ぐーちょのインスタを新しくしました♡再フォローお願いいたします三・ω・三

重低音!ロック向けヘッドホンの選び方とおすすめ人気10選

ロックバンドのライブ

ロックを聴くときは、楽器の音をしっかりと聞いて、音楽の世界観に浸りたい所ですが、一口にヘッドホンと言っても色々あって迷ってしまいますよね。
ヘッドホンにもそれぞれ得意分野があるので、選ぶ際は見た目や値段だけでなく、機能にも目を向けて選ぶと、失敗する事が少なくなります。
この記事では、ロック向けヘッドホンを選ぶために必要な視点を絡めつつ、ロックを聴くのにおすすめなヘッドホンを10個紹介していきます。
高コスパモデルからハイエンドモデルまで幅広く紹介しますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
シャウトするロックボーカル パワフルなサウンド!ロックにおすすめのスピーカーランキング10選 イヤホンでロック音楽を聴く女性 【高音質】低音重視!ロックにおすすめのイヤホン10選

ロックとは – 音楽の特徴

ギターとヘッドホン

楽器も重要

ジャズのように主役が楽器というわけではありませんが、ボーカルと同じくらい楽器の音が重要となっています。

細かい音が多い

基本的には、リードギター、リズムギター、ベースギター、ドラムスに分かれており、それぞれの演奏が重なり合って一つの音楽を作り出しています。なので、細かいサウンドも多く、高い解像度を必要とします。

ヘッドホンの種類

ヘッドホンの主な2つの種類を解説します。

  • 密閉型(クローズド型)
  • 開放型(オープンエアー型)

密閉型(クローズド型)

密閉型は遮音性が高く、音漏れが少ないため、時間と場所を選ばすに使える事が特徴になります。
遮音性が高いため、常に音楽を聴いていたい方、レコーディングや音質チェックなど明確な目的がある方、家族や近所への音の配慮が必要な方におすすめです。
特にロックの重要要素である低音域までしっかりと聞き取れ、細かい音も漏れなく拾えることがメリットになります。
反面、音がこもりやすく広がりに欠けること、長時間の使用によって蒸れやすくなるため、肌の弱い方などは注意を要するのがデメリットになります。

開放型(オープンエアー型)

密閉型の逆で、イヤーカップの背面が開放されていて、音抜けが良く高音域までしっかり楽しめるのが特徴になります。
密閉型のように遮音をしないため、音質面で有利になります。
重量も軽くなるため、長時間の音楽鑑賞をしたい方や、スピーカーのような開放感のある音質を楽しみたい方、屋内に使用が限定される方におすすめです。
その反面、遮音性は劣るため、深夜や人混みで使用するのには向かないと言うデメリットがあります。

ロック向けヘッドホンの選び方

黒いヘッドフォン
ロック向けヘッドホンの選び方を以下の3つのポイントから解説します。

  • 接続方式で選ぶ
  • 機能で選ぶ
  • 音質で選ぶ

接続方式で選ぶ

有線の方が音質がいい事は、今も昔も変わりませんが、Bluetoothの接続方式によっても、音質は変わってきます。
特にBluetooth5.0以降のバージョンでは、通信速度などが大幅にバージョンアップされているため、音質への影響も大きいため、ヘッドホン選びにおいては重要な視点です。
ロックの場合は重低音や細かい音が多い事から、Bluetoothのバージョンにはこだわって選んでみると、失敗は少ないのではないでしょうか。

機能で選ぶ

使用するシチュエーションや状況によって、どのような機能が必要なのかを考えると、より良い選択ができます。
外出先で使う事が多い方はノイズキャンセリング機能や外音取り込み機能、長い再生可能時間があるといいでしょう。
音質にとことんこだわるのであればパーソナライズ機能があれば好みに合わせた設定ができるでしょうし、利便性を求めるのであれば、AlexaやGoogleアシスタント搭載モデルを選んでみてもいいでしょう。

音質で選ぶ

ヘッドホンの音質は、本質的にはドライバーの大きさと、ハウジングの体積に依存します。
ハウジングが密閉型か開放型かによって、音の響き方や得意とする領域が大きく異なるため、上でも書きましたが、ロックに特化するのであれば、密閉型の方がより良い音質を得られます。
ドライバーは40mm以上のものは大型のものであると言え、音質もいいです。

ロックにおすすめのヘッドホン10選

ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-XB900N : 重低音モデル

最初に紹介するおすすめのロック向けヘッドホンは、「ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-XB900N : 重低音モデル」です。

ブラック・ブルー
重さ254g
電池持続時間最大30時間(ノイズキャンセリングOFFで35時間)
接続方式Bluetooth4.2(付属品とケーブルで有線化可能)
コーデックSBC、AAC、aptX、aptX HD、LDAC
ドライバーユニット40mm
充電方式USB
音声アシスタントGoogleアシスタント・Alexa
評価・レビュー
低音の音質
(4.5)
ノイズ除去
(4.0)
音質
(4.5)
ポイント
  • ノイズキャンセリング、EXTRA BASS対応で、躍動感あふれる重低音と没入感
  • 360° Real Audioによる個人最適化で、リアルな臨場感を楽しめる
  • 長時間バッテリー駆動、外音取り込みモードで使う場面を選ばない

「ソニー ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-XB900N : 重低音モデル」の特徴

EXTRA BASSならではの重低音、ノイズキャンセリング機能、360° Real Audio認定の個人最適化機能で、ロックを十分に楽しめます。
さらに、利便性も確保しつつ、外音取り込みで使う場所も選ばず、スイッチを入れた瞬間から音楽の世界に没入する事ができます。

こんな人におすすめ
重低音やノイキャンでロックの世界への没入感を得たいけれど、AIスピーカーや長時間駆動、持ち運びといった利便性も妥協したくない方におすすめです。

Sennheiser ゼンハイザー MOMENTUM Wireless M3AEBTXL BLACK Bluetoothノイズキャンセリングヘッドホン

次に紹介するおすすめのロック向けヘッドホンは、「Sennheiser ゼンハイザー MOMENTUM Wireless M3AEBTXL BLACK Bluetoothノイズキャンセリングヘッドホン」です。

ブラック・サンディーホワイト
重さ304g
電池持続時間最大17時間
接続方式Bluetooth5.0(付属品とケーブルで有線化可能)
コーデックSBC、AAC、aptX、aptX LL
ドライバー42mm
充電方式USB-C
音声アシスタントAlexa
評価・レビュー
低音の音質
(4.5)
ノイズ除去
(4.0)
音質
(4.5)
ポイント
  • アクティブノイズキャンセリング、トランスペアレントヒアリング機能で、状況に応じてモード選択可能
  • ヘッドバンドとイヤーパッドに本革使用、無骨さ光るスタイリッシュなデザインでファッションの一部にも
  • 折りたたんでオンオフ、パーソナラズ機能、簡単操作で利便性も十分

「Sennheiser ゼンハイザー MOMENTUM Wireless M3AEBTXL BLACK Bluetoothノイズキャンセリングヘッドホン」の特徴

全ての音域でバランスが取れた音質を実現し、ロックだけでなく全てのジャンルの音楽に馴染みます。
日常での利便性にも徹底的にこだわっているため、ストレスなく様々なシチュエーションに対応可能。
ファッションの一部としても申し分なく、2000件近いレビューが付く人気商品となっています。

こんな人におすすめ
ロックだけでなく様々なジャンルの音楽を音質の妥協なく聴きたい人、ヘッドホンもファッションの一部と捉える人におすすめです。

BOSE NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン

次に紹介するおすすめのロック向けヘッドホンは、「BOSE NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン」です。

エクリプス・ソープストーン・トリプルブラック・トリプルミッドナイト・ラックスシルバー
重さ252g
電池持続時間最大20時間(急速充電3.5時間)
接続方式Bluetooth5.0(付属品とケーブルで有線化可能)
コーデックSBC、AAC
ドライバー42mm
充電方式USBーC
音声アシスタントAlexa
評価・レビュー
低音の音質
(4.0)
ノイズ除去
(4.5)
音質
(4.5)
ポイント
  • 11段階ノイズキャンセリング機能と独自のヘッドホン構造、アクティブEQにより、繊細かつ深みのある音質を実現
  • イヤーカップのタッチセンサーやボタンで、スマホなしで音楽管理可能
  • ノイズキャンセリングと集音機能で、在宅勤務用にも最適

「BOSE NOISE CANCELLING HEADPHONES 700 ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン」の特徴

The Guardian、cnetやstuff、PC Magazineから高評価を受けた、高いノイズキャンセリング機能が特徴。
アクティブEQのおかげで重低音の音質もよく、ロックにもよくなじみます。
イヤーカップのタッチセンサーやAlexaなど先進装備も完備し、集音能力も高いため在宅勤務への転用も可能。

こんな人におすすめ
ノイズキャンセリングをフル活用して圧倒的な没入感を得たい方、在宅勤務にも活用して快適な環境を構築したい方におすすめです。

JVC CLASS-S WOOD HA-SW01

ポイント
  • ウッド・オン・ハウジング採用で臨場感豊かなサウンドを実現
  • ハイレゾ対応大口径ウッドドーム振動板採用
  • 着脱式L/R独立グランドプラグ&ケーブル採用

JVC CLASS-S WOOD HA-SW01のレビューと評価

ハイレゾ対応で臨場感豊かなサウンド

ウッド・オン・ハウジングを採用しているので、ハイレゾ音源も忠実に臨場感豊かなサウンドを実現しています。スイーベル機構を採用しており、収納や持ち運びしやすいです。

AKG N60NC WIRELESS

ポイント
  • 様々なコーデックに対応
  • ハイブリッド方式ノイズキャンセリング機能搭載
  • 付属のケーブルで有線接続も可能

AKG N60NC WIRELESSのレビューと評価

有線接続も可能なノイズキャンセリングヘッドホン

電池が切れた場合や、音質を優先したい場合には、付属のケーブルを使用することで有線接続が可能です。ハイブリッド方式のノイズキャンセリング機能を搭載しているので、最高レベルの騒音低減率です。

AKG N60NC WIRELESSの仕様・製品情報

ケーブル長さ1.2m
ブラック
重量199g
電源継続時間(Bluetooth&ノイズキャンセリング)15時間
充電時間約3時間

BOSE QuietComfort 35 wireless headphones II

ポイント
  • 3段階のノイズキャンセリングレベル調節可能
  • Googleアシスタントを搭載
  • 極上のイヤーパッド採用で快適な装着感

BOSE QuietComfort 35 wireless headphones IIのレビューと評価

機能満載のノイキャンヘッドホン

Googleアシスタントを搭載しており、スマートフォンを取り出すことなく使用できます。ノイズキャンセリングレベルを3段階調節することが可能です。

BOSE QuietComfort 35 wireless headphones IIの仕様・製品情報

重量234g
電源継続時間最大20時間

Beats by dr.dre Solo3 Wireless

ポイント
  • 9色のカラーバリエーション
  • AppleのW1テクノロジーを搭載
  • 最長40時間の連続使用可能

Beats by dr.dre Solo3 Wirelessのレビューと評価

Apple製品との相性抜群

AppleのW1テクノロジーを搭載しているので、Apple製品との相性がとてもよく、最長40時間の連続使用が可能です。

Beats by dr.dre Solo3 Wirelessの仕様・製品情報

重量215g
電源継続時間最大40時間

SONY MDR-1AM2

ポイント
  • 長時間使用でも快適な装着感
  • ケーブルの変更可能な着脱式
  • ハイレゾ音源も正確に再現

SONY MDR-1AM2のレビューと評価

音質重視の高性能ヘッドホン

ハイレゾ音源も正確に再現できる40mmHDドライバーユニットを搭載しています。ケーブルが着脱式なので好みのサウンドに調整できます。

SONY MDR-1AM2の仕様・製品情報

ケーブル長さ1.2m
重量約187g

SkullCandy HESH3 WIRELESS

ポイント
  • 3色のカラーバリエーション
  • 5分の充電で90分使用可能
  • イヤカップにリモコン搭載

SkullCandy HESH3 WIRELESSのレビューと評価

急速充電可能なワイヤレスヘッドホン

急速充電に対応していて、たった5分の充電で90分音楽を聴くことが可能です。イヤカップにリモコンも搭載しており使いやすさも抜群です。

AKG K872

ポイント
  • 出荷時に厳しい品質検査
  • 着脱式ケーブルを採用
  • 広い音域を正確に再現

AKG K872のレビューと評価

AKG製品最大口径53mmダイナミックドライバー採用モデル

出荷時に厳しい検査が設けられており、検査に合格したことを証明するシリアルナンバーが右ハウジングに刻印されています。

AKG K872の仕様・製品情報

ケーブル長さ3m
重量390g
Amazon.co.jp おすすめ商品

まとめ

ロックをヘッドホンで楽しむには、より細かい音まで聞き分けられる密閉型がおすすめです。ヘッドホンであれば手軽に高品質のサウンドを楽しむことができます。ヘッドホンは装着感が非常に重要ですので、試聴してから購入するのもおすすめです。
シャウトするロックボーカル パワフルなサウンド!ロックにおすすめのスピーカーランキング10選 イヤホンでロック音楽を聴く女性 【高音質】低音重視!ロックにおすすめのイヤホン10選