに特化してケアしたいならサロン専売シャンプーの方がよいでしょう。
また、種類が多く、中には洗浄力が強かったり刺激が強いシャンプーもあるため成分に注意して選ぶ必要があります。
▼関連記事:この記事ではいい香りの市販シャンプーを紹介しています
【一日中香りが持続】市販のいい匂いのするシャンプーランキング15選
シリコンシャンプーとノンシリコンシャンプーの違い
シリコンが含まれているシャンプーはしっとりとまとまる仕上がり、シリコンが含まれていないノンシリコンシャンプーはふんわり軽い仕上がりになるという違いがあります。
「ノンシリコン=髪によい」というイメージも根強いですが、一概にそうとは言い切れません。シリコンは傷んだキューティクルをコーティングして髪を外刺激から守ってくれる役割もあるため、ひどいダメージ毛の人はシリコンシャンプーが合っていることもあります。
▼関連記事:この記事ではおすすめのノンシリコンシャンプーを紹介しています
ノンシリコンシャンプーのおすすめ&人気ランキング20選|市販品やメンズ向けも
美容師さんに聞いた効果的なシャンプーの使い方
aslica…ヘアメイクアップアーティスト
美容専門学校卒業後サロン勤務を経て、より専門的な技術習得を目指し、ブライダルヘアメイク・着付け・ヘアメイク専門店へと転職。市販・サロン専売品問わずワックスやシャンプー・コスメなどを試してみるのが好きで、良いものは仕事で使ったり、お客様におすすめすることもあります。写真を撮るのが好きで、カメラロールはいつもお客様のスタイル写真や風景写真でいっぱいです。
目の荒いブラシでまずは毛先の絡まりや引っ掛かりを解き、次に中間→毛先へと順に、無理に引っ張らずに丁寧にとかして行きましょう。
頭皮の汚れやニオイが特に気になる方は、ホホバオイルで頭皮マッサージを行う事で、優しく汚れを浮かして取り除く事ができます。
頭皮にしっかりシャワーヘッドを当て、頭全体をしっかり濡らしたら、指の腹で頭皮の汚れを優しく揉み出すようにマッサージします。
次に、お椀型にした手にシャワーのお湯と毛先をすくい、頭皮に向かってタプタプと優しくタッピングするように叩き、髪と、浮かせた頭皮の汚れを洗い流します。
目安の時間は1〜2分程度。
特にスタイリング剤を使った後や、シャンプー前のオイルマッサージを行った方は念入りに行いましょう。
また、熱いお湯を頭皮や髪に当てると、頭皮が乾燥したり、カラーの褪色が早くなるなどダメージを受けやすいので、シャワーの温度は38℃までに設定すると良いでしょう。
シャンプーを適量取り出したら、まずは手のひらである程度泡立てます。
しっかり泡がたったら、頭全体を包み込むように泡で覆い、まずは頭皮を指の腹で優しくマッサージするように洗います。
特に皮脂の出やすい耳の後ろなどはしっかりと洗ってください。
次に、毛先をクシュクシュと揉み込むように洗い、その後毛先まで泡を滑らせるように手ぐしでとかします。
シャンプーのポイントは、できるだけ摩擦が起きないように洗うこと。
両手のひらに髪を挟んでゴシゴシと擦ったり、頭皮に爪を立てるように洗ったりなどは、髪や頭皮を傷つけるNG行為です。
ネイルアートなどで爪が長い方は、シャンプー専用のマッサージブラシなどを使うと頭皮もネイルも傷つけずに洗う事が出来るでしょう。
なお、シャンプー後のすすぎも、手順1と同じく時間をかけて丁寧に行う事が大切です。
髪に残った水分を優しく絞り、適量を手のひらに出したら、毛先〜中間を中心にしっかりと揉み込み、髪全体を目の荒いコームなどで馴染ませるようにとかしてください。
コンディショナーやトリートメントは、メーカーによって使い方や放置時間が異なるため、ボトルの裏の注意書きをしっかり読んで、適切な方法で行うと、より効果を発揮してくれるでしょう。
また、なるべく頭皮にトリートメント剤がつかないように気をつけてください。
すすぎは、手順2と同じくシャワーのお湯を頭皮に当てながら、ぬめりやベタつきがなくなるまで、しっかりと行ってください。
濡れた髪はダメージを受けやすい状態なので、しっかりタオルドライをした後は放置せず、すぐにドライヤーで乾かしましょう。
また、タオルドライに特化した吸水性の高いタオルも販売されていますので、特に髪が乾きにくいロングヘアの方や毛量の多い方はぜひチェックしてみてください。
適量を手のひらに伸ばし、頭皮につかないように気をつけながら、毛先→中間へとつけた後、髪全体を目の荒いコームなどでとかして均等に馴染ませます。
アウトバストリートメントは、保湿・補修効果があるだけでなく、ドライヤーの熱や寝ている間の摩擦から髪を守ってくれる、ヘアケアの強い味方。
近年はアウトバスケア商品も様々な髪の悩みや髪質に対応した物が販売されていますので、ぜひ自分に合ったものを探してみてください。
途中、髪の内側から手ぐしを通し、少しだけ引っ張りながら熱を当てると、癖やうねりを軽減しつつ乾かせますので、仕上がりが綺麗に整います。
8割から9割ほど乾いたら、今度は冷風に切り替えて、髪全体をまんべんなく乾かします。
全体が乾いたら、最後にも毛先から優しくブラッシングを行い、ドライ中の髪の絡みをとかすことも忘れずに。
また、髪の潤いを残しつつ乾かしてくれる高性能なドライヤーなども多数販売されていますので、ヘアケアにこだわりたい方はぜひチェックしてみてください。
ダメージケアシャンプーのおすすめ人気メーカー一覧
ダメージケアシャンプーのおすすめメーカー5つと特徴や評価を解説します。
- 株式会社Iーne(アイエヌイー)
- 株式会社はぐくみプラス
- コタ株式会社
- 株式会社ミルボン
- イルミルド株式会社
株式会社Iーne(アイエヌイー)
ボタニスト・ヨル・ヘアアイロンのSALONIAなどヘアケア製品のヒットアイテムを多数生み出しているメーカー。独自のコンセプトをもった商品・ブランド開発が特徴で、SNSでも話題になるアイテムが多いです。
株式会社はぐくみプラス
妊活や子育てに寄り添うサプリメントやスキンケア製品を手掛けているメーカーです。泡立たないクレイクリームシャンプーcoconeはトリートメント不要で髪がしっとりなめらかになり、子育て世代の女性を中心に支持されています。
コタ株式会社
サロン向けの頭髪用化粧品メーカー。主力製品となるコタアイケアシリーズは、5種類のシャンプー・トリートメントから髪質や好みの仕上がりに合わせて選ぶことができます。髪にやさしい成分とアロマを配合したリラックスできる香りが人気です。
株式会社ミルボン
美容室専用のヘアケア製品やヘアカラー剤を製造・販売しています。若い女性向けのジェミールフラン、保湿・補修タイプのインフェノムなど髪の悩みや年齢に合わせたヘアケアブランドをいくつも展開し、安心感のあるメーカーです。
イルミルド株式会社
「商品の輝きで、世界を照らす」をミッションに掲げ化粧品や医薬部外品の企画・販売を行っている企業です。代表的なヘアケア製品にはオルナオーガニックやクオリタスがあり、市販品ながらサロン専売品のようなクオリティで支持を集めています。
▼関連記事:この記事ではシャンプーのメーカーやブランドを詳しく解説しています
【人気のシャンプーメーカー一覧】おすすめブランドランキング13選
ダメージケアシャンプーの選び方
ダメージケアシャンプーの選び方を以下の5つのポイントから解説します。
- 洗浄力で選ぶ
- 補修成分で選ぶ
- 保湿成分で選ぶ
- シリコンの有無で選ぶ
- 好みの香りで選ぶ
洗浄力で選ぶ
シャンプー選びにおいて大切なことは、自分の髪質や肌に合った洗浄力を選ぶことです。
市販のお手頃価格のシャンプーには高級アルコール系という洗浄力強めの成分が使われていることがほとんど。肌や髪に必要な皮脂まで洗い流してしまいます。
脂性肌やさっぱりした洗い上がりを好む方には向いていますが、頭皮や髪へのやさしさを考えるとアミノ酸系やベタイン系の洗浄成分がおすすめです。
補修成分で選ぶ
毛髪のダメージケアを期待するなら、配合されている補修成分に注目してみましょう。
髪の主成分と同じケラチンは、ダメージによって空洞化した髪の内部を補修してハリ・コシ・ツヤのある髪質へ導いてくれます。
また、剥がれたキューティクルをコーティングしてくれるカチオン界面活性剤配合のシャンプーもダメージ毛のきしみやひっかかりを改善してくれます。
保湿成分で選ぶ
ダメージケア成分とともに、保湿成分が配合されているかどうかもチェックしましょう。髪だけでなく健康な頭皮にも保湿は不可欠です。
主な保湿成分にはセラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸・グリセリンなど。またスクワランや椿オイルなどの植物由来成分も髪にやさしくしっとりと仕上げてくれます。
植物オイルは保湿とともによい香りをプラスする成分もあります。
シリコンの有無で選ぶ
ノンシリコンシャンプーが人気ですが、髪のダメージ具合によってはシリコンシャンプーを選ぶのも有り。
シリコンは髪のキューティクルをコーティングし指通りを滑らかにしてくれます。それだけでなく熱や紫外線など外部からの刺激からも守ってくれる効果が期待できるので、これ以上ダメージを進行させたくない人に向いています。
好みの香りで選ぶ
ダメージケアが目的であっても、やはりシャンプーは好みの香りも大切にしたいですよね。好きな香りのシャンプーを選べば毎日のバスタイムがリラックスできる時間になります。
合成香料は敏感な肌へ刺激になることもあるので、気になる方は天然アロマ配合のシャンプーを選ぶとよいでしょう。合成香料よりも控えめな香りで、強く残りにくいです。
▼関連記事:この記事ではシャンプーの選び方を詳しく解説しています
シャンプーの選び方|髪の悩みに合う種類や成分・おすすめも徹底解説!
ダメージケアシャンプーのQ&A
ダメージケアシャンプーを使うと髪の状態は元に戻りますか?
一度ダメージを受けた髪を元に戻すことはできません。しかし、ダメージケアシャンプーを使って失われたケラチンを補ったり、キューティクルを保護することで元の状態に近づけることは可能です。
悩みにあわせてシャンプーを選ぼう
【ドラッグストアの優秀品】白髪染めシャンプーのおすすめ9選
縮毛矯正後におすすめのシャンプーランキング15選【美人髪】
縮毛矯正後におすすめのシャンプーランキング15選【美人髪】
【梅雨に負けない】湿気に強いシャンプーのおすすめ11選|くせ毛、うねりを抑える
剛毛・重い髪を柔らかくする。シャンプーのおすすめ人気14選
【種類×相性】エクステが長持ちする市販シャンプー20選
ダメージケアシャンプーの重要ポイントまとめ
ダメージケアシャンプーの重要なポイントは以下の3つです。
- ダメージが蓄積した髪は内部の栄養が流れ出てスカスカの状態
- 髪のダメージを補修する成分として、髪の主成分と同じケラチンがおすすめ
- 洗浄力の強すぎるシャンプーは避け、保湿にも気をつける
この記事を書いたライターからのコメント
私の髪質は細くボリュームのないストレートです。30代後半になり、髪のダメージを感じるようになりました。個人的に効果を実感して愛用しているのは、記事内でもご紹介したcocone。しっとりまとまるのにサラサラで、美容師さんにも褒めてもらえる髪質に戻りました。
ただし価格がちょっと高めなので、調子のよいときはディアボーテ ヒマワリを使い、パサつきが気になってきたらcoconeと使い分ける方法が最近の私の定番です。
ライター:青倉
長崎出身福岡在住。丁寧な暮らしに憧れつつ常にバタバタしている3児の母です。ドラッグストアや教育機関勤務を経て、現在はWebライターとして活動中。子育て・暮らし・美容関連の記事を中心に執筆しています。所持資格は化粧品検定1級・FP3級など。カメラ・旅行・文房具も好き。